• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ビッグスクーターのオーディオ音量)

ビッグスクーターのオーディオ音量

duec25の回答

  • duec25
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

余り大きな音で鳴らすとメーター周りに何某かの影響が出ないか心配だったので。 大きな音で鳴らさなきゃいいだけ。 それにメーターに影響は出ない。

one4all
質問者

お礼

その影響か否かは判りませんが、メーター周りの計器に不具合が出たという方を知っているので敢えて避けたい訳です。

関連するQ&A

  • スピーカー&オーディオ後付け

    私は平成19年式のミラバンを中古で購入した者です。 バンタイプでスピーカーレス、1DINのAMラジオ付(スピーカー内臓) ですが、AMラジオだけではつらいので1DINのオーディオと フロントスピーカーを購入しようとかんがえています。 ところがスピーカーへの配線は工賃が1万円程度し、工賃だけでも ばかになりません。 オーディオショップの店員さんがひょっとしたらスピーカーレスの モデルでも配線だけはあるんじゃないの?って言っていましたが 自分でドアの内張りを剥がしたことがないのでできずに確認できません。 ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスいただけないでしょうか?

  • バイクのオーディオに酷いノイズが入ります。

    バイクのオーディオに酷いノイズが入ります。 フォルツァ(MF08)に乗っているのですが、エンジン回転数が7千回転を越すと、スピーカーから、バリバリバリと酷い音がするようになってしまいました。今までこのような症状が無く、突然鳴り始めてしまったので、困っています。 オーディオ環境は音源Ipod nano⇒ALPINEデッキ⇒DIAMONDパワーアンプ⇒DIAMONDクロスオーバー⇒DIAMONDスピーカー という形になっています。 とりあえずスピーカーの配線を取り替えてみようと思っていますが、原因と思えるようなことがあれば教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 携帯やポータブルオーディオはなぜFMラジオだけなのか?

    最近、携帯電話やポータブル・オーディオ機器にラジオが搭載されているものがいくつかありますが、総てFM放送だけのように思えます。 どうしてAMラジオ受信の機能は搭載されないのでしょうか?

  • ホンダ パートナーのオーディオに関する質問です

    現行パートナーEL(1.5L i-DSI)に乗ってますが オーディオがAMラジオで1スピーカーと貧弱なので それをFMラジオ&CD、2スピーカーに変更しようと思っています そこで相談です ホンダ純正の20ピンのデッキならばそのままポン付けできるのでしょうか? それとも変換のコネクタのようなものが必要になるのでしょうか? 現行ホンダ車のオーディオのカプラーは20ピンだと思うのですが この純正AMラジオは20ピンなのでしょうか?…6ピンじゃないかと思ってます http://www.honda.co.jp/PARTNER/equipment/am-radio/index.html スピーカーも現在は1スピーカー(運転席側のみ)ですので 助手席側にも付けたいと思っています スピーカーを取り付けるにはブラケットが必要でしょうか? 配線はスピーカー位置まできてない?? 素人ですので、そのあたりもアドバイスもらえればと思います また、取り外しなど参考になるサイトがありましたらそちらも教えてください 宜しくお願い致します

  • バイクオーディオ

    若い方のビックスクーターによく装着されている様な音響システムじゃなくアメリカンバイクにアンプ&スピーカーを装備したく思っています。そこでこんなの良いよ!って言うのが有れば教えて下さい。 スピーカーはハンドルに装着しないと場所が無いと思います。

  • 原付にオーディオ導入したら電流不安定?

    はじめまして。 今日原付(LIVEDIO)にオーディオをつけたのですが、 電流が不安定なのか、アクセルを回して走っているときには音楽が消えてしまいます。原付が走行していないときにはちゃんとなるのですが。。 オーディオはカーステレオなどではなく、ホームセンターなどにうっているような、サウンドシステムです。(サブウーファー15W サテライトスピーカー5W×5W) 電源の取り方としては、バッテリーにシガーソケットをつけ、その上に60Wまで大丈夫なインバーター(家庭用コンセントが使えるもの)を取り付けています。 どうにかして、走行時を音楽がなっているようにしたいですが、 なにかいい対策などはありませんでしょうか? ご返答お待ちしております。

  • ダイハツ純正オーディオを、ミラバンに取り付けは可能でしょうか

    現在ダイハツのミラVANに乗っており、純正のスピーカー付AMラジオがついています。 ダイハツムーヴの純正2DINオーディオをもらったので、取り付けたいのですが可能でしょうか。 取り付けに必要な部品等がありましたら教えてください。

  • 車で走行中に家庭用ラジオは聴くことができますか?

    会社のリース車で長距離を走っています。 その車にはスピーカーがセットになったAMラジオチューナーがついています。 会社のリース車なので他のオーディオに変えることはできません。 FMラジオも聴きたいので、家庭用のAMFMラジオを購入しようと思っているのですが、走行中に聴くことはできるのでしょうか? 車内で家電が使えるようにできるコンセント?は持っています。

  • バイク、オーディオ

    バイクにオーディオを付けたいのですが皆さんのお知恵をお借りしたいです。 アルパインのPDX 4ch 150Wのアンプにスピーカーは JBL T696       4台 4Ω JBL GTO638     2台  2Ω JBL C608GTI MKii  2台 4Ω なんですが解らないのが 1)Ω数が違っても付けれるのでしょうか? 2)並列で4chのアンプにスピーカー8台つけれるのですか? どうかよろしくお願いします。

  • オーディオの買い替えについて

    知恵袋とマルチポストになってしまいますが、あとからこちらの方ならその都度コメントができるということを思い出したので投稿させていただきます。 オーディオを買い換えたいのですが以下の構成は客観的に見てどうでしょうか(?) 聴く音楽は幅広いですが、基本的にはロック(ハードでないもの)、ポップ、エレクトロニカル、ワールド、ジャズ、クラシック、イージーリスニングといったところでしょうか。 特に好きなアーティストがサラブライトマンなので、ソプラノのボーカルやオーケストラに強みがあるほうがいいですね。 しかしロックなど硬い音も捨てがたいのでなんともいえないですね。 もちろん予算を考えたらこれらをすべてカバーできるオーディオは不可能ですが、この予算の中でなるべく良いオーディオを揃えたいです。 ちなみに現在はアンプがMarantzのPM-54D、CDプレーヤーがDENON DCD-1630G、スピーカはONKYO製のPS-V7とD-052Aという中古やさんで買ってきた安物をつかってます。 下記が目をつけているものです。 プリメインアンプ Marantz PM6001 (又は、PM5003) CDプレーヤー DENON DCD-775AE-SP スピーカ システム1 JBL 4312D (又は、4307) システム2 JBL 4312M II BK (システム1が4307の場合WNに。) といった感じです。 高級オーディオは予算的に無理なので予算としては合計で35万程度以内に収まるようにしたいです。 あと基本BGMでたまに閉めきってバッと聴くというような感じなので、本格的オーディオマニアとはまた違います・・。 また、FM/AMチューナも欲しいのですが、これに関してはメーカの特徴とかが全くつかめなくてどれが良いのか全くわかりませんのでお勧めがあれば教えてください。ちなみにラジオは気分転換に聴いたりするのではずせないですね。CDとかで音楽を聴くのとはまた違います。 予算内で収まりそうなものでこちらの製品のほうが良いんじゃないかなどアドバイス等ありましたら是非教えてください。せっかく新調するのだから中古はちょっと避けたいですね。 あとはスピーカにかけるお金とアンプ等にかけるお金のバランスにあまり自信ないので、その辺も教えていただければ幸いです。