• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那の本心を知りたいです。)

旦那の本心を知りたい!調停申し立ての理由とは?

783KAITOUの回答

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.2

 失礼ながら、あなたの方がご主人が申し立てられた離婚調停に対して、ご主人側の情報が得られていないのではありませんか。なぜなら、離婚調停はご主人から申し立てられています。更に、不調に終われば訴訟を起こす、と思います。と、お書きになっています。こういうことから判断すれば、ご主人は明確に離婚理由を弁護士に伝えていると思います。あなたの弁護士が、あなたにご主人の離婚理由をハッキリと伝えていないのではありませんか。 (不成立、費用と親権で対立中です)←これは、調停離婚は不成立に終わった。と、言うことですね。この費用とは何を指しているのでしょうか。養育費でしょうか。そのほか離婚に際し精算されるべき各種の費用のことでしょうか。親権は不調即訴訟に持って行かなくても「審判」で判断される問題です。もちろん費用もです。費用が養育費なら、争いは無いものと思います。争いがないように、と言うことで家庭裁判所は「算定表」を作成しています。その算定表によって養育費の金額は決められます。(特別な事情は除く。) ご主人の先々の想いをあなたはおっしゃっています。あなたの離婚調停は、離婚後の2人について争っているわけではありません。過去の婚姻生活の精算で争っています。ならば、先のことを考えるのはそれぞれ自由ですが、ご主人の思惑が通用しないことは当然ですので、その点について今回の離婚調停と離婚後のご主人の思惑は別の問題である。と、言うことをシッカリと主張してもらいましょう。なぜか、ご相談の離婚のお話違和感を覚えます。違和感は、どうもピントがずれたところで話が行われているような気が、あなたの文書から受けました。 書き忘れていました→【旦那は、不成立後は訴訟をすると思いますから離婚したいのは明確なはずですが、。。】 ↑それほど離婚に強い意志をお持ちのご主人、しかし、離婚の真意が分からない。なんてことは通常あり得ないのです。矛盾しているのです。調停の際にご主人は離婚原因をおっしゃっています。従いまして、あなたがご存じないのか(ごまかされている。)又は、ご主人は知られたくない何かを隠していらっしゃるのだ、と考える方が正しい判断ができます。もう少し視野を広げてもの事を観ましょう。

関連するQ&A

  • 調停から裁判について

    申し立て人は不貞があった旦那←円満調停希望 で今月調停があるのですが弁護士さんに進め方など相談に行くと 離婚・親権・養育費・慰謝料すべてを調停で決めようとするのは離婚したくない人相手には難しいので最低離婚・親権を調停で決め←できれば養育費まで 慰謝料・養育費は裁判で決めたほうが良い。とのことでした不成立になりそうなら全部無理には決めず親権・離婚だけ成立させて慰謝料養育費は別で裁判がよいのでしょうか…知り合いには弁護士費用の為調停では親権と離婚まで決めとけば…みたく言ってるのでは?と言われ客観的意見・アドバイスをいただきたいです

  • 養育費の事ですが、僕はバツイチで前妻との間に六歳の子供がいて、子供は前

    養育費の事ですが、僕はバツイチで前妻との間に六歳の子供がいて、子供は前妻と住んでます。 調停離婚で、月に二万円の養育費を払っています。 今年、僕は再婚して子供が産まれました。再婚して、家計が厳しいですが、養育費を払っています。 最近、前妻も再婚して、子供が産まれた事を知りました。 僕も今の生活がありますし前妻が結婚して新しい旦那と暮らしてるので、もう養育費は払わないでいいものでしょうか?

  • 元旦那の再婚?

    世間的にはどう思いますか? 元旦那です。私と離婚して×2。 前前妻と間に子供3人いて婚姻中に元旦那が私の事を好きになり前前妻とは調停離婚した。結婚当時に建てた家ありローン35年。月給22万で養育費9万支払っていたが前前妻が再婚した為、養育費無し。 月の支払いが多額。 離婚後、私と付き合いデキ婚。 3歳の子が居て現在私は2人目妊娠8ヶ月。2人目妊娠発覚4ヶ月までは喜んでいた。 急に私の過去の男関係が気になり、2人目は自分の子では無いと言い出す。そこから喧嘩勃発。私はやり直したかったけど元旦那はやり直すならお腹の子は堕ろしてくれと言われる。離婚するの一点張り。両親に話はした。 私はあんな事言われてもう無理だと思い離婚届を書きあとは出すだけだった。離婚届を出す五日前と一日前に出さないで欲しいと元旦那から言われた。 私は出してしまった。あとから「やり直したい」と言われて少し後悔… 元旦那は転職し、月給18万に。支払いが多額の為に私は養育費無し。 寂しさのあまりたまに私が呼ばれる。新しい彼女かセフレを作ろうとするが×2で条件が悪いから出来ないか振られた。子供5人… こういう人はまた結婚出来るのでしょうか?初婚の人とは無理?相手の親は嫌う? 離婚したから関係無いですが離婚してすぐ作ろうとしたりするのが腹立ってしまって…

  • 養育費に含まれるもの

    旦那がバツイチで今年4歳になる子供が居ます。子供は離婚した時から前妻が親権を取って居ます。 そこで質問なんですが 小学校に上がる時、中学、高校に上がる時、お金を要求されたら払わないといけないのですか? 毎月3万円ずつ養育費を払っています。 今は旦那も私と結婚し、子供もいます。 養育費と言うのは全て含まれているんですか? もし養育費以外にも払わないといけないとなったら離婚って何ですか? 養育費って何ですか?

  • 旦那の元妻の子供の戸籍について

    離婚の際、話し合いの結果 子供を引き取る側が親権と養育権をとることになり、前妻に親権と養育権がうつりました。 前妻は旦那の姓を名乗り、子供の戸籍も旦那のままです。 もし前妻が再婚した場合、子供の戸籍はどうなるのでしょうか。どのような場合でも再婚となると旦那から除籍になるのでしょうか。旦那の戸籍においたまま再婚などできるのでしょうか?(子供が姓が変わるのを嫌がった場合など) 旦那の子供にはかわりないので同じ戸籍なのはいいのですが、前妻が戸籍や附表を取り寄せてわたしたちを干渉、罵倒するようになったので悩んでいます。(前妻の再婚が白紙になり嫌がらせ?) わたしと旦那の間に授かった子供もまだ小さいため不安で仕方ありません。 いろいろ調べた結果、前妻が再婚し戸籍をうつしたら転籍しようと考えています。意味があるのかないのか不明ですが、干渉から逃れる術が思い付きません。 よろしければ意見、知恵を頂ければと思い投稿します。よろしくお願い致します。

  • 親権と監護養育権について(:_;)

    初めまして(:_;) 29歳の女です 離婚するに当たり 親権及び監護養育権について教えて下さい(>_<) 結婚七年、6歳と5歳の娘がいます。 私の不貞が原因での離婚です。 認めてます。 旦那は、 ‘親権は譲らない、子供には一生会わせない’ と言います… 私は納得いかず 協議離婚が成立しない為、 離婚調停の申し立てをしました。 今現在、 旦那は子供と生活しています。(期間は、まだ一週間も経っていません) 私には子供と会わせないのが意地みたいで、元気なのかさえ教えてくれません 現在、 ◎離婚調停申し立て ◎子の引き渡し申し立て しています。 このままいくと 旦那に養育実績がつき 不利です… 調停でも不利にならないように 子供と会わせてもらえないって言う 証拠を残したいのですが、どんな方法があるでしょうか?(:_;) 子供と離れてる1日1日が不安で仕方なくて もうこのまま会えなくなるんじゃないかと不安です。 さいあく 親権は旦那に 監護養育権は私がしたいのですが、 監護養育権と言うのは 裁判所で与えてくれる権利なのでしょうか? 不安で仕方なくて よろしくお願いします(:_;)

  • 離婚しました養育費を旦那の口座から引き落とすには?

    調停離婚か成立しました。養育費は子供2人で7万。 元旦那の口座から引き落としにするには どこへ行ってどのような手続きが必要でしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 調停で決定した婚費分担金が納得できなくなりました。

    別居2年の者です。 主人からの婚費分担で調停を申し立てられ、 あまり思うような金額ではありませんでしたが、 調停を成立させました。 今後はこの続きで、離婚の調停に入ります。 私には子供がいますが、離婚をした場合、 その子供に対する養育費として 調停で成立した婚費分担費用以上にもらえることは 可能でしょうか?

  • 旦那に離婚を迫られてる8ヶ月の妊婦です。離婚の根本的な原因は旦那のわが

    旦那に離婚を迫られてる8ヶ月の妊婦です。離婚の根本的な原因は旦那のわがままです。飽きたから、疲れたから、好きじゃなくなったから。私はあんなクズ旦那との復縁は望んでません。仮に頭を下げられても有り得ません。でも離婚に応じる気もありません。旦那は離婚調停を申し立てるみたいですが突っぱねて不成立にするつもりです。訴訟になったら判決に委ねますが裁判するお金はないと思います。どうしても離婚してほしいなら養育費は毎月4万、手切れ金として一括100万頂ければ離婚しても構いません。その事を友達に話したらお金がほしいだけぢゃん!旦那がかわいそーだよ。離婚してあげな!と言われました。確かに離婚しない理由は最終的にお金が欲しいからです。仮に払えないと言われたら離婚してあげないだけですが。旦那は可哀想ですか?友達が言った可哀想の意味がわかりません。

  • 親権がないのに養育

    夫には前妻との間に子供が一人います。離婚時に親権、監護権ともに前妻がとりました。(絶対譲らなかったそうです)。夫は養育費を毎月払っています。 しかし離婚して3年経った今、元妻が親権を渡し、養育費もいらないから引き取って育てて欲しいと言ってきました。そしてその子供は私たち夫婦と住むことは了解しているのですが、親権は母親のままでいて欲しいと言っています。 後妻の私としては、夫に親権がない子供の面倒をみなきゃいけないの?と全く納得がいきません。 離婚後の親権移動は調停で可能と聞きますが、子供が親権を母親にしておきたいと言っているのに父親に変更することは可能なのでしょうか。また、親権移動が不可だった場合、親権が母親にあるにも関わらず、父親が育てるというのは調停でみとめられてしまうものですか。