• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:音大を目指すには(小5の進度))

小5のピアノ教育についての質問

papabeatlesの回答

回答No.1

 高校卒業までキチンとレッスンを続けることが出来れば間違いなく音大には入れます。 問題はその後です。頑張ってください。

momo-chanman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。問題はその後だとは承知しております。 しかし、このゆっくりペースでも間違いなく入れるのですか??音大とは、私が思うほど難しくないという事なのでしょうか……(学校によるとは思いますが。)

関連するQ&A

  • 音大への道について

    私は中学二年生で音大を目指しています。 将来はピアノの先生になりたいと思っています。 しかし、今の自分のレベルから考えると正直無理なのでは‥…と思いました‥…。 現在使っている教本はツェルニー30番です。 小学一年生からやっていて、小学低学年のころはバイエルではなく、バイエル併用の本と何か別の本で進めていました。 小学校五年生くらいからはブルグミュラーをやっていましたが、グレードテストの曲なども重なり終わったのは中学一年生のころです。 中学一年生までは音大を意識したことがなく、先生が出す次のレッスンまでの課題も「右手だけ」などでしたのでその範囲だけをのんびりとやっていました。 しかし今年に入り先生に音大の道を進められ、私自身も将来のことについて考え始めました。 ピアノは大好きで、人にピアノを教えるのも好きなので意識し始めました。 それからは毎回与えられた課題の範囲よりも余分にやっていくようにしていますが、それにしても一曲につき一ヶ月程度かかります。 私の努力次第でどうにかなるのならそうしたいのですが‥… 一日平日なら30分~1時間、休日の時間のある日は2時間~3時間程度弾いています。 もう少し練習量を増やした方がよいでしょうか? 音大への道が厳しいことは重々承知しておりますが、諦めたくありません。  ご回答よろしくお願いします。

  • 音大とは?

    突然ですが、もし音大(音高ではなく大学)のピアノ科を受験するとなると高校を卒業するまでに、最低どのくらいのレベルの曲を弾ければよいのでしょうか? まだ真剣に音大受験を考えているわけではないのですが、今の時点で希望があるかないか(わかるものではないかもしれませんが。)少しでもわかれば良いなと思いまして。

  • 音大生のピアノの課題曲

    音大生の姪御がいます。ピアノのレベルですがショパンのバラード四番 を弾けます。今、課題になるピアノ曲をリサーチしております。 みなさんならどんなピアノ曲がいい思われますか。

  • 音大に行きたいのですが…

    私は地方の高校一年生なのですが音大に行きたいと思っております。小学四年生から独学でピアノを始め、中学二年生から教室に通ってます。普通幼稚園生くらいから始める人が多いと思いますし、中二から始めているのでは音大を目指すのには遅すぎますか?ショパンのエチュード「別れの曲」くらいは弾けるのですが音楽史の知識もほぼありませんし、音感もほとんど無いです。こんな私でも音大に進学できるのでしょうか?

  • 音大ピアノ科受験について

    音大ピアノ科受験を目指している中学2年の者です。 まだ、明確には決まっていないのですが、音大ピアノ科受験を考えています。そこで、今現在やっている教本は遅すぎるでしょうか? チェルニー40番練習曲 バッハ平均律1巻 古典派(主にベートーヴェン、モーツァルト)のソナタ 教えてください。

  • 90年代:ピアノ教本の進度(音大を目指さない場合)

    1990年代、幼稚園~高校生期に地方の個人教室でピアノを習っていました。 音大進学を前提としない場合です。 最近、興味があって調べたのですが、 幼稚園でブルグミュラー、小学生でバッハ・ソナチネ⇒モーツァルトソナタ、それ以降はベートーベンソナタ、ショパン等を…というのが 一般的なのでしょうか? 私、姉、一緒に習っていた友人の場合をmixした結果 私の通っていた教室での目安はこんな感じでした。 幼稚園:バーナム等ごく初心者向けの教本 小学生(低~中学年):バイエルor同等の教本+ハノン+ツェルニー 小学生(高学年):ブルグミュラー+ハノン+ツェルニー 中学生:ソナチネ+バッハ 高校生:ソナタ+バッハ 私は小学校高学年からソナチネに入り、中学生後期にソナタに入ったので、 当時、先生からは「普通より早く進んでいる」と言われていましたが、 今となってはそれでもずいぶん遅れていたのでは?と疑問に思っています。 小学校高学年期に地域のピアノ教室合同の勉強会に行ったことがあるのですが、 他の教室の生徒の進度も、だいたいウチの教室と同じようなものでした。 【質問1】 1990年代に、ピアノ教室に通っていた方、 あなた様の教室の教本の進度はどのような感じでしたか? また、お恥ずかしい話ですが、 高校卒業時に教室を辞めた時点で「エリーゼのために」を弾いたことがありませんでした。 他に、難易度を問わずとも有名なクラシック・ピアノ名曲といえるようなものは何ひとつ弾いたことがありませんでした。 「ソナタ・アルバム1」で終わったので、ベートーベンの三大ソナタなども弾けませんし、ショパンの曲も一曲も弾けません。 コンサートに行ったり、家にあったCD等を聞き「この曲何度も聞いたことがある…」と思っても、タイトルや作者をいっこうに覚えることができませんでした。 「幼稚園の時に子犬のワルツを弾いた」とか「小学生の時、発表会で悲愴を弾いた」というネット上の書き込みを見て、驚きました。 【質問2】 そういった有名どころの曲は、ひととおりピアノ教室で教えてもらうものなのでしょうか? 【質問3】 長くピアノ教室に通っている子は、代表的なピアノ曲のタイトルや作者を覚えているものなのでしょうか? 通っていた教室では一年に一回発表会がありましたが、 ショパンのワルツやベートーベンソナタあたりは、 たまに高校生が弾いていましたが(私は高校生期は発表会には参加していません)、 中学生までの子は映画の挿入歌とか、ポップス調の曲をもらうことが多かったです。 以上、皆さんのお考えやご自身の経験などと合わせてご返答いただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • このピアノ進度って・・・

    ピアノを習って3年半になる娘のことで質問します。 娘は、5歳からピアノをはじめました。本人はそれなりにピアノが好きなようで、一応毎日練習をし(ほんの3、40分ですが)毎週出る課題もちゃんとやっているようです。最近になってピアノの先生から、カ●イのグレードテストを受けてみましょうといわれ、課題曲の楽譜をもらってきたのですが、この楽譜を見てびっくり、バイエル65番でした。今まで娘のピアノに関しては、特に疑問もなかったのですが、3年以上もやってるのにまだバイエル65番?とショックを受けました。娘は、普段、バイエルは使っておらず、教本は、今はバスティンのピアノレベル3と、ドレミ楽譜出版のピアノひけるよシニア3を使っています。これがバイエルや、その他の教本のどれぐらいにあたるのか分らなかったのですが、3年以上やってまだバイエル半分って・・これってこの年頃の子としてどんな進み具合なのでしょうか?娘に力がないから遅いといえばそれまでなのですが、私も若干ピアノがひけるのですが、娘はそれなりに頑張って取り組んでいるように見えるし、先生からも、(リップサービスかもしれませんが)教えがいのある子といっていただいています。でもこの位やってまだバイエル65なんて、小市民の我が家にとって、決して安くないお金を払って通わせてるのに、もう少し効率良くというか、さッさっと進めてもらえないんだろうかなどと思ってしまいます。決して教育ママ的考えで何がなんでもさっさと進めというのでなく、この進度ってどうなのぉ?という単純な疑問なのですが、お答えをよろしくお願いします。また、カ●イグレードってどうなのでしょう?わざわざ高い受験料を払っても受ける価値ってあるのでしょうか?こちらもよければあわせてお答えをお願いします。

  • 音大生の就活について

    音大生の就活について 現在桐朋学園ピアノ科の一年生です。 今の生活は音楽を真剣に学ぶ同志に囲まれ充実していて、とても楽しく満足していますが、その後を思うと不安です。ピアニストになった方の経歴を見ると、院を経て留学し、結局20代後半まで学生としてコンクールなどに挑戦する人も多いようです。ピアニストになるのが子供のころからの夢でしたし、ピアノは好きですが、私は親にこれ以上経済的負担をかけたくありません。昔は有名なコンクールで優勝して…などと思い描いていましたが、自分の演奏にそこまで時間とお金をかける価値があるのか、今は正直あまり自信がありません。 もちろん在学中は精いっぱいピアノを弾きたいと思いますが、ピアニストにならないなら、卒業後はバリバリ社会で働きたいという思いがあります。自分で生活できるくらいの収入はほしいです。 そして最近、就職することなども考え始めました。 ピアノは好きなので、きっと一生何らかの形で続けていくと思います。でも、本業を他に持つのも一つの生き方だと考えるようになりました。 音大卒業者で就職活動をした方はいつからどんな準備をしたのか教えてください。 また、期待してくれていた母をがっかりさせてしまうのではないかと思います。 母は、私のリサイタルに来るのを老後の楽しみにするなどと言ってくれていました。 親の立場から見てどうお感じになるか教えてください。 宜しくお願いします!

  • 音大に入るには?

    こんにちは。私は、中学2年生で、4歳くらいから、ずっとピアノを習っています。私は、将来 ピアノの先生か、中学生~高校生の音楽の先生になりたいです。でも、身近に音大を卒業した人がいません。 音大を受験するとき、どうゆう事とするのですか?普通の大学みたいに数学とか英語とかの試験もあるのですか?初見とかで、ピアノを弾くことをするのですか? 音大を卒業された人、そんな人が身近にいる人、些細なことでもいいので教えてください。 音大に関係する学費とか、授業の事とかも、できれば知りたいです。

  • 音大 声楽科について

    私は今年高校1年生になるのですが、(今は中学3年生)将来音大の声楽科に 行きたいと中学2年生の頃から思いはじめました。 しかし親に本当に行くのなら大学からにしなさいと言われ、高校は普通科を受けました。 高校受験が終わった今でも大学はやっぱり音大に行きたいと思っています 私はピアノは小学1年生の頃から習ってますが、音楽の知識や専門的なことはゼロと いっていいほどなく、声楽はこれから習おうと思っている素人です。 前に一度合唱コンクールでソロをやり、その時にピアノの先生から声楽を やらないかとすすめられたきりです。 将来絶対音楽にたずさわる仕事はしたいと思っているのですが、プロになろうとまでは 思っていません。 やはり今からでは遅いでしょうか? 音大に行ってもどんな就職口があるのでしょうか? 分かる方教えて下さい。お願いします。