• ベストアンサー

公的負担制度について(パニック障害です)

10年ほど前からパニック障害で精神科に 通っていますが最近は結婚して子供がいるので 医療費などがとても負担な状態です。 公的負担制度で医療費を負担(5%位)していただける と聞いたのですが病院で診断書を書いてもらって 役所に行けば良いのですか? その際他に必要な書類があれば教えて下さい。 お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.2

一部間違いがありましたのでNo1の補足です。 精神障害者保健福祉手帳を貰わずに、公的負担だけを利用することも可能とのことです。 手続きには「指定の申請書」、「医師の診断書」、「印鑑」が必要になります。 申請書は役所に置いてありますが、病院にも置いてあることもあるようです。 申請書と診断書を添えて役所へ提出すればOKです。 ※病院側で手続きを代行してくれることもあるようですので病院にも相談してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.1

親戚が精神障害(精神分裂病)で通院医療費公的負担を受けています。 公的負担を使うには所定の申請書と医師の診断書が必要です。 医師に診断書を書いてもらう場合には「公的負担制度を利用したい」と言っておいたほうがスムーズに進みます。 なお公的負担を利用するには精神障害者(1~3級)に認定してもらう必要があると思いました。 ※障害者認定と通院医療費公的負担の申請は同時にできます。 障害者認定され「精神障害者保健福祉手帳」が交付されれば税制上の優遇措置や公的施設の利用料の減免などの利点があります。(級によって違いますが) 身近なところだと携帯電話の基本料や通話料が半額まで下がるような割引プランなども利用できるようになります。 ドコモのハーティ割引 http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/03/whatnew0508b.html auのスマイルハート割引 http://www.zenkaren.or.jp/zenkaren/topic/20030804/top02.htm ボーダフォンのプライオリティサポート http://www.vodafone.jp/japanese/pricelist/waribiki/priority.html ツーカーのエールプラン http://www.tu-ka.co.jp/news/release/030821.html

参考URL:
http://ww1.enjoy.ne.jp/~mh-hiroshima/3.01.htm
noname#7401
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 色々と割引も適応されるのですね。 病院で聞いて見ます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 精神障害者公費負担制度(32条とは)

    精神障害者公費負担制度(32条)って病院が変わると また申請しなおすのですか? 子供が精神障害者公費負担制度を今まで適用してもらって いました。 今日今までの病院の紹介により新しい病院に変わりました。精神障害者公費負担制度は適用されませんでした。 どちらの病院も横浜です。 子供はいつも保険所の人が付き添いです。 保険所の人にきいたら「最初だから」といわれました。 精神障害者公費負担制度(32条)って病院が変わると また申請しなおすのですか? 保険所の人はそれが専門だと思っていたのによくしらないようです。

  • 通院医療費公費負担制度 (32条)について

    教えて頂ければ幸いです。 昨年10月に通院医療費公費負担制度と手帳の申請を 通院している病院にお願いしたのですが、市役所から 何も言ってきません。電話で3回市役所に問い合わせ たのですが、「手続き中です」「書類は近日送付しま す」とだけ言われ、未だ何も届きません。 病院や薬局から、清算の関係上、「どうなってる か??」との催促をされます。 ただでさえ精神的に不自由なのに、どうすればいいか 分かりません。 やっぱり、市役所へ殴りこみに行くべきでしょうか?

  • パニック障害を理解してもらうには...

    数ヶ月前から電車に乗ると吐き気がひどく、病院にいったら軽いパニック障害と診断されました。 彼氏にパニック障害になってしまった事を話したのですが「お前が精神的に弱いだけだ。」とまったく病気に関して理解をしてくれませんでした。確かに私はあまり精神的に強い方ではないのです。パニック障害になってしまったのも精神的な弱さも少しは関係しているかもしれません。 一度、彼と一緒に出かけたとき症状が出てしまい、その時は心配してくれたのですが、その次から出かける際「また症状が出てしまうかもしれない」と私が心配していると「またぁ?」と嫌そうな顔をされます。 彼が理解してくれなかったのは私が彼に病気の原因や症状、治療方などを詳しく話さなかったからだと思い、後日もう一度話をしました。が、彼の反応はまったく変わらずでした。 かかった人でないとこの辛さを理解するのは難しいと思います。しかし、彼は理解しようともしてくれていないように感じました。その彼の反応が悲しく、辛いです。 一緒に病院に行って先生に話をしてもらう事は彼が忙しいため出来ません。パニック障害を少しでも理解してもらうにはどのように話をしたらよいのでしょうか?

  • パニック障害でしょうか。

    友人に、自分はパニック障害ではないかと悩んでいると告白されました。 職場での人間関係がうまくいってなく、必要以上の厳しいことをいわれるようで、その際に動機や倒れそうなほど強いめまいなどに襲われるそうです。 心配になって私自身パニック障害についてインターネットで調べてみて、彼女の場合は極度の緊張やストレスからくるパニックで、パニック障害ではないと思うのですが知識が浅いため判断できずにいます。 彼女はパニック障害なのでしょうか? 病院に行くことをすすめるべきですか?

  • うつ病の「自立支援医療制度」の存在を病院から積極的には教えていただけな

    うつ病の「自立支援医療制度」の存在を病院から積極的には教えていただけないものでしょうか? 今年の3月末にうつ病と診断されたものです。会社を2カ月休暇とって静養する診断がだされました。 毎週一回の通院で治療費と薬代が3000円位かかります。今日、病院の掲示板をみて「自立支援医療制度」を初めて知りました。必要書類をそろえて役所で認定を受ければ現在の3割負担が1割負担になるということでびっくりしました!! この制度を初回の診断時に知っていれば、かなりの節約をできたと思います。(5回通院したので、15,000円払いましたが、これが5000円位の負担で済んだということですよね) この制度、張り紙をみて気づかなかったらと思うとぞっとします。うつの治療は時間が掛るので医療費費もばかになりません。 うつの患者さんで、この制度を実際に受けている方はどのようにして制度を知りましたか?

  • 公費負担制度について質問です。

    公費負担制度について質問です。 知人が公費負担制度を利用して精神病院Aに通っているのですが、病状の都合により別の精神病院Bにも通うことになりました。 そこで、別の精神病院の分も公費負担はできるのでしょうか? また、その際、精神病院Aと精神病院Bの間で患者の情報が漏れたりしますか? その場合、どちらの病院も信頼していないのかと思われたりしないか心配しています。

  • パニック障害

    妹が「パニック障害」と診断され治療を受けています。私も心配でパニック障害について色々調べてみたのですが、どうも症状が違うような気がして質問させて頂きました。 そもそも病院へ行こうと思ったきっかけは「体調不良」でした。起きている事がつらい、だるい、と言った症状が続き、生活に支障が出るのでまずは内科へ行ったのですが、原因はわかりませんでした。本人は更年期障害かも?と言っていたのですが30歳ですので、病院でもそれは無いだろうと言われました。 その後、心療内科へ行ったところ「パニック障害」と診断されました。一時は病名がはっきりして良かったと言っていたのですが、症状が一向に回復しません。私も心配で「パニック障害」について調べてみるとどうも、症状が少し違っているような気もします。確かに、不安が押し寄せて来て「パニック障害」のような症状もでる事もあるとの事なのですが。。。 体調不良についてはストレスが重なった時に起こりやすいようです・・・。 どなたか良いアドバイスをお願い致します。

  • パニック障害の家族について(長くなりますが・・・)

    私の妹の事なのですが、夏頃パニック障害と診断されました。現在、結婚し三人の子供がいます。 子供の頃から、自分の意見がはっきり言えずストレスを溜めては爆発させるタイプではあったのですが結婚をしてから特にひどくなったようです。 義父が一方的に物を言うタイプの方のようではっきり言えない妹に対して頭ごなしに言うの繰り返しで数カ月前にその瞬間に発作で倒れて病院に運ばれたの事があり、その後、本人も自分の状態に気付き精神科へ行ったそうです。 私としてはそれだけが理由では無いとは思うのですが、本人は特にそこにこだわっているようです。 それから状態が悪く、家族にあたりちらすのです。 よく実家に帰って来るのですが実母も疲れ果てています・・・子供の面倒をあまり見ない、かたずけをしない挙げ句の果てに母に辛く当たるんです。本人に本当に治したいと言う意志があるのかと思ってしまうほどです。薬もきちんと飲んでいないようですし、特に一番下のこ(もうすく1才)の面倒を見ない事が心配で・・・ 寝かしっぱなしで食事はとりあえず食べさせてれば良いと言う感じでかわいそうなのです。私達が食べさせたりだっこをしていると熱が出るだのなんだのと言って怒るのです。 妹の主人も協力的で頑張ってくれていますがかなりまいっているようです。 病院では今の状態から良くなるには離婚や引越しをして環境を変える方が良いと言うのですが、本当にそうするべきなんでしょうか? 私としては離婚はどうなのかと思いますし、かといって引越しするにも本人達の今の経済力では引越すのも難しいと思うのです。 両親にもこれ以上精神的にも経済的にも負担はかけれないですし、私も家族がいる身なので限界があります。 時間の掛かる問題だとは思っていますが困っています・・・ 長くなりましたが、どんなことでも何かアドバイスがあればよろしくお願い致します。

  • 公費負担制度:変更について

    こんにちは。 公費負担制度を利用しているのですが、最近、さいたま市に引っ越しをしました。変更の手続きを区役所で取らなくてはならないと、新しく通おうと思っている病院で言われたのですが、働いているため、なかなか区役所に行けず、友達に代理で変更に行って来てもらったのですが… まず、変更に関わる申請書をもらって来てくれたのですが、それには、「通院医療費公費負担・精神障害者保健福祉手帳申請書」と書かれています。今までは手帳は持っていなかったのですが、さいたま市では手帳も申請しないとだめなのでしょうか? また、友達は「ご本人は?」と聞かれ、『仕事が忙しいので来れないそうです』と友達が伝えると、「働かれているのですか!?」とずいぶんびっくりされた様子だったそうです。さいたま市では公費負担等は本当に障害者で働けないくらいの人が申請するものなのでしょうか? もう一つ、家族の連絡先を必ず書くように言われたそうなのですが、さいたま市では(他の市町村の方も教えて下さい)、親など実家に連絡を取って何か確認したりすることがあるのでしょうか???親にはあまり心配をかけたくないのですが…。 どうか、教えて下さい。

  • 障害者自立支援法の負担の違い

    障害者自立支援法の負担 障害者自立支援法によって 負担が重くなり、悩んでいるものです。 わたしは名古屋市に住んでいるので 国の制度どおりの1割の負担増になりました。 しかし、自治体によっては 軽減措置があるところがあります。(東京など) http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/syougai/jiritushienhou/mokuj...​ --------------------- 精神障害者通院医療費助成 自立支援医療における精神通院医療が精神障害者の地域での安定した生活に果たす役割の重要性を考慮し、住民税非課税世帯に属する精神障害者の方の自己負担分を公費で負担します。 ------------------------- 東京都民がうらやましいと思い、 また、そのような制度がない 自治体であることを、残念に思い、 疑問がわきました。 東京の障害者が、 手厚いサービスがうけられるのは、 どうしてでしょうか?

専門家に質問してみよう