• ベストアンサー

昨日のあるある大辞典2(お酢について)見ていた方!おしえてください

manayuの回答

  • ベストアンサー
  • manayu
  • ベストアンサー率53% (79/148)
回答No.1

確か1日30mlだったと思います しばらくすれば、番組のホームページにも 追加されると思います。 http://www.ktv.co.jp/ARUARU/

参考URL:
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/
wisely
質問者

お礼

たすかりました。ありがとうございました

関連するQ&A

  • お酢と体臭

    母親から、お酢を飲むと体臭が無くなると聞きました。 これからの時期、気をつけていきたいので気になりました。 どのテレビ番組でやっていたかは聞いてないのですが、 今日、安い殼物酢を買いました。 色々な教えて!gooの記事を読んだのですが、 飲み過ぎてもいけないと書いていて情報が不足勝ちなので こちらで質問させて頂きます。大体一日にどれくらいの量を飲めば いいのかを教えてもらないでしょうか? よろしければ、 酢のお風呂についても、どれくらいの量が適量か教えてください。 飲んでいるとデメリット部分はどんなことでしょうか? また、経験者の方がいましたら、お返事をお願いします。

  • 酢は体に良い・・?

    最近フルーツ酢?をGETしたので、牛乳と混ぜて飲むヨーグルトっぽくして飲んでます。 酢は健康に良いのですか? 体にどのような効果があるのか知りたいです。 あと、1日にどれぐらいの摂取量が丁度良いのでしょうか? 美味しいのでいっぱい飲んでしまいます>< どなかた詳しい方教えてください!

  • お酢のとりすぎについて

     お酢はからだの良いと世間ではいわれていますし、私も好きなのですが、やっぱり、とる量の限度はありますよね。そこで質問です。 (1)お酢はとりすぎると、体にどのような悪影響を及ぼすのでしょうか。 (2)どの程度をとりすぎと言うのでしょうか?どれぐらいまでならお酢を摂取してもいいのでしょうか。 ぜひ教えてください。お願いします。

  • 昨日の発掘あるある大辞典

    絶対見ようと思っていたのに見逃してしまいました…。どういうふうに「にがり」を摂取すればダイエットに効果があるのでしょうか?! 見た方、お願いします!!

  • あるある大辞典の寒天ダイエットについて

    こんばんわ!!寒天のことをテレビで放映されてから、寒天がなかなか手に入らず、やっとあったと思えば、糸寒天が30gだけなのですが、(1)糸寒天1gは粉寒天1gと同じなのでしょうか?(2)あるある大辞典の寒天ダイエットは結局、粉寒天なら、毎食前に1gをとって、一日3gを摂取すればいいということなのでしょうか?いまいち摂取の仕方がわからないですので、わかる方おられましたら、教えて下さい!!

  • 酢の摂取のしすぎってあるのでしょうか

    塩分や糖分の摂取のしすぎは体に悪い影響があると言うのは聞いた事がありますが、酢の酢の摂取のしすぎってあるのでしょうか? ここ2ヵ月半くらいで米酢で4リットル以上使っています。 一人暮らしなので当然ですがわたしひとりの消費量です。 米酢だけを単純にゴクゴク飲む事はないので酢の物や炒め物や酢漬け、酢を使った果実の飲み物です。 今のところは健康診断では問題なしですし、ダイエット(27kg減)も上手くっていますが、本当にこんなに摂取してよいものなのか分かっていません。

  • お酢を飲み始めました!

    お酢を飲み始めました! カラダにいいと聞いたのと、夏場麦茶だけじゃ飽きるしジュースじゃ甘ったるいし、お酢のさっぱり感はいいなぁと思いまして。 聞いたとおり、4,5倍に希釈して飲んでいますが(あ、大手メーカーの普通のお酢です。特売品)一日の適正摂取量ってあるんでしょうか? 今は、朝夕原液にして大さじ1ぱいずつ飲んでいます。 過ぎたるは及ばざるが如しってことにならないよう、お教えください。 あ、あとはちみつと一緒に摂取するともっとイイと聞いたのですが、メープルシロップで代用はできますか?成分が違う?メープルシロップなら家にあるので。 合わせてお教えください。

  • 酢は身体を柔らかくする?

    会社のラジオ体操でイタタタタと言ってたら同僚に「酢を毎日飲むと身体が柔らかくなるよ」と教えてもらったのですがあまりにストレートなので本当かな?と言う疑問が湧きました。本当なのでしょうか?本当でしたら毎日の摂取量などを詳しく教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 食物繊維について。

    食物繊維の摂取について、過剰摂取しすぎると、お腹がゆるくなったり、ビタミン・ミネラル等の摂取が妨げられるとあります。 食物繊維の食事摂取基準においては、男女合わせて、目標量(15~20g/日)・目安量(15~27g/日)が定められていますが、上限量は定められていません。 ですが、過剰摂取しすぎると、体に影響があります。 大体、どれぐらいの量を摂取すると過剰摂取になるのでしょうか。 わかる方がいらっしゃったら教えてください。 また、そのようなサイトがあれば、教えてください。

  • 酢を飲みすぎたら、何かなりますか?

    主人が健康増進のため食酢を毎日沢山飲んでいます。一日五倍くらいに薄めて 四から五杯・・?ということは、一日辺りおよそ200~300ミリリットル位は飲んでいるかと思われます。 私はちょっと心配してみております。食酢って、毎日、継続的にそんなに摂りすぎても大丈夫なものなのかなぁ・・って。 食酢過剰摂取の弊害、注意点等見当もつかないのでご存知のかたどうか教えてくださいませ。よろしくお願いします。