• 締切済み

新車2か月でボンネットに傷が・・・・・

今日、車に乗る際に、ボンネットに何か拭いた傷があることに気が付きました。 奥さんに聞いたところ、鳥フンがついていたということで、奥さんの母親が一応濡らしたティッシュで拭いたらしい・・・ しかし、こすり取ったかのような傷がついており、無理やり鳥フンをとったと思っています。親切でやってもらったと思うのですが・・・・・残念です 黒のスパーダ、なので余計に目立ちます。 一応、ウルトラグラスコーティングneoをやっているのですが、擦り傷をきれいに治す方法はないですか? さらっとコンパウンドなどでこすると消えますかね・・・・ もし、おすすめ方法があれば何でもいいので教えてもらえると助かります!! 前の車の際に、鳥フンで傷をつけてしまったので、最近では、水でふやかして柔らかくなった時に軽く拭く程度の方法を行っているんですが。 奥さんの母親なので特に言えないので・・・・・

みんなの回答

回答No.9

>一応濡らしたティッシュで拭いた  その時点で行えるベターベストな処置だと思いますよ。 「鳥糞」は酸性なので、拭かなければ刻々と塗装が溶けて  グチャグチャになっていったと思います。 黒のカラーワックスをかけると良いのではないですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

大丈夫です、安心してください。 販売店でコンパウンドで磨いてコーティングメンテナンスができます。 1パネルのみ再施工で綺麗になりますよ。 このくらいだったらサービスでやってくれる気もしますが。 鳥のフンは加圧式の農薬噴霧器で落としたら傷つきません。 ホームセンターで数百円です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.7

傷が付いたと思っていたら、汚れがまだ付いていただけだった、ということも良くあります。 太陽光などの光の反射で(角度によって)見える傷などは、他人には全く認識されないものです。気にするだけ損。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.6

#4さんの回答に同意です。 そんなに大切な車であれば、乗らずに床の間へでも飾っておいて下さい。 車など乗れば当たり前に傷が付きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.5

車は履物と思わないと 修理に追われますよ 靴や下駄と同じ しかし価格は同じで有りませんな

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.4

自動車を使用してると 10年に2回程度は修理代5万円程度の当て逃げに会い 2年に1回程度はドアパンチ程度の被害を受ける だから私はドアパンチ程度の物は修理で色が微妙に変わったりするのも嫌だから放置してます とは言っても言わなければ判らない程度の物 質問程度の跡は 全く完全な放置で構いません そんなのを気にしてたら一生ガレージから出せなくなりますから

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203454
noname#203454
回答No.3

車に乗っていれば、飛び石や埃その他で傷はつきます。 神経質になっても仕方ないでしょう。 コーティングしたなら下手にコンパウンドで擦ると、コーティングを剥がす事になるのでオススメしません。 どうしても気になるならディーラーや塗装屋に持って言ったお任せでやってもらうしかないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yellows
  • ベストアンサー率42% (188/441)
回答No.2

コンパウンド使いたいところですが コーティング部分を削ってしまうかも・・・ コンパウンド使ってその後のケアをどうするかですかね。 わたしの場合、ルーフでしたがデュポンのコーティングでしたが1年経たあたりで ひっかき傷のような、ひび割れのようなものが表れてきました。 即効果はむづかしいですが ゼロウォーターを使いました。 だいぶ長い期間(3本くらい)で目立たなくなってきました。 埋めてくれているようです。 もっとよいものがあるかも知れませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

ようするに、ウルトラグラスコーティングneoを施工してある塗装面に擦り傷が付いたと言う事ですね。 すなわち、「コーティング層が塗装面を守った」と言う事です。 ウルトラグラスコーティングneoは硬度9H程のガラス層なので、擦ると細かい傷は付きます。この様な場合は施工したディーラーに行ってメンテナンスしてもらいましょう。 尚、2ヶ月の新車なら保証期間ですが、この様な擦り傷は保証対象外です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車のボンネット部分の5cm×5cm各のこすりキズの修復について。

    車のボンネット部分の5cm×5cm各のこすりキズの修復について。 ボンネットに鳥の糞がカピカピの状態で付着しており、今思えば洗車時や水で流せば よかったものの、ティシュだからまさかキズがつくとは思わず、ティシュで鳥の糞を取ろうと思い、 取れが悪かったので、擦りながらとってしまったばかりに、爪でかいたようなキズがついてしまいました。 市販のキズ直しのやつを使用しましたが、残念ながら修正できませんでした。 また板金やに聞くと、ボンネット一枚塗りになると言うことで、無知な私には、え!!っと思い、値段的にも・・・。やはり一枚無塗りしか修正方法はないんでしょうか?よろしくお願いいたします。ちなみに色はブラックです。

  • ボンネットの傷の補修

    洗車をしていたら、ボンネットにゴマ粒くらいの大きさの傷が2か所ありました。 どうやら小石がボンネットにあたり傷がついたようです。 傷を見ると少し薄茶色になっており、サビ?が出てるみたいです。 前に乗っていた車の時同じようなことがあり、 ソフト99のYouTubeをみてマスキングテープとかコンパウンドとかソフト99のタッチペンやエアータッチを買ってやったのですが、色むらがでたり、ゴマ粒の大きさの傷が段差をなくすに磨いたら大豆くらいのおおきさになってうまくいきませんでした。 今回はそんな失敗をしたくないので、うまく補修する方法教えてください。 よろしくお願いします。

  • ボンネットに小さなキズ

    休日に高速道路をドライブしてそのまま洗車機で車を洗いボンネットのふき取り作業をしていると拭いても取れない黒い小さなものがありよく見ると塗装が剥がれていました。 走行時に小石などが当たった記憶もなく、凹みもありません。 しかし残念ながら、今までなかったキズだから走行時何らかでもらったものだと思います。 更に購入時ガラスコーティングをしているから塗装面の上に膜があるものと思っています。 ちなみに購入から3か月走行距離2,600kmのサンデードライバーです。 事故をするよりは良いのですが、走行中にこうしたキズが発生してしまうのは仕方がないことなのでしょうか? また、こうしたもらいキズを防ぐ手立てはないのでしょうか? アドバイスおねがいします。

  • 草むらで出来た車の傷の処置方法で悩んでいます

    スバルのR1に乗っています。 平成21年登録車を昨年購入しました。 確認したわけではないのですが、 前オーナーが何らかのコーティングを行っているようです。 先日訳あって草ぼうぼうのところを走っていたところ、 硬くなった草で両サイドに擦り傷がいくつも入ってしまいました。 自分でコンパウンドで磨くのもコーティングが無駄になることから気が引けて、 エネオスで相談したところ、 ピュアキーパーという4千円くらいのコーティングを行えばとりあえずは コーティング剤で傷が埋まって目立たなくなるとのことで、 依頼したところ良く見ない限り分からなくなりました。 ただしこのコーティングは1ヶ月ちょっとしか持たないとのことで、 今後どうすべきか悩んでいます。 1つ目の考えとしては、 近くにはカーコンビニ倶楽部があるため、 そちらでガラスコーティングを依頼する。 その際に下地処理というのがあるようなんですが、 これはこういった傷も処理してもらえるものなんでしょうか。 2つめの考えは、 自分でコンパウンドで傷を消して、 カーコンビニ倶楽部にガラスコーティングを依頼する。 3つ目の考えは、 下手にいじるよりはそのまま放置したほうが良いのか。 最後はエネオスなどで安いコーティングで傷を埋め続けたほうが良いのか。 妻に買ってあげた車なので(妻は長期出張中)、 少しどきどきしながら真剣に悩んでおります。 車にお詳しい方、 どの方法が一番適切な方法なのか、お知恵を拝借できませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ボンネットの傷

    こんにちは、アメリカに在住しているものです。今回新しく中古車を買いました。基本的には綺麗な車なのですが、こっちは高速走行が多いせいか、ボンネットやバンパーに小さな小石があたったような傷が無数に付いています。遠くから見たときはわからないのですが、近くから見ると目立ってしまいます。 これを効果的に消す方法はないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 黒い車の軽い傷について

    黒い車の軽い傷について 車の雪を子どもがおろしてくれたのは良いのですが、手袋についている金具で、車のボンネットが傷だらけになってしまいました。 深い傷ではないのですが、結構目立ちます。 前から横、後ろまで幅広いです。 簡単にとはいかないでしょうが、自分でどうにかすることはできるでしょうか? 前にシルバーでしたが違う車で少しの傷をつけた時、コンパウンドで磨きました。 今度は黒です。 コンパウンドを使用して良いのでしょうか? 黒の場合違うコンパウンドはあるのでしょうか? また、コンパウンドのあとは、ワックスもしなきゃいけないと思うのですが、黒だとシルバーとは違いますでしょうか?

  • コーティングの保証について

    新車を購入し、コーティングを施工してもらいました。 納車三日目にルーフに鳥の糞が一時間放置していただけであるのに跡がついてしまい、急いで中性洗剤などを用いましたがとれませんでした。 ディーラーにてコンパウンドで磨いてもらいましたが、後日見たところ、跡(クリア層の剥離と思われます)も残っており、コンパウンドの磨き傷(ぼやけた感じ)がありました。ボンネットも鳥糞にやられ、四時間ほど放置していたのですが水洗いで落ちましたので、これよりも放置時間も短いため納得がいきません。 車自体の保証ではフンなどの外的要因は保証外となっていますが、コーティングを行っていますのでクレームとしてディーラに言っても対応してもらえるのでしょうか? ちなみに、自動車メーカーは違いますがコーティングを施されており、外的要因である酸性雨でボディがやられてしまった方は無償にて直していただいたとネットで拝見しました。

  • 車の傷

    コーティングしてある車に近くでみないとわからない傷があるのですがそういう場合は普通メンテナンス用のコーティング剤を使うのが一番いいのでしょうがそれでも消えない場合はコンパウンド使ってきれいになるものなんでしょうか?

  • 新車に擦り傷(bB)

    トヨタのbBを購入し、1週間前に納車になりました。 主人の以前からの希望でやっと購入しました。 平日は私が乗る事になっていたのですが、私は今日傷をつけてしましました。。。 車のことを何も知らなくって、、、 今朝ボンネットに鳥の糞の様なものがついていたので ティッシュでごしごじと拭き取ってしまい。。。後で見ると傷がたくさん ついていました。(あとで主人に乾いたもので擦ったらサンドペーパーで 擦っているのと同じだ!とひどく怒られてしましました。涙) また、運転席側に私のハンドバックの金具が擦れた様な傷が 10cmに渡ってかすかに付いています。。。 バックを激しくぶつけたり擦った覚えもないのですし、 新車なので乗り降りも慎重になっているのにも関わらず、、、 車の塗装ってデリケートなものなのですね。。。。 ボンネットのティッシュで拭き取った傷部分の塗装は 白い下地は見えていません。 運転席側の傷は、かすかに白い下地がかすかに見えています。 納車の際に、コーティングをして貰いましたが この傷を直すにはどうしたらいいのでしょうか。 購入したトヨタに持っていけば塗装し直してくれたりするのでしょうか? 主人は、1週間前に納車になったばかりの車を傷つけられて 落ち込んでしまいました。 主人にとっては初めての新車なので、どれだけガッカリしたかと思うと かわいそうでなりません。 ボディショップなどで塗装をして貰うと、 せっかくの新車の塗装が台無しかと思うので、なにか他に方法がありましたら 教えて下さい。 また、もしボディショップなどで塗装をして貰った場合、 元々の塗装の色合い、風合いと全く同じ様に塗って貰えるのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 車のキズについて(いたずら)?

    車って普通の国道を走ってるだけでキズはつくものですか?山道、砂利道は走ってません。なのにキズがちょくちょくついていて、いたずら?って思います。木や葉っぱが走行中にすれるキズなら普通横につくはずですが、縦や斜めについてたりします。。でも明らかに故意によるキズって判断できないから困ってます。嫌がらせを受けているのか、自然にできたキズなのか、わからないから困ります。きのうはおとといまでなかった車の後ろのエンブレムのところにキズができてました!やっぱいたずら・・? この前は鳥の糞とか思って見てみたらたぶんつばと思われるものがついてました。普通鳥の糞なんて1日で4.5カ所にぼとぼと落とさないですよね?しかもボンネットに集中して、白いものだったから判断難しいものでした。車の色が黒っぽいグレーだからキズがすごい目立つし、なんか嫌がらせを受けてるのかと最近悩んで落ち込んでしまいます。。明らかにイタズラってわかるキズはつけられてないからまだ救われてるかも、