• 締切済み

困ってます...パソコンの起動が遅くなりました

使用しているパソコンの起動が遅くなりました。 先日、インターネットをしている時、突然フリーズしました。 マウスも動かず、キーボードも反応しない状態になり、Ctrl+Alt+Delも行えなくなり、本体の電源で強制的に終了させたのです。 その後、パソコンの起動に時間がかかる様になり困っています。 電源をONにすると、画面に接続されているUSBなどの表示がでるのですが、Device #1の認識に時間がかかっている様なのです。 Device #1は内蔵HDD(ドライブC)だと思います。HDDは500GBの物を使用しており、パーテーションを切ってあります(C:250GB,D250GB)Dドライブにはデータ等の保存しか行っていません。 フリーソフトを使用して確認してみましたが、不良セクタも出ず、HDDも正常の表示がされます。 またセーフモードで起動しても時間がかかる状態です。 HDDに物理的な破損が起きているのか、windows関係のファイル破損等が起きているのか分かりません。 バックアップは保存してありますが、出来るだけクリーンインストールをしないで改善させたいのです。 使用しているパソコンは頂き物のデスクトップです。 ・マウスコンピューター製/型番LM-i720(core i650) ・OS/windows7 HOME Edition ・MB/H55M-P33 ・搭載メモリ:8GB ・BAFFALO製ブルーレイドライブに変更 ・グラフィックボード/SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB] 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • sata-nn
  • ベストアンサー率59% (920/1545)
回答No.3

こんばんわ インターネットで突然フリーズや認識がうまくいかないということは、システム障害、周辺機器の不具合、デバイスを動作させるためのドライバーが古いのかもしれません。一度、下記にて一つ一つ不具合をつぶす必要があります。 1:CMOS電池交換 ・OSを制御するための、マザーボード情報に何らかの不具合が出ることによっても起きることがあります。 ・PCケース内部のマザーボード上にある、丸い電池を取り出し&電源コンセント抜きます。 ・この時、HDDからマザーボードにささっている接続ケーブルをさしなおしをしましょう。 ・数分放置し、新しい電池に交換します。 ※CPU、電源、ビデオカード、排気口のファン部分に埃がありましたら、掃除するとよいでしょう。 2:1が終わりましたら、今度はドライバー更新をしましょう ・Driver Booster Free - 窓の杜ライブラリと検索し、Driver Booster Freeをダウンロードし、ドライバー全体を更新します。更新しましたら、ソフトを削除。 3:2が終わりましたら、最後に、OSの修復作業を行いましょう ・Win7 チェックディスクと検索し、チェックディスクを行います。 ・終わりましたら、ディスククリーンアップをします。 ・終わりましたら、デフラグもします。

  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.2

>電源をONにすると、画面に接続されているUSBなどの表示がでるのですが、Device #1の認識に時間がかかっている様なのです。 HDDの故障かな? 不要データの掃除 http://www.pc-master.jp/mainte/cleanup.html http://support.microsoft.com/kb/2539119/ja

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.1

(1) システムリストアー(復元)で、2-5段階くらい古い時点にもどる。 (2)それでもダメなら、システムイメージで、古い時点にもどる。 など考えられます。

関連するQ&A

  • パソコンが重いです

    dynabook AX/740LSを使っているのですが、すごく重いです。 2006年春モデルなので古いのもあると思うのですが、電源をつけてインターネットが立ち上がるまで20分もかかります。ページを開くのにも遅いときは5分くらいかかったりします。 他にもマイドキュメントなどネットにつながないものでも遅いです。。。 HDDは80GBで、いろいろ調べてみて、MyDocumentsをDドライブに移したり、使わないソフトやデータを少しずつ減らしました。 今はCドライブDドライブ合わせて50GBほど空き容量があります。 昔聞いたのを思い出したのですが(少しあいまいなのですが)パソコンでは目に見えないところでソフトが起動していることがあると言われました。 設定で起動しないように出来るとも言っていたのですがやり方がわかりません。 どんな方法でも良いのでスムーズにパソコンが使用できる方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • パソコンの起動が極めて遅いのですが

    OSは98SE、Celeron600MHz、メモリは256MB、HDDは 30GBのマシンなのですが、最近、電源を入れて立ち 上がるのに数分かかります。 よくデスクトップにデータやソフトを保存しないように すればと聞きますが、HDDがCドライブのみで保存用の Dドライブなどありません。 デスクトップでも、アイコンの左下隅に矢印があれば、 本体は別のところに保存されているのですが、所詮、 1ドライブしかないマシンで、マイドキュメントが デスクトップ上にあって、矢印がついていないような 場合は、影響があるのでしょうか。それとも、他に 原因があるのでしょうか。(基本的にロースペックなの ですが)教えてください。よろしくお願いします。

  • windows XP の起動について

    CDの2ヶのHDDのPCでシステムはCにあります 筐体内の温度が高めなので使用しないDをデバイスマネージャの 「ディスクドライブ」で右クロックで「無効」にして再起動したところ WINDOWSのロゴあたりでセーフモード選択画面になってしまいます 正常起動もセーフモード起動も出来ません 「最後の成功した設定」で起動できました Dドライブの配線や電源ケーブルを外さないと起動できないのでしょうか? DにはWINDOWSの起動に関係ありそうなフォルダはありません Cの空きは60GB程度あります

  • パソコンのCドライブの容量が減っていく

    パソコンを使っているとCドライブの容量がどんどん減っていきます。 PCスペックは以下の通りです。 OS : Windows7 メーカー : パナソニック CPU : Intel Core i5 2.4GHz メモリ : 4GB HDD : 250GB HDDはパーティション分けして C(50GB)と D(200GB)にしていて、起動直後のCドライブは残り17GBです。 主にネットサーフィンでPCを長時間(一日中ずっととか)起動していますが、 多いときにはCドライブの空き容量が起動直後の17GBから4GBまで減ることがあります。 ネットで調べてシステム環境変数の「TEMP」とか「TMP」をDドライブに移しましたし、 インターネット一時ファイルもRAMディスクに設定してますが、それでも起動してるとCドライブの容量がどんどん減っていきます。 これは普通の現象なのでしょうか? もし普通でないなら何が原因でしょうか。また、対処法はありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Windows XPが起動しません…

    HDDをCとDにパーテンションを区切ってあり、CドライブにOSを入れてありました。ファイル整理のためエクスプローラーで、Cドライブにあった不要と思われるファイルをゴミ箱に移したまま(ゴミ箱は空になっていません)電源を落としたら、そのまま起動しなくなってしまいました。 自作PC Windows XP Professional ServicePack2 Pentium4 2.4GHz HDD80GB(C:60GB D:20GB) RAM512MB 単純にDOSコマンドを使ってゴミ箱に入っているファイルを元に戻せば済む事だったと思いますが、パニクッテいたため以下の通りの事をしてしまい、ドツボにはまってしまいました。 起動時にNTLDRが見つからないというメッセージが出ていたので、そのファイルをCドライブにコピーしてみたのですがやはり駄目で、過去ログを参照させていただき、回復コンソールやその他chkdsk /p /rなどいろいろ試しましたがもうどうにもなりません。せめてデータを救済しようとDドライブにXPをインストールしてDVDに保存しようとしましたが全てのファイルを完全に保存できません。 Cドライブの起動では、起動時にXPのロゴまでは出るものの直ぐに電源が切れて再起動してしまいます。Dドライブでの起動はまったく問題ありません。 大変反省しているのですが、私の事後の対処も悪かったせいでもうどうにもなりません。何とかリカバリせずに起動させる方法はないでしょうか?

  • パソコンについての質問です。

    パソコンについての質問です。 私のパソコンは容量100GBなのですが、CドライブとDドライブに各50GBずつに別けられてます。 Cドライブの使用領域が一杯になったのですが、Dドライブの使用方法が解りません。 画像保存ソフトをDに移したいのですが、可能でしょうか? 可能であれば方法を御指南願えませんか? 宜しくお願いいたします。

  • パソコンが起動しなくなったとき(想定)のHDDのバックアップは?

    つい最近PCが起動しなくなって(Registryの復元で解決)どうしようかと思ったときにふとこういう場合のHDDのバックアップはどうしたらいいのかと思いました。 こういうときはHDDを取り外してほかのPCのDドライブにくっつけたらいいのでしょうか?Cドライブがマスターについているからそこにいっしょにつけたらいいのでしょうか? そして起動したらCから起動してDも読めるようになるのでしょうか? こういう場合のHDDの保存をやってくれるSoftwareとかあるのでしょうか?

  • パソコンの起動が滞る・・・

    現在、去年購入したLavieのWindowsVista Home Premiumを使用しています。 このPCを起動してログインすると、アイコンが表示されてタスクバーのアイコンも表示されて・・・というところまではいいのですが、文字パレット(あ般という表示があるところ)が表示されず、その状態でずっと考え込んだまま止まってしまうことが最近多々あります(普通に立ち上がる時もありますが、こうなることの方が多いです)。 このとき、何もないところをクリックしたりして、「プログラムを再起動or終了or...」というウィンドウを強引に出させて「プログラムを再起動」を選択すると正常に立ち上がります。 しかし、これは何かしら問題があると思うのですが、どうすればこの症状を解決できるでしょうか? 以下思い当たる点です。 ・パソコンにファイルを保存しすぎると立ち上がりに支障があるとしても、Cドライブには30GB(50GB使用)、Dドライブには133GB(空)の空きがあります。 ・ログインと同時に立ち上がるプログラムが多すぎたり、そういった悪質なプログラムが保存されてしまっているのかも、と思っているのですが、確認・改善の方法がよく分からず・・・ といったところです。

  • windows転送ツールを使って古いパソコンから新しいパソコンへ外付け

    windows転送ツールを使って古いパソコンから新しいパソコンへ外付けHDDを利用してデータを移行しようと思っています。古いパソコンのHDDは容量が500GBで、移行したいデータの容量が129GBです。新しいパソコンはCドライブがSSDで容量が62GBで、DドライブがHDDで容量が500GBです。新しいパソコンのCドライブには、いくつかフォルダが有りますがDドライブには何もフォルダがありません。OSは両方ともwindows7のultimateです。このままではデータを移行出来ないと思うのですが、具体的にはどうすればよいのでしょうか。外付けHDDにデータを保存するところまでは出来ています。

  • WindowsXPの再起動不可

    デスクトップパソコンにWindowsXPを使用しています。 七年程前に自作し、放置期間もありましたが、スペックはグランドセフトオートサンアンドレアスが遊べる程度はあります。 ところが再起動を行う際、Windowsが一度終了後にまた起動すると思うのですが、起動途中に固まってしまいます。 固まるタイミングは、パソコンを切ってる状態から電源釦を押してすぐのタイミングと同じです。 固まった時は何も操作が効かず、一度電源釦を長押しして止め、しばらく経ってから電源釦を入れるしかありません。 詳しいスペックは メモリ:1GB CPU:ペンティアム4の3.2GHz HDD:Cドライブ250GB、Dドライブ160GBでまったく別のHDD、繋いでるケーブルの種類も違う その他グラボ等は忘れました… 吸排気ファンが多かったりで電源不足とかは原因? 何か原因が考えられるとしたら回答お願いします。