• ベストアンサー

2次関数の問題

F(x)=x^2ーax+a+2 G(x)=x^2ー(3+a)x+3aとする。 xのどんな実数解に対しても F(x)>0が成り立つ実数aの値の範囲は『2-2√3<a<2+√3』である。 G(x)≦0を満たすxの値の範囲は 『a<3のときa≦x≦3  3≦aのとき3≦x≦a』となる。 ここまでは分かるのですが次の問題に 『G(x)≦0であるようなどんなxの値に対してもF(x)>0となるようなaの値の範囲を求めよ』とあるのですが・・・ これの求め方の答えに 題意を満たすための条件を場合わけして書いてあります。 (1)a≦0 (2)0<a≦3 (3)3<a≦6 (4)6<a      これはどぅいう基準で場合わけをしているのですか? これ以外にわかりやすい解き方があれば教えてください。 来週テストがあって困ってます... 申し訳ないのですが、早めに教えてください・・・!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kony0
  • ベストアンサー率36% (175/474)
回答No.2

軸の位置x=a/2と領域の端x=3,x=aの大小を考えるわけですよね? で、a/2<aは明らか。 あとは、a/2と3の大小関係に落ち着くわけです。

lin__lin
質問者

お礼

分かりました~!!! ありがとぅございます!!! とっても助かりました。 月曜にテストがあるので焦っていたところでした・・・ また困った問題があったらヨロシクお願いします。。

その他の回答 (1)

  • kony0
  • ベストアンサー率36% (175/474)
回答No.1

 y=F(x)の最小値を考える問題 →軸の方程式x=a/2を考えて、それが範囲の内外どちらにあるかで考える という定石で考えると、 a<3で軸が範囲内→(1)の場合→F(a/2)>0 a<3で軸が範囲外→(2)の場合→F(a)>0 a≧3で軸が範囲外→(3)の場合→F(3)>0 a≧3で軸が範囲内→(4)の場合→F(a/2)>0

lin__lin
質問者

補足

(3)3<a≦6 (4)6<a   の時の6というのは、どこからでるのですか。

関連するQ&A

  • 三角関数の問題について

    「a,cを実数とし、関数f(x)=√3sinx+2cos²x/2, g (x)=x²-2ax+1を考える。また、方程式 f(x)=cが0≦x≦πで異なる2つの解をもつようなcの値の範囲を求めよ。また、方程式 g(f (x))=0が0≦x≦πで異なる3つの解をもつようなaの値の範囲を求めよ。」 この問題の解答(解き方)が分からなくて困っています。是非教えてください。よろしくお願いします。 ちなみにこの問題は2011年度の南山大学の入試問題です。

  • 数学の問題

    数学の問題: 4x^2+4ax+5a-1=0が2つの異なる実数解を持ち、 1つはx<-2、他の解が-2<x<-1の範囲にある。このときa の値の範囲を求めよ。という問題で、f(x)=4x^2+4ax+5a-2とおいて、f(-1)>0かつf(-2)<0としてaの範囲を求めるのは、なぜ間違いですか?

  • 数学I 二次関数(1)

    基本的な問題は解けるのですが以下の問題がまったく解らず、回答もないので困っています。 教えていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。 1.a,bを実数として2次関数 y=2x^2-2ax+b の最小値を -a^2/2+3a-4 とする。 (1)bをaで表す。 (2)この関数がx軸と交点を持たないaの範囲を求める。 2.aを実数として、2つの2次方程式を x^2+2ax+3a-2=0・・・I  x^2-4ax+a+5=0・・・II とする。 (1)Iが重解を持つaの値を求める。 (2)IIが実数解を持たないaの範囲を求める。 (3)IもIIも実数解を持たないaの範囲を求める。 3.aを実数として、 f(x)=(x+a)^2+(1/x+a)^2+a とする。 (1)f(x)を t=x+1/x の式で表せ。 (2)(1)のtの式をg(t)として、g(t)=0が 実数の解を持つaの範囲を求める。

  • 数学の問題(前回の質問でミスがありました)

    数学の問題: 4x^2+4ax+5a-2=0が2つの異なる実数解を持ち、 1つはx<-2、他の解が-2<x<-1の範囲にある。このときa の値の範囲を求めよ。という問題で、f(x)=4x^2+4ax+5a-2とおいて、f(-1)>0かつf(-2)<0としてaの範囲を求めるのは、なぜ間違いですか?

  • 二次関数の問題です

    関数f(x)=x^2-2ax-a^2-a+2 (aは実数の定数)の0≦x≦2の範囲においての 最小値と、常にf(x)≧0であるようなaの値の範囲と、常にf(x)≦0であるようなaの値の範囲を求めよ。 上の問題の回答と解説をどなたかお願いします。

  • 微分の問題

    3次関数f(x)=x^3-ax^2+ax-3aがあり、g(x)=f(x)-xf´(x)とする。ただしaを定数とする。 (1)g(x)を求めよ。 g(x)=-2x^3+ax^2-3a (2)a>0とする。g(x)の極大値、極小値をaを用いて表せ。 極大値(5/27)a^2-3a 極小値-3a (3)a≠0とする。方程式g(x)=0が異なる2つの実数解をもつとき、定数aの値とその時の実数解を求めよ。 (1)(2)はあってますか? また、この問題の(3)を教えてください。

  • 二次関数の問題

    -3≦x≦2で定義されたxについての関数 f(x)=(x^2+2x)^2-2a(x^2+2x)+3a-2がある 方程式f(x)=0が異なる4つの実数解をもつとき、aの値の範囲を求めよ この問題でt=x^2+2xとおいて、図を描くと-1≦t≦8ということがわかりました つまり、f(x)=t^2-2at+3a-2が-1≦t≦8の範囲で二つの異なる実数解をもてばいいとおもったのですが 答えがどうしても回答とあいませんでした・・・ この考え方はまちがっているのでしょうか?

  • 2次関数の問題

    2次関数 f(x)=x2+ax=0  (x2はxの2乗という意味です) の解の間に 2次関数 g(x)=x2+(a-2)x+5=0 (x2はxの2乗という意味です) の解が少なくとも1つ含まれる場合 定数aの値をもとめたいのですが、場合わけがうまくできません。 教えてくださいよろしくお願いします。 式が見にくいので画像でも式を添付します。

  • 2次方程式の問題ですm(_ _)m

    2つの2次方程式 x^2+(a+1)x+a^2=0……(1) x^2+2ax+2a=0……(2) について,次の各問いに答えよ。ただし,aは定数である。 (1) (1)と(2)がともに解(実数解)をもつような定数aの値の範囲を求めよ。 (2) (1)と(2)のうち少なくとも1つの方程式が解(実数解)をもつような定数aの値の範囲を求めよ。 (3) (1)と(2)がともに解(実数解)をもたないような定数aの値の範囲を求めよ。 (4) (1)と(2)のうち1つの方程式だけが解(実数解)をもつような定数aの値の範囲を求めよ。 どなたかご解答をお願いいたします…;; 解答して頂いたら喜び過ぎて頭蓋骨が脱臼しそうです;;

  • 2次方程式の解の個数

    【問題】x^2-x-a=0…(1),x^2+ax-1=0…(2)について、(1)が2つの実数解をもつとき、(1)の2つの解の間に(2)の解がただ1つあるようなaの値の範囲を求めよ。 (1)の解をα,β.(2)式をf(x)とおいて(1)f(α)×f(β)<0,(2)f(α)=0かつ… という風に進めるのかなとは思ったのですが、意外と場合わけが多くて頓挫してしまいました。 どなたか教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。