新車の見積書に記載されている諸費用について

このQ&Aのポイント
  • 新車の見積書に記載されている諸費用には、検査登録や車庫証明の手続きにかかる料金が含まれています。
  • 検査登録は、所有者や運転者の登録とナンバープレートの発行のために行われるもので、軽自動車なら軽自動車協会、普通車なら陸運支局が登録を行います。
  • 車庫証明は、車を保管する場所の届出をするものであり、警察署で手続きが行われます。これらの手続きには実費がかかります。
回答を見る
  • ベストアンサー

新車の見積書

ディーラーに出していただいた見積書に目を通しますと、 諸費用-販売諸費用-預かり法定費用-「検査登録(届出)¥2,580」と 「車庫証明(保管場所届出)」に数百円の価格が記載されていました。 これはどういったものなのでしょうか? 「検査登録(届出)¥2,580」というのは、 当該四輪車の所有者、運転者を決め、ナンバープレートを発行させるために 軽自動車なら軽自動車協会が、普通車なら陸運支局がそれぞれ登録するやつでしょうか? ¥2,580というのは、登録する際にかかる実費でしょうか? 「車庫証明(保管場所届出)」は警察署に車をどこに保管するかを届出するやつですよね? この数百円は印紙代かなんかの実費ですか? そして、諸費用-販売諸費用-書類申請-「検査登録(届出)手続代行」に約2万円弱。 「車庫証明(保険場所届出)手続代行費用」に1万円弱の価格が記載されていました。 これは行政書士の先生の代書代でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.2

文面から軽四輪と想像します。 (でなければ安すぎる項目があるからです) >「車庫証明(保管場所届出)」に数百円の価格が記載されていました。 >これはどういったものなのでしょうか? 県や府の印紙が必要なので、その印紙代でしょう。 都道府県により若干違いがあるようですが 一般的には500円~700円と思います。 >「検査登録(届出)¥2,580」というのは、 軽自動車協会で納める印紙代でしょう。 >手続代行費用」に1万円弱の価格が記載 書士事務所が全てを代行していると思いますが その費用が含まれています。

その他の回答 (1)

回答No.1

見積の根拠は、作成した人にしか判らない事なので、詳細はディーラーへ聞いていただくとして >¥2,580というのは、登録する際にかかる実費でしょうか? 想像ですが、軽自動車協会へ納める手数料やナンバープレート代等の実費でしょう。 >この数百円は印紙代かなんかの実費ですか? これも想像ですが、警察署で手続きする時の「証紙」代、実費でしょう。数百円ということは軽自動車ですね。蛇足ですが、警察署は都道府県の機関なので印紙ではなく収入証紙になります。 >そして、諸費用-販売諸費用-書類申請-「検査登録(届出)手続代行」に約2万円弱。 >「車庫証明(保険場所届出)手続代行費用」に1万円弱の価格が記載されていました。 >これは行政書士の先生の代書代でしょうか? 想像でしか無いけど、行政書士の費用も含んでいると思いますよ。ちなみに、行政書士は書類を書くだけでなく役所へ書類を提出するなど手続き自体も行います。

関連するQ&A

  • 新車を購入するときの見積もりに関しまして

    諸費用等明細 ★登録届出代行:42000円 ★車庫証明手続き:お客様手配 ★行政書士料:9975円 ★持込代行料:26250円 合計:78225円 法定費用等明細 ★登録届出費用:3400円 ★車庫証明費用:お客様手配 ★ナンバー代:1440円 合計:40230円 以上となっていますが自分で手続きなどしたら安くなるとかありますか? (と言うか自分で出来たりしますか?)

  • プリウス新車購入の見積もり

    中古車さんから新車を購入しようかと思います。 適正見積もりか判断お願いします。 ★トヨタ プリウスL 特別仕様として最新SDDナビゲーション+車高調+18インチアルミホイール+全席フェイクレザーカバー+コンビハンドルは本体価格に含む (1)車両価格:2290000円 (2)値引き:-3025円 (3)リサイクル料:13750円 (4)諸費用:78225円 (5)法定費用:40230円 合計:2455750円 (6)販売車リサイクル法関連明細(これは不明) ・シュレッダーダスト:8060円 ・エアバック類:2850円 ・フロン類:2050円 ・情報管理料:230円 合計:13190円 (4)諸費用明細 登録届出代行:42000円 車庫証明手続き:お客様手配 行政書士料:9975円 持込代行料:26250円 合計:78225円 (5)法定費用明細 自賠責保険:35390円 登録届出費用:3400円 車庫証明費用:お客様手配 ナンバー代:1440円 合計:40230円

  • ◆軽自動車のスズキ自販とダイハツ自販の諸経費説明、どっちが正しいでしょうか?

    ●軽自動車の見積りの車庫証明代行費の説明に関して、スズキ自販(ワゴンR)の説明と、ダイハツ自販(ムーブ)が異なりますがどちらが正しいのでしょうか? 今般、軽自動車に乗り換えましたが、その際の車庫証明(保管場所届出)は所管の警察署で自分で行い、証紙代550円で問題なくラベルも当日に貰えました。 ...が、車の購入先のスズキ自販では、車庫証明(保管場所届出)を自分で行われても、車庫証明(保管場所届出)手続き代行費用とは、別途に“車庫管理費”(注1:軽自動車デイーラーが8年前に集まって決めた統一金額3150円)が必要と言う説明でした。 要するに軽自動車の場合は統一されて ◆(車庫証明(保管場所届出)手続き代行費用=(車庫証明代行手数料)+(車庫証明(届け)費用550円)+(“車庫管理費”3150円)の計算になるからと言うことになります? そこで、上記の車庫管理費については、全国軽自動車協会連合会も、全国自家用自動車協会も、日本自動車販売協会連合会に問い合わせたところ、何れも「“車庫管理費”の取り決めはありません」との回答でした。 再度 くだんのスズキ自販に、その事を糾したら、注1の“車庫管理費”の取り決めの件は、8年前に各軽自動車のデイーラーが任意に幹部が集まって取り決めたもので、公式の協会とは関係なく、その会合の運営事務所も存在しないし、且つ その取り決めた内容は販売店でのマニュアルや管理文書にも記述はなく、入社時に教育で“車庫管理費”について受けたのみとの事でした。 ◆その車庫管理費用”の理由は、スズキ自販では軽自動車の保管場所届出は普通自動車のように登録申請の際に添付するのではなく、車の登録手続き終了後に警察署に届け出るから、車庫証明(保管場所届出)手続きの代行手数料とは別途に“車庫管理費用”がかかるとの説明されました。しかも、その“車庫管理費用”とは保管場所標章番号を自販の台帳に書き写す費用だそうです。 最期に、これはスズキ自販だけでなく、車庫管理費3150円は、他のダイハツなどの軽自動車デイーラーでも統一されてるから、同じ説明があると思いますとのことでした。 ◇そこでダイハツ自販で同じ事を確認した所、自分で届出すれば、他には費用の発生はなくて、車庫証明(保管場所届出)手続き代行費用項目はゼロとなりますと説明でした。 ●スズキ自販(ワゴンR)の説明と、●ダイハツ自販(ムーブ)の、車庫証明(保管場所届出)手続き代行費用に関する説明は、どちらが正しいのでしょうか? スッキリしたいので、宜しくお願いします。 追記:スズキ自販の注文書では“車庫管理費”は3750円で契約したが、後日に間違ってましたとかで3150円に訂正になったりとか、説明の過程で言ってることが二転三転しました。 但し 語弊があるとマズイので申し添えますと、地域のスズキ自販でも入社教育時に聞いたことしか知らない為に、質問に対しての応対時に適当な説明にならざるを得なかったものと理解していますし、購入金額の蒸し返しするつもりは毛頭ございません。モヤモヤをスッキリしたいだけです。   ~ながながの書き下ろしで申し訳有りません~ 

  • 新車アイシスの見積なんですが…

    アイシスの2WDプラタナ2000ccの見積詳細です。 車両販売価格 車体価格 2317000 車体値引き 154603 付属品価格 243245 合計(1) 2405642 別途諸費用 自動車税 (8月より) 23000 自動車取得税 54500 自動車重量税 11200 自賠責 34600 下取自動車税(未経過相当額) -28900 検査登録手続代行費用 24938 車庫証明手続代行費用 17010 資金管理料金 380 検査登録預り法定費用 6000 車庫証明預り法定費用 2750 リサイクル預託金 11650 合計(2) 157128 総額((1)+(2)) 2562770 下取車価格 10000 差引総額 2552770 うち消費税・地方消費税合計 116569 下取車リサイクル預託金相当額 -12770 お支払総額 2540000 付属品明細 フロアマット・デラックス 25935 サイドバイザー 23310 HDDナビ 210000 特典バックガイドモニター 0 ETC -18900 ETCセットアップ料 -2625 滑水グラス・シーラント 84000 値引き -100000 合計 243245 ゴチャゴチャ分かりにくくてスミマセン。 数週間前にイオンで2日間限定でイベントをした時の特別価格です。 もうイベントは終わりましたが、適応してくれるとの事で、その関係上、付属品は外せません。 これ以上は無理だと言われましたが、まだ値引きの余地はあると思いますか?

  • 中古車の見積もり書

    自分でも、削れるものは大体あるのですが、皆さまに値引きの目標と、見積もり書の中の削れる部分を教示お願いいたします。商談はこれからです。  ・車両本体価格:108.0万円  ・年式:   H18  ・車検:   車検整備付 +24か月法定整備付き  ・走行距離: 2.7万km 見積もり内訳 (1)諸費用 77800円  検査登録手続代行費用 29.500円  車庫証明手続代行費用 18.900円  新ナンバー費用      15.750円  希望ナンバー費用    13.650円 (2)付属品価格 18.375円  内外装クリーニング 15.750円  ETCセットアップ    2.625円 (3)法定費用 90.450円  自動車税 26.200円  重量税   30.000円  自賠責保険料 25.750円  検査登録 3.240円  車庫証明 2.600円  希望ナンバー 2.660円 (4)リサイクル料 11.480円 本体価格+1+2+3+4=1278.105円 よろしくお願いいたします。  

  • 新車購入時の諸費用について

    H7にシビック(1500)購入してから新車を買っていません、最近の諸費用はいくらくらいですか(税金、法定費用は別にして)  (1)検査・登録・届出手数料 (H7時 ¥26000)  (2)車庫証明代行料      (    ¥15600)  (3)納車費用           (    ¥7000)  (4)これ以外に何かありますか 中古車の場合、これら諸費用が高いといいますがどれくらいでしょうか。

  • 新車購入時の検査登録手続代行料について

    軽自動車の新車を購入された方、もしくは、ディーラにお勤めの方にお聞ききします。 軽自動車購入のため、各社のディーラを回り、それぞれ見積もりをしてもらいました。 車のグレードとしては、全社約100万円(車両本体価格)前後であり、差はありません。 その中で、諸経費についてなのですが、検査登録手続代行料(又は検査登録届出代行費用、各社言い方は微妙に違いますが)の項目で、見積もりを取った4社中3社については、大体同じですが、S社だけが約二万円ほど高いのです。他と違うのは項目が細分化されていて、S社だけ、まとめて記載されているのかと思いチェックしましたが、やはり2万円高いです。 その証拠に各社様式は違いますが、どの見積書でも、 ”支払い金額(車両販売価格・・・・円+諸費用合計・・・円)” となっているうち、明らかにそのS社だけ上記の諸費用合計・・・円のところが2万円高いのです。 担当者にストレートに確認しましたが、「当社は、みなさんこの金額です。」との事。 ちなみに、他の3社は、諸費用合計は約105.000~108.000円です。(車庫証明・納車費用カット) S社のみ、129,000円です。やはり諸費用合計の中の検査登録手続代行料の違いです。 このS社(軽NO.1)は、この検査登録手続代行料が、特別高いのでしょうか?教えてください。

  • 中古車屋さんの手続き代行費用について

    近々中古車の購入を考えているものですが友達から車庫証明と検査登録届出は自分で行った方が安くなると言われました。 そこで質問です。 (1)自分で車庫証明と検査登録届出の手続きをするにはどこでどういう風にすればいいんでしょうか?また手続きにあたって必要となる書類などはあるんでしょうか? (2)自分で手続きをするのとディーラーさんに代行してもらうのとはどのくらい金額の差が生じるのでしょうか?参考までにディーラーさんに出してもらった見積もりには車庫証明代行費用が15750円、検査登録届出代行費用が21000円と書いてあります。また預かり法定費用という欄に車庫証明3750円と検査登録届出3360円と書いてあります。 初めての中古車購入なので出来るだけ安く買いたいです。アドバイスいただければ光栄です。

  • 軽を買いたいんだけど(困

    中古車で軽を買いたいと考え、現在ネットで調べたりし始めています。そこで質問ですが、車庫証明は自分で取れるんですよね?「自動車保管場所届出書」を警察署に提出した後、「自動車保管場所証明」を取得しないと、自動車は手に入らないのでしょうか? 業者に任せれば・・・よりも安く済ませたいのでお願いします。

  • エブリーを新車で購入するときの値引きはいくらが限界?

    今回、スズキのエブリージョイポップを新車で購入しようと検討しています。 その際、予算が厳しいので、なるべく値引きをしてもらおうと思います。 そこで、値引き額の限界を知っていれば、交渉がスムーズに行くと思い、参考になるデータがあればおしえて頂きたいと思い投稿しました。 それと、売却時までの事を考えた場合は、年式を考慮すると、1月まで待ってから購入するべきでしょうか? 車は年末の方が安いとも聞きましたが、やっぱり1年ちがうと10万円くらい変わってしまうのでしょうか。 詳細は以下の通りです。 スズキエブリージョイポップターボ2WD 4AT GH-DA62W EDSV-4 車両本体価格:1323000      ▲:  60000 課税対象額 :1263000→5% 63150 車両代金合計:1263000 自動車取得税:  34100 自動車重量税:  13200 自賠責   :  27550 車庫証明手続:    500 検査登録手続:   2540 車庫証明代行:   6000 検査登録代行:  28000 納車費用  :   6000 販売諸費用消費税: 2000 車両消費税   :63150 ************************** 車両代: 1263000 諸費用:  183040 合計 : 1446040 で、「限界は140万円を切るかどうかくらい」と、いわれました。 本当でしょうか?