• ベストアンサー

ギターのジャックの線

ギターのジャックの線の二つあるうちの1つがジャックから取れていて半田でつけようとしたところ、線が短く付けにくかったのでその線より太めなオーディオケーブルで(無数の細い線が中にあるタイプ)で延長したのですが、音質はやはり劣化しますか?(聞いた感じはあまり変化なかったのですが一般的にはどうでしょう?) ちなみに一本しかジャックについてなくても一応音が出たのですが何故でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんわ。 一仕事終えて、開放感からダラダラ書きます。 基本的な話ですが、質問サイトより、ネット全般をうろうろして、情報を集める方が有益だと思います。特に、話題は、一過性の問題ではなく、ギターを弾き続けるならば再帰的に触れることになるテーマなので、若干の労力を払って、確実な情報を得る方が吉です。 件の話題であれば、「ギター ジャック 配線 ○○」で山ほど出てきます。○○には、修理、改造、交換、音質、云々が入り得ます。「一本だけでなぜ音がでる?」については、○○にホット、コールド、アース、回路、などを入れるとよいかもしれません。 交換での音色変化については、線材で音は変わる、と言えます。 ただし、変化は段階的です。 (1)トンチンカンな人以外、素人耳でも、明らかに変わったとわかる (2)バンドの仲間が「音、変わったね」というが、客は気づかない (3)ギタリスト同士ならわかるが、ベーシストにはわからない (4)本人的には変わった気がするので満足。本人だけ満足。 (5)練習よりも半田ごてを握っている時間の方が長い、変態なら気づく。 (6)「変わったか???あれ???んー・・・・」 また、効果が顕著な部分と、効果が薄い部分があります。 内部配線であれば、アース線は、効果が薄い感があります。 音質に大きく関与する部分と、ノイズなど電気的な問題に関与する部分と、前者でより大きく、後者でより小さく、影響するように感じます。 回路的に電気は流れているが、音質に大きく関与しない箇所であれば、「マニア垂涎の幻の線」でも「なんか、部屋にあった線」でも、極端な違いは得られません。極端に言えば、つながってなくても、一応音はでます。 世の中には、誠実な変態がたくさんいて、情報を公開してくれているので、質問サイトより、そういう人の話を調べに行くと、「壊れたので修理という消極的改造」ではなく「音質変化を期待しての積極的改造」ができるようになって、それはそれで、楽しいものです。 お邪魔しました

その他の回答 (2)

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.2

シールドでも、プラグでもジャックでも同じ話です。

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.1

「シールドで音が変わる」は、基本的には「気のせい」です。 ただ、そう思う人がいること自体は否定しませんし、また、確かに、科学的に厳密に言えば、音が変わる可能性はゼロでありません。 「シールドで音が変わる」は、ちょうど「福島に行くと鼻血が出る」と同じような感じですかね。どちらも、現実的にはほぼあり得ないことだと思いますが、「科学的にその可能性は絶対にない」と言い切ることはできません。 まあ、「シールド変えるとで音が変わる」は「福島に行くと鼻血が出る」と違って、世間への悪影響もそこまでなさそうなんで良いのではないでしょうか。 1本でも音が出ることについて。 コンデンサは交流を通すという話をご存知かもしれませんが、 直流の電流は線が切れていたら絶対に通りませんが、交流の電圧信号(とくに周波数が高い信号)は、線が切れていても(電圧の振幅が減衰しますが)通ります。 とくに、プリアンプは入力インピーダンスが非常に高いので、あまり減衰しないで通ってしまいます。(アンプの入力インピーダンスが無限大なら、理論上は、全く減衰しません) ただし、1本しこ繋がっていないと電磁波等のノイズは、そのまま乗ってしまいますが。 学問→電気・電子工学のカテゴリーなんかで聞くともっと詳しく教えてくれる方がいるような気がします。

matsurinouta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あの、シールドではなくギター本体のジャックの内部の線の話なのですが

関連するQ&A

  • ギター アースの半田

    つい最近にギターの音がでなくなり裏面のところのねじをとって見たところ黒い線が外れていました。その線は半田されているものがとれたと思われます。その線はもうひとつとなりの場所のバネの場所からきている線でした。どの場所に半田すればいいでしょうか?よろしくお願いします。 会社 シャーベル ストラトタイプ

  • エレキギターのジャックの修理費

    ギターの音が出なくなり、おかしいなと思いシールド差込口のジャックを見てみたら線が2本赤と黒が切れていました。 これを楽器屋で修理すると店によって違うと思いますが、おおよそいくらくらいかかるでしょうか? また自分で修理はできますか?簡単ならそっちでやりたいです。

  • RCAジャックのハンダ付け

    RCAジャックのハンダ付け こんにちは。 3連のRCAメスジャックにケーブルをハンダ付けしようと思っています。 音声用の赤と白のジャックが背面でつながっていて、ハンダ付けに使えそうな突起が3箇所しかありません。(4箇所必要なのでは…?) RCAケーブルは2芯線で各ジャックに2箇所ずつハンダ付けするイメージだったのですが、どの端子にどの線をつければ良いのかよく分かりません。 電気関係にはとても疎い素人です。初歩的な事かと思いますが、アドバイスをお願いします。

  • イヤホンの線

     テレビ用にダイソーのステレオイヤホン使っています。  使い方にもよるのでしょうが、断線しては新しいものを買っていました。  そのためか、使えない物が大量に手元にあるのでジャック部分とスピーカー部分のそれぞれ生きている部分を、はんだ付けしてみることにしました。 しかし、音が鳴らない。  線をよくみると、ジャックとスピーカーの間の線は2本あります。 さらにそれぞれの被覆をはがすと、銅色の線と赤い線、銅色の線と青い線がありました。それぞれを接続しても音はなりません。  昔の物は簡単に再利用できたものですが、最近の物は半田ではどうにもならないのでしょうか? 100円なんだから、新しいものを買えば~ は、その通りなんですが、 良い方法をご存知の方、回答お願いします。

  • ギターケーブルのプラグでの音質の差

    ギターケーブルのプラグでの音質の差 過去に何十本とケーブルを自作して思ったのですが、 ケーブルでの音質の差は歴然ですが、 プラグでの音質の差って微々たるものですよね? クラシックプロP12とスイッチクラフト280。 まったく同じに感じます。 耐久性もそんなに変わらないような気が。(プラグよりもまずケーブルがへたる) 耐久性だったらノイトリックのほうが壊れやすい気も。 昔は(イモ半田のせいで)音質の差があると思い込んでたのですが、 半田のテクがあがるとなぜかプラグでの音の差がほぼ無くなりました。 それからはプラグは見た目で買ってしまうことが増えました。 話がずれてしまいましたが、プラグで音質が変わると思う方はどういった点で差を感じるのでしょうか?

  • エレキギターの修理

    こんにちは。何時もお世話になっています。 実は、2,3年前にTonySmithのストラトタイプのエレキギターを購入したのですが、最近また引いてみようと思って、アンプにギターをつなげたら、最大にしても、ノイズが酷くなるばかりで、音が全然出ません。 一応シールドはibanezもまともなヤツを使っています。(他のギターではなかなか良い音が出る) ちなみに、音の良し悪しは妥協しても大丈夫ですが、とりあえず音がはっきりでるようにしたいです。 質問は以下の通りです。 1、これは配線を変えれば直るものなのでしょうか? (他にいじる部分はあるのでしょうか?) 2、また、ハンダ付けをするとき、気を付けることがあったり、失敗したらどうなるのでしょうか? 3、ハンダ付けに必要なもの、ギター用に合ったハンダごて、があったら、是非教えて欲しいです。 よろしくお願いします

  • ヤマハサイレントギターについて

    ヤマハのサイレントギター「SLG-100S」の購入を考えています。 この楽器の形状と音質に興味を持っていますが,このギターは一般的に本当に使えるレベルのエレアコと比べてどうでしょう? 楽器屋さんに言わせれば,下手にエレアコを買うよりも,このギターの方が音がいいと言っていました。 このギターを試奏しましたが,弾きやすさをとても実感しました。 が,エレアコなどは,弾きこめば弾き込むほど,音が変化しますが,このギターは音の変化はまず無いですよね。本物のエレアコの胴鳴りがない分,やはりこの音に慣れてくると,このギターでは物足りなくなったりするのでしょうか? 一般的にライブで使えそうなエレアコに比べて,金額が1/4ぐらいなので,非常に手ごろな価格で,購入を考えていますが,このサイレントギターを持っている方のご意見,ご感想をぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • FMラジオアンテナ

    ポータブルオーディオを購入しましたがFMの雑音がひどいので 延長ケーブル3mほどのケーブルをT字に分けて イヤホンジャックに差しこめば雑音はなくなるでしょうか? もしくはFMアンテナを屋根につけて延長ケーブルに半田付けしたら ポータブルオーディオ壊れますか? 他に良い方法があれば教えてもらえないでしょうか?

  • アコースティックギターピックアップについて質問します。

    アコースティックギターピックアップについて質問します。 LRバッグス社のM1パッシブタイプを使用していますが、エンドジャック(ステレオ使用)に付属しているケーブルですが、マグネット側に差し込む3.5mmプラグは何故ステレオ使用なんでしょうか? マグネット本体の回路がステレオ使用なら理解できますが、マグから受け取る信号は恐らくプラグのTIP側のみではないかと思っているのですが。(ステレオYケーブルで試しました) 【添付画像にはステレオジャックとそれに半田してあるステレオケーブルと3.5mmステレオプラグ】 ジャックのTip Ring 側ともに半田済みで、今まで当然モノラルプラグでマグの音をアンプから出力してたのですが、このままの状態(ジャックring側に3.5mmのringが半田してある状態)で コンタクトピエゾを増設する際に、ring側にそのままコンタクトケーブルを半田しても良いのでしょうか? それとも使わない(はず?)の3.5mmのringを切除した方が良いのでしょうか? 説明がややこしくて申し訳ありませんが、そもそも何故モノラル出力のマグネットにステレオプラグケーブルが使われてるのか意味が分からないものでして、質問させて頂きました。 ジャックはステレオ使用で当然(増設可)理解できるのですが。

  • 【ハンダ付け】電線のはんだ付けをしようとして細いよ

    【ハンダ付け】電線のはんだ付けをしようとして細いより線ケーブルの銅線部分をハンダで温めつつハンダを乗せようとすると被覆が丸焦げになりました。一応、付いたことは付きましたがハンダ付けの熱で銅線が劣化することはあるのでしょうか?導通はありました。 どうすれば細いより線ケーブルを綺麗にハンダ付け出来るのか教えてください。