私立薬学系の進路について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 化学が好きな私は薬学系の大学へ進学したいと考えていますが、いくつか候補があります。
  • 神戸薬科大学、大阪薬科大学、近畿大学薬学部医療薬学科のどの大学も優れた学校であり、周囲からも勧められています。
  • 家からの距離もほぼ同じで、偏差値を重要視せず、しっかりとした理由があるならばどの大学でも通いたいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

私立薬学系について

今、僕は大学受験のための勉強ばかりの日々を送っているのですが、進路の事で少し悩んでいます。 僕はもともと化学などが好きだったため、薬学部に興味をもち、薬学系の大学に進みたいと思っています。 今考えている中では、神戸薬科大学、大阪薬科大学、近畿大学薬学部医療薬学科のいづれかです。 それぞれ調べてみたら、どの大学も決して悪くなく、むしろ優れた大学だと思いました。 学校の先生や、友達、親、インターネットの質問サイトなどから話を聞いて、見て、考えていたのですが、それぞれ勧めてくる大学が違うこともあり、矛盾したことを言われて混乱したこともありました。 もし3つとも合格したとしたら皆さんならどの大学に通いますか? 家からはどこもほぼ同じ距離にあります。偏差値が高い低いの話はあまり当てにしていないので、しっかりとした理由があれば非常に助かります。 まぁ、こういうことは大学に受かってからしろなどと思われると思いますが、勉強に対するモチベーションが何か変わるかもしれないので、返答していただけたら嬉しいです。 長々と失礼しました。

  • 薬学
  • 回答数2
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.2

40代の男性です。 『今、僕は大学受験のための勉強ばかりの日々を送っているのですが、進路の事で少し悩んでいます。』 お疲れ様です。長い人生、いつも全力疾走している必要はありませんが、節目節目では頑張ることが大事です。今はまさにその時だと思います。 『僕はもともと化学などが好きだったため、薬学部に興味をもち、薬学系の大学に進みたいと思っています。』 薬学は化学と生物が大事ですが、特に化学の知識がしっかりしていると生物の理解が深まります。 『今考えている中では、神戸薬科大学、大阪薬科大学、近畿大学薬学部医療薬学科のいづれかです。』 質問を読ませていただいて、しっかりしているなと感心しました。正直な話、難しい質問です。 上記の3つの大学は、あなたの仰るとおりどれも悪くない大学です。入学試験の偏差値も低くはないし、国家試験の合格率も非常にいい大学です。入られて落ちこぼれなければ、国家試験には受かる、そういう大学だと思います。そして、私は他の薬学部を出ましたが、上記の3つの大学を出られて病院や調剤薬局、製薬会社で働かれている方々を同じ薬学出身者として見ても皆さんしっかりしていていらっしゃいます。大きな調剤薬局を経営されている方、病院薬剤師会の役員をやられていた方、病院薬剤師から大学の教授や助教になられた方など。 では、3つの違いですが、大阪薬科大学と神戸薬科大学は元々は薬学専門学校で以前は女子の学校でした。一方、近畿大学は確か日本大学の関連の専門学校から独立して工学部系の大学になりその後薬学部が出来ました。そして、近畿大学が他の2校と違うのは医学部もある総合大学ということです。例えば、東京理科大学の場合は元々は物理学校だったので薬学部が出来て久しいし偏差値も高いのですが、その割には個人的には卒業生の活躍をあまり見ません。でも、近畿大学の場合は工学部が主流とはいえ、医学部、薬学部、農学部そして、文系の学部もあるせいか総合大学の文化が培われているように見えます。 現在の就職状況を見てみると、大阪薬科大学は病院が29%、薬局が22%(合わせて51%、男は39%)、製薬会社の営業が18%(男は27%)、企業が13.3%。 神戸薬科大学は、病院が26%、薬局が42.6%(合わせて68.6%)、企業が22.1%。 これらのデータを見ると、神戸薬科大学の方が病院・薬局への就職率は有意に高いですよね。もし、あなたが製薬会社の営業や学術よりか病院や街の調剤薬局で薬剤師として働きたいというのなら、神戸薬科の方が就職に有利かなという気がします。一学年の定員は大阪薬科の方がやや多い? 近畿大学は詳しい情報がホームページにありませんでした。 では、結局どこが良いのかと訊かれると、それは分りません。それは正にあなた次第だからです。あなたがどういう学力で何をしたいのかに寄ります。例えば、3つ受けて3つとも合格したとして、1つは上位10番で受かったけれど、他は真ん中かそれ以下の順位で合格したとするなら、上位で受かった大学に行くことをお薦めします。その方が入ってから成績も良いだろうし伸びる可能性が大です。そして、どんな集団でも上位にいればいろいろな可能性(チャンス)に恵まれます。 そんなことを気に留めながら、一度オープンキャンパスでも良いし、平日にふらっとそれぞれの大学を資料でももらいに訪れてみて、食堂でご飯でも食べてみてその大学の雰囲気(校風)を体験してみてください。 http://www.oups.ac.jp/shinro/state.html http://www.kobepharma-u.ac.jp/futr/futr_04.html http://www.phar.kindai.ac.jp/shusyoku/shinro.htm 実際に自分が行こうとしている大学を見てそして将来の目標みたいなものをおぼろげながらにでも持っていたら勉強に対するモチベーションも上がると思います。勿論、進めば進むほど今まで見えていなかったものが見えてきて目標を修正することはあると思います。それはそれで良いのです。 あと、ちょっと思ったのは、同じ関西でもちょっと離れていますが、京都の山科にある京都薬科大学も良い大学ですよ。下宿ができるのなら考えてみても良いのではないですか。 頑張って下さい。

kerokero0305
質問者

お礼

返事が遅れてしまい、大変申し訳ありませんでした。 ご丁寧にわざわざありがとうございます。 勉強に対する姿勢が変わってきたように思います。 これからも頑張って、しっかり合格を掴みたいと思います!

その他の回答 (1)

  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.1

 >もし3つとも合格したとしたら皆さんならどの大学に通いますか?  有機化学に強いとか生化学に強いとか漢方に強いとか、自分の興味ある方向性が強い大学。  そうでなかったら、国家試験合格率が高い学校。

kerokero0305
質問者

お礼

返事が遅れてしまい、大変申し訳ありませんでした。 お忙しい中、ありがとうございました! これからも勉強に励んでいきます!

関連するQ&A

  • 私立 薬学部について悩んでいます

    岩手医科大学の薬学部か東北薬科大学の薬学部で迷っています。 東北薬科大学の方が歴史があり、実績もあります。また忙しい中でも学園祭や球技大会などの行事があるのも魅力的です。 しかし東北薬科大学の場合は県外なので一人暮らしになります。学費は奨学金などで何とかなるとして、その際の費用をたすとかなり高いです。 岩手医科大学は県内なのですが、私の家は真北で岩手医大は南。通学に電車で何時間もかかってしまいます。また薬学部にしてはレベル(偏差値)が低すぎる、と先生にも言われ 私自身ももう少し偏差値の高い大学に行きたいと思っています。また、学園祭などの行事もなく勉強漬けの毎日なのかな…と思います。 しかし一人暮らしではないため、定期でお金がかかるとしてもそこまで高くはなりません。 親にはあまり負担をかけたくないです。 やはり岩手医大に行くべきですか?

  • 私立の薬学部選びについて質問です。

    私立の薬学部選びについて質問です。 今回私は(1)神戸学院大と(2)近畿大の薬学部に合格、(3)北里大に補欠者(合格ではない)となりました。そこでどこを選ぶか迷っているのですが… 個人的に思うメリットは (1)・特待制度で学費が安くなり親の負担が少なくて済む。 ・京都大や大阪大の薬学部から多く教授がきており院へ進む場合に有利。 ・歴史がありキャンパスが綺麗。 (2)・医学部、付属病院を持っている。 ・歴史がありOBが多くいる。 ・神戸学院大に比べて偏差値が高い。 ・良くも悪くもマンモス校。 (3)・国家試験合格へのサポートが万全。 ・偏差値が近畿大よりたかく、周りのレベルが高い。 ・2年からは薬学部専用キャンパス(白金)に移動。 補欠者というだけですので(3)の北里大学にはあまり期待していませんが…あと近畿大学の教授の情報はあまり知りません。 親にはお金は気にしなくていいと言われたのですが6年間私大薬学部につかう金額を考えるとどうしても気にしてしまって。 もし経験だんなどありましたらそれも交えて回答していただけるとありがたいです。選ぶ際の参考にさせていただきたいと思います。

  • 高校3年私立薬学部志望です

    私は私立の薬学部志望です。 星薬科、明治薬科などをかんがえています。 しかし、最近慶応大学に興味があります。 河合塾の全統で偏差値60くらいです。 私の悩みはこの程度の偏差値で慶応薬学部志望と名乗っていいかということです。 周りから自惚れるななどと思われてそうです。 実際この程度の偏差値で慶応薬学部を第一志望とすると現実味ってありますか? くだらない質問ですいません

  • 私立薬学部 後期を悩んでいます

    今年私立薬学部を受験した者です。 第1志望は近畿地方の薬科大学でしたが、推薦・一般ともに不合格になってしまいました。 推薦で地方の総合大学にある薬学部が合格しその大学を確保したので、一応進学できる大学はあります。 その2つの大学は偏差値が5も異なります。 国家試験、就職する時になった時に、偏差値の違いで差が出てきますか?? あと、大学に入ってから大学内で優秀な生徒の方が、偏差値が高い大学内で低い位置にいる生徒よりも就職は有利なんでしょうか??? 親は後期まで受ける事について、いい顔をしておらず、今受かっている大学にいけばいいと言っています。 私も推薦、一般でかなり費用がかかったので、これ以上負担をかけるのも申し分けないなと思っている反面、第1志望の大学にもう1度チャレンジしてみたい気持ちもあります。 しかし、第1志望大学は今年から後期日程が始まる為に、倍率や、合格最低点などが全く分からないんです…。それに対しての不安もあるんです…。 [国家試験を取る為に大学に行くんだから、何処の大学でも良い]とある人に言われた事があるのですが、それは正しいのでしょうか??? 後期日程の締め切りが近づいてきて今とても悩んでいます。 アドバイスお願いします…。 ※長文すみません…。

  • 薬学部について

    今年薬学部を受けようと思っています。 候補となっている志望校は(1)星薬科大学(2)明治薬科大学(3)東京薬科大学です。この中で一番よいと思うのはどこですか?(偏差値、国試合格率、雰囲気など判断の基準はなんでもよいです。)よろしくお願いします。

  • 薬学部の方に質問です!薬学と栄養学

    私は将来管理栄養士として病院で働きたいと思っている高校3年生の受験生です。 国公立で共学の大学に通いたいと思っているので大阪市立大学を志望しています。 しかしセンター試験で大失敗してしまい、大阪市立大学はセンターの比率が高く、学校や塾の先生には逆転が厳しいかもしれないといわれてしまいました。 私立は栄養学の次に興味のある薬学部を受け、京都薬科、大阪薬科、神戸薬科の3校に合格しています。 栄養学の学べる私立大学は女子大ばかりで、知り合いの管理栄養士の方にも勧められなかったので深く考えず薬学部にしましたが、最近もしも国公立がだめだったとき薬科大学に進学して後悔しないだろうかと悩んでいます。 もちろん薬学にも興味はありますし、栄養士よりも薬剤師の方が将来的に安定しているとは思いますが、やっぱり1番興味があるのは栄養学です。 パンフレットを見てみると薬学部でも栄養学が少し学べるようですが(神戸薬科では5、6回生で臨床栄養学が学べると書いてあります。)どのくらい深く学べるのでしょうか? 薬学と栄養学を生かせる仕事ってあるのでしょうか?

  • 慶應大学薬学部薬学科。

    慶應大学薬学部薬学科は、共立薬科大学を併合した歴史の浅い学部ですが、噂では、慶應大学医学部系列の病院の院内薬剤師に成れる為に偏差値が上がったと言うのは本当ですか?

  • 東京の私立大学薬学部について教えてください。

    星薬科大学、明治薬科大学、北里大学薬学部のうち、どこに入学するのが良いか、迷っています。 私立の薬科大学は、薬剤師試験の合格率を上げるため、定期試験や卒業試験の基準が厳しく、留年や卒業させないのは日常茶飯事だと聞きましたが、本当でしょうか? かなり勉強しないと留年や卒業延期になってしまうのでしょうか? 将来は薬剤師か薬・化粧品の研究職を希望しています。薬学部の実情をご存じの方、教えていただけますか?

  • 私立薬学部の選択でまよってます。

    薬学部希望の長女が、大学受験です。センターで失敗し、落ち込んでいました。星薬科、明治薬科、東邦大学など、おちてしまいました(補欠にのぞみをつないでいます)。横浜薬科(臨床薬学)は一般試験特待生合格、漢方学科はセンター通常合格でした。城西大学薬学部も合格でした。あと、のぞみをつないでいるのは、帝京大学薬学部と、国際医療福祉大学後期試験です。 横浜薬科、城西大学(埼玉)、帝京大学(相模湖から十条に移転予定)、国際医療福祉大学(大田原)の、評判は、どうなんでしょうか。地理的には、いずれにせよ、下宿生活になります。 横浜薬科は、グループ大もありますが、かんばしくないこともききました。城西は、かなり郊外にあります。駅伝にでたみたいです。国際医療も、かなり郊外というか、田舎にあります。田舎か都会化はべつにして、大学の評判、評価など、ご存じの方が居ましたら、おしえてください。

  • 薬学部に行きたいと思っています。

    薬学部に行きたいと思っています。 国公立の薬学部に受かる自信はないので 今から私立の薬学部の受験を考えています。 (経済面は大丈夫です。) 九州に住んでいて、現在高校2年生です。 高校は進学校と一応言われている私立高校です。 11月に行われた進研模試の結果は 国語55 英語65 数学73 生物59 でした。 このまま順調にいったら 京都薬科大学 大阪薬科大学 福岡大学の どれかの薬学部に合格することができると思いますか? また、 京都薬科大 大阪薬科大 福岡大の薬学部のなかで おすすめの大学を教えて下さい。 他の大学のおすすめもあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。