• 締切済み

クラシックピアノとの付き合い方について

大学生の男です。 少々長くなりますが、お付き合い頂けるとありがたいです。 僕は今、これからクラシックピアノとどう付き合っていくか、 悩んでいます。 僕は今でピアノを弾くのが好きなのですが、 小さい頃は練習を嫌がってあまりしなかったため、 技術は(真面目に続けてこられた方と比べて)ほとんどありません。 実際どれだけ弾けるのか、自分自身あまり正確に把握していませんが、 いままでやった教本をあげると ・ハノン(全てはやっていない。いつも指慣らしに使用) ・バッハのインベンション(2声)(一応さらった) ・チェルニー30番(終了) ・チェルニー40番(20番あたりで止まっている) といったところですが、内容がきちんと身についているかというと疑問です… また初見の練習を全然意識してやってこなかったので、譜読みが非常に遅く、 短めの曲(チェルニーなど)でもつっかえつっかえになってしまうため、 いつも部分部分抜き出して、しかも片手ずつ取り出して徹底的に練習する というとても非効率的なやり方をとっていたので、 無駄に時間をかけて結果的にその曲だけは弾けるようになっても、 初見力、譜読み力、鍵盤感覚、集中力、等、基本的な部分が身についていない ように感じます。(実際上達が遅すぎることは感じています) また指もあまり独立していない、脱力が上手く出来ず無理に練習して 腕を壊すこともよくありました。 練習曲以外の曲としては、色々手を出しましたが、(先生の勧めで月光第3楽章など) 手を出した曲はほとんど全て自分の力量を超えていたものばかりで、 馬鹿みたいに練習に時間をかけた結果、結局まともに弾けずに諦めてしまうことばかりで、 正直、何か弾いて、と言われてもまともに弾ける曲がないです。 ちょいちょい練習して無理なく弾けるものといったら、 ソナチネアルバムの曲や、いくつかのモーツァルトのソナタくらいでしょうか? (クーラウなどの古典の界隈の曲はあまり好みではないですが…) 僕は4歳のころにピアノを始めましたが、 幼少時代は特別ピアノに魅力を感じていたわけでもなく、 ただただ練習が嫌で、真面目に練習していた人と比べて ほとんど上達しませんでした。(小学4年生でベートーヴェン の「エリーゼのために」(パガテルの方)をつっかえつっかえ 弾いていたような気がします) そんなこんなでダラダラ続けていつしかレッスンに行かなくな りました。 しかし中学3年生の頃に動画サイトで見た様々な方のピアノ演奏に衝撃を受け、 以前ならっていた先生のもとで習い直すことにしました。 それから ピアノの教本の進め方などについて徹底的に調べ、がむしゃらに 練習するようになりました。(思えばあまり考えもせず) 早く自分の弾きたい曲の数々を自由に弾けるようになりたいという一心と、 今まできちっと練習してこなかったことの焦りや後悔も相まって、 がむしゃらに練習しました。 学校から帰り、手を洗ったらすぐにピアノへ向かい まともに頭も使わず、ひたすらハノンやらチェルニーやらを弾きに弾きまくって、 気が付いたら夜中になっていた、ということがざらでした。 高校1、2年の頃はほとんどそんな生活をしていたように思います。 当時の僕は本当に、 時間の使い方だったり、目標や計画の立て方、 物事が上手く進まないときの対処法、気持ちのコントロールの仕方など 『日常生活を適切に回す上での知恵』 というものが全くなく(今も苦手ですが)、 更にピアノが上手くなりたいという一心で冷静さも欠いていたため 練習においてろくに頭も使わずに指を動かすだけ動かしつづけたり、 全然集中できていなくてもダラダラと練習を続けたり、 効率もくそもあったものでない状態で、 あまり上達しませんでした。 今となっては少しずつ生活の知恵をつけるようになり、 色々と考えながらピアノと向き合うようになってきました。 そんななかで、、 いくら技術の習得の段階とは言っても、 基礎練習や練習曲の練習という際限のない苦労ばかりにエネルギーを 注いでばかりいると精神衛生上よくないと思い、(というかむしろ先生に指摘されました) あまり気張らず、自分の弾きたい曲も息抜きとして一緒に練習して、 楽しみながらピアノと向き合う方針でいこうと思い、 去年の発表会では自分の好きな曲(バッハのイタリア協奏曲)を弾きましたが、 まぁ自分の「弾きたい曲」となると大概、多かれ少なかれ自分の力量を超えている ものばかりで、結局は練習をしているうちに、 「息抜きに楽しむ」ために取り入れた曲が「苦労」に変わってしまいました。 (発表会では楽しく演奏できてよかったですが) そういうこともあって、 結局自分が弾きたい曲を弾ける技術を身につけるまでは 「音楽を楽しむ」をあまり考えず、ひたすら地道な努力を続けるしか ないのかな?とも思ってしまいます。 地道な努力そのものに苦しみはあまり感じませんが、 そのために楽しむことを放棄するのも、 モチベーションの維持という点で問題かな?と思ってしまったり。 まぁ音楽に限らず、何事も自分の能力の範囲でできることを探すのは大事なことだとも思いますが。 僕はどうピアノと向き合っていけばよいでしょうか? 抽象的にでも具体的にでも構いません。 皆さんのアイデアを聞かせて下さい。

みんなの回答

noname#198792
noname#198792
回答No.3

プロでなく趣味でやるなら、自分のスタイルでいいと思いますよ。 まだお若いからきっと、基礎もきちんと 精進に励み 完成度が 音楽性が と、とても純粋に気になると思いますが きっと、その辺も年齢や時間とともにうまく折り合いが付くと思います。 もったいないのは、純化した、精進しなくては、技術を高めなくては きちんと弾かなくては、こうしなくては で続けられなくなってやめてしまうことです。 細々でも、その人よがりでも、音楽は楽しむことができるし続けることができるはずです。 私は再開組ですが、楽しいのはいろいろと弾き散らかしていることです。 初級中級の名曲集、ピアノピースやダウンロード楽譜などで。 自分が短時間でまあまあ弾けるレベルでレパートリーを増やしたり 力量を超えていても、チャレンジしてみたい曲をやったり。 同時進行でやっていて、しばらく寝かしてるうちになぜか難所を乗り越えていた曲もあったり 複数、独学で同時進行することで初見がちょっとずつできるようになったりとか。 それで弾き散らしていると、ガッツリ引き込みたいときが来てガッツリ引き込み ああ、これじゃ指が独立してない、と基礎練習を取り入れたり。 たぶん社会人になったら練習時間もそんなに取れないし 曲メインでやっていく方が早いと思います。 単語帳や文法の小冊子を覚えるより 模試や過去問を大量に解く→不足のところや、必要性を理解して基礎を解く方が 効率的に勉強できるのと一緒です。 あとは成人クラスの発表会とか覗いてみてもいいと思います。 初心者レベルでもなんでも皆さん楽しそうだし その方の情緒性を出していて、年配の方の演奏は楽しい。 子供や上を目指してる人の、とにかく上手く、っていうのともまた違う。 音楽ってその人にしかできない演奏が確かにあると思います。 プロや講師を目指すわけでなければ、その方がひとを感動させたり 自分が楽しめたりするのでは。

  • auagcu00
  • ベストアンサー率37% (166/447)
回答No.2

プロになるわけでもあるまいし、そんなに深刻に考えなくてもよいのではないでしょうか。 目の前にある課題曲をただ一心不乱に弾く。効率なんて考えない方がいいですよ。昨日より今日少しでも弾ける部分が増えたことに満足して自分をほめてあげましょう。先生が与えてくれる課題曲はどれも珠玉の名曲、なおかつ練習曲としてもすぐれてる曲だと思います。あせらないで地道に練習すれば、自然に音楽の楽しさにより近づくことができ、達成感も得られると思いますよ。

noiman_tensai
質問者

お礼

回答ありがとうございます 他人と自分を比べるのは(競争相手になり得る相手ならともかく)ナンセンスと思うようになり、比べることはしなくなりましたが、周りで弾きたい曲を次から次へと好きなように弾いている人たちを見ると、どうしてももどかしい気持ちを抑えきれず、衝動的に取り憑かれたように練習した挙句、腕や手を痛めたり(脱力が出来ないため)、時間を取りすぎて他の予定をこなせなくなってしまうことが多いです。 学業や日常生活、読書、趣味など、やるべきことが色々あるため練習時間を限らざるを得ず、じっくり練習出来なかったり、バタバタして練習出来ない日が続いてしまうことも焦りを駆り立てています。 そういうこともあって、効率面に目がいってしまうわけです。 まぁそこは上手くやるしかないですが…

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

今までどうり、、、変わらないのでは、、、。

noiman_tensai
質問者

お礼

そうですね、 励ましてもらいたいだけなのかもしれません。 ただ僕は長らく、ピアノに対してあまりにも不器用な付き合い方をしてきたので、もっときちんとした目標設定のしかたや、効率のよい練習の計画の立て方、気楽に接していくための心の持ちようだったり、自分で気付けない改善点がたくさんあるのではと思い、質問しました。

関連するQ&A

  • ピアノの練習について(独学・基礎)

    今、趣味でピアノを弾いています。(独学) 弾きたい曲を譜読みして、何度も何度も間違えて、 膨大な時間をかけて一曲を仕上げるのですが、(ショパンの曲が好きです) 初見やなめらかな指の動きを身に付けたいなあと思い 基礎練習を取り入れようと思っています。 教則本で持っているのは、ハノンぐらいですが… 初見・指の動きの練習のためにはどのような練習が効果的でしょうか?

  • ピアノ初心者、初見の楽譜について

    ピアノ初心者で、大人になってからピアノをはじめました。 現在5ヶ月目で、教室には月に1度通っていて、なんとなくブルグミュラーとハノンを並行して行っています。 最初の頃より指が動くようになってきたなあとは思ったのですが、技術面や表現力ではまだまだなのはもちろん、一向に楽譜が読めるようになりません。 楽譜を見てもそれが何の音だか認識するまで時間がかかってしまうのですが、これはずっと練習していけばぱっと見ただけで何の音かわかるようになるものでしょうか? また、初見で何か弾ける方は、右手と左手の両方の音符をいっきに見ているのですか? 最後に、じっくりとハノンとブルグミュラーをこなしていけば、ピアノは上達するのでしょうか。 何年練習しても弾きたいバッハやショパンが弾けるようになる気がしません…。 こういう練習をしたらいいよ、とかあったら是非お聞きしたいです。

  • ピアノの練習メニューについて

    自分は22歳で本格的にピアノを学びたいと思っています。 ピアノはアップライトピアノを使用しています。 練習時間は1日6~8時間です。 週一回レッスンに通っています。 ピアノは始めて半年くらいです。 今の自分のレベルはエリーゼのためにを練習してるくらいのレベルです。 少しでも早く上達したいです。 そのためにこの8時間の練習枠で何と何を練習し勉強すれば早く上達できるのか教えていただきたいです。 本気で悩んでます。 今の自分の練習メニューは ハノン 1時間 ブルグミュラー 2時間 エリーゼのために 2時間 好きな曲 2時間 楽展勉強 1時間 です。 その他にもピアノ上達のためにはやることたくさんありますよね、譜読みや初見練習、ブラインドタッチの練習、ソルフェージュ、音階練習等々やることが多すぎて何をしたらいいのか困っています。 つまらない練習方法でも成長できる練習ならなんでもします。 目標はショパンの軍隊ポロネーズを弾けるようになる事です! 他にも弾きたい曲はたくさんありますが基礎も身につけてやっていきたいので、どうか詳しい方や私はこうやってうまくなったなど教えていただけると本当に嬉しいです。 早く上達したいなんて小さいころからピアノをやってる人からすれば甘い考えだと思うかもしれませんが、どんなに退屈な練習でもやるつもりなのでよろしくお願いします!

  • ピアノ練習教本

    アラフィフ突入…世代です。 弾きたい曲があって久しぶりにピアノの練習を始めました。 (昔、チェルニー30番位まで習った程度ですが…) ブランクがあり過ぎて硬くなってしまった指をスムーズにする為に、昔使ったハノンなど引っ張りだしましたがいまいちどうも…(^^;; ドビュッシーのアラベスク第一番を短期間でマスターしなければならない事情があり焦っております。しかし、今のところ教室などに通う余裕はありません(>_<) 譜読みなどのほうはあまり問題ないように思いますので…指を滑らかにする為の最低限必要な練習用オススメ教本など教えて頂けるとありがたいですm(._.)m ☆宜しくお願い致します。

  • 30代でピアノを夢中して練習

    30歳の女性です。4歳から17歳までピアノを習っていました。チェルニー40番を終わるか終えないかの高校生のときには、音大に行くわけでもないし、進路のこともあり13年間のピアノ生活にピリオドを打ちました。 そこからピアノは誰にも開けられないように、鎖をこれでもかと巻き付けて封印しました。 そしてもうピアノを一生触らないと思っていたのに、20代後半で一人暮らしをしてから再熱してしまい、ハノンから必死に特訓して感覚を取り戻しつつあります。そして大人向けのレッスンにも通っています。 両親や同僚とかからは、30代にもなるのに馬鹿だ、お前は子供か、年齢相応の趣味を持て、それじゃ一生結婚できないとか言われてしまいますが、30代にもなり、演奏家でもないのにチェルニーだバッハのシンフォニア、ソナタを必死にやることは変わってる部類でしょうか?? 中学生のころとかは、つまらないと思っていたソナタ、ソナチネ、バッハ、ヘンデルとかの練習曲に近い、曲の良さがわかったりして楽しいんです。

  • 【ピアノ】長いブランク後、指を動かせるようになるには

    昔ピアノを習っており、辞めた後も少しはピアノに触る生活をしていたのですが、ここ最近3~4年間は全くピアノに触っていませんでした。 最近ピアノを恐る恐る弾いてみたら、案の定指が全く動きません(涙) 以前は、ハノンやチェルニーを弾けば、徐々に戻っていったのですが、今回は長い時間をかけないと元に戻らない事が分かるほどです。 どうにかして元に戻したいのですが、何か良い方法はないでしょうか。 ちなみに、習っていたころはチェルニー50番、ベートーベンのソナタやショパンのバラードなどを弾いていました。 今は指に力が入らず、音がしっかり弾けないため、とても汚い音になってしまいます。又、指によって音の強さがバラバラで、パっセージがスラスラ弾けません。最新ハノン(変奏曲が入っている方)とピッシュナを買ったので、この2冊で指の筋肉を取り戻したいと思っているのですが、効果的な使い方や、指や腕の筋肉を強化する方法、又、すらすらピアノが弾けるようになるまでどれくらいかかるかなどについて、何でも良いので教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 目的に合ったピアノの練習の仕方

    現在、独学でピアノを練習しています。 今は指を速く動かすことができないのですが、いつか弾いてみたいと思う曲は今では考えられないほど速く動かさなければならないものばかりです。 好きな曲をやっていればそのうち動くようになると言われて、今弾ける範囲で練習しているのですが、今のレベルで弾ける曲はテンポが速い曲が全くないのです。 どういう練習が指を速く動かすのに一番効果的かはわかりませんが、テンポが遅い曲ばかり弾いていてはまず速くはなりませんよね? ハノンもしっかりやっているのですが、こちらは速く弾くよりも他の基本的なことをしっかりするようにといわれました。 練習は毎日二時間ほどしています。 ピアノが上手な友人に聞いてみると、革命はショパンでも簡単なほうだとか言われてしまい、信じられねぇと思いました。 弾ける人にとっては指を速く動かすのはそんなに苦ではないのでしょうか・・・。 そこまで上達できる練習の仕方、できるようになった経緯などを教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみにお金の都合でピアノ教室には当分通えませんorz

  • ピアノ上達法 中級から上級に進むには

    三十代後半の主婦です。 若い頃ピアノを十五年ほど習っていましたが、上級はじめ程度までしか進みませんでした。(ツェルニー50番の前半、全音ソナタアルバムの二巻、バッハの平均律の一巻くらいまでやりました) その後結婚して、マンションにピアノが置けず、また家事育児に追われ、十年間ピアノから遠ざかっていました。 ですが子育てが落ち着いた今になって、あの時弾きこなせなかった素晴らしい曲の数々が弾けるようになりたいと思い、(具体的にはショパンのバラード、スケルッツオなどです)独学でピアノの練習を始めました。 十年間弾いていなかった指は最初思うように動いてくれず、泣きたい日々が続きましたが、半年たった今では、ショパンのワルツ程度が弾けるようになりました。 でも、どうしても中級程度以上の曲が弾けません。少しでも自分のレベルより難しい曲をやろうとすると、つっかえつっかえから先に進みません。 今、自分のレベル程度で好きな曲を弾けることは楽しいですが、楽しむだけでなく、レベルの向上を図りたいんです。 金銭面や時間の面で定期的にレッスンを受けることは難しいので、一人ででも上達できる曲選びや練習方法をぜひ教えてください。 練習は平日二時間ほどしています。 弾いている曲は、ショパンのノクターン集、プーランクの15の即興曲集などです。練習曲のようなものは併用していません。 どうぞよろしくお願いします。

  • ピアノをやっている人に質問。(練習について)

    ピアノをやってる人に質問です。すごく困ってるわけではないので、暇じゃないかたはスルーでOKです。 ピアノをやっている人でソナチネ位の人はどれくらい練習するものなのでしょうか?レッスン時間にもよりますが、レッスン30分の普段の練習1時間です。 配分は20分メイン曲A 20分メイン曲B 20分初見やら、ハノンやらとりあえず色々。 って具合です。 ハノンは必要なときにやってます。時間がある日や、指が動きづらいときとか、あとは練習をサボってたときとか。初見は週に一度ガッツリとやりこむ日もあります。 あともう一個質問してもいいですか? ピアノの先生の資格を主にとる年齢層ってありますよね? それを教えてほしいです。「とった人は私は何歳でとりました。」でもいいです。

  • ピアノの練習法

    中学2年の女子です。 私はピアノが好きで、まだまだ未熟ですが 毎日頑張ってます。 そこで、ピアノの先生に「指の練習曲とかやったほうが良い」 と言われたんですが、練習曲っていっても沢山あって・・。 スケールも今のうちからかなりやった方が良いと言われました。 まず練習曲ってのは、「ハノン」とかですよね? ピアノの先生のところでは何もやってないのですが、 ハノンってどのくらいの量をやればいいんですか? ハノンより効果的な練習曲ってありますか? スケールっていうのは、どの本を買えばいいですか? オススメの練習法・練習曲があれば教えてください。。

専門家に質問してみよう