• 締切済み

この学歴の意味がわかりません

学習塾の講師のプロフィールで、 ホームページに書いてあった学歴の意味がよくわかりません。 「早稲田大学(教育学部数学科、法学部)在学中より 東京 で 6年、 金沢大学(医学部医学科)在学中より 当地で30年、中学生の指導を始めて今年で37年目 」 ↑そのままホームページからコピペしたものですが、 •早稲田に2回入ったってこと? •それから金大? •在学中よりってことは中退したの? それか今も大学に在学中? •それより教育学部と法学部と医学部なんて理系文系バラバラなのにこの学歴はありえる?信憑性は? だいたいこういう疑問が浮かびます。詳しい方、どう考えますか? www.hirozemi.jp/category/1596489.html

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

こういう人いるんです。 一種のノウハウコレクターで、学歴コレクターというものですね。 大学なんて、同時でなければいくつも入学できますし卒業も可能です。 以前NHKで、生涯勉強だという番組で高齢者でまだ学生やっている人が主役のドキュメンタリー番組があったと記憶します。 この人6つぐらい大学出ていたと思います。 もちろん自分の人生の選択は自由がありますから誰も否定はできません。 90になって京都の美術大学に入学して勉強している人もいます。 だけど、大学ごとき場所で習うことは、基礎知識にすぎません。 現場ではいろいろ教わった理論通りにならないことがあり、異例なこともあります。 それに対応して自分の処理能力をアップさせていくというのが人生で、それがスキルになります。 スキルというのは実力とか底力ということばが適切でしょう。 スキルを持っていれば、何かイレギュラーなことが発生してもあわてずすぐ判断でき、対応可能です。 会社の採用の立場で言いましょう。 ある業務を20年やったひとと、たとえば東大主席卒業で次々に別の学校に入っている人間どちらをほしいかというと、議論の余地なく前者が絶対です。 何も社会に貢献しないでずっと学生をしていられるなら、それなりの資金があるのでしょう。 それはそれで幸いといえば幸いかもしれない。 でもその人間はスキルがありません。 お話の人は、塾の講師経験しかないですね。 ということは会社だとかで指示系統とか顧客対応の悩みに出会ったことはないのです。 それと、教師の資格をかいていないところを見ると、学校の教師経験はない。 進路指導だとか同級生同士の仲たがいの指導をしたこともない。 指導書を読んで説明しているだけです。 普通、実体のある経歴があれば、学校を並べ立てるようなことはしないでしょう。 書くことが学校以外にないのです。 この講師にはスキルがありません。 そう判断します。

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.3

>早稲田大学(教育学部数学科、法学部) >•早稲田に2回入ったってこと? 1年に在学中の学生が、転部入学試験を受験して他の 学部の2年への編入ができるようです。 >理系文系バラバラなのに 理系・文系というのは授業において、どの教科に重点 を置くかというだけで、どの教科も優秀な人も、どの 教科も駄目な人も普通にいます。 #5段階評価でオール5とか、オール1とか

回答No.2

この学歴の記載内容から推測すると、 早稲田大学教育学部を卒業した後、学士入学で法学部に2年間通い卒業。 これで東京で6年間過ごしたことになる。 その6年間の在学中を通して、中学生相手の家庭教師でもしていたのでしょう。 次に金沢大学医学部入学後、在学中から同じく家庭教師をしていて、卒業後に塾を始めたのかどうかは分かりませんが、ずっと中学生の指導をしてきたということでしょう。 金沢在住は30年になるので、先の東京生活6年と合計すると、36年になる。 だから今年で、中学生を指導するのは37年目入ったことを言いたいのだと思います。 理系と文系の学部を両方経験する人は、結構います。 オールラウンダーで、非常に優秀な先生かも知れませんね。 私の同窓生の中にも、薬学部に入りながら、3年から文系の学部に転籍して卒業した者も何人かいました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

善意で解釈すれば、学生時代から講師を始めて卒業後も続けているという事ですね。 途中、早稲田の法学部と金沢に入ったという事ですね。もっとも、卒業か中退かはわからんけど。

関連するQ&A

  • 学歴ってそんなに意味あるんですか?

     ある友人(女)の話です。私は田舎の女子大(一応4年制)卒ですが、彼女とは大学1年の時同じクラスで仲良くなり今も友達です。彼女は1年次、「この大学やばいと思う、レベル低い」と言って中退して、他の女子大に入り直し、また中退し早稲田、都留文、明治に受かったらしく、今は都留文の社会学部?に通っているみたいです。  私がそんなに勉強して何かやりたいことがあるの?と聞くと「大学院に行きたい」と言い、「大学院にいったあとは?」と聞くと「わかんない。白木屋に就職する。」と言いました。「白木屋ってベンチャーで就職するにも学歴関係ないよね?」と私が言うと、「学歴でばかにされるのが嫌だから良い大学でてやる」と言っています。私も大学時代、中退は編入しようか悩んだ時期がありましたが、出した結論は今ある環境でうまくやっていくことでした。私としては早く卒業した方が良いようにおもったのですが、彼女の価値観はどう思われますか?社会にでたら、あまり学歴って関係ないんじゃないんじゃないでしょうか?

  • 小説家には学歴も重要ですか?

    作家の学歴って漫画家の画力と同じくらいに重要視されていますよね? 売れている作家は高学歴が多いし、何より新人賞の審査対象に小説だけじゃなくて作家の経歴書も含まれているのがその証拠。 学歴や職歴も審査対象ですよってことを言っている。 又吉だとか「もらっておいてやる」の田中とか中卒の人とか、例外はいるにはいるけどごく少数。 森見登美彦 農学部 万城目学 法学部 平野啓一郎 法学部 清涼院流水 経済学部中退 我孫子武丸 文学部中退 綾辻行人 教育学部 貴志祐介 経済学部 京都大学だけでこれだけの売れている作家がいるし、やはり高学歴の人の方が物語を作る想像力も上ってことですし、出版社側もそれを理解しているから、作家になろうと思ったら高学歴になるのが手っ取り早いですよね?

  • 東京大学農学部獣医学科中退は高学歴ですか?

    東京大学農学部獣医学科中退は高学歴ですか? 中退ってことは最終学歴は高卒だから高学歴とは言えないですよね? あと早稲田大学は中退者が多いのに慶應義塾大学はなぜ中退者も留年者も少ないのですか?

  • 学歴と官僚

    私は早稲田大学法学部なのですが、将来国家公務員1種試験を受験し、環境省に入りたいと考えています。ですが、官僚は学歴によって出世が左右され、東大卒でないとつらいとも聞きます。実際のところはどうなんでしょうか?早稲田卒では出世はほぼ不可能なんでしょうか?また、早稲田卒は東大卒に比べ、どれほどのハンデを背負うことになるのでしょうか?御助力お願いします。

  • そもそも最終学歴とは

    友人からの質問です。「今度、あることで、最終学歴と職歴を書類にしなければならなくなった」と友人から相談を受けました。さて、友人が困っているのは、最終学歴の定義です。彼女は高卒後、大学中退→各種学校(専門学校ではない)卒業→大学中退→大学在学中、と働きながら、あっちの大学、こっちの学校、と勉強をしてはきたのですが、ほとんど中退なのです。彼女は、今も大学生なので、最終学歴として「○○大学在学中」または「○○大学、平成21年卒業見込み」と書きたいそうなのですが、それってウソになりますか?そもそも最終学歴って、なんなんでしょう?彼女の場合、正規の学校の卒業は高校になってしまします。(各種学校は、学校法で定められた学校ではないので)それとも、一番最後に中退した△△大学なのか・・・・。項目が最終学歴、とだけあるので、この彼女の華々しい高卒後の学歴を詳細に書くことはできません。どなたか詳しい方、教えてください。

  • これって学歴詐称に当たるのでしょうか?

    特に人事担当の方からご回答頂けると参考になります。 2年前にある大学法学部を卒業し、これまで実家家業に専念しておりました。現在、諸事情から転職を決意し、一部上場企業の2社から内定まで頂いています。が、ひょんなことから企業側に提出した履歴書の記入について懸念を抱いております。 それは以下のことです。 私は家庭事情から大学受験をせずに通信教育という形で大学に入学しました。とあることから教授に認められ通学生とともにゼミに入り、他のゼミ生同様に正規に参加しておりました。また、大学側からも特別に通学生と同じ授業・試験を受け単位認定を許されておりました。 これまでの面接では、大学での活動も聞かれました。しかし、実家の手伝いをも行っていたこと以外、学生生活は通学生とほとんど変わらなかったこと、また履歴書の「2000年3月○○高校卒」「2001年4月○○大学法学部入学」「2005年3月○○大学法学部卒」との学歴から、企業側は私が通信卒ということを恐らく知りません。 大学当局のホームページも履歴書の表記については「○○大学法学部卒」「○○大学法学部(通信)卒」のどちらでもよいと明記してあります。卒業証明書にも「○○大学法学部卒業を証明する」のみでして、通信の文字はありません。 ただ、最近目にしたWebサイトにて『履歴書に通信卒と記入しないのは詐欺』と書いてありましたので、学歴とはここまで重要かと恥ずかしながら初めて認識いたしました。 どちらの会社も入社してから特に通信卒だからと見下すような職場ではないと感じていますが、そこで懸念していることは、今後、通信の記入の有無や自己申告の有無が原因で学歴詐称として懲戒解雇になるかならないかというリスクです。すでに内定が決まってしまい担当人事の方に確認が取りづらくなっています。どなたか詳しい方から助言を頂ければと思っております。

  • 学歴について…

    履歴書の学歴の記入について質問です 私は現在大学に在学中なのですが、(学歴を順番に書いていって)大学入学の後に在学中って書きますよね? 私の大学は専攻まで最初から分かれてるのですが、「現在 同大学同学部同学科同専攻○回に在学中」まで書かなければいけないのですか?それとも「学科」で止めてもいいのでしょうか? よろしくお願いします

  • 高学歴の芸能人

    タモリさんは早稲田大学を中退、レイザーラモンは同志社を卒業したそうですね(笑) 他にも高学歴の芸能人っていますか? よろしくおねがいします。

  • 地方公務員の申込書の学歴欄の書き方。

    地方公務員(現業 技能労務職)の受験を考えています。 関東です。 申込書に学歴を書く欄でどう書いたらいいのか迷っています。 私の学歴 現在32歳男性無職 (派遣で一般事務3年と清掃業3年の仕事経験あり) ○○市立○○中学校卒業 一年浪人 ○○市立高等養護学校入学(当時のケースワーカーの勧めで自分の意思とは無関係に入学) ○○市立高等養護学校転向(2年生まで在学してたが自分の居場所ではないと考え転校を決意) ○○市立○○高校定時制編入学(2年生~4年生まで在学) ○○市立○○高校定時制卒業 放送大学入学(大学受験失敗でとりあえず形式的に入ったが1年で中退) ○○大学二部法学部入学 ○○大学二部法学部卒業(4年間で普通に卒業) ○○大学二部社会福祉学部編入学(学士で3年次編入学) ○○大学二部社会福祉学部中退(4年次で中退) ○○専門学校通信課程入学(社会福祉士のための養成所) ○○専門学校通信課程卒業(社会福祉士合格) と… 複雑な経歴なのですが(*´Д`*) 知的障害(軽度)があって療育手帳を所持しています。 障害者雇用を考える前に、一般就労も障害をクローズで考えたいと思って体を動かすのが好きなので、今後は大阪と同じ道を行くのか不透明ですが現業職にチャレンジしようと思っています。 障害者雇用は一般就労と違って35歳過ぎても比較的年齢制限は緩いみたいですので… 自治体によって申込書の学歴欄の書き方が異なります。 横浜市:中学卒業からの学歴を中退を含めて記入すること 特別区(文京区): 「最終学校」  昭・平 年 月から昭・平 年 月まで 年在学・卒業見込・卒業・中退 「その前」  昭・平 年 月から昭・平 年 月まで 卒業・中退 私の場合どう書いたらいいでしょうか? 職安の履歴書添削指導(障害者雇用の係りの人)では、放送大学はなかったことにしていいと言われました。 一般就労での場合、養護学校が面接で突っ込まれるかなと… 特別区の場合は最終学歴とその前だけなのでいいのですが、2つしか記入欄がないので大学を卒業していない事になりますが現業の場合は関係ないですかね?

  • 最終学歴とは?

    例えば時系列順に 東京理科大学理学部卒業 東京工業大学大学院◯◯研究科修了 玉川大学通信コース教育学部在学中 この場合、最終学歴は通信大学とするのが良いのですか? 出来れば大学院を最終学歴として強調したい場合、どのように表現すれば良いのでしょう? あるいは最初に卒業した大学を学歴欄で強調したい時、公汎性のある表現を教えて下さい。 上記の学歴は私と全く関係がありませんが、通信大学入学を検討しています。 よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう