• ベストアンサー

エンジンボアアップと変速比の変更

同じ車種の車で2000CCと3000CCが有る場合にギヤチェンジの「変速比」は違いますよね。 もし2000CC車を3000CCあるいは2000CC以上のエンジンに変えた場合は変速比は2000CCのノーマルのままで良いのでしょうか?

  • Z31
  • お礼率99% (1430/1441)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.6

当然のことですが、トルク・出力曲線が異なるはずですので、ギア比もエンジン特性に合わせたほうがエンジンのレスポンスを十分に発揮できることは間違いありません。また、ギアボックス自体もそうですが間にあるクラッチやトルクコンバーターもエンジンの出力に十分に絶えられるものでなくてはなりませんし、トルクコンバーターの場合はトルクコンバーター自体も一種の変速機とみなすことが出来ますので、この特性も問題になります。 質問では単純に排気量のみを書かれていますが、同じ排気量のエンジンでもトルク・出力特性に差があるように、使用するエンジンの特性に合わせる必要があります。 たとえば2000ccから3000ccにしたとして、最大出力はあまり変わらずその代わり低速域でのトルクが大幅に大きくなっているようなエンジンであればギア比は1・2・3速あたりまでをハイギアードにして4速はそのまま(通常直結状態で1:1のギア比です)5速をややハイギアードにするのが良いでしょう。もしくはディファレンシャルの最終減速比をややハイギアードにするという手もあります。 排気量をあげるとともに最大出力に重点を置いたような特性のエンジンであれば先の例とは逆に4・5速のギア比をハイギアードにし1速のみややハイギアードにし2・3・4速の間はギア比をクローズさせたほうが良いでしょう。 クラッチのほうは、エンジンの出力に十分耐えられる容量を持ったものでないとごく短時間で磨耗してしまったり、場合によっては新品でもすべりを生じてしまう可能性すらあります。 トルクコンバーターではさらに問題は複雑で十分な容量を持つことは当然ですが、それ以上にエンジンのトルク特性に合わせたトルクの増大回転数の設定やロックアップ回転数の設定・当然ながらATとの組み合わせですからシフトポイントの管理などが必要になります まぁ、ざっと書いてみましたが、これはかなり複雑な問題なんですよ。エンジンの特性が電気モーター等よりかなり複雑な要素で作られているため、十分なデータとシミュレート及び実地試験が必要な事柄です。 ざっくりといえば先に書いたようなことがセオリーですがセオリーどおりいけば苦労は無いわけで、実際には難しいのですよ。

Z31
質問者

お礼

ですよね。カスタムカーショップの社長が簡単に「エンジン載せ替えてみませんか?」と聞くもんですから、質問してみました。 やはり簡単にはいきませんね。 みなさまありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8846)
回答No.5

新たな疑問。 仮に3000ccのエンジンを載せたとして、駆動系が2Lのままで持ちこたえるのでしょうか? トルクも馬力も違うのだから、ギヤ比だけを考えてはいけないと思う。 ドライブシャフトなどは、耐えられるの?

Z31
質問者

お礼

そうですよね。当然そのような問題も出てきますね。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

そもそも、2Lを3Lにするのか、4Lにするのか等で全く違ってきますし、俺なら2L車に3Lのエンジンは積みません。せいぜい2.5L程度。車はエンジンだけが魅力なのではありません。ハンドリングなどとのバランスも考慮しなければならず、もし、FR車なら、極端な大型エンジンを積んでフロントヘビーになるとあまり面白くありません。 ただ、2.5Lを選択するとして、ノーマル車のエンジンを移植するなら、あえてギヤ比はいじらないか若干変更にとどめます。その方がいかにもパワーアップした感覚を味わえます、すぐに飽きるもんですけどね。 しかし、3Lだったら大幅に減速比を変えます。そのぐらいまでパワーが有りすぎると、逆にホイールスピンするばっかりで前へ進まなかったりもします。タイヤ幅を変えるという選択肢も当然あり、もちろん、タイヤも変更するのですが、これも太すぎるとやはり曲がらなくなるのでかえってつまらなくなります。 つまり、程度問題が非常に重要なので、命題のようにあまりに単純な選択肢は考えられません。

Z31
質問者

お礼

2Lにいきなり3Lは無謀すぎるような気がしますね。以前にですね個人のカスタムカーショップの人にエンジン積み替えませんか?と誘われたことあるんです。 それでちょっと質問してみたんですが。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.3

排気量が異なっても変速ギア比が同じ車の場合、デフの最終減速比が違っている事があります。

Z31
質問者

お礼

そういうことも有るんですね。

回答No.2

エンジン積み替えでエンジン特性、トルクカーブがどう変わるのか分からないのでなんともいえませんが、加速しにくくなれば変えるし、そうでなければ変えません。 同じ車種のグレード、エンジン違いで変速比が同じ車種もあります。 そもそもエンジンに依らず、ドライバーが加速特性を変えたいかどうかにもよりますね。 よってYesともNoともいえません。

Z31
質問者

お礼

わかりました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

あなたがそれで満足なら構いません。

Z31
質問者

お礼

ありがとうございます。あなたならどうされますか?

関連するQ&A

  • 変速比について

    ミッション車に乗っていてシフトアップ・ダウンがもっとうまくなりたいと思い、変速比を元に適切な回転数を計算していたんですが・・・1速の3.○○○などの変速比の意味がいまいち分かりません。エンジンが1に対する力というのは調べたんですが、だから・・・???という感じです。説明のほどよろしくお願いします。

  • 変速比ってなんですか?

    すべての条件が同じならば6速の車のほうが5速の車より速いのでしょうか?  よく変速比とか言いますが、どういう効果をもたらすのですか? 1速の数値が3.5の車と2.8の車では他の条件が同じならば3.5の車のほうが速いのでしょうか?   いろいろ教えてください。

  • クラウン&フーガの変速比について

    カタログの変速比と燃費の関係を見ていて感じたんですが、 1)クラウンに比べてフーガの燃費が悪いのは第6速が無いことに加えてフーガのギア比の幅が小さいからですか?(特に第5速)      フーガ3.5 クラウン3.5   第1速 3.841   3.520   第2速 2.352   2.042   第3速 1.529   1.400   第4速 1.000   1.000   第5速 0.839   0.716    第6速 設定無   0.586   (10.15) 9.2km/l 10.0km/l 2)変速比がこのようになっていると、両者の走りの性格に違いが出てきますか?(例えば加速や最高速など) 3)また、フーガの場合エンジン型式が異なると(変速比が同一にもかかわらず)最終減速比も変化していますが、そもそも最終減速比とはどういったものなのですか?         3.5(2WD) 3.5(4WD) 2.5(2WD)   最終減速比  3.357  3.692   3.916 いろいろと質問ばかりしてしまいましたが、どれか一つでもかまわないのでご教授ください。よろしくお願いします。

  • 内装変速機のギアチェンジの仕方が分かりません。内装変速機では自転車が止

    内装変速機のギアチェンジの仕方が分かりません。内装変速機では自転車が止まっているときにギアチェンジできると聞きましたが、自転車を走らせていてペダルをこがなければギアチェンジできるのでしょうか? 外装のようにペダルをこぎながらギアチェンジしてはいけないのですか?

  • 5速のみギヤ比変更

    こんちには。お世話になってます。 マツダ・ロードスター(H13NB6)に乗っています。まだまだ車のことを勉強中です。 ところで、このロードスターは5MTなのですが、高速などでトップ(5速)のギヤ比が低くて、エンジン回転数が結構高いです(そしてうるさいです)。加速は4速まで行うので、1~4速のギヤ比はそのままで、5速のみギヤ比を下げて、高速道路巡航用のオーバードライブのように変えてしまうことは可能なのでしょうか? たとえば、現在120キロ@3000回転/5速を 120キロ@2000~2200回転位が理想です。 もし、可能の場合、部品と工賃はそれぞれいくらになるでしょう?

  • 車のギアについて

    車のギアなのですが、変速するためにはギアが違うことが 必要だと思います。 しかし、もし変速しないならば、タイヤとエンジンをつなぐ ギアだけでいいのでしょうか?(回転方向は考慮せずに) エンジンのクランクシャフトからギア比1でタイヤに伝えたら どうなるのでしょうか?

  • 変速ギアの故障?

    スズキ バーディー50(ホンダ カブと同様、変速ギアあるタイプ)の初心者です。 変速ギアについて、質問したい事があります。 ギアをチェンジする時、時々切り替えしにくいです。この問題は、始動する時(N→1)、運転中(1→2、or 2→3)発生します。これは私の経験不足(ギアをしっかり踏んでいない)ですか?ギアの問題ですか? 年式が結構古いバイクですが、ギアの問題の場合は、どの部品を交換したらよいでしょか?

  • 最終減速比について教えてください

     最終減速比について教えてください。  下記表にある最終減速比はどのようなものなのか、また求め方があるなら教えてください。  第1速・2速・3速・4速・後退のギヤの変速比が出ているので最終変速比にもギヤがあるのでしょうか。  素人考えの質問で失礼ですが、お手数でもよろしくお願いします。 動力伝達装置 変速機形式 4速オートマチック 変速比 第1速 2.861 第2速 1.562 第3速 1.000 第4速 0.697 後退 2.310 最終減速比 4.072

  • 変速機の故障?ギヤチェンジができなくなってしまいました。

    先日、ママチャリの後輪タイヤ交換を行ったのですが、ギヤチェンジができなくなってしまいました。 変速機は3段内装型でチェーンの引き具合と変速ピン(名称不明・・・車軸のから出ている変速調整部)を(2速で変速ピン基準線に合わせて)正しく調整しました。 しかし問題は、ギヤチェンジで変速機を変速ピンが戻るべきところまで戻しても、変速ピンがぴょんと出てこないためギヤが変わりません。 変速ピンを抜いてみると変速ピンのバネはしっかりしています。 後輪のセッティングの方法に問題があるのでしょうか? それとも変速機の故障でしょうか? 直し方が解りましたら教えてください。

  • ギア比はいくつぐらいになるでしょうか

    自作のシングルギアの自転車に乗ってたのですが シングルなのでちょっと上り坂が有っても当然変速は出来ません。 これが結構きつくて足腰が痛くなります。 そこで前ギアを2速化してフロントディレイラーを付けて変速可能に出来るようにします。 後ろにバネ式チェーンテンショナーを付けると前ギア歯の差が10速まで対応出来ます。 現在のギア比は前が42で後ろ16にしています。 これの前を32にした場合、前が42のままだと仮定すると後ろのギアは何枚になった相当になるでしょうか。