• ベストアンサー

盆栽ねじれ松の育て方

かわいかったので衝動買いしてしまいましたが、盆栽初心者です。なんだかたくさん芽が出てきているようですが、何かしなくてはいけないのでしょうか。土が乾いたころ水をやっています。できれば長く育て、一回りでも大きくなってほしいと思うのですが、松なのでやはり外の直射日光に当ててあげたほうがいいのでしょうか。どうぞご教示お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224207
noname#224207
回答No.1

>なんだかたくさん芽が出てきているようですが、何かしなくてはいけないのでしょうか もともとは大木になる松ですから、放置しておくと巨大化します。 芽が出てきたようだと仰っておられるのは、ローソク芽と呼びます(盆栽用語です) これをそのままにしておくと、やがて芽の回りの緑の部分が伸びて松葉になります。 ローソク芽の長さだけ木が成長したことになります。 芽がいくつか出ているかと思いますが、大小さまざまかと思います。 大きいのはどんどん大きくなり小さいのはなかなか大きくなりません。 このために、大きい芽は全体の三分の一ほど残して上の方を指で摘まんで折取ってしまいます。 これで全部の芽が同じような大きさに育ちます。 盆栽が面倒で手が掛かりますのは、元々大木になるものを小さな鉢に押し込めて育てるという、自然の摂理に逆らうことをやりますので、枯らさないで大きくならないように育てるという芸当が必要です。 上記しましたように、折角出てきた芽を摘んだり、根を切ったり、幹を曲げたり、と樹木を育てるのとは凡そ反対のことをやります。 この手間そのものを楽しむのが盆栽道楽の醍醐味ですので、草花を育てるのとはだいぶイメージが異なります。 ローソク芽の処理が終わったあとしばらくすると芽きり、芽欠きという作業があります。(7月頃の作業) そのあとに葉すかしという作業があります。(11月~12月) 「ねじれ松」と表現されておられますが、これは針金を幹に巻き付けて強制的に曲げた結果の姿です。 この作業で、自分の好きな形にしてしまうということをやります。 この作業を針金かけと言います(盆栽用語) 2月~3月にこの作業をします。 1月~2月の間に植え替えをします。 鉢を取り換える場合もありますが、目的は伸びた根を切ってしまうことです。 放置しておくと、根詰まりで枯れてしまいます。 水は寒くなるまでは毎日、鉢の底から流れ出す程度たっぷりやって下さい。 松ですので、暑さや寒さには強いので気にしないで下さい。 ただお日様にはできるだけあててやって下さい。 以上が大雑把な1年間の作業です。 到底理解もイメージもできないかと思います。 丁寧な入門書が多数市販されていますので、是非一冊手元におかれるようにして下さい。 下記のようなサイトもありますのでご参照ください。 盆栽 お手入れ講座 bonsaicare.jugem.jp/ ホームページの各項目をクリックしながらご覧下さい。 尚お手元にある松は「黒松」かと思われますので。黒松に関する項目をご覧下さい。 黒松で要領をマスターされると、他の五葉松や赤松は無論のこと、紅葉やケヤキ、皐月などもできるようになります。 楽しみながら頑張って下さい、一生続けることができる趣味となります。

関連するQ&A

  • 盆栽の松が黄色くなってきました。

    盆栽の松が黄色くなってきました。 活性剤を水で薄めてやってますが変わりません。 固形肥料がいいのでしょうか?

  • 松の盆栽について

    祖父が生前育てていた松の盆栽を譲り受けたのですが、肥料などは何をどのくらいあげればよいのでしょうか? 木の高さは40センチくらい、鉢は直径25センチ、深さ10センチくらいで、ミズゴケが鉢の表面を半分ほど覆っています。 水は1日置きにあげています。 盆栽の手入れについて詳しくのっているサイトをご存知でしたらそちらもお願いします。 盆栽の販売のサイトはたくさんあったのですが、手入れについてはあまり詳しく載っているものが見つかりませんでしたので。

  • ミニ盆栽が枯れそうです!

    頂き物のミニ盆栽(松…全長15センチ、葉の部分は拳大で苔台)を、良かれと思って午前中直射日光に3時間当てたら、苔と葉先がうっすら茶色くなってきてしまいました(;o;) 鉢ごと給水しているので水分不足ではないと思うのですが、大切なものなので絶対に枯らしたくありません。茶色くなった苔と葉先は切った方が良いですか?盆栽に詳しいかた助けてください(;´д`)

  • 盆栽の松にアリの巣ができました。

    以前、盆栽の松にアブラムシがついたことについて相談させていただいたものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4030846.html 毎日、盆栽の松を観察するついてに、手でアブラムシをプチプチつぶしています。(数匹/日程度しかアブラムシはいません。) 今度は、その松の盆栽にアリが巣を作ったようで、水をやったりするとアリがワーッと100匹位でてきて気味が悪いです。 アリ自体は松自体には害がない(?)とのことでしたが、ほっておいてもいいのでしょうか?もしくはアリの巣コロリか何かでアリを全滅させたほうがいいのでしょうか?

  • 初めての盆栽

    盆栽を始めようと思ってます。 初めてなのですが、3000円くらいで 初心者でも育てやすく、そして短い期間でも成長が 楽しめるような「松」はありませんか? それと「もみじ」も同予算で育てたいのですが。 それと、育てるにあたって必要なグッズも ご教示願います。

  • 桜盆栽の育て方について

    友人から桜盆栽をいただきました。(直径10cmほどの鉢に入っています) 種類は「旭山桜」というものだそうで、土の上には苔が植わっています。 育て方について友人が説明を受けたのは・・・ ○土の表面が乾いたらタップリ水をやる。 ○春~夏はしっかり日に当ててあげる。 ○春と秋に液肥か油粕をあげる。 ○花が散った後、枝の先端を切って形を整える。 ということらしいのですが、春~夏は屋外へ置いた方がよいのでしょうか? 苔が生えているので、直射日光が当たる場所でも大丈夫なのかな?・・・とも思いました。 また「桜切るバカ」っていいますが、切ってもよいのでしょうか? 他に、育て方について気をつける点があれば、お教えください。

  • 松を植えると栄える?

    家の庭とか玄関に松を植えるとその家は栄えると聞きました。これは、事実なのでしょうか?また、私宅は、土がなくコンクリートなのですが、盆栽みたいな松を置く予定にしていますが、地松が一番なのでしょうか?

  • もみじの盆栽

    以前趣味の欄で質問していましたが、回答がなかったのと専門家の意見が聞ければと思い移しました。 つい最近もみじの苗をもらいました。 以前松の盆栽セット(1千円くらいで買える、鉢・土・種がセットになっていた)の鉢に今は植えています。 ただ、その松でも芽が生えてすぐにからせてしまったため、今回こそは…と思っています。 そこで、もみじの盆栽をする上で、特に双葉などの時期に気をつけることがあったら教えていただきたいです。 ちなみに、現在は 双葉で2cmくらい 鉢は4cm×4cm×4cmくらい 一人暮らしでベランダもないため、南側の窓際においている 水やりは2~3日に1回 という状況です。 よろしくお願いします。

  • 盆栽の冬越し

    月単位の入院をするかもしれないため、盆栽の冬越しに迷っています。 今回、初めて冬を越すものばかりで、自分で植えつけたもの、買ったもの、松、紫檀、柿、苔玉などもろもろあります。 今考えているのは、魚などが入っている発泡スチロールの入れ物に、ちょっと穴を開けて、土を入れたあと、その上に盆栽を入れて、少しの空気穴をあけてビニールをかぶせようと思っています。 今は、夜露が当たり、昼間は陽が比較的当たる場所ですが、夜はちょっと寒くなり、1月2月には、霜が少し心配になるようなベランダにおいてあります。 お水は家族に頼んで、何日かに一度はお願いできますが、なにぶん、どれも初めての冬越しで心配です。 どなたか、こういう場合の良い案を持っておられましたら、是非ご教示お願いします!m(_ _)m

  • 松竹梅の盆栽に巣?

    こんにちは、盆栽超初心者です。 現在飼育中の松竹梅の盆栽について質問いたします。 1ヶ月ほど前に立派な盆栽を頂き、毎日手入れをしているのですが、 先日から、その盆栽の鉢側面に小さな土の粒が山状の巣?がいくつかできています。 ネットで調べてみたところ、どうやら蟻の仕業のようで… 盆栽を頂いてからずっと室内(三階)に置いていましたし、水をやった時も蟻の姿を一度も見ていません。 本当に蟻の仕業なのかわからないのですが、ものは試しに 水攻め(鉢ごと水に沈める)をしてみようと思うのですが、 完全に駆除したいのでスミオチンを入れた水を使って水攻めをしてもいいでしょうか? また、水攻めする際に根元の土(苔)の部分も浸るくらい沈めていいでしょうか? ご親切な方、どうかご教授ください。 よろしくお願いいたします。