• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電気製品で 初期不良が頻発しました)

電気製品で頻発する初期不良について

fxdxの回答

  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.7

>現地での検査を充分には せず それは無いと思います。 日本のメーカーなら何処でも、全数検査は当たり前でしょう。 それに加え、P社の研究室では搬送の事も考えて、何処にどの様な緩衝材を 入れるかまで、実験しているそうです。 それでも、初期不良は起きるんでしょう。 使われる基盤などは、工場での製品ですから、部品メーカーが不良品を 出さない限り、故障は考え難いので、やはり、組み立て作業の行程だろうと 思われます。 組み立て作業は、その国の労働力で行います。 一時期、アメリカの製品で、「金曜と月曜の製品は買うな」とか言われた事が あるそうです。 週末の金曜と、週始めの月曜は、不良品が出て当たり前と言う冗談(?)です。 週末は気分が浮かれて、仕事に手が付かず、週始めは鬱陶しさから、仕事が 手につかないんだそうです。 今、日本のメーカーが多数進出している、あるお国も、事情は違っても、似た様な 状況らしいです。 もっと悪いかも知れません。 私の友人(P社勤務)は独身が故に、現地で工場立ち上げから任されるそうですが、 彼曰く「したくない仕事」だそうです。 いろいろ聞かされましたが、悪口ですので、ここでは控えます。 しかし、続けて不良品に当たると、嫌気も注しますよね。 不信にも思われるでしょう。 P社と同じく、日本を代表するメーカーのS社にしても、既にその信用は薄らいで います。 たぶん、同じような要因を含んでいるんだろうと思います。 海外から、安価な製品が入ってきて、「良いもん高の当たり前」とは言っておられず、 幾ら良くても、高くて売れなければ、会社の経営は成り立ちません。 その対策の一つが、工場の海外移転だったんでしょう。 その時は、土地が安く、労働力も安価な国が、移転対象だったと思います。 現在は、日本に似て、より勤勉な国民性の国への進出が行われていますので、 こういった問題もだんだんと解消されて行くんだろうとは思います。 最後に、何処で購入されましたでしょうか? 現在はパナソニックだけでしょうか?、個人経営されている系列の電気店さんは。 個人のお店からですと、きっと対応は良かっただろうと、想像いたします。 あなたが望めば、きっと営業やサービスの担当者が、お詫びかたがた、説明にも 来られただろうと思いますよ。

oka123
質問者

補足

購入したのは 大手量販店のy電機が ほとんどでしたね (5年無料保障もあったりしたので) 故障時の対応には 満足しているのですが 初期不良つづきについては がっかりです

関連するQ&A

  • 除湿機の電気代

    除湿機を新しく購入しようと思っています。 電気代が安い除湿機は どのメーカーでしょうか?

  • 古い家電の電気代

    我が家の家電の殆どは12年ほど前に購入した物なので、電気代が気になっています。 (冷蔵庫・洗濯機・掃除機・炊飯器・除湿機) 特に今は除湿機(コンプレッサー式)を使いたいのですが、電気代を考えると使う事を躊躇ってしまいます。 「消費電力は175W/210W」と書かれていますが、電気系は全く無知なので、どれ位の電気代がかかるのか見当も付きません。 12年物と最新式との電気代には驚くほどの差があるのでしょうか?

  • 初期不良かどうかの見分け方

    2021年1月2日に購入したEP-813Aなのですが、プリンターの中に用紙がセットされているにも関わらず『用紙がありません』と表示されることがあります。現在は普通に動作しているのですが、初期不良かどうか見わけができません。初期不良かどうか見分ける方法がありましたら教えてください。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • PSPの初期不良について

    友人がPSPを予約したんですが、私情により購入することができなくなってしまいました。 そこで、僕に予約の権利を譲ってくれると言っているのですが、ソニーゲーム機の初期ロットは不良が多いですし(PS2で実際被害にあっています)心配です。 また、PS2は不良だったので交換してもらう事が出来ましたがソニーに関してはドット抜けは仕様ということで交換してもらえないのでそこが一番不安なんです。(アドバンスSPの時はニンテンドウは交換してくれました)。 ですので購入した皆さんはドット抜け、初期不良の法はどうだったのでしょうか?

  • 初期不良ですかね。

    EP-808AW 一年落ちで安くなっていたので先日購入。 下トレーから給紙されない。下からまだ一度も印刷したことが無い。CDジャケットを4枚だけ これって初期不良ですかね。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 初期不良や不具合について…

    スマホや家庭用携帯ゲーム機の初期不良や不具合に合う確率ってどのくらいですか? 今まで携帯ゲーム機でも初代スマホも2台目も良機だったのか運が良かったのかで初期不良で交換や不具合で修理とか言うトラブルになった事なくて… あと画面が黄色や黄ばみに当たる確率は少ないですか? スマホは他の方みたいに頻繁に機種変したことなくて一度持つと壊れる寸前まで使う派なので… 皆さんはそういう事に遭遇したことありますか? ネットで購入はそういうリスク高いですか?ショップでも買う場所によって当たり外れありますか? 今度機種変予定なのですがそういう不安があって参考までに聞かせてください…

  • 初期不良扱いになるのか?

    三日前に大手電気店でミニコンポを購入したのですが、本日MDが全く録音、消去、編集出来ないことが判明しました。(MDも他社の物変えてやってみましたがやはり出来ない)。しかも録音状態やTOC書き込み表示の時はMDでは考えられないような音がします。(何かをこするような音)。なお再生やCD再生は全く問題ありません なお箱や緩衝材を処分してしまったためこれを店頭に持ち込んでも初期不良扱いでは無く修理になるのでしょうか。詳しい方よろしくお願いします

  • 初期不良…?

    新規で自作機を組み上げたのですが、OSのインストール中に フリーズしてしまい進みませんでした。 (ディスクドライブ(DVR-15A、IDE)を認識はしているのですが、途中でCDが回転しなくなり、インストール画面が進まなくなります。) 他のPCに接続して試してみたところ、正常にインストール完了 できました。 不具合があったのはP5Q-PROで、正常動作したのはP5Eです。 CPUはいずれもE8500、メモリはCorsairPC2-8600の1GB*2です。 P5Q-PROの方はBIOSが購入時のままだったので、アップデートしてみよ うと思いますが、それでもダメなら これはマザーの初期不良の可能性が高いでしょうか…?

  • ASUS製スマホが初期不良のようなのですが?

    4月中旬にZenfone 2 Laserを購入しました(Android)【1号機】。自宅のWi-Fi 環境下で設定完了し、電話、メール、LINE、Web等全てOKでした。しかし、一歩外出し、Wi-Fi 環境のないところでは、電話以外は全て使用不可(Yahooなどインターネット関連)になってしまいます。 再度、Wi-Fi 環境下で使用すると全て作動OKとなります。 メーカーとやりとりし現物を送ったところ初期不良と言われました。言われるがままに、再度”新品【2号機】”が送られてきました(4月末)ので設定したところ【1号機】と全く同様の症状となり、Wi-Fi 環境のないところでは全く電話以外使えません。 2台共、初期不良とは考えにくい状況と思います。どこか設定が誤っているのではないかと思われます。どなたかご伝授下さい。ちなみにNifmoシステムでを1年以上継続使用中です。

  • 初期不良でしょうか?

    3ヶ月前にワイルドアームズ4をやるためにジョーシン電気で新品購入したPS2のSCPH-7000なんですが ワイルドアームズ攻略後しばらくそのまま置いておいたのですが今日PS1のゲームをしようとつけるとPS1のメモリーカードを読み込んでくれませんPS2のメモリーカードは普通に読み込みます。 PS1のメモリーカード3個もっているんですが全部だめでした。 家にある初代PS1と初代PS2のSCPH15000では普通に読み込みます。 そのやろうのしているPS1のゲームはFF7なんですが1個のメモリーカードだけFF7のゲームのロードのところにアクセスできるのですがアクセスするとフォーマットしますかとでます。そのあと何も表示されません。 ゲーム自体は普通にできるのですが。 これはPS2の初期不良でしょうか? くわしい方教えてください。