• ベストアンサー

文法について

Is there any level ― or type ― of scholarship where recipients would be required to pay nothing? この英文のwhereは文法的に何になるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.2

この英文のwhereは文法的に何になるのでしょうか。 →これは関係副詞のwhereです。先行詞はlevelとなります。 whereという関係副詞は、場所を先行詞とするわけですが、pointという「点」という場所から発展して、議論の「点」や「要点」などのpointを先行詞にすることがあります。さらには、caseとかageなども先行詞にできます。同様にlevelも若干場所と関係があるような語で、先行詞にできるのです。 以上、ご参考になればと思います。

distinguish
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

scholarship あるいは any level ― or type ― of scholarship を先行詞とする関係副詞です。 先行詞を it で受けたとして、 in it「それの中では」 あるいは there「そこでは」 として、後の recipients 以下が続きます。 ただ、前置詞+関係代名詞だから関係副詞、というわけでもありません。 時・場所・理由・方法 のどれかにならないと使えません。 もちろん、where ということは場所です。 scholarship が場所なのか? 1つには level まで含めて、という考えもあるのですが、 scholarship も1つの「場」です。 situation/case のような語でも where になることがあるのはよく知られています。 house/table のような「物」にすぎないものだって、前置詞がつけば場所になるので、 scholarship だって同じだと言えます。

distinguish
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

関係副詞の制限用法だと思います (今辞書を見たら、そう出ていました)。 先行詞は any level or type of scholarship です。where だから先行詞は 「場所」 を示す名詞のはずなのに、という疑問を持たれたのかもしれないですが、こういう使い方もあります。「scholarship というものにおいて」 と、scholarship という 「もの」 がそこにあって、ある 「場所」 を占めているかのような感覚で扱っているわけです。

distinguish
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この表現は文法に間違いはないでしょうか

    「その国で見られるもの全てをぜひ見たいと思っています」と言いたいので、 I am anxious to see what is to be seen there of the country. と考えましたが、この文に文法上の間違いはあるでしょうか。この文が正しい英文として使えるのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 英文の文法構造を教えてください。

    We all agree that the aim of education is to fit the child for life ; however, there are as many opinions as to how that fitting is to be done as there are men to hold them. という英文の文法構造と、和訳を教えてください。

  • 英文書き換え

    上の文を下の文に書き換えるんですが、空欄には何がはいりますか? A voltmeter is connected in parallel or across the part of the circuit where voltage measurement is required. A voltmeter is connected in parallel or across the part of the circuit where ______ voltage is to be measured. requiredを入れると、「必要なボルト数」といみが変わっちゃうような気がして、かといって適切な単語が分かりません。 おしえてください。

  • この英文の意味を教えてください

    この英文の意味を教えてください "Companies can call customs officials to find out whether certain goods may be taken into the country, what they can expect to pay, and what documentation or taxes would be required for entry of the goods." trade shows についてです。

  • 英語の質問です

    英語の問題です。 参考書に下記の英文が載っていました。 ○大地震がいつどこで起こるかは予測不可能だ。 it is impossible to predict where and when there will be a major earthquake. また、同じ参考書に ○ウィスキーのボトルを2本も空けて車を運転するのは危険だ。 it would be dangerous to drink two bottles of whiskey and drive a car. という英文があります。この英文の説明では「ウィスキーのボトルを2本も空けて車を運転する」のは普通はありえないので仮定法を用いてit is dangerousではなくit would be dangerousにするとあります。 それなら、最初に挙げた英文でも大地震がどこでいつ起こるかの予測は普通出来ないのでit would be impossible~になるのではないかと思うのですが、それでは間違いなのでしょうか?

  • whereの用法

    Synesthesia is a neurological condition where two or more bodily senses of a person essentially become croos-wired. Where in the world is there no day or night? 1つ目の英文の途中にあるwhereと2つ目英文の最初にあるwhereはどういう用法なのかわかる方いますか?

  • do と be done

    (1) There is nothing to do. (2) There is nothing to be done. →(1)やることがない →(2)なされるべきことがない 動作の主体を意識するか否かで、 (1)(2)を使い分けることが出来ると思います。 なので、 ○I have nothing to do. ×I have nothing to be done. になるかと思います。 しかし、これを踏まえた上で、 なぜ以下のようになるのかが理解できません。 「その本を読んだら、もとの所に置きなさい。」(基本英文700選より) When you are done with the book, put it back where you found it. 動作の主体がyouで明確なのに、なぜbe doneなのでしょうか?

  • 教えてください!!!

    今学校で英語のエッセイを書いています。 ”knowledge claim”なんです。 これを英語でどう説明したら良いのでしょうか? それと、少し長いんですけど・・・・ ”In completing the sentence, “I know that…”. One is making a knowledge claim. Why is it useful or necessary to express knowledge claims? Are there areas of knowledge where it is expected or required? Are there ways of knowledge where it is not?” 私にアドバイスを下さい!!! お願いします。^^

  • 英文の文法解釈願い

    以下の3つの文章について回答お願いいたします。  1What evidence suggests the possible popularity of this program?  2There was nothing those injured people could do but park the car by the roadside and wait for some help.  3This work is very doficult for us finish,so we would appreciate (whatever help) you can give. 1What evidence suggests the possibleまでの訳はわかりますが、possible popularity of this programをこのプログラムが人気となる可能性と訳しているのですが、ここがわかりません。特に副詞のpopularityをofで修飾するのは問題ないですか? 2はThere was nothing those injured people could doを怪我をした人は何もできないと訳しているのですがThere was nothing to doとかならわかるのですが、There was nothingだけでなぜ「できることがない」と訳すのでしょうか?またThere was nothingとthose injured people をずらっとならべているだけな感じがするのですが、関係代名詞などをいれる必要はないですか? 3については()が選択肢の問題でhelp thatがあるのですが、これはなぜだめなのでしょう? お願いします。

  • 英文法のアドバイスをお願いします

    現在、基本契約書の和訳をやっておりますが、どうしてもうまくいきません。 以下、to which it is 、becomes subject 以降は、前述の any contract~の説明(どんな契約、義務etcか)でしょうか。どこにかかるのか、わからなくなってしまいました。また、is threatened against の主語は、actionでしょうか。 アドバイス頂けたら助かります。 Performance of this Agreement will not violate the terms of any contract, obiligation, law, regulation,ordinance to which it is or becomes subject;(ii)no claim, lien or action exists or is threatened agaist Seller that would interfere with Buyer's use or sale of the Products.