• 締切済み

(長文失礼します)治験には休薬期間4か月があり、

参加し終わった同じ会社と医療機関でこの間に別の治験をやる事は禁止されていますが、それとは別の会社と医療機関でその間に治験をやるのは規則に反しますか?前者は、採決データ等が記録されデータを共有しますので、直ぐには治験に参加させてもらえませんが、後者の別の会社と医療機関の治験の場合は、前の治験後の休薬期間4か月の間でも参加できますか? 最近のとあるテレビ番組でアメリカの人が治験を8年間に約100回以上している人がいるみたいですが、疑問に思ったのがどう考えても休薬期間4か月が含まれていない事に気付き、こちらに質問させて頂いた次第です(汗)分かりづらい文章で申し訳ありません。宜しくお願い致します。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

普通は契約書に、そういう条項があります。 もちろん、嘘を書いてもばれなきゃいいですが、後でばれた場合は、契約書にある罰則を受けます。 ただ、薬品会社が治験をするのではなく、治験をそれ専門のところに委託し、そこがまた子会社に委託するのが普通なので、一見、別な会社の治験だからばれないだろうと思っても、根本は一緒の事が多いので、製薬会社が別とかでも、たいていはばれます。

  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.1

 >前の治験後の休薬期間4か月の間でも参加できますか?  契約で休薬期間が定められていたら、他の会社とか医療機関でも参加できないと思われる。  アメリカの例は休薬期間なしの契約だったんじゃない?

関連するQ&A

  • 治験について教えてください

    僕は18歳のときに糖尿病1型を発症し、現在も治療中です。 ある知り合いに「糖尿病の治験があるんだけど参加してみない?」といわれました。 これまでインシュリン療法のみで、飲み薬の服用などは一切してきたことがありませんし経過は良好ですから 「どのような内容の治験か聞きたい。」と言ったところ、 「内容の詳細は部外秘なので参加意思が確定した人に連絡して詳しいことを伝えるという仕組みなんだよ。  もちろん最初に検査して治験基準に適合するか確認した上で、もう一度参加意志を確認するから大丈夫だよ。」と言われました。 この知り合いは別に医療機関でも製薬会社でもありませんので、なぜそんな情報知ってるの?と聞いてみました。 すると、新薬治験など、健常者対象のものも数多くあり、謝礼金が発生するためアルバイト感覚で参加しているとのこと。 そして、薬品や経過観察など、対象の既往症がある検体を紹介すれば謝礼がもらえるとのこと。 そんなもんなんですか?通院や入院などあるそうですが本当にこんな仕組みなんですか? 最近、治験サギって言葉を聞いたことがあるのですがどういったものなんでしょう? もし、実際に治験に参加されたことがある方がいらっしゃれば教えていただけませんか? どのような流れで、どんなかんじなのか(治験中の内等)できるだけ詳しく教えていただければ有り難いです。 自分の病気が治るようなキッカケを作ってもらえたり、今後の医療の参考になるのであれば別に協力してもいいと思っています。 でも怪しいなあ?って感じる部分もありますのでよいアドバイスをお願いいたします。

  • ピル休薬期間中の頭痛

    ピルの休薬期間に起こる頭痛について。 半年前に子宮内膜症と指摘され、治療の為に低用量ピルを飲み始めました。 最初はルナベルを処方して頂き、服薬中の副作用にはすぐになれましたが、休薬期間の激しい頭痛に悩みました。 もちろん病院には何度も相談にいき、血栓を調べる血液検査も何度もしましたが異常はありませんでした。 自分でも頭痛の原因を調べた所、ホルモン値の低下によって起こる事があるとの事。 耐えきれずに、先月よりマーベロンへ変更し、始めての休薬期間を先日迎えました。 結果は、生理痛はルナベルに比べて重く、頭痛も休薬の4日目頃から服用開始まで、仕事も手に付かなく、泣けるほどに痛かったです。 もちろんピル自体をもう飲みたくないのですが、29歳で結婚も予定のない私ですが、先生は将来子供を希望するなら飲みなさい、と… もう本当に次の休薬に向けて辛くて辛くて仕方が無いです。 仕事もこんな状態では周りに申し訳なく、情けない… どなたか私と同じ様な境遇で、もちろん人によって違うのは理解していますが、どの種類が休薬の頭痛がないピルか教えて頂けませんでしょうか? 調べた中では、血栓リスクは上がるものの、休薬期間の短いヤーズを試そうかと考えていますが、使ってる方、頭痛はありますか? もちろん先生への相談は毎回していますが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 神経科の初診で治験を勧められました

    先日、初めて行った神経科で新薬の治験の話をされたのですが。初診で診療が始まって五分にも満たなかったので、困惑しています。こういう事は医療の世界では常識なんでしょうか。 まず初診の前に問診表や心理テストがあり、診察というより世間話のようなものがあってから、条件が当てはまるとの事で治験をお願いされました。 コーディネーターさんからは、きちんとサポートしてくれるんだなという印象を受けたのですが、担当医師から診察というものをされていないままに治験を勧められたので、躊躇しています。 治験には参加してもよい気持ちもあるので、少しでもなにか知っていることを教えてください。

  • 治験について

    知り合い(50歳・男性)が 大腸がんの手術を受けることになりました。 今日病院で 治験に参加するかどうかという話があり 迷っているそうです。 アイソボリン+5FU(注射)と UFT(飲み薬)の二種類の抗がん剤を どちらか無作為に決めて 投薬し その結果を見たいとか・・ 医療関係者の方 経験者の方 どんな事でも結構ですので 教えて下さい。

  • 治験のバイトについて

    2月に大学受験があり、受験費を稼ぐ為バイトを探していたんですが条件など、なかなか厳しく。 そこで治験を耳にしたんですが いろいろ調べ、一回の治験で3ヶ月は空けなければいけない事何度も出来ない事を知りました。 なのでその一回でかなり稼げる治験のバイトを探してます。 長い間拘束されても大丈夫な立場にあるのでそういう治験に出会うにはどうすればいいんでしょうか? 運なんですかね? 治験と検索しても沢山出るし登録項目に住所を入力しなければいけないみたいなのでいろいろ躊躇してます。 メリットデメリットを考え、慎重に行動しなければいけないのはわかっていますが回答よろしくお願いします。

  • 治験業界の実情について教えてください

    うつ病で1年近く離職していましたが、 医師から就職活動をしても良いという許可を得られたので、 就職活動を開始しました。 直近の業務は医療業界で技術職をしていたことと、PCスキルがそれなりに高いためか、 治験業界の企業からQCやデータマネジメントのオファーを良くいただいています。 医療業界に勤めていましたが、治験に関する業務は未経験、 薬学部卒ではない、後数か月で30代になるという状態にもかかわらずオファーをいただけたので、 おそらくポテンシャル採用ということを企業側は考えていると思われます。 オファーをいただいてから、治験業界について調べはじめましたが、 自分の調べ方が良くないのか、 離職率が高い、精神的に病む人が多いというような事例が多いという印象を持ってしまいました。 IT業界と似ているような印象です。 仕事自体についてはかなりやりがいはありそうなのですが、 医師からは、いきなり負荷が強くかかるような仕事はしないこと、 特に最初の数か月は定時で帰宅できるような調整をできる仕事を選ぶように指示を受けています。 うつ病で離職する以前(約3年位前)から心療内科を受診しつづけており、 今度、つぶれたらおしまいのような気がしているので、かなり慎重に応募先を選んでいくつもりです。 そこで、治験業界についての実情などについてお教え願います。

  • ピル休薬期間明けの飲み忘れについて

    はじめまして。 お聞きしたい事があり、質問させていただきました。 低用量ピルを飲み始めて10ヶ月経ちます。 私はいつも23時に服用しているのですが、 休薬期間明けの3日(日)の23時に飲み忘れてしまい、4日(月)の午前10時50分ごろに一錠を服用しました。 飲み忘れが一応12時間以内なのですがギリギリになってしまっているので、 この場合は避妊効果についてはどうなのでしょうか? とても不安になってしまって、、よろしくお願いします。

  • TPPの日本の新薬治験への影響は?

    TPPの医療への影響について、いろいろ読んでみてもよくわかりません。。 TPP参加により、日本市場における新薬の治験の必要性や年数に影響はありますか? 日本では一般的に他国より治験のコストが高いと思われますが、外資系製薬会社は、他国で治験をし、日本での治験という業務自体を少なくする可能性もあるのでしょうか? それとも、混合診療が認められても、日本で保険の対象になった方が市場は広がるので、従来通り新薬の治験は行われるのでしょうか? 製薬会社に勤めているので大変気になります。

  • 管理栄養士から治験コーディネーターへの就職

    短大を卒業し、3年半ほど栄養士として、学校給食、産婦人科にて働いていました。 結婚し、退職。現在子供が2人(2歳と0歳)がいます。 先日、国家試験に合格し、管理栄養士の資格を取得しました。 仕事をしたいと思い、求人票で『管理栄養士』を検索すると、治験コーディネーターという仕事を見つけました。 質問なのですが、 1:管理栄養士の勉強内容は、治験コーディネーターとして滞りなく業務遂行できるものなのか(人体の構造や、傷病別のバイタルなどは科目に入っています) 2:求人票には『残業無し』と記載されていたが、定時で終わる事がほとんどなのだろうか?(医療機関との兼ね合いなどで遅くなる確率など) 一応3ヶ月研修期間があり、その間に勉強やマナーの講習があるようなのですが、家庭との両立をふまえて、1・2の質問に対するご回答を頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 治験コーディネーターについて質問です

    私は臨床検査技師の免許を持っています。健診会社と病院で実務経験4年ほどあります。 以前ネットで治験コーディネーターについて知り、 大変興味を持ちました。 一度、治験コーディネーターの募集をみつけ、 応募したのですが、書類選考で落ちてしまいました。 その後、なかなか募集も見つからず…。 いつか募集をみつけたときに応募したいとは 思っています。 ・治験コーディーネーター未経験でも  就職できるのでしょうか? ・検査技師としての実務経験はどれくらい必要  なんでしょうか? ・資格取得試験等はないですよね? ・誰でも参加できるような研修等あるのでしょうか? ・医療短大卒ですが、短大卒でもなれるのでしょうか? わかることがありましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。