• ベストアンサー

ボール材質変更

ITTF(国際卓球連盟)は、2014年7月1日以降試合に使用するボールを、従来のセルロイド製からプラスチック製に変更するという。 なぜ変更するのだろうか? またこの材質変更で、選手はどう影響を受けるだろうか?

  • jumpup
  • お礼率53% (2000/3749)
  • 卓球
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.1

Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/セルロイド によると、 【欠点】 硝酸セルロースは極めて燃え易く、摩擦などによって発火し易いことと、光などで劣化し、耐久性が低いという欠点がある。 前者の欠点は取り扱いやすさという点では致命的であり、セルロイド工場では素材の自己反応性による発火によりしばしば火災の原因となった。映画の初期作品(1950年代まで)はセルロイドをベースとしたフィルムで記録されており、映画館ではフィルム照明のアーク灯や電球の高温や摩擦によりセルロイドフィルムが発火するなどの事故も起きた。可燃性でフィルム自体が退化しやすいセルロイドの特性は、フィルム原本の保管を基本とするフィルム保管施設の作品の長期アーカイブ上の課題となっている。また実際に日本では火災事故が起きている(フィルムセンター火災)。日本ではセルロイドは消防法の可燃性の規制対象物(第5類危険物)に指定され製造、貯蔵、取扱方法が厳しく定められている。 【用途】 セルロイドに代わる、不燃性の酢酸セルロース(アセテート)など、プラスチック類の代替素材の開発が目覚ましく進歩したことから、現在では多く用いられることはなくなった。代表的な製品はピンポン玉、人形、ギターピックや、その美しさからペン軸の材料として少量が使われている。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ と世界的にセルロイドは他のプラスチック類にとってかわられつつあります ただ、ピンポン球を僕がバキッとぶったたいても(僕は卓球あまり上手でないですが、ぶったたいた時の音は上級者よりすごいです)、すごい回転をかけても、燃えたことないので燃えるという心配はなさそうです 製造の工程で人体に有害だからという理由もあげられてますが、他のプラスチックも製造の過程で人体に有害だそうで、理由として納得できません ITTF 会長のシャララがいろいろ変えるのが好きで、プラスチックボールに変えたついでに弾み、回転も抑えようとしたのかもしれません 材質の変更で選手がどう影響を受けるのかみんな知りたい所で、WRM(ワールドラバーマーケット)が検証して、動画も配布し始めています。WRM のメールマガジンに登録して見てみてください

その他の回答 (1)

noname#200949
noname#200949
回答No.2

シャララがバカらからw 選手にとっては知りませんけど、私にとっては致命的です

関連するQ&A

  • ボールの公認

    TSPもITTFの公認を受けました ボールには「ITTF」と印刷されています 日本国内の公式試合に使用するラバーは国際卓球連盟(ITTF)の公認ラバーであればJTTAAがないラバーでも使用が認められているようです ボールに関してはどうなんでしょうか? 私が質問した「プラス?」ではshuu_01 さんがWRMのホームページを紹介してくれました そこには、【Xushaofa】のプラスチックボールは 「※JTTA公認ではないため日本卓球ルール下で行われる公式大会には使用できません。」とありました ニッタクの新しいボールは 44+は「JTTA」 40+は「ITTF」 のようですが、国内大会に関してはどっちでもいいのでしょうか?

  • ニッタクのプラスチックボール 公認を取得

    ニッタクのホームページ プラスチック製 硬式球「プラ3スター プレミアム」 2014年3月25日ITTF(国際卓球連盟)公認を取得いたしました! http://www.nittaku.com/topics/detail.php?id=144 2014年2月6日、ITTF のホームページで中国の3社が プラスチックボールが認可と発表され、まだかまだかと ずっと待っていたのですが、やっと公認になり、ホッと しています そこで質問なのですが、卓球ショップのお兄さんは 「公認が遅れてるのは政治的な問題」と言ってました それ以上は説明してくれず、なんのことだかわかりません どんな政治的な問題だったのでしょう? また、ドクタークーンの特許問題はどうなったのでしょう? 【卓球】プラスチックボールに関して特許問題が浮上! http://卓球動画.jp/archives/4637 どちらかひとつでもご存じの方いましたら、教えてください

  • プラスチックボール、打った方いますか?

    havfun さんの「ボールの違い」を調べているうちに、 面白いサイトを発見しました 卓球神社 ピン球のおはなし(1) http://takkyujinja.syoyu.net/material/ball_1 卓球神社 ピン球のおはなし(2) http://takkyujinja.syoyu.net/material/ball_2 おはなし(2) によると:  同じ40mmのボールでもメーカーにより打球感が異なります。  例えばニッタクのボールと、TSPのボールを打ち比べた場合、  ニッタクは硬い感じで、TSPは柔らかい感じがします。  その辺の市民大会にちょこっと出るレベルの私ですら違いが  わかるので、トップ選手にとっては試合球にどこのボールを  使うのかは大変重要です。 だそうです。僕は卓球歴 3年目で、しかも、サッポロビールと アサヒドライも違いがわからないで飲んでる位ですから鈍感 なんでしょうね 今度、ニッタクと TSP の新品を用意し、打ち比べます それは良いのですが、おはなし(1) は  ★の数は品質を表す  2012年にボールが変わる! についてのおはなしで、  2012年のロンドンオリンピックの後、  このボールが変更になります。  変更点は以下の2つです。   1.材質がセルロイドからプラスチックに変わる。   2.ボールの継ぎ目がなくなる。  ボールの継ぎ目がなくなることで、確実に  割れにくくなるでしょう。  今のボールが割れる場所はほとんどが接合部分です。  2つのパーツを張り合わせているため、構造上  どうしてもその部分から割れやすくなっています。 ただ、卓球メーカーの開発と製造が遅れ、 2014年7月1日、同年東京で開催される世界選手権の後に 採用されることになったみたいです 最後に付け足しみたいな質問で申し訳ありませんが、 どなたか プラスチックボール、打った方いますか?

  • サッカーボールの溝変更

    ワールドカップが開催されTVにボールが映っていたのを観たんですがまた変更されているよんなんですがしょっちゅう変更する理由はなんですか? 2006年のワールドカップ以降のボールは表面が5角形と六角形では無く毎回溝の形状も変わっているように見えました。 1度の溝形状の変更なら空気抵抗を計算し直して技術の乏しい選手でも曲げたり軌道に変化をつけれるようにする為とか考えられるのですか。 公式な変更理由の書いてあるサイト教えて下さい。 ボール表面のデザインの変更は大会記念としてとらえてます

  • 日本卓球協会公認は1つ1つのボールで検査するの?

    現在、日本卓球協会公認プラスチック 40mm ボールは 6社の商品があります http://www.jtta.or.jp/news/2014/14plasticballs1020.pdf XUSHAOFA(アンビション) 3スターボール 40mm+ Nittaku(日本卓球)    プラ 3スター プレミアム TSP(ヤマト卓球)     40mm+スリースター バタフライ(タマス)   バタフライ スリースターボール40+ andro(アンドロ)     SPEEDBALL Mi1 Yasaka(ヤサカ)     ヤサカ プラ3スターボール これらは ITTF 検査項目を合格していますが、その基準 http://www.ittf.com/stories/pictures/Plastic_Balls_Q_A.pdf 質量  2.67-2.77g サイズ 40.00-40.60mm 丸さ  < 0.25mm 弾み 240.00-260.00mm 転がし 24個のボールを各々3回、1m 転がし、中心から 175mm     を超えて逸れるボールが 2個以内 硬さ  50ニュートンの力を加えた時の凹みが      継ぎ目ありの場合、極方向で 0.68~0.81               継ぎ目方向で 0.72~0.83      継ぎ目なしの場合、ランダムなスポットで 0.70~0.90 日本卓球協会の公認を得るためには メーカーが提出した 24個のボールが各検査項目を合格することが 必要ですよね そこで質問なのですが、24個のうち、1個が逸れたら、その1個は 3スターとして売れなくなるのですか? それとも、その製品は すべて3スターとして売れるのでしょうか? メーカーが製造した製品はすべて、日本卓球協会が検査して合格 した製品のみ、3スターとして売れるのでしょうか? あるいは、公認された後、1個1個の検査は各メーカーが行って いるのですか? ニッタクが2スター、ヤサカが1スターを出すってことは、 検査を合格しないボールも出てくるってことですよね 各メーカーで検査基準が同じなら、個体差が大きい製品、少ない 製品というのないはずです それなのに個体差が大きい製品、少ない製品があるということは メーカーにより検査基準の厳しさが違うのでしょうか?

  • 卓球のビデオ判定について

    下記について、御教授下さいますよう、御願い申し上げます。 朝日新聞1月15日朝刊より 国際卓球連盟は・・・東京五輪等の国際大会でビデオ判定を導入すると発表した。エッジボール、サーブのレット等が対象で、判定に不服のある選手が要求出来る。1試合2度の権利があり、失敗したら減る。 1、ここの「1試合2度の権利があり、失敗したら減る」が理解出来ません。何を失敗したら、何が減るのでしょうか? 2、サーブのレット(やり直し)は何回でも許されるのでしょうか 3、上記2のルールはテニスも同じでしょうか 4、サーブのレット(やり直し)とサーブのネットの違いは何でしょうか?区別がつきません 5、上記4は、テニスでも同じように当てはまりますでしょうか 宜しく御願い致します。

  • ディカーニオ選手のフェアプレー

    対エバートン戦で、相手キーパーが怪我をしたので、 ディカーニオ選手はチャンスボールを手でつかみ、 外に出したという話を聞きました。 そのことで国際サッカー連盟からフェアプレー賞に 選らばれたとも聞きました。 そこで質問です。 1 ディカーニオのした「ハンド」は、審判によっ  て、どうさばかれたのですか? 2 その後の試合は、どのように進行したのですか? よろしくお願いいたします。

  • 統一球と国際大会(WBC)

     次回WBCに日本プロ野球選手会は不参加を表明 しました。但しアマチュアや独立リーグなどを含め、 日本チームが全面不参加かどうか分かりませんが。  これでは去年からNPBが使用している統一球は、 何のためにああいう変更をしたのか意味をなさなく なったのではないでしょうか。  オリンピックから除外された今では、野球の国際大会で プロが参加できる真剣勝負はWBC以外ないのに、その 国際大会で使用されるボールと同じものを使って慣れておこう ということから、飛ばない統一球にしたのでしょ。  その国際大会に不参加とするなら、その意思表明で 従来の飛ぶボールに変更しないのはなぜでしょうか。  公式戦の途中からでは無理でしょうが、選手会から、 来年から従来球に戻すよう要望します という声も聞こえない のでどうなんでしょうか。投手からすれば、今の方がいいだろう からどっちもどっちなんですが、引き分けの多いのも時間制限の 都合上仕方がないにしても、投手戦とは聞こえのいい、ロースコア の試合が多くなると見ていておもしろくないし。  WBCに出ないのなら統一球廃止せぇ、廃止しないのならWBCに 出ぇ、というのが小生の思うところなのですが、みなさんはどう 思われますか。

  • プラ球はどのメーカーも約 40.2mm なの?

    卓球王国 10月号 28ページ プラは直径が約 0.5mm 大きくなる 直径は通常は40mmと言われていますが、規格上、厳密に言うと、 従来は「39.50~40.50mmの間」でした(ちなみに重さは厳密には 2.67~2.77gという規定)。 ところが、非セルロイドボール(つまりプラスチックボール)で は、この許容範囲が「40.00~40.60mmの間」と変更されています。 これにより、従来のセルと比べ、プラの直径はわずかに大きくな ります。 従来のセルの実際の製品を見ると39.7mm程度のものが多かった のに対し、プラでは40.2mm程度になり、結果的に直径が約0.5mm 大きくなると言えます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ という記事がありました 質問 【1】 39.50~40.50mm なら 約 40mm と言えます        40.00~40.50mm も 約 40mm です        しかし、40.00~40.60mm としちゃって、        40.6mm だと四捨五入すると 41mm ですので        まずくありませんか? 質問 【2】 XuShaoFa のプラ球、安定してましたが、        回転、スピードが落ち、イヤでした        セル球は 39.7mm のものが多く、        プラ球は 40.2mm 程度とのことですが、        メーカーによる違いはないのですか?        ニッタク、XuShaoFa みたいだったら        本当にイヤです 質問 【3】 40.00~40.60mm としたのは        どっかの国の製品がばらつきが多くても        平均 40.3mm なら 40.00~40.60mm        の範囲に入るだろう        という意図なのでしょうか?        (なんで 約 40mm を外れるようなマネ         しちゃったのでしょう?)

  • オリンピックのTV視聴の中、自分でも解の無い疑門が

    一例を挙げますと、卓球の試合で、どう見ても中国人選手?では、という人が次々と各国から登場・・・ 個々の選手の事情やルールで、国際機関の承認を得てるのだから、特に個別の選手を名指しで批判や不満を申し上げる訳ではないが、無制限で加速増長させてもいけないのでは、この先どうしたら良いの野だろうか・・・ 先の猫さんの問題もあったように、オリンピックでの国籍変更の期間や回数や有資格条件や規制ルールについて、貴方はどうすれば良いと思われますか? http://london.yahoo.co.jp/news/detail/20120808-00000085-jij_olympic ※<私案> 原則を決めて置き、已む得ない事情や個々の選手の申請については当該国のオリンピック委員会や競技連盟が最終ジャッジする。 ◇原則は国籍変更・取得後3年を経過していない選手は新国籍国からの出場は出来ない。 しかし、選手並びにしょぞくする競技団体からの申請があり、已む得ない事情が認められる場合は、従前の国籍の国と新たに取得した国籍の国の両オリンピック委員会の承認がある場合は1年以上で容認される。

専門家に質問してみよう