• ベストアンサー

二次関数の問題

f(x)=2/3x+1とするとき、 f(f(x))=aを満たすaの値を求めよ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.3

No.2です。 ANo.2の補足です。 問題が間違っているようですので 「…f(f(x))=aを満たすaの値を求めよ。」では解けません。 ANo.2は 「…f(f(x))=aを満たすxの値を求めよ。」と訂正した場合の 解答(回答)です。

その他の回答 (2)

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.2

f(f(x))=f((2/3)x+1)=(2/3)((2/3)x+1)+1=(4/9)x+(5/3)=a (4/9)x=a-(5/3) x=(9/4)a-(5/3)(9/4) =(9/4)a-(45/12) or =3(9a-15)/12

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

f(x)は2x/3+1でしょうか、それとも2/(3x)+1でしょうか?

関連するQ&A

  • 二次関数の問題

    (x)=2x/3+1とするとき、 f(f(a))=aを満たすaの値を求めよ。

  • 2次関数の問題

    F(x)=x^2ーax+a+2 G(x)=x^2ー(3+a)x+3aとする。 xのどんな実数解に対しても F(x)>0が成り立つ実数aの値の範囲は『2-2√3<a<2+√3』である。 G(x)≦0を満たすxの値の範囲は 『a<3のときa≦x≦3  3≦aのとき3≦x≦a』となる。 ここまでは分かるのですが次の問題に 『G(x)≦0であるようなどんなxの値に対してもF(x)>0となるようなaの値の範囲を求めよ』とあるのですが・・・ これの求め方の答えに 題意を満たすための条件を場合わけして書いてあります。 (1)a≦0 (2)0<a≦3 (3)3<a≦6 (4)6<a      これはどぅいう基準で場合わけをしているのですか? これ以外にわかりやすい解き方があれば教えてください。 来週テストがあって困ってます... 申し訳ないのですが、早めに教えてください・・・!

  • 2次関数の問題

    2次関数f(x)=x^2-2x+2(0≦x≦a)について、f(a)=f(0)となるaの値を求めよ。 といった問題なんですが、解き方を教えて下さい!! あと、未だにf(x)のはっきりした意味が分からないです。 説明できる方、教えて下さい。お願いします!!!

  • 二次関数の問題です

    関数f(x)=x^2-2ax-a^2-a+2 (aは実数の定数)の0≦x≦2の範囲においての 最小値と、常にf(x)≧0であるようなaの値の範囲と、常にf(x)≦0であるようなaの値の範囲を求めよ。 上の問題の回答と解説をどなたかお願いします。

  • 2次関数の問題です。

    2次関数 f(x)=-1/10x2+6x-ax(aは正の定数、定義域0<x<60) (-10分の1エックス2乗+6エックス-aエックス) 1.0<x<60の範囲のすべてのxについて、f(x)<0となるようなaの値の範囲は、 a>=「?」である。 2.また、0<a<「1の解答」のもとで、f(x)の最大値が60より大きくなるような aの値の範囲は、0<a<「??」である。 3.さらにこのとき、f(x)の最大値を与えるxのうち、最小の整数は、x=「??」、最大の整数はx=「??」である。 すみません。クエスチョンマークのところに何が入るか分かりません。よろしくお願いいたします。

  • 2次関数の問題です

    f(x)=|x^2-1|のa≦x≦a+1(a≧0) f(a)=f(a+1)を満たすaの値を求めよ。という問題で、写真の図よりf(a)=-a^2+1とあり、aがy=-x^2+1上にある事になっていたので、なぜaが1より小さいのか教えて頂きたいです。

  • 2次関数の問題です

    aを実数の定数とする。xの関数f(x)=x|x-2a|の0≦x≦1における最大値をMとおく。 Mをaを用いて表せという問題で、写真にあるf(x)=f(a)となる値を求めるってどういうことですか? また、この問題のもう少し簡単な考え方などあれば教えてください!

  • 二次関数の問題です

    xの関数f(x)=a(x^2+2x+2)^2+2a(x^2+2x+2)+bは最小値6をもち。f(0)=11である。このとき。定数a,bの値を求めよ。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 三次関数の問題です。教えて下さい。

    3次関数f(x)=xの三乗-(a+3)xの二乗+3ax-2b(a,bは定数)があり、 f′(2)=-3を満たしている。 関数f(x)の極大値をM、極小値をmとする。M-2m=7であるときのbの値を求めよ。 また、x≦bにおけるf(x)の最大値がbの二乗-15であるときbの値を求めよ。 また、x≦bにおけるf(x)の最大値がbの二乗-15であるときbの値を求めよ。の部分 の考え方と解き方が分かりません・・ 詳しい解説を書いていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 2次関数の問題教えて下さい

    y=6X^2-(12a-11)Xより X=-2とX=3に対応する2次関数の値が等しくなるのは a=17/12のときである このとき、二次関数の-2≦X≦3における最小値は -3/2、最大値は36である。 という問題があるのですが、 まず、f(-2)とf(3)とおいてみたのですが 行き詰ってしまいました・・・ 解き方をしりたいです。 よろしくお願いします!!