• ベストアンサー

ハイレゾ音源を楽しむ為には、

溜まったCDやiTunesで購入した音源を楽しむ為に、最適な方法を教えてください。 以前にも違う形で質問をしたのですが、簡単にDSDなどを聞く為のアンプなどを選びたいと思います。 色々なメーカーから出ていると思いますが、何かお薦めの物は有りませんか? 価格帯は5~6万円台(実売価格として)や10~15万円くらいの価格帯でお薦めをしてください。 もちろん別に外付けのハードディスクも考えておりますので、そちらもお薦めが有りましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

>> PCはMacを使用しております。 // 3度目の正直です。「OSのバージョンやパソコン本体の機種名などを具体的に補足して下さい」。 「Mac」だけでは、全く分かりません。機種はiMacなのか、Mac miniなのか、MacBook Airなのか、MacBook Proなのか、MacBook Pro レティナなのか、またOSも10.6なのか、10.7なのか、10.8なのか、10.9なのか、そういうことをハッキリ書いて下さい。 分からないなら、左上のリンゴマークをクリックして「このMacについて」を選びます。出て来たウィンドウに、OSのバージョンが書いてあります。その下にCPU(プロセッサ)とメモリ容量が書いてあるので、正確に書き写して下さい。 >> 先にも書いたのですが // どこに書いてあるのですか? あなたにとっては「過去の質問や補足に書いた」ことかもしれませんが、私は知りません。もし、私が過去にその質問に回答していたとしても、記憶にありません。これまで回答してきた何100件、何1000件の中の1つなので、細部まで覚えておくことは不可能です。 あなたの言う「KORGの製品」や「他社の物」も、何のことか分かりません。関係のありそうな製品は複数あり、それによって後の話も変わってくるので、「これ」と特定されていないと先に進めません。 ----- >> ハイレゾとDSDの区別 // >> ネットワークオーディオは如何なものか // 一言で説明しても混乱を招くだけだと思うので、割愛します。 失礼を承知で言うなら、あなたにとってネットワークオーディオは敷居が高すぎると思われます。ネットワークの構築はパソコン関係の中でも最も難解です。下手にいじると個人情報ダダ漏れになりかねないので、お勧めしません。

m3leica
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。回答の件は他の質問にお答え頂いた物でした。敷居が高い困難な物がネットワークなのですね。きっとかなり詳しく教えて頂けるようですが、こちらのレベルとご指導頂くレベルが余りにも違うようですね。Mac Pro 6コア Xeon E5 16GB AMD Fire Proを使用しています。OSは最新バージョンになります。グラフィックデザインをしています。

その他の回答 (9)

回答No.9

再び #6回答の iBook-2001 です♪ コンポの形で行くか、コンピューターを活用するか、これは人それぞれの考え方で良いと思います。 私は元々アナログレコードやカセットテープ/オープンテープ等と言うアナログ音源を主体にオーディオ分野にハマりました、しかし簡易な環境で利便性が高かったMDの将来性に危惧し、たしか2004年頃からだと思うのですがアナログ音源も含めて、コンピューターに録音し、現在では音源ソースはコンピューターのみ(とは限らんが、ほぼそんな感じ)に成って居ます。 コンピューターに関してはWindows95も使った事がアリ、今もお仕事等ではWindowsも活用していますが、2000年にApple社の一番安いノート型Macintosh(これがiBookという機種でした。)を購入してからは、個人用、プライベート利用はMacを主体としています。 特別な意味は有りません、単に私個人がMacを気に入った、という事で今でもプライベートユースはMacを活用しています(ついでに、2000年、2001年に購入したiBookも寝室のBGMや夏だけの縁側お昼寝スペースBGMで、いまだに使っています、もちろんOSも古くiTunesも古いバージョンですが無線LANで今のメインコンピューター等とも繋がってますから、まぁなんとか使えている、という程度です。 さて、もう一点、個人的なオーディオ観としては、コッチを重視したいのですが、、、、、 『スピカーが古い』 とおっしゃいますが、そんなの関係無しです。 そもそも、ハイレゾ音源の特徴として、ごく一面では有りますが人間の可聴帯域よりも高い周波数帯まで記録再生が出来る、という側面はあります。 しかし、人間に聞こえない音をスピーカーから出して、はたしてどれほど有意義なのでしょうか? むしろ、再生帯域をスペック的に広く表示出来るよう、ムリに高域端にピークを持たせて歪みや位相回転を伴っているくらいなら、1960年代の10000Hz程度までしか再生出来ないが高域側に無理なピークを持たせずに素直に減衰している、なんて言うスピーカーでハイレゾ音源を高度に再生した方が、よほど良いのでは無いか? って、思えます。 世界標準化したCDの44.1kHz/16Bitよりも、ハイレゾリューション記録したデジタル音源は、低域から中域、高域と実際に聞こえる範囲のアナログ信号を、より精密に記録し再生出来る、という部分が本当のHi-Fiに繋がる部分だと、少なくとも私個人は考えているんですけれどね。 ま、人それぞれ、オーディオに対する考え方や求める理想、あるいは同じ理想でもアプローチ方法など、みな違っているのが、本当の「趣味のオーディオ」でしょう。 今回の書き込みは「回答」とは言えないと思いますが、なにか参考にでもなれば、と思い、あくまで個人的な「お話」として書き込ませていただきました(^o^)

m3leica
質問者

お礼

ありがとうございます。おっしゃる通りだと思っております。真空管アンプと50年代のスピカーで音楽自体を楽しんでおります。もちろんオーディオ装置も大好きですが、いかに好みの音にして楽しむかだけで、それ以外の事は気になりません。今回はPCを利用して音楽を楽しみたいと思って投稿しました。色々なアプローチが有るのだと驚いています。今後とも宜しくお願い申し上げます。

  • RandenSai
  • ベストアンサー率54% (305/561)
回答No.8

回答No.2です。 PC寄りな機材にためらいを覚えておられるようですが、ハイレゾという時点でPC以外の選択肢はSACDかDVD-Audioしかなくなってしまいますよ。むしろ現代では、ハイレゾ≒PCの図式です。主たる供給媒体がネットワーク配信ですから。 と言うことで、No.6回答者さん推奨のものが一番お手軽ではありますし、もっと上を目指すのであれば同じティアック製のこういうものもあります。 http://teac.jp/product/np-h750/ あるいは、すでに相応の機材をお持ちであるようにお見受けしますので、既存のオーディオシステムにMacのハイレゾを合流させるという発想から、こういう機材を追加する手もあるでしょう。これだったら新しいプレーヤーなりデッキを増やしたのと近い感覚になります。 http://naspecaudio.com/cambridge-audio/np30/

m3leica
質問者

お礼

大変ありがとうございました。ご提案頂いた機材を実際に見に行って来ます。簡単便利で良い音が希望ですが、難しく考えないでアプローチしていきたいと思います。今後とも宜しくお願い申し上げます。

回答No.7

No.5の回答者です。 補足ありがとうございます。 が、こちらが質問した一部しか補足されていません。繰り返しになりますが、WindowsかMacかで、アドバイスの内容が変わります。どちらなのか(またOSのバージョンやパソコン本体の機種名など)を具体的に補足して下さい。 ----- 先の回答で「パソコン以外にあり得ない」と書きましたが、少し言い過ぎたかも知れません。 第1に、CDやSACD等のメディアと、iTunes Store等のダウンロード販売/ストリーミング配信の比率によります。前者が多いのであれば、それ主体で構築した上で、パソコンから「も」再生できるようにした方が良いでしょう。特に、SACDをパソコンで再生する手段はないので、あなたの言う「ハイレゾ」や「DSD」にSACDを含むのであれば最低限SACDプレーヤーは用意する必要があります。 第2に、あなたの言う「ハイレゾ」や「DSD」がSACDを含まない場合でも、ネットワークオーディオにするのであれば、相対的にパソコンの必要性は低くなります。DLNAとAirPlayに対応したAVアンプ等を使えば1台で事が済むので、音質をさほど重視しないのであればそれもアリでしょう(だったら、わざわざハイレゾである意味もないんじゃないか? という話になりますが)。 その辺りも含めて、理想像というか、どんな構成にしたいのかイメージしているものがあれば、併せて補足して下さい。

m3leica
質問者

補足

何度も済みませんでした!PCはMacを使用しております。iTunesから購入した音源が沢山あります。ハイレゾとDSDの区別がつきませんし、ネットワークオーディオは如何なものかもよく解っていない状態です?出来たらCDプレイヤーをしない方法で音楽を楽しみたいと思っております。SACDは使用しないのでDSD及びハイレゾ音源にした物で楽しみたいと思っています。先にも書いたのですが、訳もなくKORGの製品を利用した場合と、他社の物を利用した場合の違いなどを(ソフトの問題も含みます)教えて頂けたらと思います。

回答No.6

はじめまして♪ 元々の「音」はアナログで、記録する段階でデジタル信号化したのがデジタル音源、さらに標準のCDよりハイサンプリング/ハイビット記録した音源がハイレゾリューション音源、通称ハイレゾ音源ですね。 人が音として感じられるのは、デジタルデータではなく、アナログ信号に戻してから空気振動と言う「音」に成った後だけです。 デジタル技術だけがどんなに良くても、アナログ分野のクオリティーが低ければ、実際に感じられる音はとても残念な結果と鳴る事が有ります。逆に、モノスゴイアナログオーディオ機器にプアなデジタル再生機器を繋いでもしれじゃぁ、残念。 サウンドクオリティーに最も影響が大きい部分は、大きく変換するという機器になります。 このため、アナログの音声電力を空気振動に変える、というスピーカーの影響度は非常に大きく、100年以上前から変わらない基本原理の中で歴史的にも非常に多くの製品が存在しおとん個性に対して、評価も多岐にわたっています。 再生環境では、デジタル信号からアナログ信号に戻す部分の影響度も大きいため、一部に単機能で高価な製品を用いる、というオーディオファンも少なく有りません。 コンピューターを利用して音楽を楽しむ、という方向も多く成っていますので、USB接続でデジタルtoアナログ コンバーター、頭文字でUSB-DACなんて言うモノも多くの製品が登場して来ていますね。 音源再生機器(ソース機器)として、そこそこ安定したコンピューターを用いるのでしたら、DA性能とスピカーに注視して全体の構成を考えれば良いと思います。 一例ですが、、、、、、 http://teac.jp/product/a-h01/ こいつに、予算範囲内で目一杯思い入れが強い、よいスピーカーを繋げばオッケーでしょう。 (注意:私自身はスピーカーを最も重要視し、一部の人には「スピーカにだけ重点を置いた、一点豪華主義はどうなんだ?」って、言われる事もあるほど、スピーカー固体の個性を再重要視してしまう傾向です、苦笑)

m3leica
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございました!私もスピーカーフェチです(笑)空気を震わせて音が出ているのだと思い、スピーカーはとても大事だと思っています。でも、所有している物が昔の物なので、ここまでPCよりな物は如何なものか迷っています。しかし、探究心には勝てずに先に進む事にしたいと思います。

回答No.5

既に指摘されている通りですが、 (1) ハイレゾとは「CDを超えた」という意味です。従って、CDやiTunesで購入した曲「だけ」であれば、ハイレゾに対応した機器を用意する必要はありません。逆に、ハイレゾ「も」楽しみたいのであれば、それに対応した機器でなければなりません。 質問のタイトルと本文の内容が一致していないので、回答に混乱が生じます(その結果、適切な回答を得られなくて困るのはあなた自身です)。CDやiTunes「だけ」で良いのか、ハイレゾ「も」楽しみたいのか、正確に補足して下さい。 (2) WindowsかMacかで、アドバイスの内容が変わります。どちらなのか(またOSのバージョンやパソコン本体の機種名など)を具体的に補足して下さい。 Windowsの場合、iTunesやWindows Media Playerを使うこと自体が音質にとってマイナスなので、再生ソフトから考えなければなりません。具体的には、ASIOやWASAPI排他モードの利用できる再生ソフトと、それに対応したUSB-DACなどを用意する必要があります。一方で、DSD音源の再生はほぼ同じ枠組みで実現できます。 逆に、Macの場合は、iTunesを使っても音質面でのデメリットはありません。しかし、DSD音源の再生はかなり制限が多く、USB-DACなどの選択の幅が狭くなります(もっとも、現在のパソコンはDSDを扱えないのが普通なので、Macが劣るという訳ではありません)。 ----- 現時点で回答できる部分だけ、お答えしておきます。 >> 最適な方法を教えてください // iTunesを使う時点で、パソコン以外にあり得ません。もちろん、いちいちCD-Rに焼いて聞くこともできますが、そういう物理メディアをなくすのがダウンロード販売、ストリーミング配信の目的なので、わざわざ逆らう意味もありません。 具体的に、パソコンにどのようなソフトをインストールし、どのような周辺機器を繋げば良いかは、上記の2点によります。 >> 外付けのハードディスクも考えておりますので、そちらもお薦めが有りましたら // 有り体に言えば、何でも構いません。家電量販店なり、ネット通販なりで、必要な容量と接続規格を満たすいちばん安い製品を選べば良いです。 家電量販店に並んでいるクラスでは、信頼性などに差はありません。転送速度なども、よほど評判の悪い製品でない限り、実用上の差はありません。音楽データはせいぜい数100MB単位なのでUSB2.0でも十分ですが、パソコンがUSB3.0に対応しているのであれば、もちろんその方が快適です。 信頼性や転送速度を求めるならRAIDを構築すべきですが、音楽が聴けなくても「困る」ことはないので、そこまでする意味はないでしょう(仕事のデータが飛んだら収入がなくなるので「困り」ますが、趣味のデータが消えても大した問題ではありません)。 NASでも構いませんが、ネットワークに関する知識がないとセットアップに苦労したり、セキュリティ面で不安が残ります。 敢えて言えば静音性などに差がありますが、内蔵されたHDDの素性は分からないので、静かだと評価の高い製品でもロットが違えば五月蝿い、ということもあり得ます。中身のディスクのブランドを気にするのであれば、Western Digitalが自社ブランドで販売している製品くらいしか選択の余地がありません(HGSTも自社ブランドで出していますが、WDより高価です)。

m3leica
質問者

補足

早々のご回答ありがとうございました。当方空のお伝えする内容不足で、誠に申し訳ありませんでした。ご指摘の通り、CDやiTunesだけではなくてハイレゾ「も」楽しみたいと思います。宜しくお願いします。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.4

CDも聴きたいということであればCDかSACDのプレーヤーにUSB DACかDACの機能のあるものが簡単かもしれません。 PCからのDSD対応で予算内のものとなるとこちらになります。 SA8005 http://www.marantz.jp/jp/Products/Pages/ProductDetails.aspx?CatId=HiFi&SubCatId=SACDCDPlayer&ProductId=SA8005 ネットワーク機能が無いのでHDDを取り付けての再生はできませんのでネットワーク上のHDD内にあるiTunesのファイルも再生不可能です。 CDもiTunesもDSDもPCからでよいというのであればUSB DACになります。 DA-300USB http://www.denon.jp/jp/product/pages/Product-Detail.aspx?Catid=382c2279-a153-4d3c-b8fa-81b930454f67&SubId=USBDAC&ProductId=DA-300USB DS-DAC-100 http://www.korg.co.jp/Product/Audio/DS-DAC-100/da-dac-100.html UD-501 http://teac.jp/product/ud-501/ HP-A4 http://www.fostex.jp/products/HP-A4 など・・・ アンプやスピーカーはお好みで・・・ windowsの場合ASIOやDAD対応の再生ソフト専用の出力、WASAPIであれば標準のカーネルミキサーはパスされるので音質的な問題は発生しません。 ちなみに、何でもASIOにするソフトを使った場合の効果は機器次第です。 ASIOにすれば何でも高音質になるということはありません。 ASIOに対応していなくてもWASAPIに対応していればやりたいことと同じことができますのでASIOに拘る必要はありません。 ASIOはWASAPI登場以前にプロのミュージシャンや作曲家が音楽制作において正確なMIDIやオーディオトラックのコントロールを目的として作られたものです。 でないとレコーディングやコンサート中にボーカルや演奏しているバンドとズレたりしますからね。

m3leica
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。色々参考にさせて頂き、今後に繋げて行きたいと思います。中々ハードルが高くて、理解するのにも苦労致しますが、この先に進みたいと思っています。

回答No.3

ハイレゾ音源を聴くのにもっとも簡単で安上がりな方法は、パイオニアのSACDプレーヤーを 購入し、ハイレゾ音源をダウンロードサイトより購入、(iTunesはまだハイレゾを配信していません) USBメモリーにコピーしてSACDプレーヤーに刺せば再生できます、 またダウンロードしたものをDSDディスク化するにはKORGにDSDを作成できるソフトが ありますが、KORGの製品ユーザーでなければ、毎回twitterを発信する必要があります、 以上は私が現在使っているものですが、PCでの再生はノイズや再生帯域の問題からやめて、 ピュアオーディオでの再生に限定しています、 パイオニアSACDプレーヤーhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000387979/#tab もしミニコンポ等をお持ちであればそれにSACDプレーヤーをつないでも良いでしょう、

m3leica
質問者

お礼

ありがとうございました!ご指摘のやり方ですと、私でも出来そうな気がします。パイオニア製品を調べてみたいと思います。

  • RandenSai
  • ベストアンサー率54% (305/561)
回答No.2

MacとWindowsいずれなのかで、やることは変わってくるんですが、けっきょくどっちなんでしょう?以前のやり取りでもその辺には全く触れられずに終わっていましたが。 WindowsではOSが内包するカーネルミキサーの存在が音質を劣化させるので、iTunesを使うこと自体がピュアオーディオとしては害悪になってしまいます。Macではこの問題はありません。

m3leica
質問者

補足

まだよく理解していないので、重複してしまいますが、当方はMacを使用しております。宜しくお願いします。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

参考にどうぞ。 http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/audio/high_reso/index.jsp > 溜まったCDやiTunesで購入した音源を楽しむ為に CD 音源よりも優れた品質が「ハイレゾ」なので、 そもそも CD を基にした楽曲ファイルでは「ハイレゾ」にはなりません。 また、iTunes で購入した楽曲ファイルは、元々、「ハイレゾ」音源ですよね? そうでなければ、やはり、より以上に優れた音質では聴けません。

m3leica
質問者

お礼

ありがとうございました。iTunesでの購入がメインになります。

関連するQ&A

  • Itunesの音源保存

    itunesで作成したプレイリストをCDに書き込むことはできるのですが、外付けのハードディスクに保存する方法がわかりません、教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。

  • スーパーコンピューターの音源CDについて

    そのため気になる『「ダヴィンチ脳」特殊音源CD』の価格は 正直、悩みました。 通常、苫米地博士が設計する音源は、スーパーコンピューターを 何台も使用し、製作に莫大なコストと手間を掛かっています。 本来であれば、10万円~100万円の価値がつけられるほど 稀少な音源になります。 http://www.forestpub.co.jp/ongen/ ↑っと著名な人がおっしゃってますが実際の所、現代のソフトウェアシンセサイザーやエフェクトを使用しまっくたDAWよりすごい音をスーパーコンピューターならどうだせるんだろう?っと疑問です。 このスーパーコンピューターの音源は計算科学で計算された音源なのでしょうが… みなさんはこの音源CDはどう思いますか??? 少し、ヘミシンクに似た所があるみたいですけど…

  • 実売3-4万円程度でクラシックに相性の良いCDプレーヤー

    実売価格3-4万円台程度で、クラシックと相性の良いCDプレーヤーのお奨めはありますでしょうか。 アンプはDENONのPMA-390AE、スピーカは30年近く前に買った山水電気のスリーウェイスピーカシステム(S-909、27cmぐらいのウーファー)を組み合わせています。 新しい作品はLPでは買えませんので必然的にCDになりますが、クラシック、特に声楽や弦楽器に向いたCDプレーヤーとなると、どこのメーカーがお奨めでしょうか。実売価格3-4万円程度となると各社のローエンド、入門モデルということで機種も多く、雑誌でもあまり論評対象にもならず、かといって試聴も簡単にできる環境にありません。 余談ですがPMA-390AE+山水スピーカはピアノや管楽器の伸びが良いので(その結果クラシックもさることながらジャズは非常に良い)、懐具合や居住環境(=リスニング環境)を考えれば満足しています。本来なら音を出して聴くタイプのスピーカなのですが。。。

  • iTunesの管理方法について

    iTunesの管理方法についてなのですがiTunesのライブラリにiTunesから購入した音源やCDからインポートした音源などをドンドン入れていくとPCのハードディスクに入るのでしょうか? もしくは、オンライン上で管理する為PCの容量には、関係ないですか? 回答お願いいたします。

  • ネットワークオーディオ(コルグDAC100)

    DAC DS-DAC-100を購入してみようと思いますが、ネットワークオーディオに関してお尋ねしたいと思います。ハイレゾ、DSDなどの音源を使用した場合何か注意することはありますか? メーカーのソフトの使いやすさは如何ですか?PCを使用するのですが、外付けのCD読み込み機はどんなものが良いのでしょうか?それと、HDはやはり容量が多い方が良いですよね。 組み合わせも含めてご指摘をお願いします。

  • クラシックにお奨めの高級ヘッドホンは何ですか?

    クラシック、特に交響曲等のオーケストラにお奨めの高級ヘッドホンは何ですか?  量販店の試聴コーナーで聞き比べてみたのですが、たしかにお値段の高い物は それなりに良い音がしているような「気がします・・」 しかし試聴コーナーには、試聴用のCDしか置いていなくて、しかもメーカーごとに 試聴コーナーのアンプが別なので、聞き比べる曲も違うので、どのメーカーの どの高級ヘッドホンが純クラシックのオーケストラに最適なのかてんで分かりません。 *買う買わないは別にして、実売価格10万円以下で、  業務用を除く、量販店で入手可能な物でお願いします。 *オーディオファンではないので、アンプは高級品ではないです。

  • 一人暮らしの人におすすめの炊飯器はありますか?

    12月からひとり暮らしをはじめる者なのですが、ひとり暮らしの人におすすめ(できれば実売価格1万3千円以内)の炊飯器を教えてください。メーカー名、機種名(品番)、実売価格は忘れずにお願いします。よろしくお願いします。

  • DTMのマルチ音源(1~3万円程度)を捜しています。

    最近DTMをはじめたいと思っているのですが、パソコンに最初から入っている音源は音がいまいちなので、マルチ音源(トランペットとかギターとかいろいろはいっているやつ)を買おうかと思っています。いきなり5万も10万もするものを買うのもお金がかかりすぎるので、1~3万円位の安いものを探しているのですが、なかなかよいものが見つかりません。なのでこれくらいの価格帯のものでなにかお勧めの音源がありましたら教えてもらえませんか。

  • ボーカル音源

    このたびMIDIによる作曲活動&CD製作の入門をしました。 music studio producer(フリー)を使用しているのですが、 ボーカルの音源も扱いたいとおもうようになりました。 出来るだけ安価2万円前後で抑えたいと思っています。 使ったことはありませんが、初音ミクなんかは声の種類が限られてしまうのではないかと思ってます。なのでまぁまぁ自由度があるボーカル音源なにかお勧めはありますでしょうか???

  • MDからPCに音源を落とす方法

    私が組んでいるバンドで、デモテープをMDに録音したのですが その音源をPC(Win98)に取り込んで、CD-Rに焼いて配りたいんです…。 でも、何を揃えて(ケーブルとか?!)どうしたら良いのか(手順等) 全く分からなくて困っています。どなたか、こんな初心者なのですが… 分かりやすく詳しくご指導を頂ければと思います。宜しくお願いします。 特に、ケーブルなど揃えなければいけないものに関してメーカーや型番 出来れば価格なども教えて下さいませ。

専門家に質問してみよう