• ベストアンサー

境界線をはみだし工事が進んでいます。

裏の宅地に家が建ちましたが、境界線に塀を建てる工事を今しています。 境界線をはみだし、基礎をしていたので、注意すると、作業員が暴言を吐いたので、アイフォンで録音してるよ、と言うと今度は、何を言っても無視を決め込み、話にならないので、市の建築指導課に電話をして、境界線からはみ出さないように伝えてもらいましたが、一向に改善してくれません。 このまま、境界線をはみだしたまま工事を進み、塀が完成すれば、どうすればいいのでしょう?どなたか、教えて下さい。

  • gakuen
  • お礼率26% (105/393)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

すぐに「工事中止の仮処分」の申立をして下さい。 申立書が適法ならば、申請の日でも現実に工事は停止になります。 裁判所の執行官がくるので、中止しないわけにはいかないのです。 そのうえで、本案として境界確定訴訟の提起して下さい。 塀が完成してからでは遅いので、明日にでも、その申請をして下さい。 弁護士の仕事となりますが。

gakuen
質問者

お礼

回答有難うございました。弁護士に相談に行きます。

その他の回答 (1)

  • yursis
  • ベストアンサー率22% (59/267)
回答No.1

いっては悪いですが典型的なクレーマーですね。 境界線にはみ出してるといいますが、そもそも、はみ出してるところに地権者は? 貴方自身なら、事前にその工事会社から話し言ってるはずですよね。 道路とか公共というのなら、しっかり安全措置をとった上で、使用許可とってるはずです。 注意したと言いますが、何の権利があってですか? アイフォンで録音しました~といっても、そちらから言いがかりつけてるので証拠能力低いし、無視を決め込んだという時点で、あなたは関係のない第三者で、工事自体の安全に栄光がないと判断されたと推定できます。 それ理解しないで、市とかに苦情入れても動く訳ありませんよ。 業者に落ち度がある、許可条件と違うというのなら、指導入りますが、提示された条件を守ってるなら、不介入ですよ。 イベントで警察による交通規制はいってる道路で、警備員に通行をとめられ、それを不服として警察に苦情入れるのと同じです。

gakuen
質問者

補足

コメントを頂いたことに対しては、ありがたいのですが、私の下手な文章では理解でかいいただけなかったようです。境界線に争いがある場合には、境界確定訴訟をするそうです。

関連するQ&A

  • 教えて下さい。基礎工事が境界線を越えている

    困っております。 隣にマンションがもう少しで完成するのですが私の所との境界に元々ありましたブロック塀を壊してパネル式の塀をしますとの事です。 教えて頂きたいのはそのブロック塀(15メーター)の基礎が逆T字型で私宅の方にも侵入しています。 上のブロックだけ壊して基礎はそのままに塀が出来てものちのち売却をする時など問題無いのでしょうか。 3日前に基礎を調べに来られた大手の建築工事の責任者の方がこちらに、これだけ出ているので基礎を壊さないと駄目なので私宅のほうから工事をさせて頂けますかと話されていました。 ですが昨日請け負ってられる会社の方が見えまして基礎そのままで塀をしますので書面に判子をほしいといって来られたのです。 来週に来られるのですが、こういうお話は普通なのでしょうか。 長くなりまとまりの無い文章ですが宜しくお願い致します。

  • 境界問題について

    教えてください。境界工事問題にてもめています。 当方所有の土地で家を新築するにあたり、当方境界内で大きな外構工事をすることになりました。 その外構工事は隣地との境界工事ですが、 隣地の土地を越境して塀を建設するのではなく、当方の境界内に塀を新築する工事です。 その工事をするには、境界を越えて隣地の土地に入らないと工事ができず、 建築業者が工事中、隣地へ入らせて欲しい旨、隣地住民に何度か頼んだのですが、   (当方の境界内外構工事であり、隣地の境界を越えての越境工事でもないのですが) 工事中、境界を越えて隣地に入ることを隣地住民に拒否されました。 ★当方が支持すると、こじれると当方の責任にもなりかねないと思い、全て業者に任せているのですが、いいでしょうか。 ★民法で正当な理由なく、隣地の工事妨害をできないと聞いたことがあるのですが、どのようなことなのでしょうか。 ★この工事ができないため、家の建築が進まず、建築が進まなかったときの損害賠償を建築業者に請求するのでしょうか。 ★建築業者が今回の建築をあきらめた場合、当方との契約手付金の返還と 当方が被ったさまざまな(当方の建築をするにあたっての労力やその他)物の請求等をすることになるのでしょうか。 今後どのようなことが考えられ、どのように対処すべきでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • 完成宅地って、どこまでを言うの?擁壁工事について教えてください。

     建築条件付宅地の売買契約を交わしましたが、この宅地が池に面しており、特約で、「本物件は完成宅地とし、宅地内の給排水引込み工事及び北側ため池との境の擁壁工事、及び分筆の費用は売主負担とする。」という一文があります。  この池側が斜面になっており、土を入れて、擁壁工事をする約束になっているのですが、建築申請を出す直前になって、擁壁工事は家の完成後になるので、30度の位置まで後退しなければならないかも・・・と言われてしまいました。(よく分からないのですが、擁壁に対して(?)30度より急な斜面に家を建てる場合は、基礎工事に費用をかけるか、後退して30度以上保つしかないと言われました。)  現在、古い建物の取り壊しも行われておらず、正式な分筆もまだの状態で、どれぐらい後退させられるか、また、しないですむかもわかりません。  この場合、完成宅地って、どこまでを言うのでしょうか?擁壁工事が終わっていなくても、完成宅地になるのですか? どなたか教えてください。

  • 我が家の南隣の新築家屋との境界

    我が家の南隣が新築しました。2世帯住宅とやらで敷地は我が家の2倍近くあるようですが、北側に極力寄せて造っています。建物は境界から1m離れているのですが、さしだした屋根と、その屋根の端に造った倉庫代わりに使うらしい波板の建築物が、ぴったし北の我が家との境界の塀にくっついています。うちもお隣も奥行き6間余りの造りなのですが、我が家の南窓を開けると見えるのは至近距離の「波板の建築物」というありさまです。冬には日はほとんど当たりません。 私は主人を数年前に無くし、子供は独立し母と女二人の暮らしです。強くも言えませんし、こういうものかな?と思ってドジな私は黙っていましたが「これはあんまりだ」と大勢の人が助言してくれたこともあり、昨日、意を決して市役所の建築課に相談に行きました。すると建築申請書を閲覧させてくれて、それによると「境界からは1m離れている計画なので建築課で申請書通りにするよう指導します。」と課の方は言ってくれましたが、こんな場合本当に撤去してくれるのでしょうか? もし市役所の指導が結局は現物を残すなんていうことになれば、次に方法はあるのでしょうか?過去ログを見ましたら「完成後なら結局は泣き寝入りに」の感じもします。お隣は完成したばかり、でもまだフェンスとか外回りは終わっていないから完成途中と言うべきか?微妙な所です。なお、我が家との境界どころか、側面の崖には宙ぶらりんで差し出して塀を造ったり(50cmくらい)そちらは建物本体も申請書より1mも出してあって明らかに不法建築と思われるのですが、、(素人目には、ですが、、)なお、私はなるべくご近所とは仲良くしたい、でも交渉事は必要とあらば苦にはなりません。分かり難い長文になりましたが、アドバイスよろしくお願いいたします。 

  • 住宅地の一戸建て(持家)に住んでおります。

    住宅地の一戸建て(持家)に住んでおります。 裏の宅地はうちの庭から40センチほど高くなっており、 裏のお宅が現在土留めも兼ねて、コンクリ塀を建てております。 うちも高めのウッドフェンスをつけて庭工事をしようと思っていましたので 早く終わってくれないかなと思っていました。 現在コンクリートの養生中のようなのですが、 今日ちょっと庭に出てみると、コンクリ塀の基礎がうちの境界線を越えています。 コンクリ塀を作るための板?のようなものは 基礎石にべったりくっついた状態です。 基礎石は正方形の中に矢印があるもので、裏のお宅に向いた矢印をしています。 うちが頼んでいる業者さんは、基礎を埋めるので 境界から10センチほど内側にフェンスになりますからね!と言っていたのですが。。。 裏のお宅が境界びっちりにつけることで、うちがもっと内側にフェンスを建てることに なるのであればちょっとおかしいなと思います。 基礎がはみ出るのは当たり前ですか?

  • 隣との境界について

    新築・自由設計で二階建ての家を建築中です。 隣に一軒家があり塀があります。 その境界のこちらの土地には以前住んでいた方の塀が残った状態の時に契約しました。 (以前の家は取り壊し更地になっています) 以前使用されていた、こちら側の塀が残ったままで家が建っていくので 業者に聞くと塀を取ると隣の塀が倒れるので残しますと言われました。 当初、説明ではこの塀と隣の塀との間が境界と聞いていたのですが、 なんとこちら側の塀の中心(間)が境界線だったのです。 矢印はうってありますが微妙な位置なので塀と塀の間が境界と聞いていれば、それを見ても言われた位置が境界だと思っていました。 ただ境界はこちらの塀の間にあってもいいのですが、 問題はそのいらない塀を取り壊してもらえないという事です。 隣の塀の基礎がうちの塀に入っているとの事です。 その塀を取る取らないを、言った言わないで少しもめています。 取り壊さないという事になると一生使えない土地(一部ですが)を買ったのと同じ事になります。 どうすれば良いでしょうか?

  • 隣人との塀の境界線

    隣人との塀の境界線で疑問があり、教えて下さい 5年前家を建てた時、西隣・裏隣の両方から共同で塀を作りませんか?と提案があったのですが、共同だと何かと面倒なので両方には境界線より内側(10センチ)に自分で塀をしますので…とお断りし、塀を建てました(東隣は駐車場・南側は道路) 東隣にも同じように内側に塀をしました 今年に入り東隣が家を建築して今工事中 工事が始まりすぐに土盛ったのですが、その土が我が家の塀にベッタリくっついていています そのうち塀をする時にちゃんと境界線通り塀をするんだろうなっと思って何も言わずにいましたが、先日現場工事の人に聞いたら「塀はしません」との事 あわてて現場監督の人に「境界線を越えないように何とかしてほしい」と伝えたのですが、その後何も言ってきません 南側の道路に面している方にだけブロック塀をするとの事で我が家との境界線ギリギリの所にブロック塀を設置しています 我が家に面した土はそのままベッタリくっついています どう対象していいものなのか? 教えて下さい

  • 塀は隣の許可がないと境界から50センチ下げて建てなければならないのでしょうか

    裏の方との目隠しの為に自分の敷地内に板塀を作成しておりました。 もろちろん建てる前に裏の方には了解を得ていたつもりだったのですが、建てている最中にいろいろと文句を言われ工事を中断して早2ヶ月が経ちました。 何度も話し合いはしていますが話がつかずほとほと困っております。助けてください。 作成するする板塀は隣との境界線より15cm内側で、高さは2m以下、裏の方の風通しも配慮したものなのですが、境界線より50cm以内の構造物は隣の許可がないと建てられないとつっぱねられています。 裏の方は風通しが気になるのと、業者が建てるような一般的な板塀なのですが、木の塀事態が気に入らないみたいです。 境界線より50cm下げるのは家や倉庫など屋根のある建物じゃないかと思っていましたが、塀も含まれるのですか? 話し合いの度にこの事を言われ困っています。 市の弁護士や建築指導課にも相談に行きましたがなんの問題もないと言われました。 それでもまだ許しをもらえません。 民法も調べましたが私にははっきりわかりませんでした。 話がつかないので後々問題にならないように法に触れないものを建てようと思っております。 もちろん、もう円満は無理だけどなんとか了承してもらえるよう辛抱強くお願いしているのですが・・・。 かなりこじれています、どうぞよろしくお願いします。

  • 隣の境界線について

     よろしくお願い申し上げます。  田舎に介護のため家を空けていましたが、帰宅後隣の空き地に家の基礎工事が完成していたのでビックリ・・・・・・ 私の敷地の境界との間隔が30cmほどしかなく、施工会社に問い合わせると、前回隣の土地販売不動産屋との境界線の確認(口頭)をした境界線とはことなっていました。隣との境界には、ブロック塀があり、塀の半分半分に近い認識で確認していましたが、施工会社イワク塀をすべて隣の所有と聞いていますと・・・・・・・・    新築を建設するのに50cm離す民法があると聞きますが、施工会社は、下請けのようで、親会社からは、境界から40cmはなして基礎をつくりなさいと聞いているようです。  前回の土地販売の不動産屋から書面での取り交わしがなく、どのようにすれば、円満に事が進むのかと悩んでいます。お隣が家を建て引越後モメタクはありませんので・・・・・  また、当方のガレージの波板が、ブロック塀に少しでています。よろしくお願いいたします。

  • 隣地との境界線トラブル

    隣家を不動産業者が買い取り、更地にして注文住宅を新築しその購入者も決まっています。私の家は隣地より1mほど高くなっており、間知ブロックの上にCBブロックの塀を作っていますので境界線より20cmほど引っ込んでいます。境界標は道路側と宅地の奥の2カ所にありましたが、奥の境界標は隣地の車庫を掘った残土を盛土し見えなくなっています。隣地の車庫造成工事の影響もあり、ブロック塀の亀裂がひどくなったので、隣地との境界線の確定も兼ねて境界線より1cmこちら側にコンクリートの基礎を打ち新しくブロック塀を作りたいので、2、3日隣地からの工事をさせて欲しいと申し入れましたが、不動産業者に拒否されました。隣家の道路側の新しいブロック塀は境界線を15cmほど浸食して作られています。当初、測量業者も呼んで双方立ち会いのうえ境界標を打ち込んでもらったので安心してうかつにも気づくのが遅れました。どう対処したらよいでしょうか。