• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生命保険、断り方)

生命保険の勧誘に夫の知り合いが来る!断る方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 明日、生命保険の勧誘に夫の知り合いが訪ねてきます。しかし、私は既に他の保険に入っており、お金もないため追加の保険に加入する余裕はありません。そこで、確実に断るための方法を知りたいです。夫も同席してくれますが、円満に断るにはどうしたらいいでしょうか?
  • 明日、夫の知り合いが生命保険の勧誘にやってくることになりました。私はすでに他の保険に入っており、お金もないので新たな保険に加入するつもりはありません。しかし、夫からは「話だけでも聞いてほしい」と言われてしまい困っています。どうやって断るのがベストなのでしょうか?
  • 夫の知り合いが明日、生命保険の勧誘のためにやってくることになりました。私は既に他の保険に入っており、お金もないので新たな保険に加入することはできません。しかし、夫からは「話だけでも聞いてほしい」と頼まれてしまい、どう断るべきか迷っています。どのような方法で円満に断ることができるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1487)
回答No.2

> その方と同じ会社のものです ということなら、既に御社の生命保険に加入しておりますという理由で問題はないと思われます。 勧めてきた保険が「ガン保険」単体なら、これで断れると思います。 もし、現在加入している保険に月数百円位でがん特約が付随できるなら、「夫の知り合い」を通して手続を行うという手段もあります。 もしも、月数百円の負担も経済的にできないなら、そのようにハッキリ言うべきだと思われます。

kumako22
質問者

お礼

確かに癌はなるかもしれませんし、数百円なら加入してもよさそうですね。 話を全くきかないのも失礼だし、また目の前にして出来るわけないし、やっぱり少しは聞いてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (422/2224)
回答No.5

下手に話しに乗っては面倒です。 夫の友人であろうが何だろうが、断る。 契約をさせられたら、警察を呼ぶ。押し売りという犯罪が成り立ちます。 ご本人は断っているのですから。

kumako22
質問者

お礼

ありがとうございました。 夫に何と思われようと嫌なものは嫌とハッキリ言うつもりです。 っていうか払いたくないものは払いたくないし、払えません!!よね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#226867
noname#226867
回答No.4

嫌ですよね~…。断りづらいったらありゃしない。 万が一にも相手が「頼む!今月のノルマがあと1件なんだ!」なんて言われて、ご主人が「じゃ安いコースなら…」なんて口を滑らせたら…。 ご主人にもう一度しーーーっかり釘を刺しておいてからお話だけ聞いては? ・絶対に絶対に加入しない(少なくとも今回は) ・話を聞くだけ ・相槌は「なるほど」程度にとどめて、「それはいいですね」「安心ですね」など乗り気な発言は慎むこと ・切り上げる言葉は「勉強になりました」「もし加入する気になったら私から声を掛けますのでその時は相談に乗ってください」にすること そして明日はどこで会うのでしょう? 自宅はやめた方がいいのでは?近くの喫茶店でもいいので外で会うことにして、話を聞いたら伝票を持って打ち切れる手段を持っておいた方がいいと思います。 >夫が言うには保険会社の人だって何もしないより >どこかの家で保険を勧めたという行動が評価される こんなの嘘だと思います。 訪問した証明が取れるわけでなし。 他よりも押しやすい、契約が取りやすいところだから来る、ただそれだけですよ。 保険をしていると知り合いに声をかけるのはOKですが、呼ばれてもいないのに、立場の弱い人に「話だけ」と言う人が一番信用できません。

kumako22
質問者

お礼

残念ですが場所はうちです。 そもそも私は保険屋が大嫌いなのに。 憂鬱です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chonami
  • ベストアンサー率43% (448/1036)
回答No.3

今入っている保険がガンに対応しているかどうかもわからないということは、あまり深く考えずに入った保険でしょうか? 勧められるままに入った保険は、よく調べるとあまり必要でない保障も含まれていますので、これを機会に見直してもらっては如何ですか? 不要分を削ればガン対応にしても保険料はあまり変わらなくできるかも知れませんし。 先方には保険料を増やしたくないときちんとお伝えすればいいと思います。同じ会社なら保障内容もわかるでしょうから証券を見せて相談されたら?

kumako22
質問者

お礼

>今入っている保険がガンに対応しているかどうかもわからないということは、あまり深く考えずに入った保険でしょうか? その通りです(^_^;) ハッキリ言って私は保険に無知。 もう1度今入っているぶんも見てもらおうと思います。 でも・・・長居されてそれこそ断れなくなりそ・・・(+_+)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pest
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.1

ベタに話聞いて保険屋の気持ち損ねずに夫と話して決めます。そして流すしかないですよね? 相手はプロなので口車にのせられないよう気をつけてください(*^^)v

kumako22
質問者

お礼

全く知らない人ならピシャっと「いりません!」と言えるのですが・・・ 相手がお世話になった人でしかもプロ・・・(-.-) 嫌になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生命保険

    会社に曜日ごとに生命保険の勧誘にいろんな生命保険会社がきて生命保険に勧誘されます。私は23歳でいたって健康です。若いうちの入った方が得だと保険会社の方に言われますが何が得なのかいまいち分かりません。またオススメな会社プランなどありましたら教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 生命保険に詳しい方(学資保険も)

    まったく知識がないので私たち家族に合った生命保険教えてください。 今の生命保険会社ってつぶれちゃうのが恐くて今まで入らずにいたんですが、子供も産まれたのでやっぱり入っていこうと思いまして、、 旦那23歳 私23歳 子供7ヶ月 夫婦で話し合った結果、私と子供の死亡はいりません。 私はガン家族なのでガンは心配です。 子供には学資保険も入りたいです。 予算は月1万~3万 掛け捨てか積み立て式みたいなのにするかも全然決まっていません。 ガン保険と生命保険は別なのでしょうか? 人によって違ってくると思いますが、私たちの場合は掛け捨てと積み立てはどちらが良いのでしょうか? 高いお金払って積み立てしても会社がつぶれてしまわないか不安です。 オススメの会社教えてください。

  • ガン保険について

    詳しい方、教えて下さい。 ガン保険を検討中の30歳女性です。 生命保険でオリックス生命のキュアに入ってるのですが、身内でガンがいないのでガンの保障は付けていなかったのですが、今年になって、出産が緊急帝王切開になったり、急性虫垂炎になったりで、ガン保険入った方が良いかな?と不安になりまして・・・。 とりあえず、オリックス生命のガン保険ビリーブと、チューリッヒ生命のガン保険・ガン診断保険・マイ終身ガン保険、富士生命のがんベストゴールドの資料を取り寄せました。 出来れば保障内容が良くて家計に負担があまり無いように(月5000円位まで)したいのですが、上記の保険のメリット、デメリットを知りたいです。 よろしくお願いいたします!

  • 生命保険に入れない・・・

    生命保険に入りたいのですが、私、昨年12月に腎臓ガンで手術しました。 幸い早期発見だったので転移もなく無事に退院しました。 それから半年、再発はみられません。 こんなことならもっと早くガン保険に入っておけばよかったと後悔してます。 このような体では通常、保険に入れないとおもいますが、 これでも入れる生命保険ってないでしょうか?

  • 生命保険の勧誘

     数ヶ月ほど前から自宅に勧誘に来ている勧誘員のことで教えてください。  年金で暮らす両親と同居しており、昼間は両親のみがいます。  ある生命保険の勧誘員の強引な勧誘で、両親がいくつか加入してしまいました。  その後、それに味をしめたのか、今度は私の保険についていくつか資料を置いていきました。  私は充分過ぎるほど保険には加入しているので、断るように両親に伝えました。  すると今度は既に加入している保険を調べてきて、新しい保険に切り換えをするように提案してきました。  これも断るように伝えたところ、私の証書と印鑑を持ち出して来るように両親に指示してきました。  私に金銭的余裕がないのであれば、親が面倒を見るべきとそそのかしている様子です。  その勧誘員は私と直接話しをしようせず、両親のみと話しを進めたがっているかんじもしています。  私は既に成人ですし、生命保険は無理をしたり親に頼ってまでも増やす必要はないと考えています。  保険の勧誘員が本人の許可なしに証書と印鑑を持ち出すことを指示するのはやりすぎではないでしょうか?それとも両親がお金を出すのであれば、問題ないのでしょうか?  また、このような行為が正当なものか否かはどこで確認できますか?  消費者センターでも相談できますか?

  • 生命保険を見直しています

    生命保険見直しのため、「ほけんの窓口」に相談したところ、 下記のようにプランニングしてくださいました。 第三者からのアドバイスを戴きたいので、ご意見・ご感想を聞かせてください。 【家族の状況】 夫31歳 会社員 年収350万 妻29歳 会社員 年収300万  ※現在産休中、夏に正社員で復職しますが収入は減ります。 子 0歳 持ち家(ローンは夫名義・妻名義であります。団信加入) 代理店で下さったメモの通り書き込みます。 説明の足りない点などありましたら補足しますのでご指示ください。 ( )内は支払額です。 【夫の保険】 ・死亡保障 損保ジャパンひまわり生命 収入保障保険 月14万 (4550円/月) ソニー生命 変額終身保険 死亡時300万 (4422円/月) ・医療保険 損保ジャパンひまわり生命 健康のお守り (3470円/月)  入院1万・所定の手術10・20・40万  手術見舞5万・先進医療 ・がん保険 日本興亜生命 終身がん保険(1830円/月)  入院1万・所定手術10・20・40万・診断100万・退院見舞10万 【妻の保険】 ・死亡保障 ソニー生命 家族収入特約 月5万 65歳払済終身 (1285円/月) ソニー生命 変額終身 死亡時200万 (2426円/月) ・医療保障 損保ジャパンひまわり生命 健康のお守り (2370円/月)  入院5千・女性疾病5千・所定手術10・20・40万  手術見舞2.5万・先進医療 ・がん保険 日本興亜生命 終身がん保険 (15540円/年)※月換算1295円  内容は夫と同じ がん保険については、月の出費を抑えるなら 夫・妻共に下記の保険とも検討するように言われました。 AIU ガン保険Special 10年保障 (夫:5820円/年、妻:8530円/年)  入院5千・診断100万(上皮内なら10万)  治療費300万までなら実損填補 この保険ならば月換算の支払額が日本興亜生命よりはるかに安くなるが (月換算 夫:485円、妻:711円) 10年単位での更新のため、更新時に金額が上がる・・・とのこと。 その頃にはもっといい保険も出ているでしょうと言われています。 以上の保険なら予算内でおおかたカバーできるようなので、契約を検討しています。 率直にどのような感想をもたれますか? またがん保険は日本興亜とAIU、どちらがお勧めですか? 私たちとしては安さも気になりますが、経営状態のよい会社、 いざという時にちゃんと保険金を出してくれる会社で選びたいです。 (みなさんそうだとは思いますが) 保険初心者のため、ぜひお力になっていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 生命保険に入る時

    結婚し2年、もうすぐ子供が産まれますが、ようやく生命保険に入ろうということになりました。 主人の母親が贔屓にしている生命保険のみにプランを依頼してお願いしようとしているのですが、知り合いが旦那様にその話をしたら「その保険会社の投資適格はBBB-baa3だから止めたほうがいいんじゃないかなぁ」と言われたそうで、私に教えてくれたんですが、なんのことやらさっぱりで…。 生命保険会社の投資適格?というのが低いと、あまり良い会社ではないということなのでしょうか?? 主人の母親が贔屓にしているので、色々口を挟むのは嫌なのですが、どうせなら「良い」と評価される会社にも見積もりをお願いしたいと思っているのです。

  • 会社に入って勧められる生命保険はどういうものでしたか?

    主人が、会社に入ったばかりの独身の頃 生命保険会社に勧められた保険は 死亡保障がものすごく高い 6000万円 ほとんど掛け捨て ガンになると一日8000円だが 通院には出ない。入院だけ。 一応 三大成人病以外の入院にも一日8000円でる。 これだけのもので 10年更新の2万円です。 こういうのに入ってて、今更新が来てるのですが はっきりいってこれって生命保険会社が儲けるための保険って感じがします。 老後のお金がほとんどなく、しかも10年更新なのに7年目の今になって 「今 更新してた方がお得ですよ、10年目だとこれよりたくさんの金払いますよ」といって まるで7年更新です。 これってつまり 更新の回数が多くなりますよね。 これを 別の 会社とかでしつこく勧誘しない保険会社に言われました。 (両方とも 大手の保険会社です。前者が某大女優が看板 後者がアヒルです わかりますよね) こういう保険を何もわからない独身の大学出たての男に(女もか) しつこく勧めて、入らせるなんて ちょっと憤りを感じました。 そこで皆さんに質問したいのが 企業に入ったときには 保険会社さんの勧誘があった人はどのようなタイプなのをまっさきに勧められましたか? 老後の保険もあるのも勧められましたか?それとも主人が勧められたようなタイプなのが多いんでしょうか?

  • 76歳になる親の生命保険について

    ガン保険と生命保険の2種類に加入しています。 15年前のガン以来、特に病気もせずにきています。 まだ働けているので、なんとか払ってこれましたが、徐々に仕事量も減り、保険料の毎月の負担が大きくなってきました。 今の時点の生命保険は、死亡保障と入院費がまかなわれるくらいです。 計算したら、4,5年健康でいたら、その後病気入院したら、保険料を払ってるのと同じくらいの額が支払われることになり、ただ保険会社で積み立ててるだけのように感じます。 毎月4-5万円払うのは無理な話だと思うのですが、やめるとなると他の方はどうしてるのかと心配になります。 高齢者の方々は、保険はどうされているんでしょうか。 「全部止めてしまった」という話も聞きますが、本当かな、と思ってしまいます。 生命保険に加入しなくても、国保だけでなんとかなるものでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • ネクスティア生命のガッチとがん保険について。

    主人と母が癌になり、兼ねてからアフラックでスーパーガン保険に入っていたので ガンになった時、給付金を受けて大変助かりました。 我が家はガン家系なのでもうすぐ30になる娘にもアフラックの癌保険に入ろうとしましたが ネットで色々調べたら、アフラックの生きるためのガン保険は随分保険料が昔より高くなっていました。 ネット上でネクスティア生命のガッチと終身ガン保険だと、半分近く保険料が安くなります。 友人に相談した所、外資系は潰れるからから辞めた方がいいと言われました。 アフラックも外資系ですが第一生命と提携しているから安心だと云います。 でも、保険は長く掛けて行くのものなので、保険料の安いものに飛びつきたくなります。 皆さんならどう思われますがご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう