• 締切済み

バイクについて悩んでいます

WR250XとXT250Xでは価格と性能を鑑みてどちらの方がよいでしょうか? エンジンの出力はWRの方が上なのは分かっているのですが初めてバイクを買うのでスペックの数字を見ただけでははっきり言ってわかりません。 見た目はWRの方が好きなのですがお値段が、、、orz 初めてのバイクでWRでは宝の持ち腐れでしょうか? アドバイスをいただければ幸いです。

みんなの回答

  • evian32
  • ベストアンサー率26% (171/642)
回答No.8

どちらもモタードモデルですから、オフロードを走るって事ではなさそうですので、性能差は感じないでしょう。 エンジンの扱いやすさの目安は出力ではなく、MAXトルクの出る回転数を見るといいですよ。 より低い回転でトルクが出ている方が扱いやすくなります。 XTの方がトルクは細いものの6,500r/minでMAXが出ているので扱いやすいとも言えます。 MAX出力も7,500r/minなのでぶん回すエンジンではないですね(WRも同様ですが・・・) 4スト単気筒はトルクで乗るエンジンですからレースでもしない限り最高出力は気にしなくてOK。 日本人は、ドライバビリティーよりも意味のないカタログ数値を優先する輩が多いですから・・・。 サスペンションは見た目はフロントが正立か倒立かの差。 これは、ばね下重量とフロント剛性が変わってきますが、メンテナンスは正立の方が楽。 WRはリアがリザーブタンクが別体でアジャスタブルタイプですが、オフロードを走らないのであれば大きな差はなく、気持ちの問題ですね。 もちろん、舗装路でドリフト出来るだけのスキルがあるのなら話は変わってきますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.7

>WR250XとXT250Xでは価格と性能を鑑みて 税込計算上で、1馬力あたりの価格は WR250X ¥24,317 XT250X ¥29,400 >初めてのバイクでWRでは宝の持ち腐れでしょうか? 初めてで、持ってもいないのに分かりませんよ、あなたは もちろん誰にも。 なので、一度試乗してみては?それからあれこれ 考えて決めればいいでしょう。 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/purchase-support/test-ride/ 初めてなら価格も安い中古でいいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.6

シート高が全然違うので、体感はその差が一番大きいと思いますよ。 次点でパワー差ですね。でも、慣れちゃえば大差無くなると思いますけど。 初めてのバイクに50万でもお勧めしませんけどね。金持ちなら構いませんが、そうでもないようだし。 最初は50ぐらいの軽いバイクで練習するのがセオリー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.5

エンジンがSOHC(XT250X)かDOHC(WR250X)かの違い。 これは大きな違いです。 エンジン自体の価値が違うので値段の開きがある。 同じ排気量なのに、最高出力や最大トルクがDOHCの方が吸排気効率が良く、 高出力が出せるから。 XT250Xは圧縮比が低いためレギュラーガソリン仕様ですが、 WR250Xは圧縮比が高いためハイオクガソリン仕様となっています。 ガソリンの価格に違いが出ます。(燃費の差) 簡単に言えば、トルクとパワーを求めるか、燃費を求めるかの違い。 高速道路や上り坂などではトルク&パワーがある方が楽に走れます。 街乗り主体であれば、燃費の良いXTの方で十分だとおもいます。 どの様に使うかによりますが、 初めてのバイクがWRでも宝の持ち腐れにはならないでしょう。 個人的な意見としては、燃費よりトルク&パワーを選ぶと思います。 アクセルワイドオープンが好きなので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>どちらの方がよいでしょうか? エンジンの出力が上ってことは、 高回転型だということです。 ぶんぶんアクセルを廻して、 振り回すのが楽しいバイクということになります。 排気量が同じなら、最大出力を上げてパワーを出した分、 低中速が犠牲になってスカスカになってます。 初心者がトロトロ走るには問題ないですが、 確かにそれじゃ宝の持ち腐れとも言います。 XTのほうは林道を含むロングツーリングに向いた バランスの取れたパワー特性が売りのバイクですね。 (逆にその分面白みもない) タンク容量も大きいし燃費もいいはずです。 (カタログでは5キロ程度ですが実際は走り方が違うので その差はさらにでかくなると思います。) セローなんかはさらに低中速にふったバイクで、 山の中を歩くようにとろとろ走るのが とても楽なバイクです。 北海道あたりに1カ月くらいテント積んでツーリングと なるとXTやセローあたりのほうが楽になります。 格好も大切ですが、要は自分はどんな走りがしたいのか。 ツーリング主体なのか、林道の足にしたいのか、 コースでばんばんジャンプしたり、 モトクロスまがいの走りがしたいのか。 まずはそこからです。腕は練習次第で後からついてきます。 誰だって最初は初心者なんですから。 他の回答者の方もかかれていますが、市販車で なおかつ4ストロークのバイクなんでそんなに凶暴で 扱いきれないなんてこともありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

どっちでも好きなバイクに乗ればいいです。 どっちも公道用市販車ですから普通の人が普通に乗れるように作ってあります。 「まんまレーサー」なんて言う人もいますが、国内販売されているWRはレーサーに保安部品付けただけの逆輸入車ではなく、公道を走って問題が無いように設計された公道(一般道)専用車ですから、ピーキーすぎてライダーを振り落としたりブレーキをかけても停まらない、なんてことはありません。エンジン特性や減速比・サスセッティング・制動能力・タイヤ選択・熱対策・泥よけ対策まで「一般ライダー用・公道用」に設計されているんですよ。街乗りからツーリングまで使えます。もちろんワインディングなどでスポーツ走行すれば一番楽しくなるようになっていますが。 WRが高いと言っても、スーパースポーツやメガスポーツ150万~180万から比べれば半額以下です。 自分へのご褒美や投資として奮発してみては? 好きなバイクに乗るのが一番楽しいですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#249814
noname#249814
回答No.2

>見た目はWRの方が好きなのですがお値段が、、、orz 欲しくて好きなバイクを買って乗るのが上達の早道です。 >初めてのバイクでWRでは宝の持ち腐れでしょうか? 心配いりません、WRの性能をフルに使い切って乗れる人なんてホンの一握りです。 殆どの人は宝の持ち腐れです。堂々と乗りましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196301
noname#196301
回答No.1

初めてのバイクで、まんまレーサーのWRは無茶でしょうね。 扱いにくい、メンテが面倒。で、すぐ手放すでしょう。 速いか遅いかなら、XTでも乗り手次第で速いですよ。 峠の下りなんか、225のセローでも速いですよ。 WRのパワーが有ると言っても、高回転をキッチリ使っての話です。 それも250の話なので、400やそれ以上の排気量のSSほどではないです。。 加えるなら、KDX250とかの2ストの方が、暴力的な加速は得られるし、WRよりは安く売ってますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WR250

    最近250ccのオフロードバイクでヤマハからWR250が発売されましたが値段が凄く高くてその割りにXR250とスペックを比較するとそんなに極端に違った性能とも思えないのですが、WR250はそんなにズバ抜けた素晴しいオフロードバイクなのですか。

  • 初めてのバイク、アドバイスください

    身長154センチの女性、普通二輪免許をとったばっかりで、 最初のバイクを買おうと、いろいろ検討しているところです。 初心者で周りにバイク乗りもいないことから、メンテナンスが不安で、 信頼性のあるホンダの新車がいいのかな?と思っています。 用途は週末の中距離ツーリングです。高速も使いたい(追い越しはしない)です。 諸事情で、3~5年後には手放すことになると思います。 候補は、VTR250、VT400S、CB400SF。 <VTR> 良い点:軽い、性能に定評、車検がない、値段が一番安い、下取り価格も期待できる 悪い点:デザインが気に入らない <CB400SF> 良い点:性能に定評、エンジンが良い、下取り価格も期待できる 悪い点:重い、値段が高い <VT400S> 良い点:デザインが気に入った、足つきが良い、姿勢もカーブの性能もアメリカンよりはまし 悪い点:重い、下取り価格が期待できない どれが向いているでしょうか・・・?他によいバイクはありますか? よろしくお願いします。

  • カワサキのバイク

    大型バイクが強いですけど、何か性能的にいいところがあるんでしょうか。かつてZ系のエンジンの頑丈なのだけは知っていますが。あとGPZ900Rが製造中止となりました。今買うとすれば、プレミア価格がついてしまいますか。

  • 250ccのバイクについて

    バイクの購入を検討していますが、大学生で理系なので忙しくあまりバイトで稼ぐことができないので本体価格が安く、維持費も安い中古のバイクを探しています。 用途としては主に街乗りで、片道35kの通学に週一程度で使いたいです。 能力として首都圏の幹線道路に余裕でついていける程度で、高速にはあまり乗るつもりはないです。 少し調べてみると、ボルティーというバイクが値段が安く、燃費もよく壊れにくいということでいいと思いました。しかし、走行性能に少し不安があります。 また、VTR250はとても魅力的ですが今度は値段の方が高くなってしまいます。 予算としては全て込みで30万以下に抑えたいです。 ボルティーとVTR250の間ぐらいの値段、性能で他のおすすめのバイクなどありましたらよろしくお願いします。

  • 初めてバイクを買おうと思ってます。アドバイス下さい

    初めてバイクを買おうと思っているのですが WR250XとGSR250Sの二つで悩んでいます。 スタイリングはWRの方が好きなのですがメーターかとても簡素になっていて初めてだと難しいかなと思うのですが、、、。 一方GSRの方はスタイリングのそこそこ好きでメーターが現在のギアポジションなどが分かったりと充実しているのでは? と思います。 ぜひアドバイスをくださいお願いします。

  • 原付バイクのエンジン修理について。

    原付バイクのエンジン修理について。 先日、5年程乗っていたHONDAのTODAY(50CC)が 走行中、急にエンジンが止まり故障してしまいました。 そして本日、バイクを修理に出したのですが、 エンジンが焼けており、修理代が8~9万円程かかると言われました。 またエンジンを バラすのも3万円程かかると言われました。 あまりに高額だったため後日改めて来ますと伝えお店をあとにしました。 修理を出す側として、このような質問をするのは大変失礼だとは思いますが、 やはりエンジンの修理は10万円程かかるのでしょうか? またどこのお店でもこの値段は妥当なのでしょうか? ちなみに わたしが行ったお店はすごく小さななバイク屋です。 値段次第では、バイクの破棄を考えております。 バイク関係の方、バイクに詳しい方、 ぜひお教えしてもらえたら幸いです。 本当によろしくお願いします。

  • 手ごろなバイク探してます^^

    手ごろなバイク探してます^^ 予算に上限はつけませんが、自分まだ学生なので、値段がお手ごろなものがいいです。 できればある程度スピードの出る奴がいいです。 (近いうちに友人とツーリングに行きたいのですが、今原チャしかもっていないもので^^;) 皆様のお勧めのバイク教えてください! できれば、新車がいいのですが、中古車でも良いスペックのものがあるなら教えてもらえると幸いです。 よろしくお願いします

  • 良いバイク屋の見分け方

    先日、バイクが故障してしまい、バイク屋に出して治してもらおうと思っています。 原付でキャブのオーバーフォールやエンジンの調子も悪いので見てもらおうと思っています。そこで、近所のバイク屋数件の電話などで問い合わせをしたのですが、値段が店によってまちまちです。 やはり、それなりに値段の高い方が信用できるのでしょうか?それとも、ただ高いだけなのでしょうか? 値段だけではなく、バイク屋の実力を判断できるものはあるのでしょうか? バイクを趣味にしている方、詳しい方、プロの方、教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 単気筒エンジンの振動が少ないバイクは?

    単気筒エンジンは軽くて好きなのですが、5000回転からの振動がすごいのでその点が・・・ 以下のバイクで5000回転以上で振動の少ないバイクというのはどれでしょうか? (とりあえず知っているバイクを並べてみました) WR250X セロー KLX250 CBR250R CBR125R ST250 YZF-R150 それとも振動に関してはどれも似たりよったりなんでしょうか? (構造上しかたない?バランサーなどでかなり改善しているバイクがある?) 上記以外のバイクでもこのバイクは振動は少ないというバイクがあれば教えてください。 (除くスクーター)

  • オフロードバイク

    こんばんわ。 先日交通事故にてバイクを無くしてしまいました。 生活の足からツーリングまで幅広く使っていたので、 早急に新しいバイクの購入を考えてます。 普段の町乗りは走れば良い位の感覚ですが、 ツーリングに行くときは高速での使用が多い為 排気量は大きいほうが良いです。 重いと魅力は半減しますが、 モタード・オフロードバイクで考えています。 DRZ400SMやXT660xが良いかなと思うのですが、 前のバイクがリッタークラスだった為 高速走行に不満が出そうで怖いです。 インプレやオススメバイク、 巡航可能速度など教えて頂けると幸いです。 外車とレース車両は考えておりません。