• 締切済み

トラガスについて。

学生です。 トラガスに挑戦したいと思っています。 今、耳朶に計5こホールがあいてますが どれも安全ぴんでやりました。理由はピアッサーだと怖くて自分でやることが出来ないからです。だからトラガスも安全ぴんでやりたいです。だけどトラガスだって一応軟骨だし安全ぴんで開けた人をみたことがないので質問させていただきました。 回答宜しくです。 万が一、どうしても安全ぴんが駄目な場合、トラガス用のピアッサーが売ってる店などを教えてくださいか ?

みんなの回答

回答No.1

姉が昔、安全ピンを軟骨に刺して、貫通せずに泣いていました。笑 みみたぶの痛みとはまた違います。 どうしてもあけたいなら、プロにニードルであけてもらった方がいいです。 軟骨は失敗すると汚くなりますよ。

chomchaon
質問者

お礼

有難うございました?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 軟骨ピアスについて トラガス ヘリックス

    軟骨ピアスについて トラガスとヘリックス?を一緒に開けたら大変な事になりますか? 耳たぶしかピアス、開けた事ないです。 どちらが、どのぐらい痛いでしょうか? 耳たぶの時は、ピアッサーで自分で開けました。 何というかピアッサーの音に驚きましたが、痛みは肉を挟まれている様な?痛みと後からジンジンして熱くなって痛みました。 お風呂や寝る時などは当たり前に痛かったです。 トラガスやヘリックスはこれ以上、痛いでしょうか? 自分で開ける勇気はないので皮膚科かピアススタジオ?(調べたらたくさんの方が言ってたので)で開けてもらう予定です。 どちらがいいとかありますか? あと、これから汗をかく時期になりますが、今開けても大丈夫でしょうか? 開けた事ある方、教えてください、お願いします!

  • 軟骨(トラガス)ピアスについて。

    初めて質問をします。 左耳たぶに2つ 右耳たぶに1つ軟骨1つ開けていますが 次は右耳のトラガスに挑戦をしようと思っています。 (トラガス→耳の真ん中の穴の前にある軟骨{耳珠}) トラガスについて色々調べてみたんですが 殆ど病院で開けてもらった方がいいという答えばかりで なかなか自分で開ける良い方法が見つかりません。 やはりそれぐらい危険なのでしょうか? あと、出来ればピアッサーで開けたいのですがそのような経験を した方とかいらっしゃいますか? もしいましたら、どこを気をつけて開けたのか 何でもいいので回答してください!お願いします。 説明不足でごめんなさい。

  • トラガスのラブレット、透明ピアス

    先々週くらいにトラガスにピアスホールをあけました! ファーストピアスにラブレットスタッドを入れていました。 くるくる回したりずらしたりしても痛くなかったので、 外して耳たぶにつけるような透明ピアスを入れたのですが、 透明ピアスが少し長く、中から外に通すことができませんでした。 外から中に通すことはできましたが、それだとキャッチが何かの拍子に外れて耳の中に入ってしまいそうで怖いです。 キャッチを外したまま透明ピアスを付けたいのですが、やはり外れてしまう可能性が高いでしょうか? またトラガスにつけられる透明ピアスを買えるところがあれば教えてください(>_<) 今はファーストピアスを入れ直しています。 しかしラブレットスタッドの頭部分?が取れてなくなってしまいました… ラブレットスタッドはこれしか持っていなくて代えることはできません(>_<) このまま頭のないラブレットスタッドを装着して生活していくのは危ないでしょうか? (外れて穴が塞がるという面で) 長々すみません(>_<) 回答お願いします!(^-^)

  • 軟骨ピアスについて

    こんばんは(^O^) 軟骨にピアス開けたいんですが、普通の耳たぶ用のピアッサーではだめですか!? ちゃんと軟骨用ので開けた方がいいですかね;? 回答待ってます!!

  • ピアスについて .

    . 高校2年生です。ピアス5個目を開けようと思っています トラガスと言う所に開けたいのですが、 どうやって開けていいのか分かりません。 ピアッサーは、耳たぶを開けるものと一緒で出来ますか? 分かりやすい回答、お待ちしています。 他人頼みですいません。 よろしくお願いします _

  • 耳の軟骨に・・・

    耳の軟骨にピアスをあけたいと思っているのですが、怖くてなかなか決心がつきません。そこで、どれくらい痛いものなのか、教えてください。 私は、安全ピンや、ピアッサーで穴を耳たぶには何回も開けていますが、それよりはるかに痛いものですか?

  • ピアスについて

    軟骨(アウターコンク)に ピアスを開けたいんですが、やはりピアッサーよりニードルのほうがいいんでしょうか。 画像のピアッサーは、耳たぶ、軟骨にも使えると書いてあったんですが どうなのでしょうか…? いろんなサイトで ピアスのことを見てきたんですが ピアッサーは骨が砕ける とか あまり良くないという意見があったり とくに痛みはない とか 良い意見もあったりして よくわかりません 回答よろしくおねがいしますo(*⌒―⌒*)o

  • ピアスが痛くて・・・

    はじめましてこんにちわ(*´∀`)(´∀`*) 高1の美樹ですw おととい、軟骨2個片方の耳に軟骨用のピアッサーあけましたw あけた日はよかったんですが・・・今メチャメチャ痛いです(;_;) 寝る時も開けた方の耳を上にして寝ないとねれません・・・。 夏休み中にホールを安定させて、学校が始まって検査の時、 2時間ぐらいピアスしないで居れるようにしたいんですけど・・・・このままじゃ無理ですかね??? すごく心配なんですよぉ↓↓ あと、ホールは何ヶ月ぐらいで安定しますか??? ピアッサーの針を回すとイイって聞いたんですけど、硬くてできそうにありません↓↓ それでも無理にやるべきですか?? 耳たぶは左三個・右二個。軟骨右二個です。 軟骨の知識が全くと言っていいほどありません・・・。 誰か教えてくださいm(_ _)m

  • ファーストピアスのキャッチ紛失

    ファーストピアスのキャッチ紛失 ファーストピアスのキャッチが 無くなってしまい困っています! (軟骨用です(><)) 4月の1日にお店で売られている ピアッサーで、耳たぶに ピアスを開けました。 私は学校もあるので透明の 樹脂タイプの物を買いたいと 思っていたのですが、 お店に透明のピアッサーは 軟骨用の物しかなくて しょうがなくそれで開けました。 しかし4月8日着替えをしている時に 誤って物凄い力で引っかかってしまい どこかに落ちてしまったんです。 (無くなったのは右側だけです) すぐにお店に行って軟骨用の キャッチを探したのですが なかなか売っていなくて(><) 1mmくらいのクリアワークスに かえてしまおうか、とも 考えてはみたのですが。まだ ピアスを開けてから11日しか たっていなくて、まだ早すぎるので 今は外れないようにバンソコウを 表面に貼り、とめています! しかし衛生上問題があるかと思い 毎日毎日新しいバンソコウに つけかえているのですが、どんなに 粘着を弱くしてから貼っても どうしてもはがす時にはもうガッチリ 耳たぶとピアスにはり付いてしまって ピアスが引っ張られて腫れるんです。 ホールに負担かかりまくりですよね… どうすればいいでしょうか; 長くなり文も雑でごめんなさい。 知恵を貸していただけると嬉しいです。 「カテゴリ違っていたらすいません」

  • 軟骨ピアスをはずしたら・・・

    今5個(右3、左2)ピアスをあけています。 左の1個が軟骨です。 場所は縁のちょうど真ん中の部分です。 もしかしたら諸事情により軟骨ピアスはつけられなくなるかもしれないのです! 友達が「軟骨ピアスをはずすと骨がぽこっと出てくる」と言っていたのですがほんとですか??? ちなみに穴は普通の耳たぶ用ピアッサーで自分であけました。 ホールは順調に完成しています。

このQ&Aのポイント
  • 小学生の転校を伴う引越しをするか否かについて悩んでいます。娘たちは幼稚園からの仲良しの友達と遊ぶことが多く、引越しによって離れ離れになるのは辛いですが、実家の近くで親との時間を過ごすことも大切だと思いもします。
  • 旦那の仕事の都合で現在の住まいから引越しをすることができますが、子供たちが幼稚園の頃からの友達と離れるのは寂しいです。一方で、実家の近くの土地では親との関係を深めることができます。
  • 旦那の転勤により引越しをすることになりましたが、子供たちの幼稚園からの友達と離れるのは辛いです。ただ、実家の近くで暮らすことで祖父母との時間を大切に過ごすことができます。考えどころですが、皆さんのアドバイスを参考にしたいです。
回答を見る