• ベストアンサー

microSDカードのデータ復旧方法について

microSDカードをSDカードアダプターに入れてパソコンに挿して使用中に誤って抜いてしまいました。 データはICレコーダーで録音した音声データで、パソコンではデータを認識できなくなりました(エクスプローラで認識しようとする応答しなくなります)。ICレコーダーではいくつかのファイルが聞けることがありますが、大抵は再生できる録音データがないと表示されてしまいます。 カード内のデータの復旧を行うことは可能でしょうか。何か方法があれば教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252332
noname#252332
回答No.2

 ディスク装置から消えてしまったファイルを救出する場合、対象の状態には2種類があり、Windowsの正常な削除操作で消したものと、ディスクへの書き込みの中断やプログラムの誤動作などでファイルが破損した場合です。  前者の場合、ファイルの実体はディスク上に残っているがディスクの目次に相当する場所に「ここは空き地だから使っていいよ」という情報を書くことによって削除されており、この目次部分に「この場所は有効なファイルで名前はxxx.yyだよ」と書き換えることでファイルの救出ができます。私が知る限り、フリーソフトのファイル復活アプリの機能はこれですから、書き込みの中断などで破壊されたファイルの復活には使えません。このようなファイル復活アプリは、壊れた目次をアプリ自身が判断する正しい状態に書き換えますが、ファイル本体が壊れていないことを前提として対象デスクの内容を変更してしまうのですから、復活に失敗した場合は他の手段で復活することが不可能になる可能性はあります。  後者に対応するファイル復活アプリは一例を挙げればSuperファイル復活ですが、ディスク全体を調べて破壊されたファイル本体や目次の内容から破壊前の状態を類推して正しいファイルに復活し、重要な点は対象ディスクを書き換えずに他のディスク上に復活することです。このため復活に失敗しても前より悪くなる危険がありません。  質問者殿の場合、書き込みの途中でメモリーカードを抜いたなら後者に該当する可能性があります。もちろんフリーのツールを試してみたら素直に全部復活できた、という可能性はあります。私なら必要なファイルに対してそんな実験はしませんが。上記のように、ダメモトで試すことができるのはサルベージ対象ディスクに何も書き込まない(ディスク自体を補修しない)ことが分かっているツールだけです。

horgan
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の場合は後者に当たると思います。エクスプローラでファイルの再生をしようと試みたものの、エクスプローラが応答しなくなり、強制終了しようとした際に、誤って強制終了が完了する前に抜いてしまったというものです。 どうしても試みたければディスクに何も書きこまないタイプのツールでないといけないということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

#6ですが少し補足しておきます。 一般的なデータ復旧ソフトは元のメディア(HDDやSDカード)には(特に指定しない限り)書き込み操作はしません。内容を読み取るだけでデータファイルは別の空き容量のあるドライブに復元します。 元のメディアになんらかの操作をすることで読めるようにするわけではなく、いろいろな情報から元のファイルを別ドライブに復元するわけです。 もし元のメディアに何らかの書き込み操作をすると、復旧可能性をゼロにしてしまうことがあります。 データ復旧を望むのであれば、元のメディアになんらかの操作を加えるようなことは極力避けてください。 なお「ファイナルデータ」ですが、特にメモリカードの動画、写真、音楽(音声)ファイル復旧を意識した「フォトリカバリー」もありますので試してみてはと思います。(フォトリカバリーのほうが安い)

horgan
質問者

お礼

tarepanda009さん、情報ありがとうございます。 ご紹介いただいたこのソフトは元のメディアに書き込みを行わないので、とりあえず試してみる価値があるということですね。一つ一つ試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

一般的にはデータ復旧ソフトを使ってみるしかないです。 これで無理ならあとはデータ復旧のプロにお任せするだけ。(相当高価になります。) それでデータ復旧ソフトですが、これはいろいろなところからでていますが多少能力に違いがあります。 私が試した中ではFinaldataが一番のように感じましたが、これでもだめなものはだめ。復旧できたように見えても満足に再生できないものも多かったです。 とにかく試用版でもいいのでまずは試してみることですね。(有料のものは復旧可能性がわかるだけですが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1623/5661)
回答No.5

>早速EaseUS Todo Backupをインストールしたのですが、このソフトのクローン機能を利用してmicroSDカードをクローンのオリジナル、パソコンのHDDをクローン先に指定して複製すればよろしいのでしょうか。 それはやってはダメです。 クローンはディスク(この場合SDカード)を、そっくりそのまま複製しますのでクローン先のHDDの内容が消えてSDカードの状態とまったく同じものになってしまいます(中身が消えてしまって構わないHDDならいいですが)。 ふだんやる事でもありませんし、私はEaseUS Todo Backupを使用していませんので具体的な手順は書けませんがクローン先が用意できないようであればセクタ単位のフルバックアップでイメージファイル化する方がいいかもしれません。 バージョンが古いので差異はあると思いますが大まかな手順は以下が参考になるかと思います。 http://gigazine.net/news/20090811_easeus_todo_backup/

horgan
質問者

補足

ありがとうございます。それではUSBメモリを挿してそこにコピーすることを試みてみます。インストール時にバックアップ先がHDDに指定されてしまっているので、変更方法を探してやってみます。 一方、EaseUS Todo Backupを初めて起動し、SDアダプターを挿したときはSDを認識したのですが、ご指摘のとおりではないかと思ってクローンせずに一旦終了した後に改めてソフトを起動してみると、もうSDを認識しませんでした。また、パソコンを終了しようとしても正常に終了しませんでした。SDを誤って抜いてしまった後、SDを挿すたびにパソコンがこのような挙動をするのですが、これは壊れたmicroSDと関係があるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1623/5661)
回答No.4

>私の場合、SDカードアダプターをパソコンに挿す、ICレコーダーをUSB接続する、いずれの方法でもエクスプローラでファイルを認識できないのですが、複製する方法はあるでしょうか。 私の説明が足りなかったのでしょうが、この場合の「複製」はファイルの複製ではなくてディスクの複製です。 ですのでエクスプローラーではなくてディスクのクローンができるAcronis TrueImageやEASEUS Todo Backupで複製します。

horgan
質問者

補足

ありがとうございます。 早速EaseUS Todo Backupをインストールしたのですが、このソフトのクローン機能を利用してmicroSDカードをクローンのオリジナル、パソコンのHDDをクローン先に指定して複製すればよろしいのでしょうか。 オンラインマニュアルを見たのですが、パソコンのHDD全体のバックアップのようなイメージの説明があるのですが、メディアのデータの複製のような例が載っていないため、これでよいか不安で進めないでいます。初歩的な質問で申し訳ありませんが、間違いないかご示唆いただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1623/5661)
回答No.3

>また、この種のソフトを使用は復旧対象のデータに何か影響があるものなのでしょうか。要するに色々な類似ソフトを次々試すことにより、状態がさらに悪化するということはあるのでしょうか。 影響はありますし、その結果状況が悪化する場合もあります。 ですのでデータ復旧会社では複製をつくっておいて復旧作業はその複製に対して行ったりします(HDDの場合の話ですがSDカードでも基本は同じはず)。

horgan
質問者

お礼

wormholeさん、ありがとうございます。 私の場合、SDカードアダプターをパソコンに挿す、ICレコーダーをUSB接続する、いずれの方法でもエクスプローラでファイルを認識できないのですが、複製する方法はあるでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252332
noname#252332
回答No.1

http://www.intercom.co.jp/download/recovery4/ 復活できるかどうかまでは無料で試すことができます。 http://www.intercom.co.jp/recovery/price.html 実際に復活するには購入が必要です。オンラインでシリアルキーを購入することができます。 私は10年以上前にオンラインで購入してから何回もこれに助けられました。ファイル名は変わってしまうのでパソコンで読む必要があると思います。

horgan
質問者

お礼

xitianさん、情報ありがとうございます。 追加でお尋ねしてよいでしょうか。このソフトはとても高価なのですが、同じようなことができるフリーソフトで信頼できるものはないでしょうか。 また、この種のソフトを使用は復旧対象のデータに何か影響があるものなのでしょうか。要するに色々な類似ソフトを次々試すことにより、状態がさらに悪化するということはあるのでしょうか。ご知見がありましたら教えていただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • microSDカードからのデータ復旧について

    microSDカードからのデータ復旧についてです。 携帯(スマホ)に使用しているmicroSDカードが認識されなくなってしまいました。 携帯では「SDカードが破損しています」と表示されフォーマットを推奨されます。 PCでは「○ドライブにディスクを挿入してください」と表示され認識されません。 ディスクの管理で確認したところ、 「メディアなし」あるいは「読み取り不可」と表示されました。 また、PCに何回か抜き差ししているとメディアが認識されたのか、 データが表示できることもあるのですが、3~5秒ほどで認識されなくなります。 数秒の間にコピーできないかと試したのですがペーストする前に認識されなくなります。 なんとかこのSDカードからデータを救出する方法はありますでしょうか。 どなたかお教えくださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ICレコーダーのSDカードからデータが出せません。

    大変困っています。 長くなりますが、どうぞよろしくお願いします。 ICレコーダーSANYO ICR-S290RMへ、パナソニックのmicroSDカードを付属のアダプタに差し込んでminiSDカードサイズにして差し込み、そのmicroSDカードの中へ3時間ほどの講演会を録音しました。 このレコーダーにはUSBポートに直接刺せる刺し口(?)がついており、今まではこれをパソコンのUSBポートに差し込めば、リムーバルディスクH、Iなど、ICレコーダー本来のメモリと、microSDカードの2つ分が認識され、それぞれからデータを取り出すことができました。 今回その作業を行おうとしたところ、いつもどおりリムーバブルディスクHとIの二つが認識されたので、microSDカード側をクリックして開こうとしましたら、 「ドライブIを使うにはフォーマットする必要があります。フォーマットしますか?」 というメッセージが出てしまいました。 これに対して、フォーマットで消えてしまっては困るので、「キャンセル」を選択したところ、 「場所が利用できません I:\にアクセスできません。 このボリュームは認識可能なファイルシステムではありません。 必要なファイルシステムドライバーがすべて読み込まれているか、ボリュームが壊れていないか確認してください。」 とメッセージが出て、中のデータをパソコン上で再生することもコピーすることもできませんでした。 2台あるほかのパソコンでも試してみましたが、同じようになりました。 また、ICレコーダー本体からmicroSDカードを取り出し、アダプターに差し込んでパソコンに刺してみましたが、やはり同じようになりました。 ただ、ICレコーダー上ではデータは問題なく再生できます。 講演会の記録はこれしかなく、とても困っています。 何とかこのデータをパソコンに移す方法は無いでしょうか。 ICレコーダー内でmicroSDカードから本体内メモリへ一度コピーするなども可能であれば行ってみたいのですが、取扱い説明書を紛失しており、方法がわかりませんでした。 どなたか知恵をお貸し頂ければありがたいです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • microSDカードの異常?

    昨日までW33SAを使っていました。 SDはmicroSDを使用していました。 今日、W51CAに変え、33SA時代のファイルをバックアップしようと思い、51CAにmicroSDを入れると、ICレコーダーの音声は再生可能なのに、33SA時代にファイルシークで変換した動画は「著作権保護ファイルにアクセスできません」と出てきます。 そこで、仕方なく33SAで再生しようと思いSDを挿入すると、 「SDカード異常か初期化されていません」と出てきてしまい、再生どころか開くことさえできません・・・。 初期化してしまったらデータは消滅だし・・・ 普通は読み込みますよね? それとも別の機種に差し込んだらもう使えないんですか? 教えてくださいm(__)m

  • miniSDカード⇒microSDカードへ

    いま、L704iを使用しています。 対応しているのがmicroSDカードなのですが、 使っているパソコンはminiSDカードしか対応していません。 なので、SD変換アダプター付のmicroSDカードを買いました。 そこで、SDカードへデータを移動したのち、 microSDカードを抜き、携帯へ差し込んでみても、 なにもデータは入っていませんでした。 SD変換アダプターを使用し、 SDカードへデータを移動するだけでは、 microSDカードにはデータは入れられないのでしょうか? なにか方法がありましたら、教えてくださいm(__)m 回答お待ちしております。

  • microSDカード

    microSDカード買うとSDカードアダプター(変換用)がついていますか? ストレージによって合わないアダプターもありますか? パソコンのデータ400GBをSDカード128GBに移行したいんですが 分割とかどうすればいいですか? 1枚目のSDカードの容量がいっぱいになったら、パソコン上に2枚目を入れてくださいとか指示が出ますか?

  • microSDデータ復旧について

    教えてください…。 いきなりmicroSDデータが読み込めなくなりました。 P06Bの携帯を使用していますが、携帯に挿入するとmicroSDのアイコンに「?」マークがついて、データ読み込もうとしたら「このカードは使用できません」と表示されてしまいます。 デジカメプリントなどに挿入しても、カードが挿入してないかのように無反応です。 (二台携帯持ってますがこちらも無反応。機種によっては無反応なのもあり。) 大事なデータがはいっているので、なんとか復旧したいんですが、こんな状態ではパソコンでの復旧も不可能でしょうか? 諦めるしかないですか?

  • microSDの復旧について

    初めまして。今、とっても困ってます・・・。分かる方、教えてください!! ちょっと前に携帯をDOCOMOさんからSOFTBANKさんに機種変して、その時にmicroSDを引き続き使おう(画像などを)と思い入れ替えたところ、SOFTBANKに入れてもmicroSDは反応せず、逆に元の携帯に入れてみたら今度はそっちの携帯でも画像が見れず・・・。開こうとすると『フォーマットして下さい』とだけ出ます。また、パソコンで開いてROMに落としておこうと思って開こうとしても開きませんでした・・・。 そこで、SOFTBANKのショップの人に聞いてみようと思いショップに行ったら「フォーマットしたら、もしかしたらこのSDカードは使えるかもしれないですねぇ~」と言われました。ただ、フォーマットしてしまうと中に入ってる画像たちが消去されると思い、まだフォーマットはしてません。そして、未だに諦めがつかない状態なんで、今日はヨドバシの修理のところでお話を聞いてきたところ、そこでも復旧作業を行ってないとだけ言われてしまいました・・・。友達に言わせると「microSDは衝撃とかには強いけど、静電気とかで一瞬でデータがパーになるでぇ~」と言われちゃいました・・・。 私のmicroSDはもう復旧できないんでしょうか??大事な画像とかがたくさん入ってて、せめてパソコンにバックアップしておきたいと思ったりもするんですが・・・。誰か、助けて下さい!! ちなみに私のmicroSDカードはelecomという種類??です。これはお店とかで売ってる「復旧ソフト」??で復旧することはできるんでしょうか??誰か教えてください。宜しくお願いします!!

  • miniSDカードのデータをmicroSDカードに移すには?

     題目通りです。新しい携帯を買ったのですがmicroSDカード対応になっていました。今まではminiSDカードを使っていました。なのでminiSDカードのデータをmicroSDカードに移したいのですが、どういう方法で移すのが一番いいのでしょうか?音楽データもあるのですが・・。 ※miniSDカードには写真、画像、着うた、着うたフル、動画等のデータがあります。 ※microSD→miniSD変換のアダプタ、miniSD→SD変換のアダプタは持っています。  分かる方いらっしゃいましたら御願いします。

  • microSDカードとSDカードは違うのでしょうか?

    microSDカードとmicroSDカードのSDアダプターを購入して、PCでmicroSDカードをSDカードに変換して、携帯電話で動画を見ようと思ったのですが、microSDアダプターとmicroカードをPCに挿入しても、「SDカードを挿入して下さい」というコメントがでます。microSDカードとSDカードは違うのでしょうか?microSDカードのアダプターでは、SDカードに変換は出来ないのでしょうか?SDカードのアダプターってあるのですか?それを購入しないといけないのでしょうか?

  • microSD データ復旧

    SDカードのデータを誤って消してしまい、そのあとに、他のデータを上書きしてしまいました・・・ どうにかデータの復旧はできないでしょうか?