• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:山梨県の方に質問です。)

甲州弁の疑問について

utyatopiの回答

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.2

おばさんです。お礼をありがとごいす。 二匹目のどじょうけぇ。 てっ、うめぇこと言うじゃんね。 ほぅいうこんずらね。 あんまちょびちょびしてっと、視聴者からおばかっちょ!って、言われるに・・・。 ドラマこせぇるのも、ごっちょだね。 ほぅけぇ、「こぴっと」はあっこ(勝沼)でも使わんけ。 今日もずく出して、しゃんときばってくりょぅ。

broccolisalada
質問者

お礼

二匹目のどじょうですか。 まぁ、うまいことを言いますね。 そういうことでしょうね。 あまり調子に乗ってると視聴者からバカ!って言われるのに・・・。 ドラマを作るのも大変ですね。 そうですか。「こぴっと」はあそこ(勝沼)でも使いませんか。 今日も気を引き締めて、しっかり頑張ってくださいね。 って、感じでしょうか(^^) 「ちょびちょび」、「ごっちょ」、「ずく」はググって調べました(^^ゞ 最後の一文、え?! 「今日は“もずく”を食べて頑張れ」ってこと(?_?) と思ってしまった^_^; あ~。えらかった。

関連するQ&A

  • 山梨弁

    山梨弁で、文末が「~け?」というのがありますか。NHK「花子とアン」で言っていたので、本当だろうかと、興味をもちました。

  • 花子とアン 大好きな方へ 名場面は?

    花子とアンもいよいよラストへ向けてクライマックスですね 花子とアン 大好きな方へanneケートです 印象に残っている名場面、好きな場面は何ですか? 私は、 花子が英治との想い出の傘を宇田川に持っていかれようとした時に、自分の立場も忘れて、しかも甲州弁で「この傘は持っていかんでくりょう…」と傘を掴んだシーン それと、 花子の結婚式でもめ出した際に、朝一が「意義無し!」と叫んだシーン が、好きです 他にも好きなシーンがいっぱいですが、皆さんはいかがですか?

  • 花子とアン 「てっ」という甲州弁について

    花子とアンで花子が驚いたときに「てっ」という甲州弁を使っていますが、今でも「てっ」は使われてるんでしょうか? かわいい反応なので気になります~。

  • 来年の流行語は『こぴっとしろし』と予想します

    次のNHK朝ドラ『花子とアン』が来年4月から放送されます そこで山梨出身の方々と山梨ゆかりの方に質問です 来年の流行語『こぴっとしろし』が入ると思いますがどう思いますか 花子とアン http://www2.nhk.or.jp/pr-movie/detail/index.cgi?id=01_0033

  • 朝ドラの関西弁はどこの方言か?

    今の朝ドラの関西弁は、厳密に言うとどこの方言ですか? 神戸の方言では絶対ありません。 神戸と言うと、お笑い芸人の陣内さんみたいな感じでしゃべります。 いったいどこの方言を話されているのか気になります。

  • 高梨臨さんから質問!自分の名前に何か付け加えるなら

    こちらはOKWaveが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKStars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ NHKの平成26年度前期 連続テレビ小説 「花子とアン」(2014年3月31日放送開始)にて 朝ドラ初出演する高梨臨さんから皆さんに質問です! 「「花子とアン」の主人公・花子は、本当は花という名前なのに、自分の事を花子といいます。 実は私の祖母も、自分の名前に“子”をつけていました。 みなさんは、自分の名前に何か付け加えるとしたらどうしたいですか? 私は臨子かな?(笑) 」 自分の名前を出すのはちょっと…という方が多いと思いますので 付け加える字とその理由をぜひお答えください! たくさんのご回答お待ちしています。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/ ☆「花子とアン」取材会レポートと 高梨臨さんのインタビューも下記からどうぞ! http://okstars.okwave.jp/vol339.html

  • 浅田次郎さんについて質問です。

    浅田次郎さんについて質問です。 浅田次郎さんの作品の中には、関西人の私が読んでもとても自然な関西弁が使われている作品がありますが、どうやって自然な方言の作品を書かれているのでしょうか? 関西以外にも、舞台が地方だったり方言を使う主人公が出てきたりする作品が結構ありますが、出身は東京だということを知り、気になりました。 台詞部分は関西人のどなたかの協力を得て書いているのでしょうか…。 もし何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 『花子とアン』の方言について

    NHKの連続ドラマ『花子とアン』で使われている方言についてお尋ねします。 「・・・するだ」、「・・・しただ」、「・・・ずら」は山梨県(甲府近辺)の方言なのでしょうか。 子供のころ、NHKの子供番組(ラジオ)で東京近郊の田舎?を舞台にしたと思われるドラマでは必ず「・・・するだ」、「・・・しただ」、「・・・ずら」等を耳にしたものです。 しかし、TV放送になってからは、ほとんど耳にすることが無くなりました。 ところで、私の頭の中には、『「・・・するだ」、「・・・しただ」、「・・・ずら」等は劇作家木下順二が創作したもので実在しない方言』といったメモリーが組み込まれています。 しかし、何時どこで組み込まれたのか判然としません。 その真偽については確認の仕様がありません。 木下順二の創作なのか、どこかに実在するのか、ご教示頂ければ幸いです。

  • 上京するにあたって、方言はどうするべきでしょうか?

    こんばんは^^ 春に上京予定の18の女です わたしは生まれも育ちも高知の土佐っ子です 祖母に育てられたので地元でも結構キツいと言われるような土佐弁を話します 去年の夏に大学のオープンキャンパスに参加するために上京したとき 繁華街でちょっと変な勧誘をされ、普通に丁寧に断っていたつもりだったんですが 「おとなしそうに見えて方言怖いねー、でも変な勧誘には効果抜群だね(笑)」 というお言葉をいただきました^^;笑 わたしは県外に出たことがないので自分の方言を客観的に感じたことがなく 今まで全く考えてさえいなかったことなのですが 上京するにあたって方言は直すべきなのでしょうか? 個人的にはあえて方言を抑えようとしなくても 東京で生活するうちにある程度は標準語に染まると考えて 特に方言を直そうとは考えていなかったのですが 友達に聞くと東京に行ったら土佐弁は使わないようにするという人も多くて 少し悩んでいます。 標準語は話そうと思えば話せるとは思うのですが、慣れていないので、気を張っていないとすぐに方言に戻ってしまうと思います 笑 そこで皆様にお尋ねしたいのですが ・おとなしそうな女性がキツイ方言を話していたら引きますか? ・出身地から他の都道府県に移られた方は地元の方言はどうされていますか? 人生相談(?)とはいえないような下らない質問ですが よろしければご回答お願いいたします*

  • 在日4世の祖先が日本に来た背景は? 

    カテ違いだったらすいません。 曾祖父の世代に韓国から日本に渡って来た人達の背景はどのような背景でしょうか?主人のご両親共に、元在日(帰化してます)で、彼は4世です。歴史的背景をよく知らないので、怖くて直接聞くことが出来ません。 生きていれば80歳近くになる祖父母の親の世代、つまり、曾祖父(生きていたらおそらく100歳近く)の世代に日本に渡って来ているみたいなのですが、この時代の方々はどのような背景で日本に渡ってきたのでしょうか? 両親のどちらかが済州島の出身で、関西育ち。仕事を求めてきたのか、戦争が背景なのか、さまざまあると思いますが、ご存じの方教えて下さい。