プラスチックボール、もう打ちましたか?

このQ&Aのポイント
  • XuShaoFa 40+プラスチックボールがWRMから発売されました。
  • 前回の発売時にはすぐに売り切れてしまい、まだ見たことも触ったこともありません。
  • 新しいルールであるボールのサイズが40.0~40.5mmに変更され、わずかに大きくなりました。
回答を見る
  • ベストアンサー

プラスチックボール、もう打ちましたか?

WRM から プラスチックボールが発売開始となりました http://rubber.ocnk.net/product/2551 XuShaoFa 40+プラスチックボール JTTA公認も取得しています ぐっちぃと Xia さんが詳細に報告してくださっており、 感謝です でも、僕は前回発売時にはアッというまに売り切れ、 まだ見たことも触ったことも、ましてや打ったことも ありません みなさん、もう打ってみましたか? 今までのルールは ボールのサイズ 39.5~40.5mm だったのですが、ルールが変わり、40.0~40.5mm に 変更されたようです 平均で 40mm から 40.25mm とわずかに大きくなり ました。0.25mm の差、ぐっちぃと Xia さんはわかった ようですが、僕にもわかる差なのでしょうか?

  • 卓球
  • 回答数9
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#200949
noname#200949
回答No.2

シームレスだからと言って必ずしも均等にバウンドをするとは限らないそうです 大量生産だと難しいから、ニッタクは従来の継ぎ目のあるやり方に決めたらしいです 卓球王国7月号、別冊 卓球グッズ2014はプラボールが詳しく載っています 試打もとても参考になりました 自分で打ってみるのが一番です 明日、楽しみですね!

shuu_01
質問者

お礼

havfun 姐さん、回答ありがとうございます 昨日、友達と打ってきました 今日・明日、土曜、来週 月曜と他の友達とかコーチと打って 意見を聞いてきます 僕はニッタクのセルロイド球と XuShaoFa 40+プラスチックボール で打球音が プラの方が 若干 高く、1~2割 ラージボールが入ってる感じがわかり ました でも、ボールの速度、回転量の違いは僕にはわかりません でした。でも、僕のボールを受けた友達には明らかな違いが あるそうです! chobione さんへのお礼に続きを書きます

shuu_01
質問者

補足

今日、今までと違う別の友達と XuShaoFa 40+プラスチックボールを 1時間以上、フォア、 バック、サービス、レシーブ、カット対ドライブと試しました フォア打ちでの友達の第1印象は 「安定してる」 と高評価 でした サービスについても、自分の思い描く軌道で出せたようです ただ、それをレシーブした僕の印象としては、「今までより 返しやすい」でした 互いにサービス、レシーブ、カット対ドライブをして行く内に 友達の XuShaoFa 40+プラスチックボール に対する印象は 「鈍感だ。鋭さがない」でした 回転がどう、弾みがどうに関してはコメント貰えませんでした が、回転が少なく、弾みも押さえられた結果かもしれません

その他の回答 (8)

noname#200949
noname#200949
回答No.9

>僕のイメージではhavfunさんはオイオバさんの菅子(すがこ)です shuu_01 さんは名探偵コナンです 頭がよくて、気が優しくて スポーツを理屈で成し遂げちゃうキャラ!

shuu_01
質問者

お礼

「オイ!!オバさん」は月刊少年チャンピオンの漫画で、 おばさんがいつまでたっても甥っ子を幼児のままに見えてしまう おばさんビジョンをおもしろおかしく描いてます havfun さんのお姐さんビジョンもそれに匹敵するかも 残念ならが、コナンとは似ても似つきません 1番近いのは ポニョです。学生時代はぷよぷよと言われてた

shuu_01
質問者

補足

卓球グッズ 2014 には各選手の声が書かれており、 1人1人 違います XuShaoFa 40+プラスチックボール を打った友達は セル球と比べ、遅い、回転もかかならない というのが多いですが、 友達の友達に XuShaoFa 40+プラスチックボール の方が 回転がかかるという人もいたそうです 不思議 でも、友達の動体視力は異常に良く、普通のフォア打ちだと ボールのマークが見え、XuShaoFa 40+プラスチックボール だとマークがハッキリ見え、回転が少ないと言っており、 僕は友達の目を信用します

noname#200949
noname#200949
回答No.8

ドライブガンガンの友達で球がノーコンで大変なのと コーチと打っててラリーが続くのと どっちが実戦に近い練習になると思いますか? 私は、ラリーや多球練習は少ししかやりません ちびまる子ちゃんだから

shuu_01
質問者

お礼

havfun さん、質問ありがとうございます 元祖天才バカボン、終わっちゃって寂しいです ちびまる子ちゃん、最近 見てないけどかわいいですね でも、havfun さんと ちびまる子、キャラ違いです 僕のイメージでは havfun さんは オイオバさんの菅子(すがこ) です お姉さん幅の美人でスポーツ万能、男子に挨拶するだけで ドキューンとハートを射止める美人です さて、前置きはこのくらいにして、僕のドライブガンガン友達は ボクシングの亀田興毅にそっくりで、ちょっと怖いです フットワークも亀田興毅なみです コーチには「ワンコースのフォア、バックだけだと練習にならない から、10球に1回はストレートを抜きなさい」と言われてますが、 友達はサイドからストレートまでまんべんなく打つので、アドバイス 不要です 自分はサイド、ミドル打たれると取れないので、僕は取れる球を 打つのに一生懸命で ストレートを抜こうという気持ちがおきず、 ストレートを抜く練習してません どこに打っても返してくる相手だと、シュートドライブでストレートを 抜く練習できるのになぁ でも、コーチからフォアとかバックの打ち方 注意された時、 友達との練習でじっくり腸性できるので感謝しています ドライブを打ち合える練習相手なかなかいないので助かります

shuu_01
質問者

補足

卓球クラブで意見を聞いてきました 卓球歴の長い選手の女性は 「セル球とあまり変わらない」 との意見でした、ただ、その女性も他の男性も「重い」と 言ってました 卓球グッズ 2014 13ページにあるように、プラ球と違い、 比重の軽い素材を使っており、セルより生地が厚くなって いるせいだろうか、との意見もありました また、今までと比べ打ち抜けず、攻撃型の選手には不利か という意見もありました

noname#200949
noname#200949
回答No.7

>プラ球になって、ラリーがもっと続くようになると良いなぁと期待してたのですが、 シャララの嘘つき! でも、あんまり球のせいにしないで下さいね ラリーは相手が(自分も)上手な人だと続くもんです

shuu_01
質問者

お礼

ドライブガンガンの友達とは 毎分 90往復してるんでないかというくらい 高速でしかもサイドからミドルまで万遍なくくるので大変です コーチと打っててもたまにサイド、ミドルが来るくらいなのでラリー 続くんですけど 今日、明日は同じ友達との練習で新たな報告なしです 土曜、月曜と別の人たちとの練習です 土曜は大会によく出てる方で、「エッ! またボール変わるの?  ニッタクのボールたっくさん買い置きしてるのに困るなぁ。 ボール変わったら、もう卓球止めようかな」 と打つ前にネガティブな反応を見せており、何を言われるか ちょっと怖いです 月曜もボールの違いに敏感な方ですので、試打するのが楽しみ

noname#200949
noname#200949
回答No.6

いつも複数の回答をして、すみません 奇跡的にBAに選ばれても他の回答が全部ハズレですから、結局は自分でBA率下げているんですよね shuu_01 さんがどうやって高い率を維持しているかはわかりません(笑) で、0.25mmの差は「僕にもわかる差」でしたか?

shuu_01
質問者

お礼

ごめんなさい。卓球グッズ 2014、13ページを読むと サイズの規格  セル球 39.50~40.50mm  プラ球 40.00~40.50mm と規格の中間値は 40mm から 40.25mm と 0.25mm 大きいですが、 ニッタクの場合、回転がかかってスピードも出る 39.60~39.70mm といった小さいサイズで製造していたそうです ですので、少なくとも 0.30~0.40 以上の差が出るはずです XuShaoFa とか ニッタクのプラ球は 何mm で製造するのでしょうね? 僕は鈍感なので、打った自分の球の速度、回転、友達のフォア、 ドライブの速さ、回転、軌道に違いわかりませんでしたが、 友達は間核が鋭く、僕のドライブはセル球の方がバウンド後、 低く伸びると言ってます プラ球になって、ラリーがもっと続くようになると良いなぁと 期待してたのですが、友達のノーコン、空振りは目に見える 改善はありませんでした (コーチとのフォア打ち、バックだとお互いに1歩も動かず、  ラリー続くんですけど)

noname#200262
noname#200262
回答No.5

ショックです! また一段と、弱いオッサンに なってしまふ(T_T)!

shuu_01
質問者

お礼

ニッタクのプラ球、僕はまだ打ってませんが、 卓球グッズ 2014 ではニッタクのプラ球について 「全体的にセルロイドボールと大きな違いはない」 との評価ですので、それほど心配しなくて良いかも

shuu_01
質問者

補足

今日、別の友達とプラスチックボールを検証しました というか、 その友達はすでに XuShaoFa 40+プラスチックボール を打ったことがあり、、、 今までのボールと握っただけで、ちょっと大きいのがわかる 今までのボールと比べ、バウンドした時、一瞬 止まる感じ 気持ち悪い 来年からプラ球を使うなんてヤだな 38mm から 40mm になった時もサービスが遅く、思ったように 行ってくれなくて本当にヤだった と思い出したくないヤな思い出 噺を語りだしちゃいました

noname#200949
noname#200949
回答No.4

>昨日、友達と打ってきました だから返事が遅れていたんですね 失礼しましたm(__)m >今までのセルロイド球だと、僕のドライブは低く伸びたそうですが、プラ球になるとバウンド後 高くはね伸びないので打ちやすい ショックです! 弧線が高いみたいですね 私も低く伸びるほうが好きなのに、、、

shuu_01
質問者

お礼

今日・明日、土曜日、次の月曜と違う友達、コーチと打って 来ますので、みんなの見解を聞くの楽しみです

noname#200262
noname#200262
回答No.3

まだです。 なにも考えず、ふとボールを買ったら、それはもうプラ球だった、というレベル(ホームセンターに在る程度)に達するまで、能動的に買い求めることはないでしょう。 そりゃ~勿論、気にはなりますよ! 2014グッズカタログでも、サンリツの天野さんが「回転がかかりづらい」とコメントしてるの読んで、内心「ゆうちゃん…、マジかよ(-_-;)」と、はじめて不安に思いました。 かわいい女子の意見は、幾つになっても 男子の行動原則の基本となります(笑)。 ただ、もうこの状況になっては、移行は約束事ですし、我先にプラ球持ってても実戦でのイニシアチブは僅かだと思うし、みんなが触れるようになってから、のんびり球つきケンダマでもして慣れてみようと思うてま!

shuu_01
質問者

お礼

chobione さん、回答ありがとうございます 昨日、 ニッタクのセルロイド球 3★ XuShaoFa 40+プラスチックボール 3★+ を友達と打ってきました 僕は 5千円以上のテンション系のラバーの違いがわからず、 インナーフォース ZLC とアコースティックの違いさえ わかない鈍感ですので (水谷準はアウターの ZLC で固くてカンカン言うの  わかり、僕には合わなかった) セルロイド球とプラ球の弾み、回転量の差、全然わかりません でしたが、友達には明らかな違いがわかったそうです 友達はドライブをガンガン打ち、サービス、リターン、 ツッツキなど苦手でコントロールも悪いのに、なんかドライブ の回転量、軌道の違いにとても敏感です ドライブ、カット、いずれも プラ球の方が回転がかからず、 速度も若干 遅いそうです 今までのセルロイド球だと、僕のドライブは低く伸びたそう ですが、プラ球になるとバウンド後 高くはね伸びないので 打ちやすい、カットの回転も落ちてるので打ちやすいとの ことでした ただ、そう言う割には今までと同じように空振りするし、 カットは返せないし、ラリーが続かず、残念でした ;_; 僕には回転の違いわからないと言いましたが、、、、 今まで友達が空振りした僕のドライブは壁に当たり、 僕の所まで戻って来て、強烈な回転でギュルギュルと また友達の所まで転がって行ったのですが、、、、 プラ球はそこまでの回転がかからず、友達の所に行く 前に途中で止まったりしてました プラ球の方が回転かかりずらいのは確実です

shuu_01
質問者

補足

卓球専門店にニッタクの 40mm のプラ球があり、 専門店のお兄さんと XuShaoFa 40+プラ球、 ニッタクのセルロイド球を握ったり、テーブルの上で 回したり、ラケットで球つきしたりして比較しました 握った印象は XuShaoFa 40+プラ球はセル球と比べ 大きいですが、ニッタクのプラ球はそれほど大きく 感じませんでした ただ、ノギスで正確に測った訳でないので、僕の印象です 卓球ショップのお兄さんは机の上でくるくる回し、 「思ったより均一だ」と言ってました 他から「シームレスは不均一」と聞いてたようです 球つきの印象は XuShaoFa のプラ球は弾みが悪く、 ニッタクのプラ球はセル球に近い印象です (先入観のせいかも)

noname#200949
noname#200949
回答No.1

まだです あなたにもわかる差なのかどうかは あなたにしか わかりませんwww

shuu_01
質問者

お礼

havfun さん、ツッコミ ありがとうございます 38mm と 40mm の違いあまり感じなかった僕にはわからないかも、、、 でも、40mm と 44mm だと全然 違ってたし、微妙にわかるかも、、、 明日、練習するので友達と検証するのた楽しみです 今回は XuShaoFa のシームレスですが、継ぎ目ありとの違いも 気になります 友達のドライブ、たまに空振りすることがあり、 「オッ! 強烈な回転、やるな!」 と少しだけ すごいと思ってた のが、実はボールの継ぎ目だったのでしょうか? シームレスで続くようになる嬉しいなぁ

関連するQ&A

  • ボールの公認

    TSPもITTFの公認を受けました ボールには「ITTF」と印刷されています 日本国内の公式試合に使用するラバーは国際卓球連盟(ITTF)の公認ラバーであればJTTAAがないラバーでも使用が認められているようです ボールに関してはどうなんでしょうか? 私が質問した「プラス?」ではshuu_01 さんがWRMのホームページを紹介してくれました そこには、【Xushaofa】のプラスチックボールは 「※JTTA公認ではないため日本卓球ルール下で行われる公式大会には使用できません。」とありました ニッタクの新しいボールは 44+は「JTTA」 40+は「ITTF」 のようですが、国内大会に関してはどっちでもいいのでしょうか?

  • ニッタクのプラスチックボール、もう打ちましたか?

    10月10日、Made in Japan のプラスチックボールが発売となり、いろんな人と検討して見ました まず、僕がノギスで測ったサイズは ニッタクのセル球 平均 39.9mm  ↑ 卓球王国でニッタクの人が言ってた 39.6~39.7 より大きい     僕の測り方が悪かったのか、だんだん大きくしてたのか不明 Xushaofa のプラ球 平均 40.35mm TSP のプラ球    平均 40.3mm ニッタクのプラ球   平均 40.25mm とニッタクのプラ球が今までのプラ球のサイズにわずかですが、近いです この数値以上に打った時の感触、音がニッタクのプラ球の方がセル球に近く、Xushaofa のプラ球は明らかにラージが混じってる音、感触で、TSP はその中間でした また、上記3つで Xushaofa がシームレス、TSP、ニッタクがシームありですが、ニッタクの継ぎ目は目をこらさないとわからないくらい、継ぎ目が見えず、また、質感も高級です (別にニッタクから宣伝費貰ってないですけど) ただ、プラ球は (みんなに言われてるように) 微妙に回転がかかりにくく、スピードも若干 落ちます 特に困るのが、ストップで止まることです 今まで 1バウンド あるいは 2バウンドで台から出ていたストップが 2バウンドあるいは3バウンド以上してしまいます。特に TSP がよく止まり最悪で、ニッタクも明らかに1バウンド位 余分にバウンドします 以上、クラブ、友達、スクールでの意見です 皆さんの所では、どんな意見・感想が出されてますか? ← 【質問】

  • 【卓球3S理論】予測スピード編 わかりやすい?

    【卓球3S理論】予測スピード編 http://rubber.ocnk.net/product/2540 上手な小学生は、レシーブでもラリーでも、どこにどんなボールがくるかわかって待ってます 僕にはそれが全然できないので、 卓球3S理論無料メールセミナーの登録はコチラ http://www.worldrubbermarket.com/lpl/xia/ に登録して、10日間、動画で xia の説明見ましたが、、、、 予測スピードを上げるにはどうしたら良いのかわからずに終わりました この DVD を購入して見たら、セミナーよりわかりやすく説明してますか? DVD 見た人いたら教えてください 販売価格: 10,150円 (税込) と高いので、試しに買うのつらいです

  • 日本卓球協会公認は1つ1つのボールで検査するの?

    現在、日本卓球協会公認プラスチック 40mm ボールは 6社の商品があります http://www.jtta.or.jp/news/2014/14plasticballs1020.pdf XUSHAOFA(アンビション) 3スターボール 40mm+ Nittaku(日本卓球)    プラ 3スター プレミアム TSP(ヤマト卓球)     40mm+スリースター バタフライ(タマス)   バタフライ スリースターボール40+ andro(アンドロ)     SPEEDBALL Mi1 Yasaka(ヤサカ)     ヤサカ プラ3スターボール これらは ITTF 検査項目を合格していますが、その基準 http://www.ittf.com/stories/pictures/Plastic_Balls_Q_A.pdf 質量  2.67-2.77g サイズ 40.00-40.60mm 丸さ  < 0.25mm 弾み 240.00-260.00mm 転がし 24個のボールを各々3回、1m 転がし、中心から 175mm     を超えて逸れるボールが 2個以内 硬さ  50ニュートンの力を加えた時の凹みが      継ぎ目ありの場合、極方向で 0.68~0.81               継ぎ目方向で 0.72~0.83      継ぎ目なしの場合、ランダムなスポットで 0.70~0.90 日本卓球協会の公認を得るためには メーカーが提出した 24個のボールが各検査項目を合格することが 必要ですよね そこで質問なのですが、24個のうち、1個が逸れたら、その1個は 3スターとして売れなくなるのですか? それとも、その製品は すべて3スターとして売れるのでしょうか? メーカーが製造した製品はすべて、日本卓球協会が検査して合格 した製品のみ、3スターとして売れるのでしょうか? あるいは、公認された後、1個1個の検査は各メーカーが行って いるのですか? ニッタクが2スター、ヤサカが1スターを出すってことは、 検査を合格しないボールも出てくるってことですよね 各メーカーで検査基準が同じなら、個体差が大きい製品、少ない 製品というのないはずです それなのに個体差が大きい製品、少ない製品があるということは メーカーにより検査基準の厳しさが違うのでしょうか?

  • 新製品が少ないわけ

    毎年春、秋、各メーカーからラケット、ラバーなど新製品が発売されますが、去年秋、今年春と少なくて寂しいです(ニッタクの佳純スペシャル、バタフライのテナジー80FX とかあったけど) 卓球ショップのお兄さんは、「プラスチックボール の動向を見て各メーカーは新製品の発表を見合わせているようだ」 コーチは「プラスチックボールが出たら、『プラスチックボール対応』と言ってそれまでのラケット、ラバーを売り出すつもりなのだろう。ボールが 38mm から 40mm になった時もそうだった」 と言ってます。新製品が少ないのそんな理由なのですか? 卓球ショップのお兄さんは、プラスチックボールでも今までとあまり変わらないと言ってましたが、、、

  • 中国製ってどこの会社製?

    XuShaoFa のプラスチックボールは 5月発売でしたが、アッという間に売り切れ、僕が購入できたの7月位だったかなぁ? TSP のプラスチックボールは予約しなくても、9月1日の発売日に普通に買えて、今も店頭で買えます andro は9月30日から発売で、特に予約しないでも店頭で見つけて買えました ニッタクは10月10日の発売日に買えましたが、お一人様 1箱(お得意様は2箱)限定で、数日で売り切れ、その後もお店には1~2ダースちょぼちょぼ入ってくる状態で、超品薄 ヤサカは11月28日の発売で、特に予約しないでも店頭で見つけて買えました しかし、バタフライは12月1日発売で事前に予約していたのに未だ買えません 卓球王国WEB によると: 【メーカー】プラボールでは「継ぎ目あり」ボールが数的優勢 http://world-tt.com/ps_info/ps_report.php?bn=6 ●継ぎ目あり●紅双喜・双魚・ニッタク・スティガ・TSP・ドニック・ティバー・アンドロ・ジャイアントドラゴン・ヨーラ・サンフレックス・コニヨール・バタフライ ●継ぎ目なし(シームレス)●許紹発・パリオ・ハンノ ●不明●KINSON(中国メーカー) で中国の継ぎ目ありは 紅双喜、双魚 のみです とすると、made in china の TSP(360円/個)、andro(280円/個)、バタフライ(360円/個)、ヤサカ(280円/個)は 紅双喜(八宝屋 で 198円/個)、双魚(八宝屋 で 198円/個、WRM で 180円/個)のどっちかですよね 【質問】 みなさん、どっちだと思いますか? (各社 HP、雑誌など見ても、どこの会社製と書かれておらず、内緒なの?  バタフライは発売日から1か月発売されず、TSP、ヤサカは普通に売って  るのは同じ中国製なのに工場とか違うの?) 八宝屋での定価は紅双喜、双魚同じですので、TSP、バタフライは高くぼってて、andro、ヤサカもちょっとぼってる、WRM、八宝屋で買った方が安いです バタフライのサンプル1球とヤサカの 数球を比べると、ヤサカの個体差が大きくて、バタフライはその中に埋没し、違いわかりませんでした TSP みたいにぶれるのは気づきませんでしたが、ヤサカの個体差は TSP 以上でした(ただ、6個程度の比較なので、統計的にヤサカと TSP で違いあると言えません)

  • ラザント パワーグリップ vs テナジー05

    WRM の ホームページで ラザント パワーグリップ(Rasant Power Grip) http://rubber.ocnk.net/product/2523 ドイツの卓球専門誌「TISCH TENNIS」で androのRasant Power Gripがラバーテストで新記録を達成した と紹介されてました 確かに僕は ラザント パワーグリップ 好きです 僕は テナジー 05、80、ラザント、ラザントパワーグリップ、 オメガV プロ、ツアー、ラクザ7 どれも違いわかりません (ラクザ7 ちょっと重いかな程度) でも、コーチ達は別々に聞いても、みんな テナジーの方が スポンジが柔らかく、食い込んで、スプリングのように弾く まだ、テナジーのスポンジに追いついていない と言ってます みなさんはどっちが好きですか? また、TISCH TENNIS では テナジーもテストした上で パワーグリップが 1番なのでしょうか?

  • プラ球はどのメーカーも約 40.2mm なの?

    卓球王国 10月号 28ページ プラは直径が約 0.5mm 大きくなる 直径は通常は40mmと言われていますが、規格上、厳密に言うと、 従来は「39.50~40.50mmの間」でした(ちなみに重さは厳密には 2.67~2.77gという規定)。 ところが、非セルロイドボール(つまりプラスチックボール)で は、この許容範囲が「40.00~40.60mmの間」と変更されています。 これにより、従来のセルと比べ、プラの直径はわずかに大きくな ります。 従来のセルの実際の製品を見ると39.7mm程度のものが多かった のに対し、プラでは40.2mm程度になり、結果的に直径が約0.5mm 大きくなると言えます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ という記事がありました 質問 【1】 39.50~40.50mm なら 約 40mm と言えます        40.00~40.50mm も 約 40mm です        しかし、40.00~40.60mm としちゃって、        40.6mm だと四捨五入すると 41mm ですので        まずくありませんか? 質問 【2】 XuShaoFa のプラ球、安定してましたが、        回転、スピードが落ち、イヤでした        セル球は 39.7mm のものが多く、        プラ球は 40.2mm 程度とのことですが、        メーカーによる違いはないのですか?        ニッタク、XuShaoFa みたいだったら        本当にイヤです 質問 【3】 40.00~40.60mm としたのは        どっかの国の製品がばらつきが多くても        平均 40.3mm なら 40.00~40.60mm        の範囲に入るだろう        という意図なのでしょうか?        (なんで 約 40mm を外れるようなマネ         しちゃったのでしょう?)

  • プラスチックボール、どのくらいで割れましたか?

    毎週6日、1日3時間 練習してるおばあちゃんが、ニッタクのプラスチックボールを使い始め、30分ほどで割れてしまったと言ってました。僕と友達のラリーも速いのですが、おばあちゃん同士だと回転をかけないほどんどスマッシュの高速ラリーですごい力が加わったのかもしれません 卓球クラブの若い男性は15分で割れたと言ってました 縮緬遊戯堂 掲示板 ♪♪♪卓球用具スレスレ♪♪♪ - アルツ(管理人) んなっ!!Nittakuしっかりせいや(怒 - アルツ(管理人) http://chirimenyugido.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=8286539 まずはNittaku製…。カカンココンカカンココン…カカンぴきっぺきっぺきっ…んな!?ぎゃーーー!!10分も使ってない3スターがパックリ割れる。しかも、壁に強くぶつけただのなしで、なんでもないラリー中に。これは酷い、泣くぞ、もう。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 僕はニッタクのセル球 3★ だと 4~12時間で割れるので、ニッタクのプラ球 3★ を使い始めた時、怖かったのですが、7時間半ほど保ったので1安心です ただ、次の2球目がどれだけ保つのか不安 ニッタクの方の「割れやすいので改良中」の言葉を信じ、割れにくくなるのを期待しています 【質問】 みなさんの所でも、ニッタクのプラ球、割れやすいですか?      どの位で割れてますか?

  • オメガV プロ、ツアー それとも テナジー?

    この所、人気の高いオメガV ですが、皆さん、実際に使ってみてのベストはどれですか? XIOM ラバー性能表によると スピンは  オメガV プロ (定価 税込み 5460円) スピードは オメガV ツアー(定価 税込み 5775円) 卓球王国によると オメガVツアーの方がスピンがかかり、 プロはスピンを重視しながら弾くボールも出しやすいバランスタイプ  (スピードが出る) と正反対の意見ですが、みなさんはどう感じましたか? 初心者の僕は案の定、どれもスピン、スピードの違いが わかりませんでした ただ、カット打ちは、テナジー05の方が若干 ミスが少ないでしたが、 慣れてるせいかも また、打った音はオメガV が ボンボン 音するのに、テナジー05 は シュッ て感じで静かで落ち着いてます 毎週一緒に練習してる卓球部出身 ドライブ主戦、20台後半の男の 友達は オメガVツアーの方がプロより弾む、回転はどっちが上か わからない。どっちのオメガV より、テナジー05 の方がグッと ボールが伸びて良い コーチ A は オメガV プロもツアーも弾み、回転とも十分良い どちらかと言うと、プロの方がボールが伸びる 自分はドライブ主戦で回転をかける打ち方をしており、 プロの方が回転がかかり、ボールが伸びるのだろう 当てる打ち方の人は別の意見かもしれず、これは好みの問題だ テナジーとの違いも打ち比べないとわからない程、差は少ないが、 テナジーはボールがギュッとスポンジに食い込み、ボールを 飛ばす感覚があるが、オメガVは食い込む前にボールが飛んで 行ってしまう。テナジーのスポンジにはまだ追いついていない 打球音がテナジーがしっくりし、オメガVが ボンボンという音 なのもそのせいだろう (当たりによっては金属音もするのですが) 自社の工場でラバーを作っているのはバラフライだけだ 豊富な資金で莫大な研究費をつぎ込んでテナジーを開発した 他のメーカーは自社工場を持たず、他の工場にこんな仕様の ラバーを作ってくださいと委託してるだけなので、5年前に発売 されたテナジーを超えるラバーを作れないのだろう とか言ってました ただ、卓球専門店のお兄さんの話では、今 オメガVが人気で テナジーより良いという人もいるそうです オメガVの方が良い! とか 僕はプロよりツアーの方が好きだな とか、プロとツアーを打ち比べて、どっちの方が回転かかる、 弾む、伸びる、威力が出る、打ちやすい、、、 とかの意見を聞かせてください

専門家に質問してみよう