• ベストアンサー

復縁したいのですが、夫が分かりません。(かなり長文です)

現在妊娠6ヶ月。1歳9ヶ月の娘を持つ専業主婦です。 妊娠2ヶ月の時、夫が前の職場の女性と浮気旅行の計画を立てていました。 相手の女性は私もよく知る人です。 私が友人に愚痴のメールと、相手の女性に対してメールをしました。後日、夫に私の送受信メールをチェックされ、それらのやり取りを知られ、夫から離婚をいわれました。 私は、母子家庭で育ちました。同じ思いを子どもにさせたくない。夫を好きだと伝えましたが、 「子どもに父親が必要なら上はひきとるが、腹の子は産んでも責任はもたない。金は出さない。お前に金を渡すために働きたくない。妊娠中で雇ってもらえないなら、子どもはおろせ。お前に触りたくない。浮気はお前に責任がある。etc」 夫の態度に、義両親が心を痛め、私と娘は現在夫の実家で生活しています。 しかし、4月の土日に夫が、夫の実家に帰ってきました。 お腹の子の話題になることはありませんでしたが、私に対しても普通の態度です。 私と別居の間、夫は独身謳歌している状態です。 私は夫の態度の変化に戸惑うばかりです。 「父親心」を取り戻してもらおうと、 毎日、子どもの写真付きメールを送るようにしました。 たまに返信がくるようになりましたが。私がメールを送り始めてから、変なメールが届くようになったと、私が変なサイトに夫の仕事のアドレスを登録したと疑われ、勝手に怒ってしまいました。それから、夫から ・平日一日一回夕方会社に娘の写真メールだけ。 ・休日は外出が多いので、メールや電話はするな。 夫からメールの返事は来なくなりました。 私が勝手にしていることですが、ミジメになり悲しくなります。 また、3ヶ月も義両親と同居(生活費を入れてないので居候?)すると、イロイロあります。 大変長くなってしまいましたが、夫の立場の方、同じ経験された方、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

No.2を書いたものです お返事を拝見して、更に不審が募り書き込むことにしました(貴女への不審ではなく、夫、義母に対する) 夫さんのことについて言及しますが、精神的に成熟した男の言動ではありませんね 義母の言動も考慮すると、異常な母の偏った愛情を受けて成長してしまった・・・という感がいなめません ましてや末っ子、甘やかされているようですし 妊娠初期のため、夫への配慮がたりなかったのが浮気の原因とありますが、全くもって正論ではありませんよね むしろ、精神的に余裕のない時期だからこそ妻を支えるべきが夫であるのに、 それどころか浮気に走ってその原因を妻になすりつけるとは・・・言語道断です 更にです 浮気の事実がありながら、相手の女性にメールしたことや両親に相談したことを根にもって「離婚だ」「おろせ」だの、男としての責任どうこう以前に、人間として欠陥があると思います そして義母です 夫以上に異常な考え方をする人だと感じます 質問者さんの落ち度は、夫を1000とするなら1あるかないかだと思います、妊娠中の態度だけに問題があっただけですから つまり、客観的に夫(義母にとって息子)が一方的に悪いにもかかわらず、「おいてやってる」という勝手な優越感から好き放題言ってくれてますね 大体、実母の家にやっかいになってる理由が、経済的なものにしろなんにしろ、それは夫の甲斐性であり責任でしょう 貴女が負い目に感じて義母に気を使う必要は無いと思います 別れても家からださない、子供もここで育てる というようなことをいってるようですが、別れたら貴女と義母は他人です そして子供の親権や扶養権も貴女のものです、義母が口をはさむ権利などどこにもありません 夫と義母の異常さについて言及しましたが、大切なのはこれからです 今後どうするべきか、です 前も書きましたが、専門機関に一刻も早く相談してください、本当に早くいってください ことの重大さをかんがえてください、2歳にならない子供さんやお腹の中にも子供さんがいるのでしょう?このような生活環境では子供さんに与える精神的なストレスや寂しさも大きいはずです。 義母の手前、そういうことは言えないとありますが、そこが貴女の「悪いところ」です 義母に相談する必要はありません、義母に言っても問題がややこしくなって余計解決から遠ざかります 専門機関をお調べになって、すぐにご相談にうかがってください。 旦那さんの性格は、おそらく今見えているのが本質だと思います 男は恋人としての愛情の深いときは、相手に対する愛情から優しさが強く表にでて、本来のわがままな部分や身勝手な部分は顔をひそめています しかし、その時期を過ぎるとだんだんと本来の性格が見えてくるものです 「いつか優しい旦那に戻るかも」という希望で、貴女の人生を棒に振らないでください ちなみに、おなかの中の子供も父親に扶養義務があります、離婚する際慰謝料もとれますし、2人分の養育費も請求できます できるなら、子供をつれて一度実家に帰る事をすすめます 義母と顔を合わせることを避ける為です、もし実家に義母が着ても追い返したほうが良いです 何にも惑わされることの無い、冷静に考えることのできる環境に身を置くべきです 専門家に相談されれば、きっとそのあたりも詳しく指導してくださると思います

-hinarin-
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 夫は今年25歳です。結婚した時は20歳でした。 若かったのですが、できちゃった婚ではなかったので、家庭を持ち、子どもができ・・・と段階を踏んで(?)父親になったはずなのに。私は見抜けてなかったのでしょうか。 私には、シャネラーの彼女に良いように利用されているようにしか見えないのですが・・・上司のお嬢さんです。50万円のコート等身に付けているものが桁外れです。安い服で化粧もせず、子育てに追われているより、華やか年上女性に憧れをもち、自分も浸っているだけのように見えるのです。 いつまでも続かないと思うのですが・・・。 義母のことについても、NO6の方のお礼文に記載させて頂いたのですが、本当に違和感を感じる日々です。 義母は夕方からレジのパートに出かけますので、その間3時間ほど、こうしてご相談させて頂いてます。 義母の仕事が休みのときは、朝から夜寝るまでずっと一緒にいます。結構、疲れます。 専門家への相談・・・お金がかかる分の支払いが気になって、考えはしているのですが、踏み出すことが出来ません。私の中で、他に理由があると思いますが、自分でも見えていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • ainaaina
  • ベストアンサー率34% (337/991)
回答No.6

「あなた、浮気して居るんじゃないの?」とご主人本人に聞いて きちんとした回答を得る前に、 あなたの友人や浮気相手、ご主人の両親に相談してしまったのですか? それなら、ご主人も怒って当然だと思います。 もちろん浮気する本人が一番悪い、最低なのですが、 夫婦のもめ事は当事者間で解決を試みるのが まず最初でしょう。 このあたり、「夫と向かい合うのが怖い」のではないか?と感じました。 ご主人の言い方がきついとか暴力をふるうとか、 捨てられるのが怖いとか、何か原因があるのでしょうか。 また、あなたを心配して面倒を見てくれるなんて、 義理のご両親はなんて優しいんでしょう!と 最初は思ったのですが、今の状況は「軟禁」に 近くないですか? 義母同伴でないと満足に外出も出来ないなんて おかしいですよ!! 義理の両親からすれば「可愛い孫の相手も出来るし、 面倒は母親(あなた)が見てくれるし、 息子(あなたのご主人)も寄ってくれるし、 結婚して自分たちと別に住んでいるよりずっと良い状況だわ」ってことに なりませんか? あなたの実家は、頼れないのでしょうか。 お友達の家や、公的な機関は? 遠慮なんかしていないで、義理の家を出るべきだと思います。 好意(?)でがんじがらめになって、 あなた自身の意志がどんどん出せなくなってしまいますよ。 実母にメールできるなら、駅まで迎えに来てもらってはどうですか? そのまま実家にかえって、しばらく休んでみるのも良いと思いますよ。 とにかく、夫&夫の実家からは距離を置いて、 ゆっくり考えてみて下さい。

-hinarin-
質問者

お礼

ありがとうございます。ごもっともなお答えだと私自身思っています。 まず夫に対して浮気のことを話し、認めて謝ってくれたのですが、私の気持ちが納まりきれず、友人に愚痴メールしてしまいました。そして、夫にそれがバレてしまい、「離婚」を言い出しました。それを義母に相談したのが始まりです。 夫から「おろせ」の言葉が出たとき、義母にも「あなたや子どものこと考えたら、下ろしたほうがいいんじゃない?」と言われましたが、私は「お腹の子は生まれたいから、今まで頑張ってくれたのに、その頑張り無駄にしたくないです」とはっきり答えました。 私の気持ちが、義母の気持ちを、責任感から束縛に変えてしまったのかな・・・と思うのですが。 私の母は、今、働きながら病気の妹と寝たきりの祖父を抱えています。心配をかけているので、母のことを考えると・・・孫の成長報告に付けて「よくしてもらってるので、元気だよ」と。時々「話し相手が居ないから少し寂しい」とメールするのが精一杯です。 義母は初め「私達の育て方が悪くて、あなたに苦労かけるね。ごめんね」と言っていたのに、2ヶ月もすると「あなたが先走って相手の女性にメールしたのが原因」とか「あなた達優先して、私は旅行をキャンセルした」と言われるようになり、申し訳ない気持ちもありますが、それ以上に「おかしい」と思うことが大きくなっています。 皆様から、義母の考え方がおかしい、早くこの家から出て行ったほうが良い等のお答え頂き、私自身そうすべきだろうと思っています。・・・そうしたいです。 しかし、もう一度夫と話し合ってから、ちゃんと気持ちを整理した上で行動を起こしたいと思いました。 おそらく、ここを出たら、夫に会うことはないと思います。家庭裁判所に行ったとしても、二人で話し合う機会はないと思います。 夫が、実家に帰ってきたとき、義母の目を気にすることなく、話しを出してみます。それで、夫の気持ちを自分自身にしっかり聞かせ、行動を起こします。 義母との生活に疲れているのが事実です。 夫のことで悩んでいるより、義母の顔色を窺うことの方が多くなってきているのも事実です。 実家の母に心配かけたくない。義両親の家に居たくない。だから、夫と復縁したい。。。といった不順な気持ちもあります。 私自身が考え方、夫を「好き」以外の不順な気持ちを変えなければ、いけないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.4

率直に言います。 おかしい家にとついでしまいましたね・・。 義母のしていることは異常です。 >」と言われ、お盆に実家のお墓参りに行くのでさえ >義母同伴でなければ行けません。 >近くの公園でさえ、義母が一緒でないと出れません。 こういう状態をあなたは普通だといえますか? 子供とお母さんが散歩に出かける。 ただそれだけのことができないんでしょう? 義母はあなたたちを24時間監視したいんです。 逃げ出すチャンスをあたえないように。 >実母から、お菓子や娘の服が送られてくると、 >「欲しいのがあるなら買ってあげるから、わざわざ >送ってもらわなくていい」と言われ、実家の母とは >なかなか会えず、毎日メールで連絡を取っている状態 >です。 これだってヘンですよ。 あなたのお母さんですよ。欲しいならかってやる。 そういうものではないでしょう? あなたは籠の鳥です。逃げ出すことはできないように どんどんしむけられていきます。 私としてはあなたのダンナさんも普通ではありません が、その母親も普通とは思えません。 義母が「子供のことをいうのはまだ早い」っていう 意味わかります? 「今だと中絶できる」からです。 ダンナがおろせといいあなたが同意したら中絶できます。 義母の狙いは「先延ばしにして中絶不可能な妊娠週数」 までまつということです。 孫が可愛いんですよ。孫が欲しいんですよ。 そんな状態だってしったらあなたの実のご両親は 驚くのではないですか? 公園に子供と二人で散歩へもいけない、なんて。

-hinarin-
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 義母にも何度か「おろしたほうがいいんじゃない?」と言われたのですが、私が自分の意思で産もうと決めました。 私の母は、働きながら病気の妹と寝たきりの祖父を抱えいるので、私自身実家に帰ることに迷いを感じ、義両親の家にお世話になっているのですが・・・。 主人と暮らしている時(義両親と別居している時)は、私の子どもより、近くに住む娘の子どもの方を可愛がっていたのですが、一緒に住むようになってから、やたらと可愛がって甘やかすようになりました。私は娘とお風呂に入れません。寝るときだけが2人に時間ですが、最近では、お腹の子を出産した時のために、義両親の部屋で寝さす練習をしたほうが良いと言います。一理あるのですが、なんかどんどん離されていってる様に感じます。 義母との付き合い方にも疲れています。 義母の顔色を窺う日々です。 一言一言にとても気をつかいます。 ・・・NO6の方とお礼文がかぶっています。すいませんが、そちらご覧下さい。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

家庭裁判所に調停を、申し込んではいかがでしょうか。 まずお互いの冷静な意見を聞く必要があるように、思えるのですが。 しかし、現在の状況ではお二人での冷静な話し合いは難しいですよね。 調停では、間に調停員が入り、当事者それぞれから話を聞き、 顔を合わす必要もありません。 ご主人から出た言葉は、質問者さんのメール履歴を見て、 憤慨のあまり出た言葉ということではないのでしょうか? それとも質問者さんには「浮気はお前のせい」という言葉に、 心当たりはあるのでしょうか。 うちもそうですが、感情的に話をすると、当然悪い方向にしか進みませんし、 お互い意地になってしまいます。 別れるにしろしないにしろ、話し合いを持つことは不可欠です。 冷静な第三者に間に入ってもらい、互いに納得することが大切だと思います。 結果別れる事になっても、有責配偶者はご主人ですから、今後のこと(養育費等)を きちんと決めなければなりませんから。 身重の体で大変だと思いますが、お子さんのためでもあります。 頑張ってくださいね。

参考URL:
http://www.rikon.to/contents3-1.htm
-hinarin-
質問者

お礼

「浮気はお前のせい」というのは、転勤したばかりなのに、私も妊娠初期で自分の中に余裕がなく、夫に気遣ってなかったからということでした。 私は夫と話し合いを持とうとしたのですが、相手にはその気がなく、話し合いというより、私の意見を述べたのみで終わりました。夫の中で「離婚」も「おろせ」も決めたことでしかありませんでした。 しかし、4月に帰宅したときの態度も口調も柔らかくなっていたので、少しの期待を持ってしまいました。 今一度話し合いをしたかったのですが、「まだ早い」と義母に言われ、私としては、夫の考えがどうなってるのか確かめたかったのですが、私から「離婚のことと、赤ちゃんの事は口にしてはいけない」と義母に言われ、私がその類の言葉を出さないかと監視(?)のように目を光らせていました。 今月はまだ帰って来てません。 義母は、例え離婚したとしても、私達をこの家から出す気はないと、娘の幼稚園の入学要項や、私の就職情報誌を取り寄せます。 私の部屋も用意され、服も何もかも買い与えてくれます。 実母から、お菓子や娘の服が送られてくると、 「欲しいのがあるなら買ってあげるから、わざわざ送ってもらわなくていい」と言われ、実家の母とはなかなか会えず、毎日メールで連絡を取っている状態です。 実母に気を使わせてはいけないと、義母の心遣いでしょうが、義母への接し方に悩んでもいます。 今後のこと、しっかり考え直したいと思います。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

旦那さんの態度や言動を拝見すると、 「質問者さんが浮気をして、その子供を身ごもっている」 くらいの状況を感じるのですが・・・。 そうでなければ、自分の子供を「おろせ」だのいうことはできないのではないでしょうか、まだおなかの中とはいえ殺すわけですから そうでなく、夫から一方的に今の態度になっているというなら、別れることを前提にどこか専門機関へご相談されることを勧めます こうやってる今も、旦那さんは独り身のように女遊びなどに興じてるわけですよね・・・。 そんな父親では子供が可愛そうすぎます

-hinarin-
質問者

お礼

専門機関への相談も考えてはいるのですが、夫の両親にお世話になっている手前言えません。 夫が休日何をしているのかも言えません・・・。 実は先日、思い余って義母に、心にあることを打ち明けたら「何のためにあなた達をここにおいてるのか!」と怒ってしまい、大変気まずい思いをしました。悩み事が増えた感じです。 私の実母にも義母抜きで会わせてもらえません。 実家(大阪)に帰ることも話ししたのですが、 「実家に帰れば、息子は孫に会いに行かなくなる。ここにいるからこそ 会いに来るのに。寂しい思いをさせたいの?」 「ここに居れば、復縁できるけど、実家に帰れば無理よ」 と言われ、お盆に実家のお墓参りに行くのでさえ 義母同伴でなければ行けません。 近くの公園でさえ、義母が一緒でないと出れません。 子どもの為に・・・、と思いここにお世話になってますが、もう一度考え直してみます。ありがとうございました。

-hinarin-
質問者

補足

お腹の子どもは正真正銘夫の子どもです。もちろん上の娘もです。 自分の子を「おろせ」と言ったので、私は「おろせというのは、○○(上の子の名前)を殺せと同じことよ」と言ったのですが、夫は「お前とは考え方が合わない」と言っただけでした。 こんな人ではないのに・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ichiguram
  • ベストアンサー率16% (7/42)
回答No.1

かなり崖っぷちではないですか!食事などはきちんととられてますか?大変シリアスな状況である事が伝わります・・  お二人はどういう経緯で御結婚されたんですか?(失礼な事言ってすいません 汗)  だけど何だか旦那さん豹変って感じですよね、怖い・・旦那さんが言われたように、質問者さんは旦那さんに対して、こう言う事になった心当たりはあるのですか?  もし一方的な不貞であれば、悔しいですけど結婚生活を断念する選択を考慮した方が、子供さんの成育には悪い影響が少ないかも・・・  ・・にしても、かなりツライ状況に絶句です・・  旦那さんの豹変の理由を知りたいです。

-hinarin-
質問者

お礼

お心遣いありがとうございます。一時期、精神的なものにより、体重が激減し危ない状況でした。赤ちゃんが頑張ってくれたので、今度は私が頑張る番です。食事はきちんととっています。 夫とは社内恋愛でした。相手の女性は以前、彼女の友人に婚約者を同じ形で取られてしまい、婚約破棄したことがありました。その相談に乗っていたのが私達夫婦です。 ですから、私がその女性に「自分がされて嫌なことなのに、なぜ人の家庭をつぶすのか?」といったメールを送ったことよ、彼の両親に相談したことが原因だと思います。 兄弟とも歳が離れた末っ子なので、特に両親に対しては、いつも「良い子」でいたかった夫は、私が義両親に相談した(夫の中では、チクッた←言葉が悪くてすいません)ことが絶対に許せないようです。 このような人ではないので、私自身戸惑っています。 6年間、私が気づかなかっただけなのでしょうか・・・。 とにかく、他の方からもお答え頂きつつ、考え直してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫の浮気と離婚について

    32歳、結婚1年半、4ヶ月のこどもがいます。私は定職を持っており、現在育休中です。 結婚後の妊娠中に夫の女癖の悪さが発覚し、今まで何度か浮気行為 に近いことをされてきました。 その都度、「浮気をしたら離婚する」と釘をさしてきましたが、 そのときは「ごめん。もうしない。」と謝るものの、しばらく すると出会い系サイトでメル友を見つけたり、独身と偽って コンパに参加し、仲良くなった女性をデートに誘ったり…の 繰り返しでした。 「こどもが生まれたら変わるのではないか」という淡い期待も むなしく、出産の一ヶ月後も出会い系サイトで女性と会う約束を していることがわかりました。 さすがに我慢できずに、「あなたとはやっていけない」と手紙を 残して子どもを連れて実家に帰ったところ、血相を変えて追いかけて きて、「本当にもうしない。なんてばかなことをしたんだと 思っている。信用を得るには、今後の俺の行動を見てもらうしかない」と謝ったため、生まれたばかりの我が子のためにも、そのときは やり直すことに決めました。(このときは、私の両親はただの喧嘩だ と思っており、事実は知りませんでした。) その後、夫婦仲も良く、こどもの面倒も本当にそれはよく見てくれて、 改心してくれたのかと思っていました。 しかし、先日新たな浮気が発覚しました。やはり出会い系サイトで 知り合った女性と、ホテルに数回行っていました。 問い詰めたところ、土下座して謝り、「本当にもうしない。自分に とっては家庭が大切なのはわかりきっていること。大切なものを失う のは考えられない。もう一度だけ猶予をください。」と言われました。 浮気については、「刺激がほしかった。謝れば許してもらえると、 どこかで思っていた」と。 当然許す気にはなれず、実家に帰り両親に全て話し、「離婚を考えて いるから、しばらく実家に置いてほしい」とお願いしました。 両親は、「そんな男なら別れても仕方ない。後はお前の気持ち次第だ」 と言ってくれました。 今の私の気持ちとしては、どうしようもない男性と結婚し、こども まで産んでしまった後悔が大きく、当然ながら夫のことはもう信用 できない気持ちでいっぱいです。 私一人の身であれば、今すぐにでも別れるのですが、とはいえ 4ヶ月の娘を片親にしてしまうことにも抵抗があります。 不貞を繰り返すような父親なら必要ない、とは思っていますが、 「もし本当に改心してくれるのであればもう一度だけやり直して みようか…」という思いもあります。 やり直すのであれば、誓約書(法的な効力はないことは承知して います)を書いた上で、私の両親の前で「二度としない」と誓って もらおうと思っています。 本当なら、夫の両親と私の両親の前で誓ってもらいたいところ なのですが、夫の両親は遠く離れた県外に住んでいるため、 一方的に呼びつけるのもためらいがあります。 とはいえ、今回のことは夫の両親にも知らせるべきことだと思って います。 そこで、質問なのですが、夫の両親に話すタイミングについてですが、 現時点で「息子さんの不貞行為により、離婚を考えています」と 話すべきなのか、それとも誓約書を持って両親の前で誓ってもらった 後に、「こういうことがありました。次にあったら離婚します」と 事後報告の形で話すべきなのか、迷っています。 皆様の意見を聞かせていただけたら、と思います。 よろしくお願いします。 尚、誓約書云々の件は、まだ夫には伝えていません。 夫からの電話は全て無視しているため、今までの行動からもそのうち 実家に来ると思われ、そのときに両親も同席の上で話そうと思って います。(もし実家に来ないようであれば、離婚しますが。) アドバイス、よろしくお願いします。

  • 夫のことがどんどん嫌いになっていきます。

    結婚4年、今年30歳になります。子どもは1歳の長女が一人です。とても長文です。 ここ数カ月、4歳年上の夫のことがどんどん嫌いになり、生理的に受け入れられません。今後どうしたらいいのか、分かりません。 キッカケは私の妊娠中から産後の夫の行動。 妊娠中、ふとしたキッカケで夫の行動が不安になり、携帯を見てしまいました。そのとき、夫が私と付き合う以前に好きだった女性とメールのやりとりをしているのを見つけました。(月に1、2度) 30代半ばの既婚の女性は、自分の浴衣姿の写メを送ってきており、「●●くん(夫のこと)も写真送って」と。夫も「相変わらず美人。とってもキレイ。いつも思い出す」と。 お互い既婚なのに何やってるんだ、と思いましたが、勝手に携帯を見た私もいけない、その女性は離れたところに住んでいて簡単に会える相手ではない、誰にでも忘れられない昔の好きな人はいる、と思い、見なかったことにしようと、それ以降携帯も見ませんでした。夫のことも信用もしていました。 その後、私は里帰り出産し、2カ月ほど実家で過ごして自宅に戻りました。 娘が3カ月頃、夫の挙動になんとなく不審を感じ(置きっぱなしの携帯を常に持ち歩くなど)、不安に駆られ、再び携帯を見てしまいました。すると例の女性とのメールのやりとりが頻繁になっていました。 女性「とうとう離婚に向けて別居することになった」 夫「俺はいつも味方。ずっと大事におもっているから」 それに加え、自分も嫁が里帰り中で一人身で気楽、相手の女性の部屋を見に行きたい、とも。 女性「夏休みはどうするの? 会いたいね」 夫「そっちに遊びに行きたいというより、■■(女性のこと)に会いたい。会いに行ってもいいか」 これに対する女性の返信メールは削除されていました。 私がメールを見たのは夫の夏休みの1カ月くらい前。不安になり「夏休みはどうするの?」と聞いたら、夫は返事につまりました。毎年夏休みは夫の実家(女性が住むところとは別です)に帰るのだから、何も口ごもる必要はないのに。 これで不安になり、携帯を見たことを話して、その女性に会いに行くつもりなのかと聞きました。 夫は「そんなの今度会えたらいいねという社交辞令だから、会わない、会ってはいけないから」と言いました。  そんなことを言われても信用できない、なんでそんなことをするのか、と聞くと 「会うつもりはないから、悪いことはしていない」  私が他の男と同じようなやりとりををしても嫌じゃないのか、と聞くと 「まったく嫌じゃない」と言いました。 実際には私が第二の父親と慕っている30歳も年上の元上司と飲みにいくだけで不満そうな顔をしていた人です。 夫はへんに理屈っぽいところがあり、いつも「自分の言葉には責任を持ちたい。だからできない約束はしない」と私に言います。そんな夫が私に今までに言ったこと。 「絶対に浮気はしない。愛すると決めた人なのだから、(私が)嫌がるようなことはしない」「お前が浮気したら離婚する」などです。 私は昔の彼氏に何度も嘘をつかれた経験があり、夫はそのことも知っていて「そんなことは俺はしない」と言っていました。 私はその誠実さを信じて結婚したので、夫の言い分に腹も立ち、傷ついてそこから大げんかになりました。夫は何でそんなことで言われなきゃいけないのかという態度でした。 でも私の不満は会いたいと言ったこと以外にもいろいろありました。 夫は結婚記念日にもお祝いどころか、一言も言及しません。バレンタインをあげても、入籍日であるホワイトデーになんのお返しもありません。それなのに相手の女性の誕生日にはしっかりお祝いメールを送り、いつも大事に思っていると。 戸建の我が家には夫がこだわって残したもみじの木があります(夫の祖母が住んでいた家を建て替えて私たち夫婦が住んでいます)。「このもみじはキレイだから残したい」と。私は「落ち葉がすごいから、それなら掃き掃除は担当してね」と言いました。何も家事はしない夫ですが、それは了承しました。でも実際はやらない。仕方なく私がやってました。それなのに紅葉の時期に「うちのもみじがキレイになったのを伝えたくて」とその女性に写メール。 生後2か月の娘が大泣きして泣きやまなかった夜、友だちと飲んでいた夫に「できるだけ早く帰ってきて」と連絡を入れたあと、私には何も連絡なし、その女性には「会いたい」と連絡、産後3カ月ころの私との夫婦生活をした夜、そのすぐあとにその女性に連絡をしていたりしました。平気でそんなことができる夫に、所詮私は、性欲処理係なんだと思って惨めな気持ちになりました。 それらについて「産後すぐでこっちは大変なのに、そんなこと(相手の女性に会いたいとメール)する神経が理解できない」と言ったら「産後すぐっていつ? 産後3カ月はすぐじゃない」と私の言葉尻を捉えて攻めてきました。それ以外にも「俺がいつそう言ったの? 本当に一言一句間違いなくそう言ったの?」など私の言ったことに対して逆ギレ。 結局私が「何も悪いことしてないって言うなら、あなたのしたことを私の両親や、あなたのお母さんや、大きくなった娘に話しても平然としてられるってことだよね」と言ったら黙り、しぶしぶ謝りました。 このようなことを書くと、私が夫をないがしろにしていたのでは、とか寂しかったのでは、と指摘される方もいらっしゃると思いますが、私なりに妊娠中から産後もフォローするようにしていました。 妊娠中の夫婦生活はなかったのですが、もともと月に1回ぐらいの頻度で、夫も「赤ちゃんも、おまえの体も心配だからいいよ」と。 仕事でストレスがあるのも知っていたので、夫の話もよく聞いていました。夫は仕事面での相談も以前からよくしてきます。それに付き合うと結局夜中2時近くまで話すことも度々ありました。コミュニケーションはとっていたと思います。 産後も、自宅に戻ってからは家事は一通り自分でやっていましたし、子ども優先になったのは間違いないですが、それでも夫には感謝の気持ちは伝えていました。「(長女と)一緒にいてくれると泣かないから、その間に家事がはかどるよ。ありがとう」など。仕事の話も変わらず付き合っていました。当時夫も異動になったばかり、ストレスはあったと思うので、仕事に対しての発言も気をつけてました。 私も短所はありますし、産後の寝不足で不機嫌になってしまうときもありました。でもお互い様と言える範囲だと思います。 夫は結局謝ったものの、しぶしぶ。その頃は真夏、小さい娘を頻繁に連れ出すわけにもいかず、私は気持ちがふさいでばかりで夫がいる間は一言も口をききたくないという怒り、夫が会社に行くとみじめな気持ちになって、1カ月ほど毎日泣いてました。 妊娠前に体調を崩して仕事はやめていたので、仕事さえやめていなかったら、子どもができる前だったらすぐ離婚したのに、毎日思いました。でも娘を産まなければよかったとは一度も思いませんでした。 その精神的な不健康さがよくないと思ったことと、辛すぎて実家に戻りました。 夫はそこでようやく危機感を持ったらしく、相手の女性にもう連絡はしないと伝え、メールアドレスも変えて、私に謝罪。わたしは1カ月ほど実家にいたあと、これ以上両親に迷惑をかけられないので、自宅に戻りました。ですが、その修羅場から9カ月、私の気持ちはどんどん冷えていく一方です。 夫は、より子どもの世話も見るようになり、反省しての行動なんだな、と思えるところも多々あり、私の信頼を取り戻せるべくがんばっているのだとは理解しています。だから普通に笑って会話もしています。 なので、夫としては「そろそろいいだろう」と思うようで、触れてこようとしたり、関係をねだってきますが、おねだりされるのも気持ち悪くて、できるだけそういう展開にならないようにしています。生理的嫌悪感と言えると思います。 娘にとってはいい父親だと思うし、経済面でも精神面でもちゃんとした家族であるほうが娘にはいいと思っています。 私自身、今資格の勉強をしていて、資格が取って早ければ6月から仕事を始める予定ですが、離婚して娘を育てられる経済力もありません。それだけの経済力をつけるには、数年はかかると思います。 このままの生活を維持するとなると「まだ29なのに、もう夫への気持ちが完全にさめていて、諦めて結婚生活を続けていかねばならないのか」と悲しい気持ちになったり、娘に弟妹を作ってあげることもできず、それも娘にたいして申し訳ない気持ちになります。 最近は娘も1歳になり、周りの人から二人目の話題を振られるのも苦痛です。 私だって娘に弟妹を作ってあげたいし、それだけじゃなく、私自身がまたいつか妊娠・出産という喜びをもう一度体験したい、長女が大きくなってきたら、また小さな赤ちゃんを育てたいと思っています。でもそのためにですら、夫との夫婦生活は嫌です。それに、もしまた何かあったら今度こそ離婚、と思うと子ども二人抱える覚悟もできないし、「一人っ子でいいのだ」という強い気持ちも持つこともできません。 また夫に対する愛情が戻ってくるのがいいのだろうとは思いますが、生理的に受け付けないのに無理な気がしますし、自分の気持ちだけでいうと、別に愛情を取り戻したいとも思えません。 このままだと夫の気持ちも離れる一方でしょうが、それでも夫からは離婚を言い出さないと思います。意地と体面で。 こんなに嫌いで、また夫を好きになれるのでしょうか? このままの生活と、離婚と、娘と私にとっていいのはどちらなのか迷っています。

  • 夫が浮気をしています  (長文です・・・)

    夫とは今年の3月末に入籍し、5月中頃に妊娠がわかり、6月の最初に中絶しました。 現在、夫はツーショットチャット内で知り合った女性と援助交際しています。 偶然夫がそのサイトを覗いているのを目撃したのですが、お試しコースだと言って逃げられました。けれど、その時の様子に違和感があり、罪悪感はあったのですが、こっそり夫のPCメールを盗み見てしまいました。そして、やはりポイント購入をしてチャットで遊んでいました。それからそのサイトに夫のIDで勝手にログインして、そこでのメール履歴を見ています。 私は妊娠中に、やったのは妊娠前にしろ夫が援助交際をしていた事を知り、そして妊娠後も会う約束をしている事を知りました。その頃、夫の経営する会社が苦しくなり、産んで良いのかわからない状態が重なり、精神的ストレスで流産をしかけたのですが、結局夫から頼まれて中絶をしました。 中絶からしばらくはチャットも止めていたのですが、経営が建て直るとまた遊びだしました。そして具体的ではないにしろその女性と会う約束をしています。 それ以外にもチャットでオナニーをしている様子です。 私とのセックスは減り、夫は性欲が無い、調子が悪いと言っています。 プライバシーにうるさい夫なので、勝手にメールを見たとは言えません。知っていても知らないふりを続けています。 相手の女性に関しては、顔とブログとフリーメールではない通常のPCのアドレスしか情報がありません。 夫はバツ2で年も24歳違います。 「浮気してない・・・?」と聞くと「俺を信用してないのか!」と浮気の話題に触れると怒られます。とても許せないのですが、今は離婚は考えていません。とにかく浮気を止めてもらいたいんです。 妊娠・中絶・浮気と事が続いて情緒不安定になり、自分ではどう判断して良いのかわからなくなってきました。皆さんのご意見をお聞かせ下さい。お願いします。

  • 離婚した夫と復縁したい

    質問内容で良く目にするのですが離婚した夫や妻と復縁したという話しを良く見かけるのですが、 どうやったら復縁できたのか・・・どのくらい期間があったのか・・・色々聞きたいことがあります。 離婚原因に問題があるとは思います。 私たちの離婚原因は元々は生活困難にありましたが、子供たちのこともあったので中々離婚に踏み出せなかったところに私が浮気してしまったのです。 今となれば本当に後悔の山でどうしようもない気持ちなんです。 浮気していても最後の最後まで『考え直してくれないか』と言ってくれていた旦那を振ってまでも実家に戻りました。 でも実家に帰って落ち着いて考えると本当に夫に対してのありがたみや愛情があふれ出てきました。 私は本当に夫に対して物凄く酷い事をしたとわかっています。 私は夫の気持ちも考え3人のうち末っ子の娘の親権を夫にしました。 でも状況的に『末っ子より男を選んだ』と思われても仕方がない状態になりました。 全くそんな事はなかったのですが・・・誰が聞いてもそう思うしかないですよね・・・。 反省してもしきれないことをしたのも、身勝手だということも重々わかっております。 次女も『また一緒にみんなと暮らしたい』と言っており、次女の意見も尊重してあげたいとも思いました。 たとえ今後もし復縁出来たとしても、今回のことはずっと言われ続けるとは思います。 でもそれだけのことを私がしてきたのでそれは我慢というか仕方がありません。 なんとか復縁したいんです。 離婚して浮気の事もあってまだ3カ月程しかたっていないのに 復縁したいだなんて勝手すぎるというのはわかっています。 無理ですね。って言われるのもわかっています。 みなさんは離婚してまた復縁できたきっかけとかはなんだったのですか? それだけ聞きたいです。 お願いします。   ※誹謗中傷は辞めて下さい。 

  • 夫の浮気を知ったらどうすればいいのでしょうか??(長文です)

    友人のかわりに皆様に意見を伺いたいと思います。 結婚6年目、旦那が浮気しました。 旦那は歯科医院に勤めており、相手は数ヶ月前に歯科衛生士の学校から来た、20か21歳の学生です。 現在、奥さんは自分の実家に子どもを連れて帰っており、両親に話をしたところ、奥さんの父親が夫を呼び出してしかりました。旦那の方の両親にも旦那本人から電話で(他県なので)事実を伝えたところ、『そっちで解決して。お金(慰謝料??)は浮気相手か嫁かどっちに払えばいいの?』と言ったそうです。奥さんのほうはこの言葉で怒り、もう夫の実家には行かないし、面倒も見ないと夫に伝えたそうです。 旦那は、浮気発覚後、奥さんに謝り戻ってきて欲しいと今でも言ってきます。奥さんのほうも子どもが3人いるので離婚まではする気はないようです。 ただ、何も無かったように帰るだけでは奥さんも腹の虫が納まらないようです。自分の心を傷つけられて、信用を裏切られ、これからもこの事をひきずっていかなくてはいけない精神的ダメージを考えると、浮気相手に、自分が傷つけられたぶんのことはしてやりたうそうです。 学生な分だけに、浮気相手の親の耳にも入れておくとか(でも、実家の電話番号が分からないので無理そうです。)、慰謝料とか・・・。経験された方でも、どなたでも結構ですので、どうすればいいのか意見を下さい。勿論、旦那の方も悪い事は十分にわかっているので、その上での意見をお願いします。 浮気相手の情報としてわかっているのは、相手の携帯番号とアドレスと名前、通っている学校だけだそうです。

  • 妻が妊娠中の夫について

    夫31歳。会社員(営業で帰宅時間は不規則) 自分30歳。(専業主婦) 6歳と4歳の子がいます。 夫の両親、祖母、妹と8人家族です。 現在、計画外の妊娠で6ヶ月目です。 ほんとに予定外だったので、妊娠してからパタッと夫婦の夜の生活もなくなり、つわりでそれどころでない時期もありましたが・・・。 (一度安定したころに、ありましたが夫がお腹が気になり、行為に集中できず、かえって中途半端に終わってしまいました。) なんとなく、浮気したらいやだなぁ…なんて思っていた矢先のことです。 夫が、女性のメル友を作ったらしいのです。 普段はオートロックのかかってる携帯電話ですが、 たまたま操作中になっていて、夫のシャワー中にチェックしてしまいました。 何かのサイトで知り合ったらしい女性とメールのやりとりをしていました。 よくはチェックできませんでしたが「自分は営業で…」とか「今日もあなたのことを考えながら、仕事頑張るよ!」みたいな内容でした。 知った時はショックでしたし、腹もたちました。 でも、思い返してみると、私も育児の忙しさにかまけて、夫をあまり気にしていなかったように思え、メール位ならいいかな…。なんて思ったりもしています。 でも、それがメールで済まなくなり、会って体の関係を持ったりしたら…と思うと、怖いです。 「出張」と言われても、本当なの?と疑ってします自分がいます。 さりげなく、「大丈夫だと思うけど、もしかして浮気してないよね?」と聞いてみようと思ってみたりするのですが、信じてないのか!と怒られそうで、勇気がでません。 既婚の男性に聞きたいのですが、妻が妊娠中は浮気をしてみたくなるものですか?したことがありますか? 既婚の女性にも聞きたいのですが、夫のメル友の存在は許容範囲ですか? 浮気してるかも…と思ったら、どうしますか? 夫は子供達をかわいがってくれる良い父親だと思うし、離婚とかは考えてはいません。

  • 長文です。 妊娠9ヶ月で、夫との関係で死にたいです

    夫とはまだ出会って1年です。でき婚ではありませんが、妊娠9ヶ月です。私は30才、夫29才です。 以前はとても行動的で愛情深かった夫が、その様子がなくなり、3ヶ月前くらいから新しくできた飲み友達の飲みに行き、朝帰りが続くようになりました。 初めは黙っていたのですが、、出産も近くなり、控えてほしいと強く言いました。 すると、そのころから会話が少なくなり、明らかに以前と態度が変わってきました。家庭内別居、深夜帰宅などです。 先日、浮気の予感がし、絶対見ない主義だったのですが、夫のfacebookのメッセージを見て今いました。 飲み仲間の一人、26才の、彼氏のいる女性に、 「嫁とは根本から性格が合わないから離婚が目に見えている。愛と経済力で、経済力を選んで大失敗だった。愛なんてまったくない。」そして、その女性のことを、彼氏のことは一筋かを確認して、そうであることを知った上で、「好きだ。」と伝えていました。 お互い、喜んでいましたが、夫は子どものことは楽しみにしていて、周りの関係も崩したくなく、対応は今まで通りで、と言っていました。 体の関係のみの浮気ならまだよかったものの…。 しかも、私のことをそんなに嫌っていたなんて…。 そんな矢先、家に帰ってこない夫から、「少し、別々に過ごそう。おまえのことがよくわからない。常に一緒にいて、ストレスになった。結婚急ぎすぎた。」 直後、「ごめん言い過ぎた、ゆっくり進もう。」 とメールがきました。 facebookを見たことは言えずにいます。 言うと、ますます信頼を失いそうで離れていきそうで…。 まもなく、夫の実家に夫婦で同居予定だったのですが、夫は自分の荷物を持って先に行ってしまいました。 「いつ来てもいいよ。」とは言われたのですが、顔を合わせたくないようです。 夫の実家でも、同居の準備をすでに始めているのですが、そんな矢先、私の親が、「同居するなんて聞いていない!だったら親子の縁を切る!」と言ってきました。 それをこんな状況で夫や両親に言える状況ではありません。 もう私はどうしたらいいのかわかりません。 毎日24時間一人で家にいて、「死んでしましたい、でも赤ちゃんがいるから死ねない…。」と…。 facebookを見た事実を伝えないつもりでいるのですが、今後も、浮気や別居したい、という夫の性格が続きそうで怖いです。 昔のように戻りたい…。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 夫と向きあうには…(長文です)

    久しぶりに質問させていただきます。 夫との関係に悩んでいます。 倦怠期…と言ってしまえばそれまでなのですが、私の身体や精神が悲鳴を上げてしまいそうです。 事の始まりは昨年の6月頃だったと思います。ちょうど会社を引き継いだり、娘が通う小学校のPTAの役員になったりと、バタバタしていた頃でした。夫の仕事はあまり女性と接する機会が少ないですが、PTAは正反対の女性ばかり。 最初はメールが来たりしていても、あまり気にしていなかったのですが、ある日、夫が仲の良いお母さんと飲みに行きたいと言い出しました。それはイヤだから断って欲しいとお願いして、夫も承諾してくれました。 しばらくして、ケータイをこそこそ隠すようになり、「怪しい」と思いこっそり見てしまいました。そしたら、楽しそうにやり取りしているlineを発見。私には言わないような言葉が沢山ありました。あまり大事にするのは得策ではない、と思い、とりあえず夫にその女性とのやり取りはやめてほしい、とお願いして夫も「もうやらない、信じてほしい」と反省していました。 でも、女のカン、と言うものでしょうか…。なんだか様子がおかしい夫に 私がこれ以上意見もできなかったので、義両親に相談しました。自分達の娘も同じような目にあって、辛い思いをしたにも係わらず、私にはあっさりした態度。 舅「夫婦の問題だから、二人で考えなさい」 姑「私も苦労したけど、女のことで何もなかっただけ良かった」(←このセリフにはビックリでした。) 所詮、「嫁」なんですよね。謝りもしません。 その日の夜に二人で話しましたが、「お前だって出会い系やってるの、知ってるんだ!」と私を疑いの目で見ていたんです。天地神明に誓って、私は出会い系なんてやっていません。 それに、何故か私に働け!とまで言いました。下の娘が年少になり、確かに少し時間に余裕ができましたが、喘息気味なので幼稚園も休みがちでしたし、自宅で細々とピアノ教室をしています。わずかですが収入もあるのに。 その場はなんとか収まりましたが、しばらくして、またケータイを隠すように。 こっそりケータイを見たら、同じ女性とlineしてて、しかも「愛してる」とありました。その日は夫が会社の人と飲みに行く、と言っていたのもウソで、その女性と飲むことになっていました。 これは何とか阻止しようとしましたが、逆ギレ。「約束したからオレは行く」「じゃあ、私との約束は?」と聞いても答えてくれません。 次の日に、子どもたちを連れて出ようと思いました。そこで初めて「オレが悪かった!出ていかないでくれ!」と謝ってくれました。 とりあえず再び収束しましたが、どこかで燻っていたんですね。夫の本性が見えました。 ある日、子どもの遠足の付き添いに行ったのですが、本当にくたびれて夕御飯をる元気もありませんでしたが、「疲れた」と私が言うことが面白くない人なので、頑張って出来る限りの事をやりました。そしたら、「何?このメニュー」と文句を言い始めました。挙げ句の果てには、「ゴハン作れないならオレが仕事やめてオレがやる。その代わりお前が働け」 これを聞いてもう無理だと感じ、実家の母親に相談しました。父親は他界してたので、兄を交えて相談しました。今まであった事や私の気持ちも話して、これから一緒に生活できないなら、しばらく離れて生活した方が良い、と判断しました。 両家で話し合いましたが、夫は謝りもせず、自分の擁護ばかり。義両親も自分達のことばかり。 それでも兄が話をまとめて別居が決まりました。 別居を始めて一週間後、義姉兄の立ち会いで再会。義姉兄は土下座して謝ってくれました。夫も反省したように思いましたが、私の心が疲れはてたのでもう少し時間がほしい、と伝えました。それから、相手は誰なのか、この場で教えてほしいと…。 だいぶ渋りましたが、相手の名前を聞いて、驚愕しました。 なんと、私のピアノ教室に通う生徒さんのお母さんでした。 本当に許せません! その後、そのお母さんとバッタリ合ってしまい、「愛してる」なんて誰にでも言ってる、と開き直った態度だったので、その生徒さんには辞めてもらいました。 そうこうしているうちに、舅が末期ガンであることがわかり、私も後悔したくなかったので兄には反対されましたが、別居を解消します。 最初うちはギクシャクしながらも何とかやっていました。でも、心のどこかで無理してたんですね。子どもには優しいのに、私には無視に近い態度。私が何か言えば怒ってる、と言ってケンカになります。 なので、今はお互い必要事項だけで、ほぼ会話はありません。 夫は優しくて穏やかな所もある人ですが、反面冷たい人なんだと言うこともよくわかりました。 以前の様に戻りたいと思いますが、夫の心が頑なになり、なかなか難しく感じています。 私もストレスで逃げたしたいです。 どうやったらお互いに向きあえるのでしょうか。

  • 私への愛情がなくなってしまった夫(長文です)

    私への愛情がなくなってしまった夫(長文です) 私32歳、夫29歳、息子1歳、10年の交際の後に結婚しました。結婚して3年です。 3ヶ月前、携帯から夫が浮気していることを知りました。 携帯サイトで知り合った女性3,4人と本命が1人。本命の人とは3年前から浮気していて、私と結婚する前からの関係でした。 3ヶ月間、いろいろなことがありました。 浮気発覚後の夫の第一声は「俺の癒しの場を壊したな!」でした。 それでも夫はその人たちと別れることを約束してくれました。 ところが、3日後携帯を見てみると、誰とも別れていませんでした。私は怒りから彼女たち全員に「主人と連絡を取るのをやめてください」とメールしました。 本命の彼女からは「謝罪に伺います。慰謝料も払います。」とすぐに返信がきました。彼女も既婚者で3歳の子どもがいました。「こちらは遊びのつもりでした」と、お互いに連絡をしないと言う誓約書持参で夫婦そろって謝罪しに来ました。 その一件を後から夫に話したところ私や彼女に対して激怒し、「もう誰も信じられない」と言ってその日のうちに一人でもらった慰謝料に上乗せしてお金を払いに行ったようです。 今考えると、夫は彼女に裏切られたと感じたようです。夫はほんとに本気だったんです。 お互い考える時間をとろうと、私は一ヶ月実家に帰りました。しかし、夫の態度は変わっていませんでした。表面上やさしく接しようとしてくれますが、裏では私が実家に帰っている間に出会い系サイトで知り合った人と関係を持ったり、本命の彼女との復縁を願って占い師に4万円かけてみてもらったりしていました。 夫はもう、誰が何を言っても聞く耳をもたず、「私も子どもも、どーでもいい」と言い出し、お互い離婚届に判を押すところまでいきましたが、義父に涙ながらに子どものためにも仲良くやってくれと頼まれたのをきっかけに、ぎこちないながらも生活を続けました。夫には「もうお前を好きになれない。昔のようには戻れない」と言われました。 1ヶ月間、主人の仕事が繁忙期で帰宅は毎日夜中、日曜も出勤。不安に感じないようにと思ったのか、私を職場に呼んで(自営業です)仕事の手伝いをさせたりしました。夫も休みなしでがんばっているのだし、私は必死で一人で子育て、家事、仕事のお手伝いとがんばってきました。ところがその間もやはり夫は出会い系サイトに夢中でした。本命の彼女がまた現れないかと探したりもしていました。 昨日、ついに我慢できなくなり、まだ出会い系サイトをしていることを知っていると話し、今後どうしたいと思っているのか聞きました。 「時間がかかると思う」「浮気をしないと断言できない」「めんどうくさい」など言われてしばらく後、「もしかして俺を好きだから、そんなに俺のこと調べるの?」と聞かれ「そう。好き」と答えました。そのとたんころっと態度が変わり、「毎日そう言ってほしい。」「ずっと俺は寂しかったんだ。」と言い出しました。 長々と書いてきましたが質問は、夫を信じていいのでしょうか?どうしたら夫は改心してくれるのでしょうか? また裏切られるのが恐いです。離婚にはなかなか踏み切れずにいます。

  • 夫と話し合うべきでしょうか?(長文)

    去年の10月から夫の不倫で悩んでいます。 夫の携帯を見てしまったのです。その時私は妊娠中でした。 相手は会社の同僚です。 メールの内容は、「やっぱり好きだよ」や「私も○○さんが好きだよ」という内容でした。 私はとてもショックでした。 でも私も反省する部分がありその場で言いませんでした。 それからは、夫が過ごしやすいようにしてきたつもりです。 何とか出産も無事終わり子育てに入りました。 最近、私自身に余裕が出てきたため又チェックしてしまいました。 まだ続いていました。 夫は会社を辞め、きっと一緒に働かなくなるので終わるよと思っていたのですが。 この前、夫に「(その)女性とご主人が付き合っている」と言う変な電話が去年あったけど」と言ってみました(作り話です) 案の定、私が黙っていた事を怒りました。  いつも自分の事を棚に上げて私の事をせめるところがあります。 その後、止めてくれるかと思ったのですが昨日のメールでは「一緒に温泉入りたい。」とやり取りをしていました。せめて、家にいる時はメールを止めてほしいのですが。 私も見なければ・・ 夫は、基本的には優しいです。子供の世話も少しですが見てくれますし、休みの日には食事も作ってくれます。 家を購入する話もあります。夫は離婚までは考えていないようです。 このまま知らない振りをしていった方が良いのでしょうか? それとも、話し合いをした方が良いのでしょうか? 私も疲れてしまって、離婚しても良いや~と思うときもあるのですが、赤ちゃんのことを考えると・・学校に入った時、父親の事をどう説明したらとかいじめられるのでは?など考えてしまいます。 話し合いをすると、たぶん私が勝手にメールを見た事を怒り機嫌が悪くなると思います。 一応、少しですがメールのやり取りの写真と二人の写真を私の携帯で撮ってあります。 アドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 幼い頃や、若かりし頃、そう遠くない元気だった頃に、人と楽しく遊んだことが色々有ると思いますが、その中で機会が有ればまたやってみたい事は有りませんか?
  • 僕はこれです。「社交ダンス」若い時に、クラス会の二次会やクリスマスパーティで何回かやりましたが、海外の動画などで楽しくやってるのを見ると、またやってみたくなりました。あるいは、フォークダンス程度でも良いですね。
  • 僕はこれです。「麻雀」独身の時に寮生たちとよくやってましたが、家庭を持って交友範囲が狭まると自然機会が無くなってしまいました。最近は若い女性も芸能人もよくやってるようで、高齢者も若い人を交えてボケ防止のために楽しき出来ればいいなと思います。
回答を見る