• 締切済み

オーテク pro35 のファンタム電源に

コンデンサーマイクのファンタム電源について調べたところ、これは電源が必要なマイクで、ミキサーやDIから電源を引っ張ってくる、と書いてあったのですが、先日このオーディオテクニカpro35をミキサーにつないで声を通して見たらファンタム電源をオンにしてもオフにしてもスピーカーから音は出ていて、オフにしてたら音は流れないのでは?と混乱しています。 何が起きているのでしょうか? これは録音しているわけではなくて、ライブで使う予定があるだけです。 どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

はじめまして♪ AT社のPRO35は、マイク部がエレクトレット型なので、DCバイアスのコンデンサータイプのように、高い電圧供給を必用としません。 ただ、マイク本体部の電圧は不要では在るが、静電容量変化を音声信号に変換する回路が動作する電源は必用です。 この部分に、乾電池数本、という組み合わせでダイナミックマイクの用に活用する場合も在りますが、基本的にプロ仕様機器ならば48Vなどのファンタム電源が供給可能なので、そちらの電源を活用する。という設計です。 (小型のレコーダーやビデオカメラ、PCなどで「プラグインパワー」と呼ばれる物は、乾電池と同程度の電源供給を行なう、という方法です。) このため、現実的に必用とされる電力よりも、充分に余裕度が在る電源供給して、利用状況の電力安定化部分が、一時的に蓄えた電力で短時間だけ、正常動作出来た。 というのが真相でしょう。 (蓄えられた電荷量によって、どの程度の時間、一応の音が出るかは、実際に試してみておくのが良いと思います。) 昔の真空管アンプなどでは、電源を入れてから音が出るまで時間がかかり、電源を切ってからもしばらく音が出続ける、なんて事は良く在りましたよ。 (まぁ、真空管の場合は、管が十分熱く成るまで音が出て来ない、電源を切っても熱さが残った上にコンデンサー等に蓄積された部分で動作している、という側面があります。今回は蓄積された電力で稼働出来るという、タイムラグだと思われますね。) DCバイアス型のコンデンサーマイクは、振動板と固定極に電圧を加え、動作基準位置に静電気力で振動板を引き寄せます。エレクトレット型は、固定極等に半永久的に静電気力を溜め込んで、振動板を引き寄せるための電源は無用なのです、過去には「電源無用のコンデンサー型」として大々的にPRをしたメーカーも在りましたが、信号変換に乾電池が必用、プロ現場では長期のリハーサル後、本番時に乾電池切れ、なんて懸念が在ったので、乾電池はその都度新品を、なんて言うのが手間だったりしました。 このため、プロ現場を良く理解しているAT社は一部の製品に、ファンタム電源を利用する、という手法を採用していますね。 (自社ブランドの乾電池も沢山売りたい、というSONYは、プロ用のエレクトレットコンデンサーマイクにも、乾電池利用を比較的多くラインナップさせてるように思うのは、考え過ぎの私だけかな? 苦笑)

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.3

こんにちは。 ファンタム電源をオフにして音が出なくなるまで待たないで再度ファンタム電源をオンにしているに過ぎません。 コンデンサマイクはファンタム電源をオフにしても、パワーアンプと違って音がすぐ切れるようには作られていません。 マイク本体、PRO35の場合はコネクター変換を兼ねたパワーモジュールAT8538内に電源がチャージされますので、機種ごとに違いますが、チャージ分が無くなって音が出なくなるまで数秒~数十秒程度掛かります。 一度、ファンタム電源をオフにしてどれだけ経つと音が出なくなるかヘッドフォンで確認しておくと良いでしょう。 コンデンサマイクについてはマイクを大事にしようと「電源を切っても直ぐにケーブルを外すな」という事はお聞きになってるかも知れませんが、ライブで使用した後、電源を切ってからケーブルのバラシを始めるまでにどれだけ時間を置けば良いか察しが付くと思います。

146900
質問者

お礼

確かに、スイッチ切り替えてからすぐまた使ったので、音が出たんですね、何十秒も試すようなことはしませんでした、。 ありがとうございます(^^)!

  • cotto3
  • ベストアンサー率69% (490/703)
回答No.2

こんばんは。 AUDIO TECHNICA ( オーディオテクニカ ) / PRO-35はバックエレクトレットコンデンサー型ですのでファンタム電圧は必要とします。 ですが、ミキサーによってとは思いますがファンタム電源スイッチをOFFにしてもすぐに電圧が下がらないミキサーも多いと思いますので、スイッチをOFFにしても音が入っている状態がしばらくの間続いていたとしても不思議ではありません。 特にPRO-35はバックエレクトレットコンデンサー型であり動作電圧もファントムDC11~52Vとのことで、元々電流をあまり消費しないタイプであり低電圧でも動作するタイプであることで、ファンタムスイッチをOFF後にもかなり長い間動作してもおかしくはないとは思えます。 お試しになるのなら、ミキサーのファンタムスイッチをOFFにしてから5分くらいはほおっておいてから、それでも音が入るかを確認なされれば良いかなと思います。 ※付属のXLR変換コネクタの中に電源平滑用コンデンサーが入っているとすると、放電しきるまでにさらに長い時間が必要であるかもしれません。 それでは。

146900
質問者

お礼

すごい、、!知らないことばかりで目から鱗です、ありがとうございます、!

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.1

こんにちは  質問者さんは慌てていて、質問に必要なマイクのメーカーと型番や試みた接続方法を忘れてしまったようですね。  この書き込みの「補足」にでも加筆してくだされば皆さんが助言してくださると思いますよ(^^)

146900
質問者

お礼

オーディオテクニカpro35のマイクをO1vに繋ぎまして、マイクからはバイオリンの音を出していました、! あとオンオフの違いがわかっていないので、教えていただけるとありがたいです、! どっちも線一本なんですが、ひとつは端っこが少しだけ跳ね上がってます。

関連するQ&A

  • ファンタム電源について

    ニコニコ動画で「歌ってみた」をしようと思っています。 今購入したのは、 ・コンデンサーマイク MM-MC6SV ・ミキサー BEHRIGER XENYX 302USB です。 コンデンサーマイクにはファンタム電源が必要と聞きましたが、 この場合にもファンタム電源は必要でしょうか? まず、ファンタム電源はミキサーについてるものなんでしょうか? こういう機械について全くの無知なので 詳しい方教えてください! それから、他に必要な機材があればおしえてください。

  • ファンタム電源・・・

    ソニー製のワイヤレスマイク「IFM-V1K」を使っています。 今度、ファンタム電源を必要とするコンデンサーマイクの購入をしようと思います。 そこで、お聞きしたいのですが、同じミキサーにこの2つのマイクを繋いでファンタム電源の電流を流すと、ワイヤレスマイクの受信機の方は壊れてしまうでしょうか?(前後者ともにXLRの接続です。ワイヤレスマイクの受信機は元々フォンプラグなのでそれをXLRに変換してミキサーに繋いでいます。ミキサーはベリンガー製のXENYX 1202FXを使用しています。) お手数おかけしますが、以上もしご存じでしたらご教授お願いいたします。

  • ファンタム電源の使用について

    ミキサー搭載のファンタム供給下でのダイナミックマイクの同時使用において、 ダイナミックマイクが使用出来なくはないが、弊害があるやもしれぬ・・・ ということは理解しながら、お聞きしたい事があるのですが。 ミキサーのファンタムを使用せず、コンデンサのみに個別のマイクプリを用意。 マイクプリのファンタムにてコンデンサマイクを作動、ミキサーにイン。 同時にダイナミックマイクも同ミキサーにインした場合も同様の弊害があるのでしょうか? 要はマイクプリのアウトにも電圧・電流が乗るのでしょうか?ということなんですが(^^;) IN⇒OUT⇒SP…抜けば音がしますし、乗ってしまうと思いながらの愚問なのですが、 明瞭なご回答をお寄せ頂ければ溜飲も下がり幸いです。 何卒宜しくお願い致します。

  • ファンタム電源+アンバランスXLR=火を吹く?

    先日コンデンサマイクを入手したので ちょっと遊んでみようと思い、 ファンタム電源を供給できるミキサーを買ってきました。 実はほとんどオーディオ関係の知識がなく 手探り状態で進めているのですが、 ミキサーの説明書に > ファンタム電源で使用する場合は、アンバランス型XLR接続を > 絶対に行わないでください。 とありました。 ほかに検索をしてみると、何やら間違えると火を吹くとか物騒なことが・・・ --------- これは、XLR端子にもアンバランス型のものがあって、 それを挿してはいけないのだという解釈でよいのでしょうか? (XLR端子はみんなバランスなんだと思っていました・・・) (実はバランスとアンバランスの違いもよく分かっていないのですが) コンデンサマイク→マイクケーブル→ミキサー と繋ぐつもりなのですが、とりあえずこの「火を吹く」という心配は しなくてもよい、と思ってよいでしょうか。 (コンデンサマイクについてはファンタム電源48Vで動作、と仕様書にありました) レベルの低い質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • ファンタム電源使用時のエフェクター接続位置について

    コンデンサーマイク(audio-technica ATM35)に、ファンタム電源から電源供給のできるプリアンプ(fishman ProEQ platinum bass)をつないで、プリアンプにファンタム電源を送ればマイク、プリアンプ両方の電源供給ができることは分かったのですが、その他にボリュームペダルやディレイなどのエフェクターをつなぐとすれば、ファンタム電源の後ろにつないだ方がいいのでしょうか? マイクとプリアンプの間におくと、ファンタム対応でないエフェクターに電源がいってしまい、良くなさそうなのですが・・・ ちなみに、チェロにコンデンサーマイクをつけて、プリアンプ、エフェクターを通し、ベースアンプ等で音を出すセッティングです。 接続順のアドバイスよろしくお願いします!

  • ファンタム電源について

    ふと疑問に思ったんですが ベースアンプとかについてるD.Iアウト(ファンタム電源必要ないやつ)やパラ・ボックスでファンタム電源送ったコンデンサ・マイク信号をパラで別のミキサーに接続した場合って、ノイズ問題はあるとして常時48Vの負荷がかかってても故障等はしないものなんでしょうか?

  • ヘッドホンをパソコンに繋ぐとファンタム電圧で痛む?

    (ちょっと前置きが長い) パソコンにホンジャック(誰か正確な名前教えて)付いてるじゃん。3.5mmのやつです。あれには標準でファンタム電圧なるものが掛かっているそうです。そうすることで、小型のコンデンサーマイクを単に差し込めばすぐ集音できるようにしているんだそうです。チャットやWEB会議で使うようなマイクの多くはコンデンサーマイクだそうです。スマホ内蔵のマイクは99%コンデンサーマイクでしょう。 だけど、マイクはコンデンサーマイクの他に、ダイナミックマイクもあります。カラオケマイクや公衆電話のマイクはダイナミックマイクでしょう。これは音を電磁誘導で電気信号に変える装置で、コンデンサーマイクより迫力ある音質なる長所があるそうです。そして、電源が要らず、コンデンサーマイク用のファンタム電圧をかけると痛んでしまい、集音されなかったり壊れてしまうことがあるそうです。だから、マイクを使う際は、そのマイクがダイナミックマイクなのかコンデンサーマイクなのか、そして、ホンジャックのファンタム電圧がONなのかOFFなのかを意識する必要があります。 マイクは集音機ですが、スピーカーはその逆で発音機です。んで、スピーカーにもダイナミックスピーカーとコンデンサースピーカーがあります。しかし、シェアは圧倒的にダイナミックスピーカーが多いそうです。従って、パソコンに差し込むようなスピーカーは必然的にダイナミックスピーカーになると思います。 (質問はここからです) パソコンにホンジャックにはファンタム電圧がありますが、そんなところにダイナミックスピーカーを差し込んで良いのでしょうか?電圧で痛むのでは?ヘッドホンを差し込むことが多いと思うけど、ヘッドホン内蔵のスピーカーはダイナミックスピーカーだよね? iPhoneで電話するとき、耳に当てるところにスピーカー付いてるけど、あれはダイナミックスピーカーだよね?iPhoneのマイクはコンデンサーマイク、iPhoneのスピーカーはダイナミックスピーカーなの? マイクとスピーカーはほとんど同じ構造をしてると思いますが、何か非対称な気がする。私の知識で、何か誤解ある?自分の知識を整理してみると、矛盾を感じるのですが、それが何か分からず混乱してきたので、この通り質問しております。

  • ファンタム電源について

    職場の録音機器の買い替えにあたり、マイクがRODE社のNT1-A、オーディオインターフェイスはTASCAMのUS-366を使用することになりました。 ファンタム電源の供給を受けながらマイクを使用を使用すること、録音終了後の片づけの際にファンタム電源を落としてからマイクをすぐに抜くと機材内に電圧が残っているということですぐにコードを抜かないということは理解しているのですが、電源を落としてから大体どのぐらい待ってからコードを抜いたらよいのですが? 初歩的なことで申し訳ありませんが、回答よろしくお願いいたします。

  • ファンタム電源について

    コンデンサーマイク(AT2020)とデジタルレコーダー(BOSS Micro BR) があるのですが繋げても声が入りませんでした。説明書を見てみると ファンタム電源が必要のようなことを書いてありました。 パソコンにてその編集は行っています。 音声を録音するには現状からなんの機材を用意したらいいのか・・・ さっぱりわかりません。 繋げ方の図などがあれば参考になるのですが、なかなか見つかりません。 どなたかご教授お願いします。

  • これはファンタム電源対応なのか

    PA初心者です。 XENYX X1222USBというミキサー購入を考えています。 マイクプリアンプは内臓みたいですが、コンデンサマイク使用のために+48Vファンタム対応かどうかは分かりませんので知っている方教えてください。

専門家に質問してみよう