• ベストアンサー

関係代名詞の制限用法と非制限用法の会話時の違い

I have a girlfriend who can play tennis very well. I have a girlfriend, who can play tennis very well. 文の場合制限用法か非制限用法かの区別がつくのですがこの二つの英文が会話やリスニングで流れるときは制限用法か非制限用法かどのように区別すればいいかわかりません どなたか区別の仕方を教えてくれませんでしょうか?

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

I have a girlfriend who can play tennis very well. 一気呵成に息継ぎ無しで発話されます。 I have a girlfriend, who can play tennis very well. カンマの部分で一呼吸(a little pause)置かれます。

その他の回答 (1)

noname#194573
noname#194573
回答No.2

制限用法と非制限用法をカンマのあるなしで判別すると思い込んでいる人がいますが、それは間違いです。 カンマは便宜的なもので、制限用法か非制限用法かは基本的に文意で決まります。 あなたの挙げた例文の I have a girlfriend who can play tennis very well. はカンマがなくても普通は非制限用法です。 なぜかというと、普通の会話で "my girlfriend" とか "I have a girlfriend" と言うときは girlfriend が1人しかいないことを想定しているからです。 「たくさん girlfriend がいて、その中の一人である、テニスができる彼女」という状況を思い浮かべる人はいません。 ですので、声に出すときに who の前で切るか切らないかということも無関係です。 ご参考: http://ja.urbandictionary.com/define.php?term=my%20girlfriend%20who%20lives%20in%20canada https://www.fanfiction.net/s/3629563/1/My-Girlfriend-Who-Lives-In-Canada ちなみに、次の例は制限用法です。 How can I find a girlfriend who can play tennis? この場合は、不特定多数の女性の中の一人という意味なので 意味の上から当然に制限用法になります。 たとえカンマがあっても制限用法になりますし、 声に出すときに girlfriend と who の間を空けたとしても制限用法です。 江川泰一郎『英文法解説』には次のようにあります。 「追叙用法は書き言葉に多いと言われるが、最近の書き言葉は punctuation がそう厳密ではないから、コンマの有無がかならずしも制限用法と追叙用法の区別の標識にならない場合もある。要は、書いた人の気持を汲みとって適当に解釈することである。」 リスニングでは、正しく聞き取った上で文意を判断してカンマを打つことになります。

関連するQ&A

  • 関係代名詞の制限的用法・非制限的用法

    いつも大変お世話になっております。 本日は関係代名詞の制限的用法・非制限的用法に関してお伺いします。 関係代名詞の制限的用法と非制限的用法の違いは、 制限的用法(限定用法):関係代名詞によってある特定のものに限定する場合 非制限的用法(継続用法):付加的あるいは挿入的に説明したり修飾したりする場合 という区別があると考えて、これまで英文を書いてきました。制限用法と非制限用法で文意が大きく変わる場合は、自分の強調したい部分に合わせてどちらかを選択し、文意が変わらない場合は制限的用法を大抵選んでいます。一方先行詞が固有名詞もしくは、文意で意味が特定される場合は、あえて制限する必要が無い為非制限用法を用います。 文法的な話ですが、個人的には固有名詞やmy husbandの様に明らかに先行詞が特定される場合は非限定用法を用いないといけないと思うのですが、それ以外で非限定用法にした方が(文法的に)良いという場合はありますでしょうか?といいますのも、文意で意味が特定される場合かどうかという判断はなかなか難しい面もあります。卑近な例で申し訳ありませんが、my wifeと言ってもイスラム圏の男性が書いた英文である場合は特定されない場合もあるため、制限用法でも文法的には間違いないと思います(勿論私はこの場合非制限用法を用いますが)。 これまで数多くの英文を書いてきて、時として制限用法と非制限用法どちらが相応しいか悩む時があり、その場合制限用法を選ぶ場合が多いです。一方、nativeの書いた英文を読むと区別を意識していないと感じる時もあり、自分自身もこの問題で業務に支障をきたした記憶はないと思います。しかし未だに迷う時がありますので、もし適切なadviceをしていただける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 関係代名詞の非制限用法

    関係代名詞の制限用法と非制限(継続)用法の違いが分かりません。 The boy who brought the message is waiting.(制限用法) This essay was written by a friend of mine, who lives here.(非制限用法) 下の文は「エッセーは私の友人により書かれ、そして彼はここに住んでいる」となりますが、それなら This essay was written by a friend of mine who lives here. とすればいいわけで、わざわざコンマを入れる必要もないと思われます。どうしてこんな表現をわざわざ使うのかが分からないので教えてください。両者の違いがよく分からないのです。

  • 制限用法と非制限用法について

    例えば、JapanとかTokyoというのはこの世に1つしかないから、 whichを使って修飾する場合、カンマ+whichというふうに非制限用法にする というのは分かってて、 この世にいっぱいある(いる)もので、たとえば I saw the person who stumbled on the curb.みたいなふうに制限用法にしますよね? それで、質問なのですが、 I imitated a variety of dialects to amuse the teenage girls, who chuckled and made fun of my desperate attempt to entertain them. といった英文なのですが、 teenage girlsってこの世にいっぱいいますよね? だからこれもカンマつけずにwho ~というふうに制限用法かと思ったのですが、 なぜ非制限用法になっているのでしょうか?

  • 関係代名詞の制限用法

    私はそのシンガーしってるよ、兄が好きだったから。という時 I know the singer , which my brother liked. で大丈夫ですか? また、制限用法は1文に1回のみしか使用できないのでしょうか? たとえば、 私は神奈川に住んでいて、東京の隣なんだけど 便利な場所なんだと言いたいとき。 I live i n Kanagawa , which is next to Tokyo , which is a very convenient place.

  • 関係代名詞について質問です。

    次の各文の()に適当な関係代名詞(that以外)を入れなさい。 1,I have a doll () is prettier than yours. 2,Dick has some friends () can ski very well. 3,Mary is a kind girl () everyone likes. 4,The boy () is playing the violin is my brother. 5,I met a girl () hair was very long. 6,The language () is spoken there is French. 7,Do you have a friend () mother is a teacher? 8,That is the church () we go to every Sunday. 9,A girl () name was Betty told me the way to the hospital. 10,The student () can speak English best is Mr,Tanaka. 11,I have a big English dictionary () was made in America. 12,You can see some children () are running around,can't you? 13,This is the letter () I wrote last night. 14,I know some students () can speak French well. 15,Ther record () she bought yesterday was very interesting. という問題があり私は、 1,which 2,who 3,who 4,whose 5,whose 6,which 7,whom 8,which 9,whose 10,who 11,which 12,who 13,which 14,who 15,which だと思ったのですが、合っているでしょうか。 解る方、宜しくお願い致します。

  • 非制限用法の関係代名詞は、時制の一致の適用を受ける?

    非制限用法の関係代名詞は、時制の一致の適用を受けますか? たとえば I talk to him, who has a car. で、talkの部分を過去形にしたいとき、 I talked to him, who has a car. と書くことは許されますか? あるいは時制の一致の適用を受けて、 I talked to him, who had a car. となるのでしょうか?

  • 関係代名詞の非制限用法についての質問です。

    関係代名詞の非制限用法について質問です。 関係代名詞には制限用法と非制限用法があると思います。 非制限用法は、先行詞がすでに特定されていて、 関係詞節は先行詞に対して補足的な説明を付け加える・・・であってますか?(? ?;) そして非制限用法には関係代名詞thatが使えないですよね。 (これは近年のことで、昔は使っていたみたぃですが・・・) それが疑問です。 なぜthatが使えないのでしょう? 制限用法での場合、先行詞が強い限定の意味を持つ修飾語がついていると 関係代名詞ではthatを使うほうが好ましいとされていますよね。   Ex. This woman is the most beautiful that I have ever seen.   この場合、限定される先行詞のときにthatを使うのに それならなぜ非制限用法ではthatは使えないのでしょうか? 非制限用法での先行詞は限定されているんですよね。 変な質問かもしれませんが詳しい方、ぜひ教えてください。

  • 関係代名詞の非制限用法について

    次の英文を関係代名詞の非制限用法を使い、ほぼ同じ意味を表す文に書き換えなさい。 I rented some videotapes at that shop. they were not interesting. ・・・・という問題で、 私は「I rented some videotapes at that shop, which were not interesting.」と答えたのですが間違いで、 「Some videotapes, which I rented at that shop, were not interesting.」が正しい答えでした。 何がいけないのでしょうか?そこのところを教えてください。

  • 副詞の制限用法・非制限用法

    先日、ちょっと気になることがあり英文法書を立ち読みしてきました。それによると、形容詞には限定用法と叙述用法があり、このうち、限定用法は制限用法と非制限用法に分かれるといいます。非制限用法の例としては、white snow, the blue sky, cheerful Mikeなどが挙げられています。 ここまでは知っていた(つもり)なんですが、副詞にも名詞を修飾するものがある以上、制限用法と非制限用法の別があるのではないかという気がするのですがどうなんでしょうか? 下記例文1の副詞句straight there from Shinjukuは、名詞the Marunouchi Lineを修飾していて、なおかつ非制限用法であると思うのですがどうでしょう?間違ってるかな!? ※例文1 Yamada : Where are you calling from? Tanaka : A phone booth in Shinjuku. Yamada : Meet me in front of Mitsukoshi Department Store in Ginza. Tanaka : How do I get there? Yamada : Well,I've been away a long time,but I think you can take the Marunouchi Line straight there from Shinjuku. ※例文2 My idea is to take the expressway directly to Kobe. 皆様どうかよろしくお願いいたします。

  • この関係代名詞thatは「制限」or「非制限」用法?

    学校文法ではthatに非制限用法を認めていませんが、私がこだわっているthat節は、もし仮に制限か非制限のどちらかに区別をするならば、非制限用法ではないかと思えてなりません。  2点説明を試みます。まず、先行詞が「特定」される場合にはその関係詞は原理的に非制限用法になると言う点です。件の場合、該当の文の3つ前の段落でthe broadcast of a damaging documentary about the relationship between the star and his future accuser という記述があります。ですから、問題の関係代名詞節that launched the police investigation の先行詞をthe broadcast of the explosive television filmと考えても、あるいはthe explosive television filmと考えても、先行詞はすでに「特定」されています。  第2に、制限用法の場合には、時制を含めて主節と関係詞節との間には書き手の視点の統一性が確保されるはずだ、という点です。件の表現は、この直前までの書き手にとっての「時の流れ」という座標軸の原点である”took place”の時、あるいはほぼ同時の ”the broadcast of the explosive television film” がなされた時と “launched the police investigation” の時が断絶しており、別個のものになっているように感じられます。制限用法にふさわしい書き手の視点の統一性が保たれていないように思えるのです。もし仮にthatが制限用法ならば、…on the day of the broadcast of the explosive television film that WOULD launch the police investigation とするのが私には自然に思えます。  以上からして、このthatは制限か非制限用法のどちらかに区別するとするならば、非制限用法ではないか、と考えます。私、ちょっとこだわってしまっています。ご批判下さい。