• 締切済み

パチンコ店への協賛金ってどのぐらい?

主人は営業職でお客にパチンコ店が多い職種に就いています。協賛金を払わないといけないと言って毎月家計を圧迫しています。平均すると一件につき3万ぐらいですが、そんなもんでしょうか?多いときだと月20万とかありました。(何件もしたらしい)少ないと3万とか。 お客を捕まえておくためには仕方がないと主人は言います。店側から協賛してくれと申し出があるそうです。 お金に関することでは、主人はあまり信用できないので協賛金と偽ってるのではないかと疑心暗鬼になっています。それでカキコしてしまいました。協賛金について経験者の方のご意見をお聞きしたいです。

みんなの回答

回答No.2

ご主人はパチンコ店へ台の販売をしておられているのですか?それでしたら、台を購入して貰うたびに、店の人へキックバックを支払わなければならないようです。聞いた話ですが、代理店には個人でやっているような所もあり、各店のマネージャーに現金を掴まさなければ、取引して貰えないようです。その人も会社の限度額を超えるキックバックを要求され、耐えられなくなって辞めてしまいました。職種が営業職で遊技台の販売をしているのならあり得ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-sya
  • ベストアンサー率31% (92/289)
回答No.1

こんばんは。 私もこの質問気になって見ていたんですが・・・ 「協賛金」という言葉がどうもおかしくないですか?! 「パチンコ店が協賛する」ということはよく耳にしますが 「パチンコ店へ協賛する」という話は聞いたことありません。 「協賛金」の意味は、ある行いをしている団体や企業に対して 賛同し、それに対して援助金を出すということですよね? それを考えても、ちょっとおかしいなあと思うんですが・・・ ・・・もしかして、協賛金と言う名目で パチンコ店へ寄付してるとか?! (要するにパチンコで使っちゃってるという意味) 大変お困りだと思いますので ここはひとつハッパをかけてみてはいかがでしょう? 「私ちょっと調べたんだけど、 パチンコ店への協賛金なんて有り得ないそうね」とか 「ちゃんと領収書をもらってきてよ」など・・・ 私は一般人ですので、自信はありませんが。

miamea
質問者

お礼

結局協賛について真相は謎のままです。 でもおっしゃられたように、寄付しているというのもあながちあり得るかも・・・ 協賛を必要とするという今の会社がもうすぐ潰れるみたいで、そうなったら協賛もなくなるだろうから期待しています。(違う形で継続していそうだけど・・・) どうもありがとうございました。 少しは気が楽になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パチンコ店の利益

    客としてパチンコを楽しむと、平均すれば投資のほうが回収金額を上回るのが“普通”でしょうし、僕自身もそうです(涙) で、店側からみるとお客さんが突っ込んだお金の何%くらいを渡しているのでしょうか? 例えば100万円が機械に投入されたとして、どれくらいの金額を「勝った人」“返して”いるのでしょうか? ごくごく大雑把な比率を知りたいのです。 企業秘密かな?

  • 「静かなパチンコ屋」が将来的に登場する可能性は?

    パチンコ・スロット屋はものすごくうるさくて、行ったら必ず耳が キンキンします。 パチンコ屋に慣れてる人は、「パチ屋はそーゆーもんだ」と 思ってるんでしょうけど、初心者はそうとう引きますよ。ドン引きです。 ところで2002年頃、私は友人にこんな事を言った事があります。 「パチンコって1回1000円って高すぎね?勝っても儲けがちょっとでも いいからさ、もうちょっと長く遊べたらいいと俺思うんだけど。 1玉1円ぐらいだったら、良くないかな?」 友人は、「そんなの勝っても儲からなくてつまんないから 誰もやらないよ。それに、店側も経営が成り立たなくなるから そんなの絶対無理だ」と馬鹿にしていました。 それから月日が流れた現在。パチンコ屋の現状は皆さんご存知のとおりです。 さて、では「静かなパチンコ・スロット屋ってどうだろう?」と考えてみました。 意外とアリなのか、無理なのかどうなんでしょう? 「パチ屋が静かだったら、パッとしないから客が来なくなるだろ」とか 「実現するかもね」とか「いや、うちの近所に既にあるよ」とか 皆さんのご意見をよろしくお願いします。

  • 主人は某パチンコ店の社員をしているのですが、先日ホール内でお客さんにぶ

    主人は某パチンコ店の社員をしているのですが、先日ホール内でお客さんにぶつかってしまったらしいのです。 謝る暇もなく髪を掴まれ、頭から飲み物をかけられ、数回平手打ちをされたと聞きました。 それを聞き非常に腹だたしく感じたのですが、そのお客さんが次の日も店に来てカウンターの所から何時間も離れずに、いちゃもんを付けていたらしいんです。(主人は出勤したもののホールに出られず帰ってきました) その日の内にそのお客さんは出禁になったらしく、主人は店側から、しばらく休めと言われ現在ここの状態です。 出禁になった次の日そのお客さんが、駐車場から繋がる社員が通る通用口で待ち伏せ?していたと同僚から連絡が入りました。 ぶつかった事は主人の不注意ですが、ここまで激昂する理由や、出禁になった店に2日に渡って来る心理がわからず、今は怒りというより怖いという気持ちが勝っています。 主人はもう退職する気持ちでいるようで、私も賛成していますが、全く知らない土地で頼る人もいない状態で、もしこの先何かあったらと心配でたまりません。 こういった場合どう対処すればよいのでしょうか? やはり警察は何かされない限り動いてくれないんでしょうか? どうかお知恵をお貸し下さい。

  • モバイルバンキングについて

    モバイルバンキングについて教えて下さい。 私の主人はギャンブル大好きです。パチンコ、競馬、麻雀と何かにつけて手を出していました。 昨年秋に借金が発覚、家計から勝手に返済していました。借金発覚は初めてではありません。 その後は、ギャンブルから遠ざかっていると思っているのですが、(毎日家にいる、週末もずっと) あまりにも大人しいので、不安に思い携帯チェックしました。 すると、労金モバイルバンキングからメールが来ていて、『マイメニュー登録』『振替受付』『マイメニュー削除』まで一連の受信メールがありました。 これは主人が勝手に労金のお金(給料天引きです)を別の口座に移動させたと言う事でしょうか? 給料明細は会社WEBなので、持って帰ってきてくれません。 私はどうやって調べたらいいのでしょうか?通帳はありません。 信じたいのですが、過去が過去なだけに、疑心暗鬼でいっぱいです。

  • ひょっとして盗まれてる?

    パチンコのST機について詳しい方おしえてほしいんですけど、今日、人生で初めてパチンコで、「スレイヤーズ」という機種のMAXタイプで18連したんですが、液晶の獲得個数表示は43000個ぐらいだったのに実際は36000個ちょっとしかありませんでした。 この「スレイヤーズ」という機種、電チュウ大当たりはほぼ2400個前後とれる機種なのですが、たしかにたしかにST中に玉は少しずつ呑まれていっていましたがいっても電サポありの状態で18回で7000個も呑まれるもんなんでしょうか? このことを考えだしてからすごく疑心暗鬼にとらわれてしまって、「そういえば両隣で打ってたやつ行動がおかしなとこあったなー」とか「店員の表情おかしかったなー」とかいろいろ考えてしまっちゃって・・・。 MAXST機の出球に詳しい方おねがいします。

  • 求人誌は嘘ばかり?(営業職のカラクリについてもお聞きします

    どこの求人誌を見ても新入社員平均月収35万!とかわが社の社員平均年収は1000万を超えています、とか、嘘も多いんですか?あと営業職の給料が多いのは営業手当ても含まってるんですよね?例えば営業活動に交通費だけで毎月10万近くかかったり、そういうのを含めた給料なんでしょうか?あまりにも求人誌にはいいことばかり書いていて心配です。残業手当の記載がないとこはやばいんでしょうか?休みもあってないようなものなんでしょうか?社内の出世はコネまみれなんでしょうか?固定給30万!とかいうのもカラクリがあるんでしょうか?例えば5件以上の契約を3ヶ月続けて取れたら固定給を支払う、とか(まさか もう疑心暗鬼です

  • パチスロのバラエティーゾーン(多機種の島)

    最近のパチンコ屋(近場の数件)のパチスロコーナーでバラエティーゾーンと称して、一島に多機種の台をおいたものが出来ています。(一昔前の人気機種から、4号機、5号機までさまざま)角から角まで全部異なる機種で設置してあったりして見栄えは楽しいですが、客つきはあまり良くなく、どうも出す雰囲気ではなく打つのにためらいます。ここで質問ですが、これには店側のどういった意図、狙いがあるのでしょうか?規制とかに関連してるとは思うのですが・・・

  • アドバイスよろしくお願いします。

    主人とは結婚3年目になります。9ヶ月の娘がおります。主人は私が妊娠中、風俗(一番ハードなもの)で女の子一人一人詳細にネットで調べていました。たまにお財布から二万円くらい無くなっていたこともあり、問い詰めると、パチンコに使ったのであって、風俗には行っていない。と言います。風俗は調べていただけ、お前が大切だから裏切ったりはしていないと。傷つけて余計な心配かけてごめん、と謝ってくれました。私はその言葉を信じ出産しましたが、産後も二回ほど、やはり風俗を調べていたことが分かりました。風俗に行ったか行かないかよりも、暖かい言葉をかけておきながら平気で嘘をつける主人に不信感、憎しみが湧き、仕返ししたい気持ちが込み上げてきました。そして、私は出会い系である男性に、主人の相談や愚痴をこぼすメールを何回かやり取りしてしまいました。会ってはいなく、会うつもりはなく、相談と愚痴を聞いてもらいたかったのです。しかし主人に携帯を見られてしまい、主人は「俺の風俗は調べただけだけどお前は第三者とメールした。浮気じゃないのか」と激怒。話し合いの末仲直りしましたが、今度はまた主人がFacebookで元カノを検索していたことが分かりました。お互い疑心暗鬼状態です。私は、子供の為にも、お互いをちゃんと信頼しあえる夫婦に再生したいと考えていますが、少しでも歩み寄ろうとすると、主人が出会い系のことで逆ギレしてきます。今は子供を連れて実家に身を寄せています。出会い系のことは私に非がありますが、そこに至る経緯や私が妊娠中にうけたショックは全く理解してくれないようです。どのように主人と話し合いを進めていったら良いのでしょうか、アドバイスをお願い致します。 ちなみに主人は、結婚後にパチンコで借金を作り、泣く泣く夫婦で一緒に返済した過去もあります。

  • 遠方への結婚式全て参加してますか

    主人も私も九州出身のため最近よく九州での結婚式に 招待されます。今は関東在住です。 自分達の式にも出席してもらったのでこれまでは全て出席してきました。 しかし、最近立て続けに3件呼ばれ、そのうち1件は 交通費が1万でした・・・ 今、妊娠中なのですが、これから子供が産まれるとお金もかかってくると思いお祝い事とはいえ家計圧迫が苦しいです。 夏には夫婦で招待され、交通費とご祝儀で14万かかりました・・ みなさんはどうされてますか? それでも無理して出席されてますか? ご祝儀を送るというだけというわけにはいかないでしょうか? どのようにして断ってますか?交通代が厳しいなんては 言えないですよね??

  • 旦那の行動を客観視して信用出来ますか?

    旦那の行動は信用に値しますか?疑心暗鬼な私はまたカマをかけて試してしまいそうなので皆さんの意見を聞きたいです。 事の発端は1年前程に旦那のインスタに知らない女性からフォローとDMが来たことでした。そのDMはフォロバありがとうございます!よろしくお願いします、という内容で、その時まだフォロバしてなかった旦那は私に『フォローしてなくてもDMって送ってこれるもんなの?』とその件について普通に話してきてましたが忙しかったのでその時は詳しくは聞かずに設定いじってなければ送ってこれるよーと答えました。 そして翌日の朝になって旦那が『あ、昨日のアカウント消えてるわーどう帰ってくるかと思ったのに』というので何の話かと聞いてみるとあれから旦那はこちらこそよろしくーと返信していて、その後で女性側がLINE交換しませんか?という文面と一緒にQRコードを送ってきていました。 それに対して旦那は『何の用でしょう?』と返していて、それらも全部私に普通に見せてきました。 その返信の後で業者だったのかブロックかアカウント削除をしていました。 そこで私は初めて昨日言ってたのが女性だったことを知り、そもそも挨拶に返信してるのはどうなのと聞くと別に挨拶くらいは普通返すでしょ、と言われ全部私に昨日から話してるのに何で怒ってるんだ?と不思議そうにされ終わりました。 確かに実際やましい気持ちがあったなら私に何も話さずやり取りしてLINEも交換してますかね? それ以降はインスタをたまに覗いてもDMなどしてる気配もないですし、いつもスマホは無防備に置いてあります。 勝手に疑心暗鬼になって、また私が別のアカウント作ってカマをかけてみようか…なんてことまで思い浮かんでしまいます。

【DCP-J926N】PCと接続ができない
このQ&Aのポイント
  • mac bookと接続し印刷をしようとすると、PC電源投入後1回目の印刷はできるが、2回目以降PCとプリンターが接続切れてしまい印刷できない。一方、iphoneからは何度でも可能。
  • macbook air M1を使用しているが、DCP-J926Nとの接続がうまくいかない。PC電源投入後1回目の印刷はできるが、2回目以降PCとプリンターが接続切れてしまい印刷できない。
  • DCP-J926Nの接続に問題が発生している。mac bookからの印刷は1回目はできるが、2回目以降は接続が切れて印刷できない。しかし、iphoneからは問題なく印刷できる。
回答を見る

専門家に質問してみよう