• 締切済み

御祝い

sirocopの回答

  • sirocop
  • ベストアンサー率42% (168/399)
回答No.2

飲食店ではありませんが、以前開業のお祝いとして額に入った絵を プレゼントしました。 店の雰囲気や、種類に依りますが、ポップなものからクラシックなものまで ピンからキリまでありますし、少し好みを聞いて検討してはいかがでしょう? お祝いの品がずっと店を飾っているというのもいいと思いますよ

関連するQ&A

  • 祝い品は何が良いのでしょうか?。

    仕事の関係や個人の都合で長く合えなかった友人が 先日地元の方に栄転と言う形で戻って来ました。 もう20年くらいの友人です。 電話やメールでのやり取りや話は頻繁にあったのですが 直接お互いにあったのは8~10年振りです。 その友人が結婚をした時にもお祝い電報の一つ挙げられず 出産祝いも渡せず今になってしまいました。 友人宅に行くと大抵の物は揃っていたので今更 お祝いの物をあげると言ってもピンと来ません。 そこで考えたのですが友人に結婚や出産祝いに 地元に戻って来た祝いとして10万円をあげて その友人に好きな物を買わせると言うのは拙いのでしょうか?。 それともある程度の予算を相手に言ってその予算内で 買うような事の方が言いのでしょうか?。 別に物では無くても商品券とか金券やお米不足らしいので お米の方が良いのでしょうか?。 もう友人の子供は小学生になっています。 アドバイスをして下さい。

  • 出産祝いの金額

    会社の同僚だった友人の出産祝いを買いに行くのですが、 金額の事で‥ 同じ様な質問をされている方がいて、回答に友人ならば2000円位とあったのですがそれ位の金額の物で良いのでしょうか?

  • 引っ越し祝いについて

    先日、主人の友人が引越しをしました。中古の一軒家を購入したそうです。今度、引越し祝いに行くのですが、先方に何がよいか聞いたら、お気遣いなくとのことでした。この場合、どうしたらよいのでしょうか。何も持って行かないわけにはいかないし、やはり現金5千円を新居祝いとして包むのがよいのでしょうか。 ちなみに、主人どうしは友人ですが、お互い結婚したこともあり、今は年に1回会うか会わないかです。 以前、出産祝いに我が家に来てくれたのですが、お祝いは1000円程の物でした(適当な感じではなく、心のこもったかわいいものでしたが)。なので先方は、すごく親しい感じではつきあいたくはないのかもしれません。あまり高い物だと先方が迷惑に思うかと思うと、形に残らないもの、お花(胡蝶蘭ではなく花束)とかのほうがよいのかなとも思います。 アドバイスをお願いします。

  • 改築祝い...何がいい?

    2年前に我が家を新築した時、友人から「新築祝い」を貰いました。恐らく5,000円ほどの品物です。 その友人が現在、大々的にリフォームしていてもうすぐ完成します。 改築祝い(?)に同じ額くらいのお祝いをと思っているのですが何がいいのか思い浮かびません。 その友人はお洒落な人で家具や雑貨等「イタリアンモダン」「シンプルモダン」的な物が好みな感じです。 お勧めな物、もらって嬉しかった物等ありましたら是非教えて下さい。 ちなみにその友人の家族構成は38才の夫婦、幼稚園の子供が2人です。

  • 出産祝いを友人へ贈りたいのですが

    先月出産をした友人への、出産祝いを何にしたら良いか、悩んでいます。 現金ではなく、何かこれからの生活の役に立つ物を、と考えているのですが、今までに経験がないので 悩むばかりです。 わたしは結婚し、地元を離れているので お祝いは宅急便などで送る事になります。 どなたか回答をお願いできたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 結婚祝いに贈る「アイロン」

    友人が結婚するのでお祝いをあげます。 欲しいものを聞いたところ「アイロン」と言われました。 こういう場合、電気屋にある実用的なアイロンと、オシャレ家電のような物などありますがどんな物がいいのでしょうか?? オススメのメーカー等ありましたら、教えて下さい。

  • お祝いは総計?

    生まれたときから隣に住んでる同い年(26歳)の友人が結婚することになりました。 彼のことを知っていたこともあり、2人に使って欲しいと思うものを見つけたため、お祝いとしてプレゼントすることにしました。 金額的には2万強でした。 当初は3万円を現金で渡すつもりだったので、少しオーバーするけど、 お祝いの現金は1万円で良いかなと考えていました。 でも、式場での飲食代や引き出物を考えれば、2万以上は包むべきと聞きました。 そこで袋に包む金額をどうするか悩み始めました。 お祝いは「品物+現金」で計算して良いのか、 それとも、「プレゼントは純粋な気持ち」として別に考えるべきなのでしょうか? お祝いの品物と現金は、予め本人に直接手渡しするつもりです。 少しややこしいかも知れませんが、 お祝いについて基本的な考え方を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • どんなお祝いがいいかな?

    現在、アメリカに住んでいる友人がいます。今年の4月に「5月に結婚することになりました」という手紙がきました。すぐにお祝いを言いたかったのですが、私も家庭の諸事情などがあり、手紙を書くことができませんでした。 今私の方がやっとで落ち着いてきたので、遅れ馳せながら何か結婚のお祝いを送りたいと思っているのですが、どんな物にしたらいいのか悩んでいます。 友人は法的手続きの関係でしばらく日本に戻って来ることができないので、会って渡すことができず、宅配で送るしかないのです。また、連絡手段は手紙しかないのでどんな物がいいのか聞くこともできないでいます。 そこでお聞きしたいのですが、結婚のお祝いで何かいい物はないでしょうか?予算は1万円ほどです。皆さんのお知恵を貸して下さい。よろしくお願いします。

  • 引越し祝いを渡すのは

    知人が家を購入しました。 引越しはまだですが、住民票は新居に変更済みです。 お祝いなので早く渡した方が良いと思い、本人が希望した物を購入して渡した所、「まだ引越ししてないので受け取れない」 と返却されてしまいました。 何故か伺った所「引越し祝いは引っ越してからもらう物で、先に受け取ってはいけないって聞いたから」との返事でした。 初めてその様な事を聞いたのでインターネットや友人に確かめてみたのですがそんな事聞いたこと無いとの事でした。 「引越し祝いは引越ししてから渡す」のは常識なんでしょうか?

  • ソムリエ試験の合格祝い

    閲覧ありがとうございます。 私が半年ほど前から通っている飲食店に仲良くしてくれている店員さんがいるのですが、その方がこの度のソムリエ試験にめでたく合格されたそうです。 先月、友人が私の誕生日をそのお店でお祝いしてくれた時に、彼が個人的にハンドクリーム(恐らく2000円くらい?参考までです)をプレゼントをくれた事もあって、ぜひ何かお祝いをしたいなと思いました。 店員さんは30代前半の男性です。 何か重すぎない、ささやかなプレゼントでオススメのものはありませんか? お菓子は甘いものが好きか分からないので、思いつかなかった時の最終手段にしようかと思っています。 ご意見よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう