• 締切済み

経済数学

englishquestionの回答

回答No.2

全問題文、グラフの中の言葉、グラフ上の値などなど、文字情報のすべてを書いて補足してください。

関連するQ&A

  • 経済数学

    経済学部の生徒なのですが予習でこの課題が出ました

  • 経済史

    なぜ、経済史を学ぶのでしょうか?経済理論や現代の経済問題に関心をよせる人の立場から教えてください。 (補足)通信制の大学生です。「経済史」の研究課題です。

  • 経済のグローバル化を示す事例について

    大学で『経済のグローバル化を示す事例をひとつ挙げ内容を説明しなさい』という課題を出されました。 恐らく、どんなことでもいいので事例を知っている方がおられたら、教えてください。 かなり、ざっくりとした質問なんですが… よろしくお願いします。

  • 経済数学のことで

    こんばんは。satoppi036といいます。 私は大学で経済学部に入っていまして、秋学期(10月から始まります。)から「経済数学」という教科が必修として課されることになっています。 ですが、問題なのは私はとてつもなく「数学」がニガテである、ということなんです。数学を避けて私立大学を受けたと言っても過言ではありません。(それなのに経済学部に入ったのが悪いんですが・・・;) そこで、秋からの授業に備えて、夏休み中に数学の復習しておこうと考えています。経済数学には「微分積分 」が必須だと聞いたので、その分野だけでも見直しておきたいのです。 数学が本当にニガテな私が使用するのにオスススメの問題集・参考書等ありましたら教えて頂けないでしょうか??あと、「経済数学始める前にこれはやっとこ」というアドバイス等も、もしあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 経済数学について

    経済数学の分かりやすい参考書を紹介してください。因みに大学では多賀出版 G.C.アーチボルド&リチャード・G.リプシー 「入門経済数学(学生版)」を使っています。

  • 環境経済学とエコロジー経済学

    僕は大学2回生です。最近、経済の授業なんですが環境経済学とエコロジー経済学の違いを調べよという課題が出たのですが、どう違うのかさっぱりわかりません。経済活動と自然環境をどうとらえているかを見ればいいといわれてもよくわかりませんでした。どうか詳しい方教えてください。お願いします。

  • 経済学の数学

    経済学を大学で勉強するに当たって、必要な数学の知識とは主に、行列や微積でいいんでしょうか。 受験科目に数学をとっていなくて高校数学の知識は豊かとは言えません、高校数学の復習からはじめた方が良いのでしょうか? 経済学に必要な数学の知識を付けるのにお薦めの本とかはありませんか? まとまりませんが、どなたか教えてください。

  • 会社って???(経済法について)

    大学で経済法の授業で、 「会社」が営利・社団・法人であることの法的意味とその問題点について述べよ。 という課題が出ました。自分なりに色々と調べてみたのですが、いまいち理解できず困っています。どなたか教えてください!お願いします。

  • 経済数学について教えてください!

    大学の経済数学入門の問題で分からない問題があるので、回答よろしくお願いします。 点aの近くで定義された関数fが次の条件を満たすとする 任意のε>0に対して、あるδ>0をとると、aとの距離がδ以下の任意のx,y(≠a)に対してε≧|f(x)-f(y)| このときlimx↦a f(x) が存在することを示せ。 テストがあるので、よろしくお願いします。

  • 経済と経済学の違いとは?

    私は今、経済学部の一年です。教養演習という科目を受講しているのですが、「経済と経済学の違い」というのが課題として出されています(期限はいつまでと言うことはないようなのですが・・・)。ここでの「経済」というのは、高校で習う「現代社会」や「政治経済」で、「経済学」というのが大学での経済らしいのです。高校での勉強は、答えのある勉強。大学での勉強は、決して正しい答えが用意してあるものではなく、自分たちで考え、調べるもので人から教わるものではない。先生から学ぶのは、意欲や手段ではないかと私は考えています。では、「経済と経済学の違い」とはいったい何なのでしょう。いろいろな意見を待っています。