• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ニート直前の息子との接触の仕方)

ニート直前の息子との接触の仕方

LOTUS18の回答

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.7

>口調きつめに当たれば拗ねてみたり、 放置していればわがままが助長する一方で 信頼関係ができていない人から 正論でこられても受け入れることはできません。 今までどんな関わりだったのかわかりませんが 忙しい事をいいわけに 息子さんの成長を見守ることが できていなかったのではないでしょうか。 何かあってから父親ヅラされても、 父親だと思って敬意を抱いていない息子であれば 何の効果もないのです。 お金の心配をさせない、というのも親の役目ではあるけれど それですべてが免除されるわけではありません。 普段から奥様が 質問者様の偉大さについてお子さんに伝えていれば 割と免除される面も大きくなるかもしれませんが そうでもなければ「今更何言ってんの」だと思います。 閉じるには閉じるなりの経緯があります。 それを、質問者様がわからないのであれば 奥様に聞いてみてください。 それを知ったうえでのアプローチが必要になります。 叱咤激励が必要なのか、 わかりやすく優しい言葉が必要なのか ただただ見守ることが必要なのか それは息子さんの個性と、現在の状態によるのです。 遅いかもしれませんが少しずつ接点を持つようにして まず信頼関係を作るところからではないでしょうか。 あとは家庭内で役割を分担して 「家族に参加している」意識をしてもらいましょう。 それは質問者様にも言えることです。 どこか他人事みたいに思っているように 質問文からは感じられました。 そんな風に息子さんがなっているのは そんな風に育てたからです。 そのようになったのは主に子育てをした母親が 甘やかしたからだ、とか思ってませんか? >年頃の娘が二人目の前にして 家庭の雰囲気が悪くなるので喧嘩することもできません いろいろ理由を付けて先延ばしにしても 自然に解決する可能性は低いです。 まず息子さんの今までと今を知ってあげてください。 あとは 信頼関係がある程度できたうえで 大学を卒業したら自活していく前提での話 (どんなところに住みたいかとか、どんな生活をしたいかとか 仕事で大切なことは何だと思うかとか)をして 「働かずに家にいることはできない」ということを 暗に伝えていくことかと思います。

kaa6000
質問者

お礼

>正論でこられても受け入れることはできません。 本来がずれている事が よく理解できました ご回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • ニートに何故そんなに働いて欲しいの?

    赤の他人のニートに働け!って連呼してる人は何故そんなにニートに働いて欲しいんですか? 困るのはニートがいる家庭だけなんだから放置でいいでしょ。 元事務次官の親に殺されたニートがいましたが家庭内でどうにもならなくなれば親に処理されますよ。あなたが指摘しなくても。 あの殺されたニートが生前Twitterに 「俺がニートだと分かるとみんな働けとか言ってくるが、働いてるお前らのうち何人が俺よりいい暮らしをしてるんだって感じ。 俺はドラクエの課金に毎月40万使い、神戸牛が食いきゃアマゾンで買う。お前らどうせ安い給料で毎日コンビニ弁当なんだろ?ロクな生活してないイライラを働けって形で発散したいだけだろ」 このように書いています 日常生活でもネットでの匿名のやり取りでも、相手がニートと聞くとすぐに「働け!」と言いたくなってしまう人に質問したいです 1 何故ニートに働いて欲しいんですか? 憲法で労働は義務と決まっているから国に頼まれたわけでもないのにあなたがニートを取り締まろうとしてるんですか? 2 日々の鬱憤晴らしに叩きやすいニートに働けと言ってるだけじゃないんですか? 自分が苦しい思いを耐えて働いているのにニートが親の金で毎日楽しそうなのはムカつきますか? 3 ニートは人としての価値は自分より下と思いますか? 働いていれば偉いんでしょうか?貴方の人間としての成績表は源泉徴収票ですか?

  • ニートと言う事を彼に伝えられておりません。

    私は弟(30代)がニートと言う事を彼に伝えられておりません。 その上でプロポーズされ今度うちに彼が挨拶に来ます。 親にも弟がニートと言う事を伝えられてない話はしてありますが 私から彼に言いたくありません。 弟がニートの理由は私の責任ではなく 親が甘やかしてる所為だからです。 なので親に 「今度彼がうちに結婚の挨拶へ来る。 その際弟の事を聞かれたら責任もって自分たちの口から 説明して」 と言いました。 そしたら親からは 「なんで私達から言わないといけないのよ 自分が結婚する人なんだから自分で言って」 と言われました。 親は近所の人や友達には自分の息子がニートと言う事は隠しています。 この場合、私から事前に言うしかないのでしょうか?

  • 女ニートって存在しますか?

    「うちの娘を元気づけてよ~!!」 近所のおばちゃんにいわれました。 娘がニートよ・・仕事しないのよ・・ ネットばかりやって・・親には逆らうし・・ 1時間足らず聞かされました。 私は元気づける約束をしました。 23歳の女性と会って元気づけることには成功しました。 数日後、他のおばちゃんにも噂が広がり うちの娘もニートなのよ、あなた何とかして! といわれ、ニート歴5年の30歳の女性と会いました。 無表情でしたが私を拒否するどころか受け入れて くれたことが嬉しかった。二人とも無報酬です。 私は世話好きで打たれ強いので、もしこのような ビジネスがあれば適正があるのではと実感しました。 まだまだ経験不足ですが。 質問です ●ニートって男性がダントツに多いと思ってました。 たまたま家庭訪問にいった2名が女性でしたが 女性のニートって存在するのでしょうか?? (少しは存在すると思いますが・・) ●今後も口コミで私に依頼が来そうです。 依頼が多いなら有料にすることも検討しますが 家庭訪問1回につき金額いくらが妥当でしょうか? ●軌道に乗るようならビジネスにしようとも考え てますがHPで他社を拝見しましたら家庭訪問→施設に入れる ビジネスモデルが確立されているんですね。 やはり施設がないとビジネスモデルは成立しないのでしょうか? ●チラシ配布を検討していますが、一戸建てと マンションどちらが適しているでしょうか? ●良くわからないのですが、ニートを自立させる会社 で大手?割と大きい会社のURLを教えてください。 質問が多くごめんなさい。 よろしくお願いします。

  • 相手の親族にニートがいたら縁談は破談にする?

    ニートの息子を殺した元事務次官の家庭には娘もいて、ニートの息子のせいで縁談が破談になって、それを苦にして自殺しています。 でもホントに家庭にニートがいるだけで縁談をなかったことにしますかね? 親族にニートがいても、良いことは何もないけど別に気にしなければいいだけのような気もします。 男性に質問ですが 長年付き合った女性と結婚の話になった際に 相手の女性に 「ウチには37歳で無職の兄がいるの。それでも結婚してくれますか?」 と言われたら、結婚しますか?破談にしますか?

  • 息子の彼女について困っています

    19歳になる息子に彼女が出来たのは今年の春頃からです。 息子は軽度の知的障害ですが、今年の春から仕事が決まり働いております。 彼女は23歳で、同じ軽度の知的障害を持っており、以前は働いていたらしいですが今は無職です。 うちは母子家庭で現在2人の子供と暮らしており夜勤勤務で働いております。 GW頃だったでしょうか、朝帰ると息子の布団で彼女が一緒に寝てることに驚きました これが何度か続き、息子に連れてこないように言っても聞かず困っていました。 そのうち息子が仕事に行っている時は、うちで息子の帰りをゴロゴロしながら待っている始末で さすがに呆れ彼女の親の電話番号を聞き出し連絡してましたが 彼女の親も母子家庭で昼間は働いており、なかなか見ていられないとかで 現在も週5日はうちで過ごす感じです 何度か相手の親に連絡してみても解決できず困っていて、どこに相談していいのか分かりません。 先日は彼女が生理になってしまって、血が布団に付くは便座にも付いたまんまで もう迷惑でたまりません 相手の親は地域のケースワーカー(?)の人に求職の事で相談しているとか言ってますが いつまで日中フラフラさせてるんだと思ってなりません。 何とか作業所でも入れてもらえないかといった事もあるのですが 娘が嫌がってるので…と、言われる始末です。 どなたか良い案があれば教えてください。

  • 赤の他人のニートに何故働いて欲しいの?

    赤の他人のニートに働け!って連呼してる人は何故そんなにニートに働いて欲しいんですか?困るのはニートがいる家庭だけなんだから放置で良くないですか? 親の金をせびって生きてるニートの人達を特集している番組を見ると、出演者はみんな一様に「働けよ!クズ! 」みたいなことを言っているし、番組に関する意見を言ってるツイッターでの書き込みでも同じように「ニートは働け!」と言いまくってる人が多いが 何故そんなにニートに働いて欲しいんですか?自分の生活の憂さ晴らしでニートにやつあたりしてるだけじゃないですか? 実際そのニートが働きに出て、万が一自分の会社に来たらどうしますか? 「こちらがきちんと仕事を教えても数ヶ月も持たないかもしれない」、「会話すらせず職場に馴染む努力すらしようとしないかもしれない。」 こういうリスクがあるんだから、元ニートなんて一緒に働きたくないでしょ? 大学卒業して普通に就職しようとしてる人なんて他にいくらでもいるんだから、わざわざ傷物はいらん。 仕事がちゃんと出来る人なら、とかきちんと話が出来る人なら元ニートでもいいって言っても、そんなニート滅多にいないよね。そんなこと出来るならニートになってないし。 そのニート個人のためを思えば働いた方がいいんじゃないかとは思いますし、ニートがいる家庭は金が大いにかかる生き物飼ってて大変だなあと思いますが、 かと言ってそんなニートが自分の職場に来たらそれは嫌ですし、そのような人達が働きに出て通勤電車とかが更に混むのも嫌です。だから私はニートに働いて欲しくはありません。 ニートは親が養えばいいだろと思います。下手に働かれる方が迷惑ですから。家庭内で問題が収まってるんだからそれで良いじゃん。 質問ですが 1 ニートに「働けよ!」って言ってる人は何故ニートに働いて欲しいんですか? 2日々の鬱憤晴らしに叩きやすいニートに働けと言ってるだけじゃないんですか?自分が苦しい思いを耐えて働いているのにニートが毎日ラクそうなのはムカつきますか? 3ほぼ確実に仕事が出来ず、会社に馴染む努力もしないような元ニートと働きたいですか? 4 ニートには家庭で面倒見て貰って、それが無理なら家庭内で何とかしてもらうのが一番良くないですか?社会に出ようとするのは迷惑でしょ? 5ニートが増えるのは国力低下につながるとか言いますが、それを考えるのは国会議員の仕事でしょ?民間ではニートなんて席はないです

  • 小学5年になる息子の夢

    小学5年になる長男が『医者になりたい』といいます。 我が家はもちろん、親戚にも医師はいません。 私が病院で働いていることで、医者になりたいと思っているようです。。。 親としては、○○になってほしいとは思ってはいませんが、将来生活に困らないように自立できるように育って欲しいと思っています。 ただ長男が本気で頑張りたいと言うならば、親である私も協力したいとは思ったのですが。 私の周りにいるドクターは 親が医者だった方や、親がそれなりの立場にいるという人がほとんどです。 我が家のように一般的な家庭から、息子を医者にするにはどのような努力が必要でしょうか? 息子が本気でなりたいのなら、頑張ってほしいと思います。 かなり現実味がない話だということは承知していますが、子供のために出来ることを教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 息子のイジメ?

    高校を卒業した社会人の息子がいます。父親はいません。私に、何か、有るとすぐ死ね とか、人が傷つく様な事平気で言ってきます。一緒には暮らしてません。 今は、出張で東京に行ってます。 私に対して、何が気に入らないのか?引っ越し先にも、家電など全部買ってあげたり、親として当たり前のことはしています。 頼りにされているのか? 憎まれているのか? どう考えてもわかりません。 何が気に入らないのでしょうか? とても怖いです。 休みには帰って来て、友達と、不規則に遊んでいます。 部屋で癇癪を起こしたり、私は朝が早い仕事なのに好き勝手に、出入りしてこの間23時に出かけるのに、あまりにもうるさくて友達のいる所で 言ってしまいました。 怖いです。 何があれば、電話、メールなどで報告は、してくれます。 何故暴言で、私を傷つけるのでしょうか?少しだけでなくショックです。 続けて言われると、生きていく希望も無くなります。 娘もいますが、同じ気持ちなんでしょうか?娘も一緒に暮らしたくないのでしょうか?自信がありません。 ちなみに母子家庭で育てたのですが 息子への接し方が、よくわかりませをん。娘も距離を置かれてる様で 孤独にかんじます。 どうしたら良いのでしょうか?

  • ニートには働かずにずっと部屋でゲームしていて欲しい

    内容 赤の他人のニートに働け!って連呼してる人は何故そんなにニートに働いて欲しいんですか?困るのはニートがいる家庭だけなんだから放置で良くないですか? 実際そのニートが働きに出て、万が一自分の会社に来たらめちゃ邪魔ですよ 「こちらがきちんと仕事を教えても数ヶ月も持たないかもしれない」、「会話すらせず職場に馴染む努力すらしようとしないかもしれない。」 こういうリスクがあるんだから、元ニートなんて一緒に働きたくないでしょ? 大学卒業して普通に就職しようとしてる人なんて他にいくらでもいるんだから、わざわざ傷物はいらん。 仕事がちゃんと出来る人なら、とかきちんと話が出来る人なら元ニートでもいいって言っても、そんなニート滅多にいないよね。そんなこと出来るならニートになってないし。 そのニート個人のためを思えば働いた方がいいんじゃないかとは思いますし、ニートがいる家庭は金が大いにかかる生き物飼ってて大変だなあと思いますが、 かと言ってそんなニートが自分の職場に来たらそれは嫌ですし、そのような人達が働きに出て通勤電車とかが更に混むのも嫌です。だから私はニートに働いて欲しくはありません。 ニートは親が養えばいいだろと思います。下手に働かれる方が迷惑ですから。家庭内で問題が収まってるんだからそれで良いじゃん。 質問ですが 1 ニートに「働けよ!」って言ってる人は何故ニートに働いて欲しいんですか? 2日々の鬱憤晴らしに叩きやすいニートに働けと言ってるだけじゃないんですか?自分が苦しい思いを耐えて働いているのにニートが毎日ラクそうなのはムカつきますか?画像の低学歴のアホのようにニートと殺人犯を同一視してでも叩きたいですか? 3ほぼ確実に仕事が出来ず、会社に馴染む努力もしないような元ニートと働きたいですか? 4 ニートには家庭で面倒見て貰って、それが無理なら家庭内で何とかしてもらうのが一番良くないですか?社会に出ようとするのは迷惑でしょ? 5日本国憲法27条1項で勤労の義務があるからニートはダメって言ってる人は憲法というものをキチンと理解してますか?憲法とは国民が国家権力を制限するための法であって、個人への法的拘束力は無いですよ

  • 息子に相続させないように出来るのか

    息子が働くこともせず、うまい話を持ちかけられるとその気になり、それをするために自分でお金のくめんができず、親を当てにしてお金を出させようと家庭内のものを幾度となく暴れ壊し騒いでいる為、心身ともに私たちも疲れ先日警察に被害届をしてきました。今の息子は公正することはなく、先祖からの財産を守り受け継いできましたがこのような状態では今まで守ってきたものを息子になくされてしまったのでは、私の兄弟に申し訳がたちません。私には息子の他に娘が二人おりますが、娘たちも心配し息子に相続させずに済む方法はないかと協力してくれておりますが、法律などはよく解からないので困っております。どのようにしたらよいのでしょうか?教えていただきたいのです。よろしくお願い致します。