• 締切済み

軽天屋さんの奥さんになるために必要なこと

軽天屋さんの彼とこの度、結婚することになりました。 彼は何年か後に独立して一人親方になりたいという夢を持っている方です。 彼が独立したときに、少しでも役にたちたいので、何か持っておいたらいい資格、知識等、教えてください。 私は軽天屋の仕事について無知なので、その仕事に関することも教えて頂けるとありがたいです。回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33020)
回答No.2

そうですね、個人事業主、あるいは自営業の奥さんとして必要なことといえば、なにより必要なのは「浪費しないこと」ですね。 あとは人当たりがよければいうことありません。 個人事業主や自営業で評判が悪い奥さんというのは、大抵浪費家です。自営の仕事は、いいときもあれば悪いときもあります。浪費家の奥さんは、稼いだら稼いだだけ使ってしまうので、いざというときに必ずお金を足りなくするのです。そして自営というのは、些細なお金の足りなさから坂道を転げ落ちるように資金繰りに詰まることがよくあります。 商売が順調に回っていれば、必要な人材は雇うことができます。むしろ奥さんが内部事情に詳しくて、ああでもないこうでもないといわれる方が男にとってはストレスになります。もちろん中にはプロ野球の落合さんのように母ちゃんに尻を叩かれて力を発揮できる(スランプに悩む落合選手(当時)に対して「フォアボールで塁に出られるのなら、ストライクの球だけ打てばいいじゃない」といったのは野球ファンの間では伝説となっています)タイプもいますが、それはもうケースバイケースの事例です。 仕事のことはよく分からず、とりあえず手元にあるお金でやりくりしてくれれば充分です。仕事のことに介入してきて、それで家事がお留守になることのほうが返って良くないですよ。 以前見た「プロフェッショナル仕事の流儀」で、食事のときに奥さんにお喋り相手になってもらうのがストレス解消法という人がいました。奥さんはご主人の仕事のことは一切わからず、ただ食事を用意してお喋りの相手になり、ある日ご主人が仕事に悩んで飲みすぎて家で飲み潰れたときは静かに布団をかけていました。番組スタッフに「悩んでるとああなっちゃいますねー。私は彼の仕事のことはなんにも分からないので、話を聞くだけです」といってましたが、ご主人の性格をよく分かっているという感じで、ああ、この人は良妻だなーと思いました。 もしご主人が仕事が上手くいかなかったら、最良の妻とは夫の仕事にアドバイスをする妻ではなく、パートに出てとりあえず日銭を稼いでくれる妻です。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

細かな知識は、あって悪いことはないですが、特別勉強するほどのことはありません。 むしろ、独立を前提とした事業計画に参画されることです。 独立する場合、すでに誰かが持っているお客様に声をかけることになりますので、不動産屋さんのパイプを確保すべきということになります。 もっとも雇われている状態では不自然ですから、いざ独立時まで待っている必要があります。 さて数年たっていよいよ独立しようと考えたとします。 単純に、すでに別の業者が入っていることになりますので、悪く言うと押しのけることになる。 そう簡単にお客様は取れない可能性があります。 すでに仕事を握っている人たちは回してくれようとは思いません。 こういうとき、切り札になるのは「なんでもやります」です。 現場は実はいろいろ雑用があります。 それは軽天屋の仕事ではないかもしれない。でも誰かがやったらうれしいことがあります。 ごみの片付けとかちょっとした部屋の掃除の類です。 軽くやりますというのは簡単ですが、本当にやってくれるかなと相手は疑います。 その前提で、ブログとFacebookはあったほうがいいでしょう。 ここで自分自身をアピールする仕掛けをやって仕込んでおくのです。 いざいざ、あらたな軽天屋さんが売り出しにきたとき、不動産屋さんはどうすると思いますか。 まあインターネット検索をするでしょうね。 そして、ある程度まじめに真実をもって運用されているブログがあるか、何もなくて口だけで自分は自信があると言っているのとどちらをとるかです。 わかりますか。

関連するQ&A

  • 工務店経営で必要な資格等教えて下さい

    はじめまして。昨年から主人は工務店として独立致しました。 元々一人親方として大工をしていましたのでその延長みたいな感じです。 がちゃんとした会社としてこれから大きくしていきたいと思っています。 しかし主人は建築士の資格はなく、私も経理などほとんど青色申告に任せたままでほぼ分からない状態です。 支払い等は私がやっておりますが、見積りなどは主人がしています。 これから会社としてきちんとやっていく為にどんな事が必要なのか教えて頂きたく質問させていただきました。 どんな資格を持っていたら役立つでしょうか??(これから持っていたほうがいいと思われる資格等) またどんな方に相談した方がいい・・・ こんな本が役に立つ・・・・ こんな事を勉強した方がいい・・・・等ありましたら教えて下さい。 無知な為気分を害された方がいましたら申し訳ありません。

  • 一人親方 まず

    この度主人が工務店勤務の会社員から 独立し、一人親方になって頑張りたい! と、相談を持ちかけられました。 仕事をいただける会社は何社からか 声をかけてもらっているそうです。 大工なのですが、よくマンションの 新築やリフォームにいったり 大工仕事以外もしているようです。 そこで本当に全くの無知でお恥ずかしいのですが、 一人親方になるにはまず根本的に 何からしたらよいのでしょうか、、、 開業届は、一人親方でも必要ですか? また、今まで会社員でしたので 確定申告や、保険関係、税金、控除のこと など曖昧な知識ばかりで 私もパートですが仕事をしていますので、 本当に一人親方としてやる!となれば まずどうしたらいいの?と頭が真っ白です(TдT) どなたか、詳しい方こんな私に 助言をいただけないでしょうか?

  • 資格代を断りなく引かれました。

    お世話になっております。 カテゴリ違いでしたら申し訳ございません。 主人が配管工をしておりまして、主人の兄の紹介で7年程前に個人事業の親方の元で働き始めました。 溶接などの資格代は親方が払っていたそうで、『1~2年で辞められたら払ってもらうけど、長く働いてくれたらいいよ』と当時話したそうです。その時の雇用形態が今ひとつ私にはわかりませんが、主人が言うには社員とのことです。 主人は2年前に独立させて頂き、元親方から請負で仕事をしていました。 独立した時に、独立したから資格代は自分で払ってと言われ、それからは自分で払っています。 今年一月から別の会社に主人が入社することになり、元親方から請負の仕事は昨年末までで今日最後の入金があったのですが、14万円程引かれた金額が入金されていました。 辞めることで行き違いがあり、元親方が怒ってしまい 主人には直接言ってきていないのですが、主人の兄に資格代を引いてやろうかなと言っていたそうです。 資格は仕事をする上で必要な資格なのですが、口約束とは言え資格代を引くのは法律上通る話なのでしょうか? どうすればよいのか わかりません。 裁判とも考えていますが、準備も費用も時間もどれくらいかかるかわかりません。 長文、乱文で申し訳ございませんが、お詳しい方にアドバイスをいただけると、助かります。

  • 一人親方の労災保険加入について

    一人親方の労災保険加入について 造園や植栽等の仕事をしております。 昨年までは雇われておりましたので雇い主の方で労災保険に加入させてもらっておりました。 本年度から独立をしました。 従業員等はおりませんので一人親方労災保険に加入したいと思っておりますが、一人親方の労災保険は建設業と軽貨物運輸業の個人事業主しか加入できないのでしょうか? 造園や植栽等の業種では加入できないのでしょうか? できない場合、それに代わるような保険はあるのでしょうか? ご存知の方お答え願えれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 鉄筋技能士と鉄筋一人親方の経理について 長文です…

    現在旦那は独立(一人親方)を目指し働いている鉄筋工(経験7年目)です。 いずれ会社を作れればいいなと言っています。 そこで質問なんですが (1) 筋工として独立するには鉄筋技能士1級があればいいのでしょうか?   (玉がけや高所作業車?などの資格はいくつか既に持っています)   あくまでも独立に直結して必要になる資格を教えて貰えると大変助かります。   1級建築士などは特に必要ないのでしょうか… (2) また、その必要な資格の受験資格(経験年数・年齢など) ここまでが旦那の事についてなのですが 独立となると経理も絶対必要となってくると思います。 しかし私は高校中退で頭も決して良くありません… 事務の仕事をしていたのでPC操作・基礎的なExcelなどは出来ますが その他はこれといって知識がありません。 簿記や確定申告についても全くの無知です… 独立の場合の経理について教えて頂きたいのですが (1) 青色申告は誰でも申告出来るのか(独立初年度から申告可能なのか) (2) 青色申告で農業用とか漁業用?などはありましたが   建設業は建設業用というのはあるんでしょうか (3) 未完成工事代金を仮勘定?にしたりなど若干複雑な面が有るように思うのですが   建設業会計士の資格は有ったほうがいいのか (4) もし建設業簿記までは必要でなくても   簿記の勉強にあたり、日商簿記や工業簿記、複式簿記など   簿記の種類がたくさんありどれを勉強すれば建設業に役立つかが分かりません… 長文になり、たくさん質問して申し訳ありません。 建設業も経理の事も全く無知過ぎて恥ずかしいのですが 全てではなくてもいいので分かる方居ましたらぜひ教えてください。 宜しくお願いします!

  • 建設業が絶対必要と言われた

     一般電気工事をやっている一人親方ですが 知り合いの建築さんから今年に入って指導が厳しくなり建設業が無いと仕事が無くなると言われました  個人事業主での一般建築業を取るための資格は最低何が必要ですか? 詳しく知りたいです

  • 一人親方の自営業者です 独立して一年にも満たないですが ある得意先より

    一人親方の自営業者です 独立して一年にも満たないですが ある得意先より受注がほとんどで月に平均80万程度収入があります 仕事自体少し特殊なもので ある意味隙間産業てきなものです 今後も一人親方で行くつもりなのですが、その得意先ばかりでいいものだろうかと思案中です 

  • 軽貨物で宅配からスポットなどに変わるには

    20年サラリーマンをしていましたが、リストラされ、軽貨物ドライバーで独立しました。大手s急便の宅配をしています。はっきりいってこの仕事はきつすぎます。宅配をやめてスポットなどに変わりたいのですが変わってもいっしょなのでしょうか。

  • 経営と経済の勉強(理系です)

    いつもお世話になってます。 私は今大学2年でIT(主にプログラミング)の勉強をしています。 将来は独立して会社を持ちたいという夢があります。そのためにまずは社会人になって経験と資金をためた後に起業をしようと考えています。 また、株を今やってまして、経済学の知識もほしいです。 そこで今、大学在学中に経営と経済の勉強をしたいと思っています。 全くこれらの分野に関しては無知なのでどういった勉強が「実際に」役に立つのかなどまったくわかりません。 そこで、勉強にあたってのお勧めの本や経営・経済の分野を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 自分に合う仕事

    自分は高校3年生なのですが、いまだに夢が見つかりません。 自分の性格、条件に合いそうな仕事を探しています。 というわけで、自分の性格はエニアグラムで言う、タイプ5です。 冷静、論理的、思考的、客観的な傍観者に徹する事、知識を蓄える事を好む。 後は、考える事が好き。それとサッカー、動物、ひとりの時間、グルメ、音楽、家電、 インテリア、ファッション。 あとこれはできればでいいのですが、人の役に立つことや、 助けになる事。まあ、ざっとこんな感じです。 まとめると、考えることが多い仕事、人の役にたつ事。 こんな感じの性格、条件にあてはまりそうな仕事を回答していただけると、助かります。  回答よろしくおねがいします。