• 締切済み

日本人て卑怯な民族ですか?

rabirabi88の回答

回答No.13

あ た ま お か し い

関連するQ&A

  • 日本人は何故自虐的なんですか?

    日本という国は、あのモンゴルを撃退し、清国を破り、ロシアを破り、国際連盟の五大国に列し、大東亜戦争では全世界と戦い、フランスを破り、イギリスを破り、オランダを破り、アメリカと丸4年の大戦争をやりました。しかもゲリラ戦ではなく、戦艦と航空兵力で堂々の大戦争でした。その結果、多くのアジア植民地を解放しアジア民族としての誇りを教えてくれました。そして終戦後は即座に復興し、世界の経済大国にのし上った筈です。 そんな国家は世界にはありません。なのに何故、自分達を卑下してるんでしょうか?

  • 大東亜戦争について

    大東亜戦争について詳しいかた教えてください。 硫黄島には、なぜ栗林忠道さんのような出来る軍人が行かされたのですか? どうせ大本営は本土決戦のための時間稼ぎとしかとらえてなかったのなら、栗林さんのような有能な方は本土決戦のため温存しといたらよかったのではないでしょうか? 市丸さんもそうです。 市丸さんなんて、足が悪いのに硫黄島なんかに行かされて正常に戦えないし、死ぬのみですよね。 このときの人事はどうやって決まったのでしょうか? お詳しい方お願いいたします。

  • イラクと日本の米占領後の経済復興の違い

    米占領後のイラクの民主化と経済復興は、第二次大戦後の日本のそれと倉B下、はるかに困難と予想される。その理由を述べよ。(休支配者・パクス・アメリカーナ・本土決戦・民族)この語を使用。 という問題なのですが、よくわかりません(泣 どなたか、わかる方がいらっしゃいましたら、書くべきポイントなどだけでも良いので、ご回答ください。御願いします。

  • 戦後、日本が奇跡的経済復興を成し遂げた理由。

    戦後、日本が奇跡的経済復興を成し遂げた理由。 敗戦後30年程度で、新幹線を走らせ、 アメリカという他民族国家を除けば、単一民族国家として世界第一の経済大国になった日本。 その原因はなんでしょうか。 あなたのご意見をお聞かせください。

  • 一億玉砕とか天皇の責任とかわかりません

    一億玉砕という言葉を耳にしました。これは誰が言ったことなのですか?天皇ですか?天皇であってもそうでなくてもウソだったということになりませんか?あの戦争で降伏しちゃったので。 ちょっとそれますが、昭和天皇は戦争に負けた責任をとったんですか?経済大国になったことが責任を果たしたことになるのですか? こうしたことがよくわからないので教えてください

  • 本土における陸軍軍人軍属の死没者数

    厚生省援護局が、昭和39年に作成した「大東亜戦争における地域別兵員及び死没者概数」によれば、 陸軍軍人軍属の死没者数は、日本本土(含周辺)で58,100人、沖縄諸島では67,900人となっています。 本土では地上戦は無かったはずですが、なぜ激戦地の沖縄に匹敵する死者が出たのか、分かりません。 軍需工場や師団の兵舎が空襲されたのですか。 一度に大量の犠牲者が出た例があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 大東亜戦争に於ける地域別兵員数及び戦没者概数 http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2687/siryo/siryo16.html

  • 朝鮮(韓国)の戦後復興と日本

    太平洋戦争終了後、朝鮮戦争を経て、韓国はアメリカの援助もあり漢江の奇跡とよばれる復興を果たしたといわれています。日本の戦後復興には遠く及ばないですが。つい20~30年前軍事政権下からようやく脱したと、思っていますが、韓国復興に際し、日本の商社などは深く韓国経済に食い込み、最近、サムスン、現代など日本企業以上の隆盛を誇っている韓国企業でも裏では日本人も、ちゃっかりもうけているのだと聞いたことがあります。 なにかというと、世界一を抜かれたとか、競争面だけが、マスコミにはとりざたされていますが、実際はそういう深いつながり(経済面です、民族問題は別として)があるのでしょうか?日本は多大な援助をしただけなんでしょうか?それともこれは裏社会だけの小さい話にすぎないのでしょうか?

  • 近現代の世界情勢の本

    近現代の世界情勢を解説している本を探しています。 テーマは政治、経済、戦争、民族、宗教などです。 今のところポール・ケネディの大国の興亡が良いかなと思っています。 この本に対する意見や他にオススメの本がありましたら教えて下さい。

  • 大東亜戦争について

    いつもお世話様です。 戦後、62年が経ち日本が列強と戦争していた大事な事実をあまり思い出すことなく暮らしております。 学校では大した歴史は教えてもらえず、自分なりにいろいろ勉強しました。 勉強する前は「あんな大国と戦争して日本は勝てると思てたんやろか」なんて漠然と考えていました。 ハルノートを突きつけられ、生きるか死ぬかの選択であったと理解していますが、ここで疑問が生じます。 大東亜共栄圏の大義名分の下、列強による植民地支配から逃れるために日本は立ち上がります。結果、アジア諸国の独立に繋がったとも考えます。  ですが、敗戦後アメリカは親切でした。GHQは日本を復興させます。  勿論、日本人の努力・朝鮮戦争の恩恵もありますが。 私はよく友人などに「明治維新が少しでも遅れていたらロシアの植民地になっていたんちゃう?」なんて話しますが・・もし、日本がハルノートを突きつけられた時、和平を選択していたら日本の運命はどうなっていたのでしょうか? 実際は大東亜戦争を戦ったのですから考え得る想像になりますが・・どうかご意見お聞かせ下さい!よろしくお願いします。

  • ドイツはいつから経済大国になったのでしょうか

    日本は1968年に西ドイツを抜いて世界第に2位の経済大国になったと言われていますが、それまでの世界第2位の経済大国は何でイギリスやフランス、ソ連ではなく、戦争で日本以上に被害が大きく、しかも東西に分断されていた西ドイツだったのでしょうか?何で日本より早くドイツは世界2位になれたのでしょうか? 戦後すぐの日独の経済力は、首都が戦場になったドイツよりも、空襲は受けたものの本土が戦場にならなかった日本の方が上だったはずで、しかも分断されてベルリンを含まない西ドイツがいつの間にか経済力を蓄えて、イギリスやフランスを抜いた理由がよく分かりません。 西ドイツも日本と同じように、戦前は先進国だったでしょうが、敗戦により先進国の座から一時的にせよ降りているはずです。