• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:すまい給付金 共有名義の場合)

すまい給付金の共有名義での受給条件と申請方法について

このQ&Aのポイント
  • 本記事では、すまい給付金を共有名義で受ける条件と具体的な申請方法について解説します。
  • 建築事務所の意見や自己の状況について述べながら、年収や年齢制限などの条件を考慮した上で、すまい給付金の受給可能性を判断するポイントをお伝えします。
  • また、もしも受給できない場合には、建築事務所とのコミュニケーション方法についてもアドバイスをいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

私は自分で調べてもらえないと思っているので、余計なこと(申請書類そろえたりとか)はしたくないのですが、何度話ししても分かってもらえません。> 余計なことをしたくないので申請しなくて結構ですとはっきり言って、申請準備されても書類は用意しないと突っぱねれば済むだけのような。 またもらえないのなら、建築事務所さんにどういえばわかってもらえるのか教えていただきたいです。> 逆に、なぜ貰えるのかきちんと説明されて貰っては如何でしょうか?あなたは年齢で引っ掛かるとの主張をし、それに対して業者はどう説明するのかで可否はその場で分るでしょう。 その話し合いをしないままでは、お互い納得出来ないで前に進まないのでは?

ootani1994
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。 話をちゃんとしてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住まいの給付金について

    来年、家を建てます。 来年度内に、家が引き渡しの状態での予定を考えております。 住まいの給付金についてですが、収入により違うみたいですが、ここにでてくる、扶養家族の 有り無しとありますが、私は、働いていますので、扶養には値しないのですが、 家が引き渡される頃には、仕事を辞める予定です。 住まいの給付金の申請期間は、家の引き渡しから1年以内だそうですが、仕事をしてない状況から は、収入がないので、扶養家族になると考えられるのですが、この場合の扶養とは、前年度の収入 額にあたるのでしょうか? 扶養と認められないとしたら、現に、仕事をしていないので、収入がないわけで、、、、 10万円くらい、変わってくるので、なんだか、ふに落ちません。

  • すまい給付金申請書の記入

    すまい給付金申請書の記入をしているのですが、日付を記入するところがよくわかりません。 去年中古マンションを購入しました。 ・住宅ローン契約日 令和1年12月3日 ・不動産売買の契約日 〃  10月12日 ・引渡日(1) 〃 12月13日(不動産売買契約証書のその他約定事項に記載されている     (2) 〃 12月03日 (中古住宅販売証明書で不動産屋が記入している) ・入居日 (1)〃 11月7日 (住民票に記載されている転入日)新住所の住民票が              必要のため早めに役所に取りに行ったときの日付。      (2)〃 11月29日 (実際に引っ越した日。前は賃貸だったため次月の家賃              が発生しないよう引越しさせてもらった。) 不動産売買契約証書の契約日10/12 ~引渡日までに契約した住宅ローンのみが対象になるとあります。 例えば引渡日を(2)12/3で、住宅ローン契約日と同日になっても大丈夫でしょうか? また引渡し日、入居日は(1)(2)どの日付けを記入すればよいでしょうか? 読みづらくなりましたが回答宜しくお願い致します。

  • すまい給付金申請書類について

    お世話になります。 今年の8月に新築建売の物件を購入し「すまい給付金」の申請を行おうと 調べていましたら申請には検査実施が確認できるいずれかの申請書類が 必要との事で売主の建築会社に確認したところ以下のような状況となっておりました。 (1)住宅瑕疵担保責任保険の付保証明書 →供託金制度に入っているので個別に付保証明書を発行できない。 (2)建設住宅性能評価書 →該当物件は第三者機関の検査を依頼していないので評価書自体が無い。   特定の着工日以降の物件は依頼して検査を実施している。 (3)住宅瑕疵担保責任保険法人検査実施確認書 →上記(2)同様で検査を依頼をしていないので発行できない。 以上の理由により、すまい給付金の対象外物件と言われてしまいました。 (購入前の事前の説明はありませんでした。) 消費税率のアップに伴う緩和措置のはずなのに売主の都合で給付対象となるか ならないかが大きく分かれる本制度自体に疑問と分かり難さを感じました。 同じような状況になられている方いらっしゃいますでしょうか? またこのような状況で実は給付対象だったなんて方がいらっしゃいましたら ご教示戴ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 転校問題。

    もしかしたら、他に適切なカテゴリーがあるかもしれませんが、よく分からなかったので。  住み替えを検討中です。 家・土地の売却ができ次第、建築開始、仮住まいをして引渡しまでそこに入居という予定です。  建築予定地が隣市ですので、そのときには転校しなくてはいけないのですが、仮住まいが同じ校区内に見つかりそうにありません。  どうにかなりそうなところが、校区からほんの少し外れていて隣の学校になるのです。距離的にはほとんど同じです。  こんな場合、どうしてもその校区の学校に行かなければ行けないのでしょうか。(小・中学校どちらともです)  また、交渉してみるとして、どこに行けばよいのでしょうか。

  • 共有名義にしないといけないんでしょうか?

    マンションの名義について教えて下さい。 再就職して一年の為収入が少なく、ローンの審査を嫁と二人で出し、仮審査は通過しました。 借り入れ・2590万・35年・頭金0 本人年収280万(11か月分ボーナス無し) 嫁年収210万(パート) ただ、審査は二人分ですが、私の来年度の年収見込みが350万で、毎年昇給の見込みもある為実際の返済は私がする予定です。 マンション側から、私一人の名義にすると嫁からの贈与となり、贈与税がかかるので持分を決めてくれと言われてます。 しかし、先日マンションを購入した友人(うちとほぼ同じ条件で夫婦でローン申請)は、名義を分けると贈与税がかかると言われ、旦那一人の名義にしたとの事です。どちらが正しいのか解らず皆さんの意見を聞かせて頂きたく投稿いたしました。なにぶん無知な為、どんな意見でもどんな辛口でも構いませんので宜しくお願い致します。

  • 二世帯住宅の名義について

    ご質問させていただきます。 現在、二世帯住宅を建築中です。 もともとあった実家を取壊し新たに二世帯として建築中(来月半ば引き渡し予定) 土地は親(父)名義、家の建築費用はトータル約3000万で私が1500万(ローン)、父が残りを現金にて支払う予定です。 この場合やはり父と私の共有名義がベストでしょうか? 名義の持分は1:1になるのでしょうか? ちなみに家は、完全に分離した形でなく2階(私達夫婦)1階(親達)という形です。 よろしくお願い致します。

  • 育児休暇給付金の期間について

    来月から産休に入る予定のものです。産休後、育児休暇をとる予定です。調べた結果、育児休暇は最大子供が1歳半になるまでとれるようになりましたよね?それで、給付金の方はどうなのかと調べたのですが、なかなか答えが見つかりません。給付金は最大産後10ヶ月だけしか支払われないのでしょうか?それ以後は育児休暇をとっているだけで、支給なしということでしょうか?一体給付金は何か月分(元給料の一ヶ月分の30%のことや、最大年収の80%以上はもらえないのは理解しました)。すみませんが、はっきりした期間を教えていただけたらうれしく思います。

  • 仮住まいに白蟻が!

    はじめて質問させて頂きます。 現在、自宅建て替え中で仮住まいに入居しています。その仮住まいに白蟻が発生し ている模様です。仲介の不動産屋にはこの旨伝えてありますが、これと言った対応 は今の所ありません。 心配なのは仮住まいで発生している白蟻が家具等の家財道具につき、建て替え後の 家に持ち込んでしまわないか。と言う点です。 建て替え中の家は既に8割方出来上がっており今月末には引き渡し予定です。 無論、防蟻処理も施してあります。 しかし、薬剤は土台と柱の下部1M程度だけなので、持ち込んだ家財道具に白蟻が付着?していた場合は無意味な気がします。 事前に駆除する方法とか、白蟻を持ち込まずに済む方法をご存じの方がいらっしゃ いましたら、ご教授の程お願い致します。

  • 育児休業給付金の資格について

    分からないので教えて下さい。 今、パートで勤めており、勤めて2年ほどで、雇用保険のみ去年の1月から加入しています。(会社の保険は未加入)年収は、約130くらいで、主人は、自営業で国保に一緒に加入しています。 この度、妊娠して、6月から(10月出産予定)育児休業を取りたいと考えており、1年後には、仕事に戻りたいと思います!私には、給付金の資格はあるのかと思い、質問しました。 主人が国保の場合は、給付金はもらえないのでしょうか?

  • 引渡し時 有料で見てもらった方が良いでしょうか?

    お世話になります。 来月初めに 有名HMの一年落ちの分譲住宅の引渡しが控えています。 その間は 沢山の人達の「見世物小屋」で見学者も多かったと想像します。 主人と私の二人だけでは 引渡し前の不具合が有ったとしても見きれません。 有名HMの分譲住宅であっても 引渡し日に有料で見てくれる1級建築士さんに同行して見てもらった 方が良いでしょうか? また費用はどれ位が相場でしょうか? お知恵を貸して頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。