• ベストアンサー

モペットの自転車モードで公道を走る場合

noname#196301の回答

noname#196301
noname#196301
回答No.2

エンジンで動かせる状態だと、エンジンが止まっていてもオートバイですから、オートバイの法規に従います。 飾りとして積んでおく、発電用とかの目的で、エンジンで自転車が動かないようになっているなら、自転車の法規に従いますが。 ペダルに関しては、力の無いエンジンのアシスト(エンジンだけでは坂道を上れない)だったり、言われるように故障したときに漕いだり(初期の頃は故障も多かったし)、始動するのに使ったり(ペダルを漕いで発進、その力を利用してエンジンを始動とか)、いろいろです。 いくら小さいと言っても、重いエンジンを積んで人力で走るのですから、当然、無茶苦茶重いです。 だから、エンジンの馬力が上がり、信頼性が上がるにつれて廃れていきました。 自転車からオートバイに移行する過渡期の産物ですね。

noname#200371
質問者

お礼

なるほど、 エンジンが止まっていてもバイク扱いなんですね 降車し手で押して歩行すれば歩行者になるんでしょうけど

関連するQ&A

  • バイクのモペットって自転車としてこげる?。

     原付に自転車ペダルがついているモペットがありますが、原付として走っている姿しか見た事がありません。  自転車みたいペダルがあるって事はあれ人力でこげるんですよね?。でもエンジンやらが搭載されている重量の車体を人力でこげるんですか?。そしてこげたとしても相当疲れません?。ついている必要性ってあるの?

  • 自転車オートバイ、モペットについて

    こんにちは。 最近に16歳になって 原付免許をとってバイクを買いたい人ですが。。 安くて、初心者が乗りやすいバイクを探していた途中に 自転車オートバイ、モペットを探したんですが。。 モペットの有名な種類とその種類の価格や良い点、 悪い点などを教えてください。また、おすすめもしてください。 有名なメーカトモスを知っているけど、 トモスのモペットの種類も多くて。。 メーカの名前じゃなくて、 そのメーカのモペットを教えてください。 お願いします。 また、原付免許のとり方を教えてくれたら、 もっとありがとうございます。 (参考で私は在京外国人です。)

  • モペットのチャオを自転車に

    モペットのチャオのエンジンとかを外して(?)完全に自転車にすることは可能でしょうか? バイクとして乗るにはあまりにも不便でもう乗る気がしないのですが、 なんとか活用したいのです。

  • モペットを自転車として使える?

    ピアジオのチャオなど、モペットと呼ばれる乗り物がありますが それをエンジンをかけずに自転車として乗っている時は 免許やヘルメット着用の義務はあるのでしょうか? また、燃料を入れてないとかプラグを抜いてあるなど 絶対に原付として使用できない状況ではどうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 長崎でモペットの修理または…

    ピアジオ社のブラボーというモペットを譲って貰ったのですが どうしてもエンジンがかからないので 修理に持って行きました。 自転車で言う所のチェーン(ペダルとエンジンが繋がってる所?)が 伸びているのが原因らしいです。 修理をお願いしたのですが 部品が無いので取り寄せに時間が掛かると言われたきり 返事がありません (バイクは持って帰るように言われて押して帰りました;;) その時のお店の人は面倒臭そうな感じでした。 友達が言うにはそのお店で買ってないから 修理してくれないんじゃないか?と言うことです。 長崎でモペットを修理してくれるバイク屋さん御存じないですか? または自分で修理出来るものでしょうか?? (こちらは完全なる素人ですが・・・(^^;;) 回答よろしくお願いいたします。

  • モペットについて

    通学のために原付の免許を取ろうと思ってるのですが。 免許取ったら、デザインが良いのでモペットを買おうと思ったのですが・・・  父親に相談してみると、全力で反対されました。 理由は2ストロークエンジンなのでエンジンにオイルを毎回ガソリンと一緒に入れるとこが問題でした、例えば中途半端にガソリンが残ってる時に給油したときにも、いちいち何リットル入れたかを考えてオイルを入れなくちゃいけないと言うのが理由でした。。。 やっぱり、モペットを乗ってる方はそこのところは大変ですか??

  • 電動自転車??

    先日 道路で自転車の ペダルを漕がずに 走っている方を 見たのですが 電動自転車ですか?

  • 原動機付自転車を自転車だと思ってる?

    モペットの違反検挙が増えているみたいですが、ニュースで見ていて、そもそもモペットを自転車だと思ってて自賠責なしヘルメットなしで歩道を走ってて捕まっているみたいなんです。(ニュースでは警官に向かって"自転車じゃないですか!"と逆ギレしていました。) 本当にモペットを自転車だと思ってたのか?ひょっとして原動機付自転車と聞いてこれは自転車だと思ってたのか? なんて思いました。 今の若い人は、本当に知らないのでしょうか?そんな人は、本当にごく少数なのでしょうか?

  • 自転車の駐輪場に原付って止めてもいいのでしょうか?

    原付ユーザーです。 いつも疑問に思うのですが スーパーやいろんなお店に行った時に、 自転車の駐輪場に原付って止めてもいいのでしょうか? 既にその駐輪場に他の原付が止まってる場合は止めてしまいますが、 ただ「駐輪場」と書いてあって、バイクが一台もとまってない場合は躊躇してしまいます。 日本の法律(道路交通法?)的に 自転車の駐輪場に原付を止めてもいいのでしょうか? 原付は自転車じゃないからダメですか?

  • 原付のエンジンをかけていないとき

    押して歩けば歩行者になりますが、 エンジンがついてないときに上に乗っていたら何者扱いですか? 自転車と同じ扱いですか?? 例えば、一方通行の道路や歩道をエンジンのついていない原付に乗って(座って) 足でよちよちと押しながら行く(一方通行の時は逆走)するのは 道路交通法違反になるんですか??? 一方通行の道路や歩道などで、エンジンのついていない原付に座って坂道の傾斜を利用してすーっと下っていったりするのは いけないんですか??? よろしくお願いします。