• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リスニングがわからない原因)

リスニングがわからない原因

agnlerの回答

  • agnler
  • ベストアンサー率28% (53/183)
回答No.3

補足拝見しました。 文章だったら分かる内容のはなしで9割聞き取れていて、さっぱり分からないというのは状況が特殊過ぎます。 精神的な問題のような気がします。 英語を聞くときに緊張しすぎているのではないでしょうか?英語の問題として考えるよりも「どうやったらリラックスできるか?」という方向で解決策を探していった方がよいような気がします。 モチロン英語の勉強は続けながらですよ。

cerezo2030
質問者

お礼

もしかしたらそれもあるかも知れないですね…。色々考えてみます。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ネット上で無料英語リスニング

    英検2級、TOEIC660点の英語学習者の者です。 私はリスニング力強化のため、ネット上で無料で聞ける動画ニュースを頻繁に聞いています。 たまにCNN.comを聞いていますが、あれははっきり言って、私には難し過ぎます。何を言っているのかさっぱり分かりません。なので、最近はCNN Student Newsを聞いていますが、それでも難しいです。 というわけで、最近はNHK WORLDを聞いています。あれなら、大まかに言って半分くらいは分かります。しかし、聞くところによると、リスニングの練習は、8割くらい理解できるものがちょうどいいとのことです。 そこで質問なのですが、NHK WORLDよりもさらに簡単な英語動画ニュース・サイトはあるでしょうか。VOAもやってますが、あれはしゃべるスピードが遅すぎます。NHK WORLDよりさらに簡単に聞き取れて、なおかつ速くしゃべってくれるサイトを探しています。 そんな都合のいいサイトがたくさんあるとは思えないのですが、何か1つでもご存じなら、お教えいただければと思います。

  • リスニングのやり方

    英検2級、TOEIC740点の、英語学習者の者です。 最近、CNN student newsを頻繁に聞いています。 最近のCNN student newsはスクリプトが表示されますよね。なのであれを目で追いながら音声を聞いているのですが、スクリプトを目で追いながら音声を聞いてリスニングの勉強をやるのは、正しいやり方でしょうか? リスニングのメソッドとして、ディクテーション、シャドウイング、スラッシュリスニング、多聴をどんどんやるべきなのは分かっていますが、それ以外に、CNN student newsを毎日、スクリプトを目で追いながら聞いて、効果はあるでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • ネット上でリスニング

    英検2級、TOEIC740点(L400・R340)の者です。 私は最近、CNN student newsとNHK worldをほぼ毎日聞いているのですが、ただ単に精聴するだけで効果はあるでしょうか? 聞き流すだけではほとんど効果がないことは分かっています。私は上記2つのサイトを、真剣に集中して精聴しています。しかし、それだけでリスニング力のアップに効果があるのかが疑問です。 上記2つのサイトの活用法として、もっとほかにいい方法はあるでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • TOEICリスニング

    toeicリスニング450点くらいの方に質問なんですが 私は10月にtoeicが返ってきて結果リス450リーディング265でした。 私はリスニングにまだ自信があっていつもcnnニュースをきくんですが、 昨日オバマさんのinauguration speechを聞いたら半分は理解できるかなと思ってたんですがほぼ理解できなかったです。 そこで聞きたいんですがtoeicリスニング450くらいの方でオバマさんのinauguration speechきいたかたは理解できましたか??

  • TOEIC リスニングで450点とりたい

    お世話になります。 先月、TOEICのIPテストを受けました。 リーディングは450点とれたので自分では満足なのですが、リスニングが前回より50点も下がって350点でした。 自分ではリスニングに力を入れて、ESLpodcastやCNN studentニュースを聞いたりしていたので、前回よりはいくだろう、悪くても400点前後は取れるだろうと思っていただけにショックです。 来年には就活を控えており、3回生になるまでには900点は取りたいのでリスニングを450点前後にもっていきたいのですが、どのようにしてリスニング力を鍛えたらいいでしょうか。 できればTOEIC対策に特化した勉強はやりたくないので、それ以外でリスニング力を上げるための方法を教えていただけたら嬉しいですが、この時期からだと本屋などで売ってあるTOEICリスニング対策用の問題集をやった方がいいでしょうか。 いろいろと質問してすみませんが、回答よろしくお願いします。

  • TOEICのリスニングに関して

    TOEICテストに関してなのですが、 リーディングは普通に9割~9割5分ほど解くことが出来るのですが、 リスニングはどうやっても8割以上解くことが出来ません。 公式問題集4冊をやったり、英語のニュースを聞くなど、してみましたが、どうしても8割の正答率から上に上がりません。 どなたかTOEICのリスニングの良い勉強の仕方について教えて頂けないでしょうか?

  • リスニングを伸ばすには?

    こんにちは。7月末に受けたTOEICがリスニング270、リーディング305の575点でした。 リーディングが4ヶ月前に比べて140点伸びていたんですがリスニングは25点下がってしまいました。 今回のTOEICはリスニングの方を重点的に勉強していてリスニングの方が点が伸びたかなと思っていたので なんでリーディングがこんなに伸びたのか自分でも不思議で。 一般的にリーディングよりリスニングの方が勉強すれば伸びやすく点が上と言われていますよね。 9月にもTOEICを受けるのでリスニングの勉強をしっかりやって600半ばくらいまで行ければなと思っています。 リスニングを伸ばすのに効果的な勉強法をぜひ教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ひたすら精聴リスニングの効果は?

    英検2級、TOEIC740点(L400・R340)の者です。 私はリスニングを中心に4技能を強化していこうと思っているのですが、ディクテーション、シャドーイング、オーバーラッピングは、大変な作業なので、毎日のようにやるのは困難です。根性無しで申し訳ありませんが…。 しかし、オンラインでNHK WORLDやCNN student news、VOAなどなら、ほぼ毎日やっています。でも、それらを使ってディクテーションやシャドーイングをやっているわけではありません。あくまで精聴(真剣に集中して聴く)を毎日やっているだけです。 そこで質問があるのですが、上記のようなネット上の英語教材を、ただひたすら精聴するだけというのは、リスニング力アップの効果はあるのでしょうか? 「聞き流す」だけでは効果がないのは分かっています。あくまで私は、毎日、上記の英語教材を「精聴」しまくっています。こんなので、効果はあるでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 英語リスニングの上達方法

    英語リスニングの上達方法 以前、自分の実力を確認使用と初めてTOEICを受験したのですが、リスニングのあまりの速さにコテンパンにやられてしまいました。その時のTOEICのスコアはリスニングが(勘で当たったところも含めて)105点、リーディングが235点の合計340点でした。 とにかくリスニングを強化したいのですが、良い学習方法をご教授願えないでしょうか?今行っている学習方法は、ALL IN ONE Restartという文法の教材で例文を付属CDの真似をして音読しながらリスニングすうという方法です。それでも結構難しく感じています。あとは、NHKの英語のニュースサイトでストリーミングで流れている英語を聞き流すというのをやっています(やってはいますが、全然理解できていません)。 NHKのラジオ講座も聞いてみたのですが、基礎英語1~3、ラジオ英会話などいろいろ口座がある中で、自分がついていけたのは基礎英語3くらいでした。 他に何か良いリスニング強化方法があれば、是非ご教授ください。

  • リーディング力を高めることはリスニング力向上につながりますか?

    社会人になってから英語が必要になって再学習している者です。 目標は海外ドラマや映画を字幕なしで楽しめたり、CNNをきいて理解できたりと、英語を視聴覚的に楽しめるようになることです。 再学習にあたり、基礎的な単語帳や文法事項の復習等はして、今もアルクで出してるリスニングの教材やスクリプトのあるニュースの素材などでリスニングを重点的にやっているのですが、ここにきていまひとつ伸び悩んでます。 よく英語はリスニング、リーディング、スピーキングなど、バランス良く勉強するようにいわれてますけど、リスニングを向上させるのにそれ以外の要素もやるべきでしょうか。 洋書を読むのにチャレンジしてみようかと思ってますが、リーディングをやったらリスニングが向上するということはあるのでしょうか?