• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:象印のオーブントースターの焼き網の前面の突起につい)

象印オーブントースターの焼き網の前面の突起について

このQ&Aのポイント
  • 象印のオーブントースターの購入を検討していますが、焼き網の前面の突起が気になっています。
  • 他のメーカーのオーブントースターにはない突起が、象印の製品にはついています。
  • 口コミを見ると、突起が邪魔と感じる方もいる一方、邪魔ではないと感じる方も多いです。食品の取り出し方についても気になっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

あの突起は、網の上に金属のトレーを載せて、何かを焼いた際に、オーブントースターの扉を開けるとその勢いで、金属トレーが網から前方に滑り落ちて、食べ物をばらまいたり、手を火傷をしたりするのを防止する滑り止めのストッパーです。 金属トレー以外にも、網の上にオーブン用の陶器の皿を置いて、焼き終わった際に扉を前方の開けると、陶器の皿が滑り落ちるのを防ぎます。 邪魔な人には邪魔なのかもしれませんが、何気に安全重視な設計だと考えれば、一手間かかるが安全な方が良いとの見解にも達します。

miyu77
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに扉を勢いよく開けた時に滑り出しを防ぐ効果はありそうですね。奥のものを取り出すのは、機種によってやりにくそうです。 今日、量販店で現物を見たところ、機種によって庫内高さや扉を開けた時の開閉度が違うので突起が非常に気になる機種と、気にならない機種がありました。なので庫内の高さがある程度あって開けた時に邪魔にならなさそうな機種を選ぶ事にしました。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オーブントースターって壊れやすいのでしょうか?

    2007年製象印のET-SW80というオーブントースターを使っているのですが、先日突然電源が入らなくなりました。冷凍の食パンを焼いていたところ、いつまでたっても焼けないのでおかしいなあと思って見てみたら庫内が冷たいままで、コンセントを抜き差ししても変わりませんでした。まだ買って9ヶ月なのですがオーブントースターってこんなに壊れやすいのでしょうか?あたりが悪かったのでしょうか?あと修理に出すといくらくらいかかりますか?

  • オーブントースターの断熱がされていない

    平成16年製 象印マホービン(株)製のオーブントースター 箱の壁・天井ほとんど断熱材が入っておりません。 使用中は箱がメチャ熱くてやけどをします。 断熱材で回りを囲ってやろうと思います。適当な断熱板というのは無いでしょうか。教えて下さい。(オーブントースター ET-WM22 100V 1Kw)

  • オーブントースター象印ET-VT22

     折り入ってお聞きしたい事が有ります。僕はついに象印のET-VT22 という型のオーブントースターを買いました。  価格.com で売れ筋ランキング、注目ランキング共に一位、満足度ランキングでもそのころは5位だったのです。  一番人気のある商品だったのですが、この商品、電気を入れるとふたが異常に熱くなります。2分も通電すると、つまみの取っ手は触れられるのですが、それ以外のふたのどの部分を触っても完全にやけどする熱さになっていて非常に危険です。ふただけではありません。その付近もです。さすがに側面や天井くらいは触れますが。メーカーにも問い合わせたのですが、そんなものだと言われました。でも危険過ぎますし、取り扱うのにも非常に神経を使います。何かちょっとの加減で触れてしまうと火傷してしまいます。これでは安心して使う事が出来ません。これだけ人気のある商品です。他の使ってらっしゃる方はどうされているのでしょうか。こんなものなんでしょうか。  遠い過去に実家にオーブントースターが有った頃はこんな事は一切無かったと思います。パンを焼いている時にトースターのどこかを触って火傷したなんて経験は有りません。どうなんでしょうか?こんなもの?それとも僕の機械だけが異常?分かる方教えて下さい。お願いします。

  • タンドリーチキンの焼き方

    タンドリーチキンのレシピは調べたのですが、 焼き方について教えて下さい。 大抵オーブンで焼くようなのですが、うちの電子レンジにはオーブンで焼く時の「焼き網」がついていません。 焼き網を買おうと探したのですが、電子レンジで使える焼き網がなかなかありませんでした。 そこで電子レンジのオーブン以外で、いい焼き方があれば教えて下さい。 自分なりに何通りか考えたのですが、あまりいい方法とも思えないので、アドバイスもお願いします。 中まできちんと火がとおってパリっとさせたいので、 できればフライパン以外の方法で宜しくお願い致します。 ・コンロの上で使う「魚焼き網」の上に乗せて焼く。  弱火にしてもすぐに焦げてしまいそうなので、  アルミホイルとかを網の上に置いて焼けば大丈夫でしょうか? ・オーブントースターで焼く?  トースターの台の上に乗せて焼くと、下にしている面が  あまり熱が届きにくい気がする。。。  トースターの台を取って大きい網の上に直接置いて焼くと、  チキンについてるタレが電気の棒?の上に落ちそうで怖い。  電気の棒の上にアルミホイルなどをかぶせて、タレが落ちても  大丈夫なようにすればよいのでしょうか?

  • アルミホイルをレンジで使用

    市販のアルミホイルをレンジとオーブントースターで使用するのに何か問題ありますか?レンジで使用の際は説明書を読んでくださいとアルミホイルの箱に書いてあります。 又、お皿にアルミホイルを敷いて食品を上に乗せてレンジやオーブントースターを使う時に何分までならOKとかありましたらご指導下さい。お願いいたします。

  • 焼きおにぎりをつくるときのコツ

    こんにちは。 これから、焼きおにぎりをつくりますが、 どのようにすればよいでしょうか。 自分の考えでは、 おにぎりをちいさめに作って フライパンの上にアルミホイルを敷いて その上におにぎりを乗せて 焼いて、ある程度焦げ目がついたら ほうば味噌を塗って、再度焼こうと思うのですが いかがでしょうか。 おにぎりに握って、味噌と別に容器に入れて もっていきます。 ただ、作る場所が電子レンジやオーブントースタ 焼き網、ホットプレートなどがないので (普通のガス台はあります) フライパンとアルミホイルでなんとか ならないかなとおもいましたが、 アルミホイルだと、せっかくの味噌が 焼いているうちにアルミホイルにくっついてしまって うまくいかないような予感がするのです。 どなたか、アドバイスください。 今ごはんを炊いていて、もうすぐ 家を出なければいけないので、急いでいます。

  • アルミホイルの味?

    このところほとんどのアルミカップ使用食品で、なにやら鉄の味を感じてしまうので、移しかえるかしないと食べられなくなりました。 ちゃんとオーブントースター使用可のものです。 このあいだなど、アルミホイルピザを温めてたら底部に味を感じてしまい駄目でした。 揚げ物など付属の鉄トレーでするなど工夫しないとだめになりました。 感じないこともないことはないのですが、その基準が良く分かりません。接する面積が小さいとか、そのくらいしか・・・ 感じるのはアルミが溶けていてあまり良くない証拠でしょうか?使っているアルミホイルは一般的なもの・・・量販店の激安とかでないものと思います。 関連があるかどうか、歯の治療で金属は奥歯ほとんど入ってます。

  • オーブンとトースターとオーブントースター

    初歩的な質問なのですが、 我が家にあるいわゆる「電子レンジ」には、いろいろ機能がついていますが、先日料理本を読みながら料理するときに、「オーブントースターでこんがり」と表記があり、レンジを見ると「オーブン」のボタンと「トースター」のボタンが。。。 イメージではトースターはパンを焼くときに、 オーブンはグラタンを作るときに。。といった感じなんですが…。 では、オーブントースターを使って、といったときには一体どちらのボタンを押して調理すればいいのか、悩んでしまいました。 オーブントースターで、と言うときにはどちらを使うべきなのでしょう?

  • オーブンとオーブントースター

    オーブントースターとオーブンの機能の違いってなんなのでしょうか?

  • オーブンに使えて オーブントースターには使えない

    コンべクションオーブンで 明日か明後日かに カップケーキをつくろうかなぁーと思って 学校の帰りに100均屋さんに立ち寄りました これを買おうと目的があったわけではなくて かわいいカップや便利グッズを見たかっただけですが シリコンみたいにプニプニしているうさぎさんのカップケーキ型を手に取りみてみると この商品は 電子レンジ オーブンには使えますが オーブントースターはダメです みたいなコメントがありました うちのコンべクションオーブンってオーブントースターに温度調節がついていて 簡単なクッキーとか カップケーキならできるやつでしょ?! と 言われるシロカの赤い コンべクションオーブン.... でも 説明書には 本格的なオーブン料理も美味しくできるー!って書いてあります.... まずシロカのコンべクションオーブンはオーブンなのかオーブントースターなのか....どっちなんでしょう.... モードの切り替えにはコンべクション調理と オーブン料理の2つが書いてあります あとうさぎさんのカップケーキ型に書かれている オーブンはいいけどオーブントースターはだめ という理由がよくわかりません.... そんなこと考えていたら オーブンとオーブントースターと 温度調節できるオーブントースターはどうちがうの??! となってきました 先週にうちにきたコンべクションオーブンで トースター以外の使い方をまだしていません

このQ&Aのポイント
  • 【DCP−J515N】でスキャンする際に白黒になってしまう問題の解決方法について教えてください。
  • 【DCP−J515N】をWindows10のパソコンに有線LANで接続し、カラースキャンができない問題が発生しています。
  • 【DCP−J515N】を有線LANで接続している場合、カラースキャンができない場合の解決方法について教えてください。
回答を見る