• ベストアンサー

結婚式から帰ってこない

kimamaoyajiの回答

回答No.3

お酒飲んで、忘れちゃっているんじゃないですか? 明日になっても帰ってこないなら、問題でしょうけど。

araduki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! そうですね、そう思っておきます… 明日の朝になっても帰ってこなかったら、泣きつこうかと思います。

関連するQ&A

  • 結婚式の二次会(彼氏の友人?)

    質問させて下さい。 現在地元ではない場所で彼氏と同棲しています。 年末に彼氏と一緒に地元に帰省する予定です。 同棲している土地から地元までは乗り換えをするのですが その乗り換えの場所で彼氏の友人?後輩?(ちょっと立ち位置が曖昧)の結婚式の二次会があります。 彼氏は帰省で一緒に帰るということもあり、一緒に参加するつもりでいます。 友人の方とは3~4年前に一度お会いしたきりで、県外に住んでいることもあり 連絡を取ることも会うこともそれ以来ありませんでした。 いくら顔見知りとは言えほとんど初対面のようなものです。 参加して相手の方にご迷惑ではないでしょうか? また、彼氏の心象が悪くならないか心配です。 調べると皆さん参加は断るなどの意見も多く、困っています。 もし断るべきならばお祝いの品だけ彼氏に持って行ってもらい 私はホテルかどこかで待機していようと思います。

  • 同じ日に3つの結婚式から招待…

    同じ日に3つの結婚式に招待されました。 会社の同期A,Bと職場の後輩です。幸い同期Aは午前中なのでそこは出席を決めれたのですが、残りの2つは悩みましたが、私の周りが出席するのが多いって事で同期Bの方に決めました。 この場合、欠席する後輩にはお祝い金を渡すべきなのでしょうか? ちなみにこの3人は私の結婚式の2次会にまで参加してくれてます。 こんな事ってあるんですねって思いました。回答をお願いします!

  • 結婚式の二次会に出席すべきだったか?

    結婚式の二次会に出席すべきだったか? よろしくお願いします。 質問事項は以下です。 (1)後輩の二次会に出席すべきだったか。 (2)結婚式の二次会の欠席連絡後、当日になって出席出来るか聞くのはマナーとしていいのか。 (3)結婚式後にお祝いを渡す場合、どのような物を渡せばいいか。 <経緯> 会社の元後輩(寿退社)の二次会にお誘いのメールが、花嫁本人から来ました。 彼女の結婚式の日は半年近く前から聞いていましたが、その後特に連絡もありませんでした。 (結婚式の2週間前に会社の元同僚や後輩と食事した際も話はありませんでした。) 結婚式の4日前(当日込なら5日前)に二次会をするので参加して欲しいとのメールが来ました。 (二次会の会場は居酒屋系で、午後9時以降のスタート) しかし、既に当日は仕事が入っており、帰りの時間によっては二次会に間に合わない(最悪参加できない)状態で、ドタキャンは避けたかったため欠席の連絡をして、当日に改めてお祝いとお詫びのメールをしました。 仕事は予定より早く帰れたため、参加しようと思えば参加出来たのですが、欠席連絡していたので参加しませんでした。 しかし、会社の先輩が、「当日まで返事待ってもらばよかったのに」とか「参加できそうになったけれど参加しても大丈夫か聞いてみたらよかったのに」と言われ、せっかくのお祝いの席だし参加すべきだったのかと悩んでします。 また、結婚式後ですが、せっかく二次会に誘ってもらったのに断ってしまったので改めてお祝いかご祝儀を送りたいと思うのですが、結婚式後にご祝儀を送っても失礼にならないのでしょうか。また、失礼にあたる場合はお祝いのプレゼントを贈りたいと思うのですが、どのようなものがよいのでしょうか。 因みに、後輩とは女子会の形で複数人でご飯に行ったりしていますが、個人で親しい感じではありません。 結婚式の数カ月前ですが、彼女の退社時に結婚のお祝いとして会社の女の子一同で彼女から欲しいものを聞いて、2万円程度の商品を送っています。 以上、よろしくお願いします。

  • 結婚の焦り

    私は30歳女性(未婚)ですが、職場にとても仲のよい後輩の女の子がいます。 後輩は27歳ということもあり、周りの友達が結婚していく姿に焦りを感じているようです。 私は「焦ってもいいことないよ」というのですが 「でも、すごく不安で、煮え切らない彼氏より、結婚を考えてくれる男とつきあおうと思ってるんです」と言い出しました。 「やめておきな」とは言うのですがあまり耳にはいらないようで・・・ このまま後輩が焦りで結婚して後悔してしまうのではないかと思うと心配です。 そんな後輩にかけるいい言葉はないでしょうか?

  • 結婚式二次会(長文)

    23歳の女です。 私には付き合って2年半になる同い年の彼氏がいます。 お互い親には、付き合ってることを話しており、私の親に彼氏は会ったことがあります。彼氏の親に私は会ったことはありませんが、電話で話をしたり、お土産を頂いたりしています。(彼氏いわく、親が彼女と話しをしたとかお土産を買ってきたとかは初めてらしいです。元カノにはしなかったらしいです。) そんな彼氏が今度、同じ部署の女の先輩がご結婚されるらしく、二次会に参加させて頂くようです。 おめでたい事なのであまりこの様な事は言いたくありませんが、正直、心配です。 彼氏とは最近喧嘩が多いですし、何日か前も別れ話をして仲直りしたばかりですし、ふざけてですが『お前、最近可愛くない』とか『職場が男ばかりだから、女の人みるとキョロキョロしちゃう』とか言われたりします。(倦怠期ですかね??) でも、私が心配すると電話やメールをくれたり、飲み会も早めに切り上げて会いに来てくれたり、元カノや女友達から連絡がくると教えてくれたり・断ってくれたり、私を心配させないように想ってくれる部分もたくさんあります。 普段は、電話・メールは毎日しています。(一方的な感じではないです) 私は結婚式や二次会にまだ参加した事がないのですが、お祝いする傍ら、出会いを求めてる人が沢山いるような気がするのですが? 彼氏はパッと見、真面目そう・優しそう・まぁ整ってるといった感じで、外見は悪くないです。 話し方とかもハキハキしていて話題豊富ですし、女心(何を言えば喜ぶか等)をよく分かっています。 私は心配で、彼氏に『女の人とは連絡先交換はしないでほしい』と言ったところ、『俺からは聞かないけど、向こうから聞いてきたら分からない。交換するかも。』って言いました。(泣) 心配し過ぎだとは思いますが、たかが数時間の二次会が心配過ぎてどうしようもありません。 もしオールになったとしたら、さらに心配です。 みなさんだったら、彼氏(彼女)を信じて送り出しますか? また、今までにこうゆう事があった等、参考になるお話があれば聞かせて頂きたいです。 ちなみに、彼氏と同じ部署の同期は、次の日に資格試験があるからと二次会を断ったそうです。私の彼氏も同じ資格試験を受けるのに…参加するようです。 宜しくお願い致します。

  • 会社後輩の結婚式祝儀について

    同じ職場の後輩が来週結婚式を行います。 結婚式には呼ばれておりません。 会社は数年前に合併し、後輩は元別会社で関係の深かった人たちを中心に招待しており、 今の職場で呼ばれているのは数名です。 また今の職場は全員で16名おり全員を呼ぶことは困難であるために後輩も苦慮の上そのように 招待をしたのかなとも思います。 私は一昨年あら営業上のペア、そして今年からは後輩のトレーナーとしての関係です。 二次会には参加します。 このような状況の中でのご祝儀についてです、 私は結婚式へは呼ばれていないので、祝儀をどうすべきか悩んでおります。 祝儀を1万円ほど包み事前に渡そうかとも思いますが、後輩からするとお返しを考えたりしないといけない手間を与えてしまうのかとも思い、披露宴への祝電を少し豪華にしようと思っております。 私の時も招待していなかった先輩から祝儀をもらってうれしかったのですが、逆に気を遣った記憶があります。別の同僚は、二次会へ参加できないので祝儀を1万円包むものもいれば、二次会へも参加しない方もいます。 このような場合はどのように対応するのがいいものでしょうか。 拙い説明で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

  • 結婚式の二次会の出欠

    先日、職場の先輩から結婚式の二次会の知らせをLINEで受けとったのですが、それの出欠で悩んでいます。 というのは、人事異動で私は別の部署になったので現在は直接的な先輩後輩ではないからです。時系列としては先輩の入籍を知る→異動→二次会の知らせ、という感じです。 これまで結婚式二次会参加の経験がない上に、異動したからおそらく招待はないと思い込んでいたので凄く混乱しています。 また、重要な予定が入りそうだったので出欠の返信をしていなかったのですが、その影響で返信の〆切があと数日になってしまいました。 先輩のいる部署、つまり私の元の職場のメンバーが参加するかどうかも不明で、相談もできません。(同期がいるので、出るのかどうか教えてほしいとメールはしたのですが、未だに返信がありません) 「お祝いはしたいし、せっかく招待していただいたから参加しないと」という気持ちと「出席の連絡としては遅すぎるし、とりあえず連絡しておこうと思って知らせてくれただけかもしれないから、出席というのも失礼なのでは…」という気持ちで混乱しています。 このような場合、皆様ならどうしますか? どちらにしても失礼はありそうなんですが、どちらの方が常識的な対応でしょうか? また、結婚式の二次会というのは〆切前には参加者数の目星をつけて、既に準備に入っているものなのでしょうか? 長文で大変申し訳ありませんが、こういったときのマナーなどに疎い私に是非アドバイスをお願いします!

  • 結婚式の2次会で。

    こんばんは。 カテゴリはこちらで大丈夫だと思います。 もうすぐ後輩の結婚式があり、2次会にかなり前から誘われていたので、早々と参加の意思を伝えてありました。 しかし、最近他の友達も全く同じ日に2次会があり、 招待されています。 日にちは同じとはいえ、 時間帯は後輩のが夕方~、友達のが夜~なので、 間の1時間を利用して移動し、参加することは物理的には可能です。 後輩のパーティには出席します。 ただひとつ問題がありまして。。。 後から誘われた2次会には、 間違いなく昔つきあっていた彼が来るんです。 二度と会いたくないんです。 友達の祝いには駆けつけたいのですが、 長時間滞在すればリスクが増えるので、さっとプレゼントだけ渡して 逃げ帰るか、全く参加せずに郵送でお祝いするか。。。 なにかよい方法はないでしょうか?

  • 結婚式の二次会に。

    彼氏と付き合ってもうすぐ2年になり同棲しています。 彼氏は27歳です。 来週彼氏が友達の結婚式の二次会に参加します。 私はしません。 私の経験上、二次会は出会いを求めて行く人が多く、めでたい席というよりは下心のあるパーティーとしか思いません。 私の友達の二次会の時でも同じように思ってしまいます。 二次会が終わって、もしもう一件行こうとなると彼氏は必ず行くと思います。 本当に不安で行ってほしくないのですが友達も大切にしてほしいので行かないでとは絶対言えません。 なら私が我慢するしかないのですが毎日不安なのがしんどくて、、 みなさんは二次会についてどう思われますか? やっぱり下心のあるパーティーだと思いますか?

  • 早く結婚したい

    現在、付き合って3年半の彼氏がいます。 私より2つ年上で私が、学校を卒業し社会人となると同時に同棲しました。同棲期間1年ちょっとになります。 お互い結婚する意志はあります。 私は、仕事にも慣れ、今すぐ結婚したいのですが… その事も彼は知っています。 彼はお金が貯まったらっと言ってますが・・・ 彼は、決断力がない方です。あまり私の親にも会おうとしません。 このままだったら、ズルズル時間だけが過ぎそうなんですが・・・ アドバイスください!! 毎日仲良く過ごしてますが、楽しいですが、 最近喧嘩すると暴言が多く、俺に口答えするな!とか前よりキレやすくなった気がします。私がすぐ泣いてしまったり、彼の態度・暴言に脅えてしまうので、どんどんエスカレートしないか心配です。 私を泣かすのを面白がってます。 このまま同棲してて大丈夫ですか? 友達はどんどん結婚してます。ちょっと焦ってます。 結婚を早くしたいって言うのをよく彼に言うので、 それもウザイって思っているかもしれません。 早く結婚に促したいのですが… アドバイスください!!