• 締切済み

内頸動脈閉塞症の発症と治療

不整脈の検査のため入院していた父が心房細動と診断されました。肝臓にも白い陰があると言うことでそちらの検査も造影剤による検査を行いました。石灰らしいということで安心していましたが検査の翌日内頸動脈閉塞を発症しました。話せないけれど意識はありグーチョキパーなど医師の指示通りにしていました。ただチョキができませんでした。MRIの結果9割の閉塞だが脳の血流はあるということでした。バイパス手術かカテーテルを通す処置かを提示されカテーテルを選択しました。処置後の説明では閉塞部がスポンジの様になっていてわずかしか通せず血流はちょろちょろ流れる程度だがチョキは出来るようになったのでこのまま血流が増えるのを待ちましょうということであまり納得出来ない説明でした。わずかしか通らないのに様子を見るということが疑問でした。しかも処置室でできていたというチョキが私たちの前では出来ませんでした。そうしている内に父が足を曲げたり伸ばしたりし始めせわしなくなってきました。安静にするために足を拘束したりして、やはり容態が良くなっているようには見えませんでした。その後ICUで様子を見て3時間後には脳の左半分が脳梗塞になっていました。前頭葉までも梗塞を起こしていました。その後バイパス手術をしましたが間に合いませんでした。発症からわずか半日でのことです。カテーテルで少しだけ通して様子を3時間みるという処置にとても疑問をもっています。

みんなの回答

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

心筋梗塞でも、時にこういう事があります。ゴムみたいに閉塞部がなっていて、バルーンやステントは簡単に広がるのに、すぐ再閉塞を起こすのです。心臓ですと、血栓吸引を行えばなんとかなる場合がありますが、心臓と脳の違いは、心臓は少しくらいなら末梢に破片が飛んでもたいした事にならない事が多いのですが、脳はわずかに飛んでも麻痺になるので、血栓吸引は心臓ほど有効ではないかと思います。 いくらやってもうまくできない症例は、血栓相手ではよくあります。残念ですが、そういう症例だったとしか言いようがないかと思います。

1113135
質問者

お礼

心臓での症例よりも脳の場合がより難しいということが分かりました。ありがとうございます。

1113135
質問者

補足

そのような場合にカテーテルだけだと閉塞部の血栓が脳に飛んでいってしまうのではないでしょうか。ステントを使うことや他の処置はなかったのでしょうか。内頸動脈が閉塞していてもその上の脳は血流があったので,そのまま脳を閉塞させないような処置がとれなかったのかと疑問です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 50才、男性です。内頸動脈閉塞により脳梗塞を発症しました。今自然再開通

    50才、男性です。内頸動脈閉塞により脳梗塞を発症しました。今自然再開通しています。 よろしくお願いいたします。3ケ月前朝起きた時左半身動きませんでした。その後一時間で元に戻りました。病院で検査したところ、右内頸動脈が閉塞していました。ついこの前CTで造影検査をしたところ、右内頸動脈の血管の太さが8割方元に戻っていると先生から話されました。なぜこのようなことになるのか、先生に聞いてもわからないとのことでした。 そこで質問なんですが、 (1) なぜ頸動脈が閉塞するのでしょうか? (2) なぜ自然に元に戻るのでしょうか? (3) また再発する可能性は高いのでしょうか? (4) 今食事で血液がサラサラになるよう、黒酢や梅肉エキスなど毎日とっているのですが、これって効き  ますか? (5) 他に気をつけることなどありましたら 初めての質問で、また気持が動揺しているもので内容が不明な点もあると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 脳血管狭窄率が78% カテーテル治療必要?桑名、四日市、名古屋で、脳梗塞の治療に力を入れている病院を教えて下さい

    私の父が、脳血管の造影検査の結果、顎の後ろあたりの、小脳に血液を送る血管(具体的な血管の名前は言っていただけませんでした)の狭窄が78%という、結果がでました。主治医は手術自体簡単なものではないので、薬物治療で様子を見てはということになりましたが、常に、フワフワとしているめまいの様な症状と倦怠感ががあるようです。これは、脳梗塞の前兆といえるのでしょうか?それ以外は、脳梗塞の前兆のようなものはないようです。  脳においては、脳梗塞予防ということで、カテーテル治療はしないものなのでしょうか?(治療のリスクの話もお聞きしました)  また、こちらのカテゴリーの過去の回答を読むと、狭窄があっても、血流検査の結果、血流があれば、手術適応とはならないと書かれていたので、それを主治医にいったところ、「はァーっ!?」と言われ、全く関係ないと言われましたが、本当に関係ないのでしょうか?  ちなみに、血流検査の結果がどうだったかは、先生が恐くて聞けずじまいでした。 現在父が一人暮らしなので、同居を考えております。もし、私の家で倒れた場合、最初に運ばれた病院の処置能力が大事だと考えております。当方は、三重県の桑名市に住んでおります。桑名、四日市、名古屋で脳梗塞に治療に力を入れている病院をご存知ではないでしょうか? 救急車で運ばれた場合は、市外、県外、でも運んでいただけるのでしょうか? そこの病院で診察をうけたことがなくても、運んでいただけるのでしょうか w

  • カテーテル検査手術で脳梗塞になってしまいました。

    田舎に住まう私の父の事について教えてください。 先日、糖尿病を煩う父が脚のしびれから動かなくなり、母などの付き添いのもと脚のカテーテル手術をしました。私は残念ながら付き添う事はできませんでしたが、結果は成功との事でした。 後日、今度はカテーテル検査とゆう事で腕からのカテーテル手術をしたのですが、そのに晩熱を発したようでしたが原因は究明されず、2日後に脳梗塞になったと診断がなされました。 手術の際に血栓が脳内に飛び(そのような説明を受けたようです。)脳梗塞を引き起こしたと。 検査手術なので、万が一の確率ですが心配はありませんとゆような説明がなされて手術同意書にサインをしたようですが、最悪の結果となってしまい、かわいそうで納得がゆきません。 糖尿病の検査手術を受けて脳梗塞になってしまった事に対して医療ミスがあったのではないか?また、脳梗塞を発症した可能性があったにもかかわらず2日も診断が遅れた事で脳梗塞になってしまったのではないか?と疑わずにはおれません。 難しい問題ですがこのような手術に問題がなかったのか? 可能性についてどうか教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 脳梗塞の処置についてご教示いただければ幸いです。

    偏頭痛の経過観察で脳MRI/MRA検査を行い右大脳血管狭窄症と診断されました。 また、脳の核医学検査RI(脳の血流)と頭部血管造影検査を受けました。 その結果、 頭部血管造影検査で右大脳の側頭部へ延びる血管が 完全に閉塞している事が分かりました。 ただ、幸いなことに他の血管が閉塞している血管の周囲まで延び、 麻痺、言語障害、運動障害は起きていない状態となっています。 脳の核医学検査(脳の血流)では、 通常の日常生活では血流量は問題ないことが分かりました。 ただし、負荷試験(血管拡張剤)使用時には、 血流量が不足しているという結果となりました。 今後の処置としては、 カテーテルによる閉塞部分の改善は不可能で 開頭で行う脳血管バイパス術を進められています。 お聞きしたいことは以下の通りです。 (1)カテーテルによる閉塞部分の改善は難しいのでしょうか? (2)開頭で行う脳血管バイパス術は賛否両論があるようですが   行った方が良いのでしょうか? (3)その他いい方法は無いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 冠動脈バイパス手術後 新生血管が

    怖くて聞けなかったのですが、思い切ってお聞きします。 一年半前に、冠動脈バイパス手術をし、先日、 検査の為、カテーテルを入れたのですが バイパスでつないだ二本の内、一本が詰まってました そして、新生血管ができていたのです。 循環器の先生によると、二本の血管に流すほどの 血流が無い為、一本が詰まったとの事でした。  これは、新生血管ができたのを、喜ぶべきなのか バイパスした血管が詰まったのを、深刻に 考えるべきなのか、不安です。 どう、受け止めるれば、よいのでしょうか。  又、私のような例は、多々あるのでしょうか。

  • 髄膜腫手術前日にカテーテル血管閉塞術きつくないです

    4.5cm程の髄膜腫手術をします。入院翌日に造影剤でカテーテルの検査をし、結果を見て、手術の 前日にカテーテル血管閉塞術をする予定です。 3年ほど前にテーテルの検査をしたことがあります。 検査後足を動かせなく、すごく苦しかった記憶があります。 手術前に二回もカテーテルを入れる事になりますが、考えたら体力的にきついように思います。 カテーテルってそんなに頻繁にするものですか? 少し不思議に思うのでどうなのか教えて頂ければと思います。 きつくないです

  • 母の心臓の不調について相談があります。

    母の心臓の状態についての悩みです。バイパス手術なのかカテーテルでステントを入れるのか心不全の為の薬物治療なのか大学病院の先生も悩んでいます。 40代で糖尿と言われ、8年前に心筋梗塞で大学病院に入院し緊急でバイパス手術をして成功しております。その後人口透析になり週3回通っています。一年前心臓のカテーテル検査をしたら心臓から出ている鎖骨部分の血管の入り口がほとんど詰まりかけていることがわかりました。 しかし、今普通に透析が行える事、バイパス手術でのリスク(脳梗塞)を考えると血管外科の先生がこのまま特にステント手術やバイパスを行わずに様子を見ようとなり半年たちました。手術に自信がないと言われました。 先日胸の不調を訴え、早朝救急車で病院へ。数日胸が苦しくて横になれず心筋梗塞の時の症状と似ているといいまた入院になりました。集中治療室に一日入り血圧を下げ今は一般病棟にいます。CTとカテーテル検査を終えると鎖骨部分のふさがりは進んではいないとの事でした。 またこのまま様子を見ましょうと帰されてしまいそうですが心不全の治療だと足に負担のかかる薬物を使用すると言われました。 他の病院を紹介してもらった方が良いのでしょうか? 2度もバイパス手術をしても大丈夫なのでしょうか? 脳梗塞になる可能性はゼロではないにしても踏み切る事も必要でしょうか? 母は64歳です。普段は外出はしないものの普通に家での生活は出来ています

  • 陳旧性心筋梗塞 治療

    陳旧性心筋梗塞の疑いで検査中のものです もうすでに壊死してしまっている心筋は、 カテーテル手術はできず、バイパス手術と投薬治療しかないのでしょうか?また、長生きは出来ないと思ったほうがよいのでしょうか?よろしくご教授お願い致します

  • 下肢閉塞性動脈硬化症の症状

    下肢閉塞性動脈硬化症の具体的な症状かもしれないので教えてください。 昨日突然手足が冷たくなって足の色が青紫色になって数分くらい冷たい状態が続いていました。 ふくらはぎや太ももなど、色々な箇所が突然痛くなりました。つりそうになります。 それから今日も足の痛みが治らずずっと冷たいです。 ピークが近づいてくると、両足が痛く揉みながら口が震えてきて寒気を感じたり、話す時に呂律が回らなくなります。 脳も異常な感覚になって全身の血流が伝わってきて気持ち悪くなります。腹痛もあります。 調べたら下肢閉塞性動脈硬化症の症状と似ているのですが、下肢閉塞性動脈硬化症になった人にお聞きします。 症状はどのような症状が起こりましたか? 病院で検査は受けますが、ある程度下肢閉塞性動脈硬化症について知りたくて質問させていただきました。 今は歩くと両足の色々な箇所が歩けない状態です。 安静に横になっていても、徐々に痛みがきて一気に手足が冷たくなり青紫色に変化します。 寒くなり、身体が震えて呂律が回らなくなったり口も震えます。 歩いた時に重だるいような熱を出した時のような関節痛に似ています。 検査をする前に下肢閉塞性動脈硬化症について色々知りたいのでご回答宜しくお願い致します。 それ以外の回答はご遠慮ください。

  • 脳梗塞の脳動脈瘤の治療がカテーテルを肛門から

    いれる方法とクリップで瘤をとめる方法があると医者からききましたがそれはあくまで治療で手術ではないといわれました それも手術のうちではないでしょうか このふたつの方法具体的にはどんなことをやるんでしょうか 頭や体をきるんでしょうか リスクはどちらのほうが少ないですか 4ミリの動脈瘤です ふたつの方法はそれぞれいくらかかるでしょうか 治療したら何日入院することになりますか これが治療で手術でないなら限度額認定証はつかえないんですか 母親は70歳で1割負担 年収100万未満と 限度額では家庭の一番収入が低いところにあたります この場合、このふたつの方法それぞれいくらかかりますか カテーテルやクリップ治療は 失敗した場合脳にきずがつき 母親は身体障害者や知的障害者になる可能性はありますか 瘤が破裂する可能性が少しでもある以上、 クリップかカテーテルの治療をさせたいんです 突然瘤が破裂してくも膜下出血になって身体障害者になって死んでほしくはありません 母親の限度額認定証は1か月の手術費の最高額が2万5千円くらいでした もしふたつの治療法が適用されるなら 1か月2万5千円はらうだけでいいんですか 脳梗塞動脈瘤がみつかり2か月たちますが 血圧がさがらないし、足のしびれもひどいです 薬がきいてません カテーテルかクリップの治療をしたら 血圧が下がり足のしびれがなくなりますか 母親には長生きしてほしいです 脳梗塞や脳動脈瘤で早死にされたら 私も父親も生きていけません 父親は認知症なんです 私も具合がわるく働けてないので 貯金はゼロなんです

専門家に質問してみよう