• ベストアンサー

経営と経済の勉強(理系です)

いつもお世話になってます。 私は今大学2年でIT(主にプログラミング)の勉強をしています。 将来は独立して会社を持ちたいという夢があります。そのためにまずは社会人になって経験と資金をためた後に起業をしようと考えています。 また、株を今やってまして、経済学の知識もほしいです。 そこで今、大学在学中に経営と経済の勉強をしたいと思っています。 全くこれらの分野に関しては無知なのでどういった勉強が「実際に」役に立つのかなどまったくわかりません。 そこで、勉強にあたってのお勧めの本や経営・経済の分野を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • easy_all
  • ベストアンサー率60% (17/28)
回答No.3

うう~ん。。。水をさすわけじゃ、ないのですが、 >今後いろいろなセミナーみたいなものに参加してみて経験を積んでいきたいと思います。 セミナーの講師として、経営者が来ても、その話はあんまり役に立たないのでは?その経営者が、 バリバリに頑張っている姿と、遠いのでは?と思うのです。 『人は、自らの姿を知るのが、いちばん困難だ』と言います。 その人が語る事は、 その人の本当の魅力 ・周囲の人が魅了されて『この人のためなら!』と渾身の力で頑張る魅力とは、ズレている。と思うのです。 ならば、その組織にまずは所属して、 なぜ、この経営者はこんなにビックなのか?と探求する体験が、 貴重ではないか?と私は思います。 >尊敬される社長になり、その後寄付活動を積極的に行い、世界の子供達の勉学における不平等を少しでも無くしたい やっぱり、私が思っていた通りの青年だな!と心から嬉しいです。 勉強する楽しさ。それは、自己実現であり、先達の叡智をこの身に受けつぐ光栄であり、 また次世代へ、自らが感受した幸福を、手塩にかけて、わたして行く栄誉です。 それを世界の子供たちに広げる。。。そんな聖火リレーが、世界をおおいつくして、すばらしい世が築かれますように。 必ず、その夢を実現されるよう、私も祈っております。健康第一で、明るくがんばってくださいね

cevid_cpp
質問者

お礼

セミナーの話を聞くだけでなく、同じ意志を持った人たちとの出会いとかも目的にして行こうとは思っていました。 でもおっしゃる通り、実践でどう考え、動き、指示・判断をしているのかというのは組織に入って、僕から観察していかないと意味がないのですね。 就職してもその心を忘れずにいきたいと思います。 今時こんなに大きな夢を持ってる人は少ないかもしれませんが、僕はその意志を常に持ち続けて生きます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • easy_all
  • ベストアンサー率60% (17/28)
回答No.2

ずばり、日経新聞社「ゼミナール日本経済入門」おすすめします。 けっこう高い本です。経済は今、激変しているので、今年の版は図書館で読み、来年(4月?)に出る版を買うべきか?と思います。 株をされて、ご存知と思いますが、 経済は学問・理論で動くのでは、まったく無い。重要なのは、 『皆は何を考えているのか?』『皆は、どの株が上ると考えているのか?』です。 経済学を、そのために勉強し、日経新聞を読む。のですよね? (日経を真剣に読むと、2時間かかります。その価値はある、クオリティペーパーですが、私も頭が痛いです) また経営者としての器量・人間性は、リーダーシップのある人と間近に接して、その魅力を感受して、磨かれると思います。 がんばって、経済をひっぱるリーダー・企業家になって、若い人々の雇用と生きがいを創出してくださいね

cevid_cpp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕の周りには好きなことを研究して好きな仕事についてって感じで、わざわざ起業しようなんて思っている人は少ないですね。。 今後いろいろなセミナーみたいなものに参加してみて経験を積んでいきたいと思います。 本の紹介、助かります。さっそく図書館にて探してみてみたいと思います。 こんなところに書くのもあれですが、僕はみんなから尊敬される社長になり、その後寄付活動を積極的に行い、世界の子供達の勉学における不平等を少しでも無くしたいのです。そして僕が生きてたという証を、そして後世の人々のためになるようなことをすることが最終的な目標です。 最後のご声援ありがとうございます。今まで以上にやる気と勇気がわきました。

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.1

あまり手広くやっても仕方がないかなと思います。 マクロ経済学などをやっておけば国別の経済危機とかの判断には強くなりますが、 本業で果たして必要になるかというと果てしなく疑問です。 それよりも起業家を目指すのであれば日本経済の仕組みを勉強しておいた方が有利です。 株取引での証券取引所と証券会社、顧客、銀行との関係を図に書いてみます。 同じく投信でもそれをやってみます。短資銀行とかあなたの知らない金融機関も出てきましょう。 次にやるのが金融機関の形態の勉強です。 将来的に融資を受けることになるはずですので、どういう金融機関があるのか知っておくことは どういった機関にどういう風に話を持っていくのか戦略を立てやすくなります。 銀行系、政府系、協同組合系に分けて調べられると良いでしょう。 信用金庫と信用組合の違いはなんでしょうか。 農林中金、商工中金、信用中金の違いは何でしょうか。 これらが説明できれば大したものです。

cevid_cpp
質問者

お礼

なるほど・・・早速の回答誠にありがとうございます。 今株で少しずつ会社の資金として株をしながら貯めているのですが、やはり出資を受けるための勉強も必要だということがよくわかりました。 こういった知識の深い同志がいれば、僕も非常にやりやすいのですが、現在同じ目標を持ってくれるような仲間がいない状況で。。 学生のうちに知識をしっかりと蓄えておきます。ご教授ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 経営、起業を勉強できる学び所

    将来企業家になりたいと思っている10代の者です。 この国の今の大学の経営学部で勉強しても、ほんまに役にたたんのとちゃうかと思いました。 あのMBAとかもありますけど、大学以外にビジネス、経済、経営、起業を本格的に勉強できる所はないんですかね??

  • 経済学部ってどんなこと勉強するの?

    経済学部ってどんなこと勉強するのでしょうか? 将来自分で会社を起業したいというような人間に役にたつような 勉強はするのでしょうか?大学出ではない私にとってはどんなこと勉強 しているのか非常に気になります・・・ あと東大・早稲田のような誰もが聞いたことあるような大学の経済学部 とあまり聞きなれない大学の経済学部では勉強する内容は違うもんですか?

  • ロンドンで経営する自分の会社の株

    ロンドンで会社を経営しています。 資本金ゼロで2年間、やっとある程度”会社”といえるほども規模になってきました。 会計士さんから株を売っていいよと言われたのですが、起業をすることも、初めてで(なぜ外国で起業したのか良く分かりませんが・・・。) 株のことはまったく無知です。 株を売って会社の運用資金にすればいいといわれましたが、海外の会社が日本で株を売ることは可能なんでしょうか? まったくの無知ですみませんが、どなたか教えてください。

  • 経営学と経済学

    大学の講義内で経済の経営学という学問分野がない理由に着いて問われました。 なぜないのか理由を教えて頂きたいです。 ある場合はどのようなものか教えて頂きたいです。

  • 経済学、経営学のおもしろさ語ってください☆☆☆

    広島の高校生♀(o^-^o)です。 大学受験を控えていますが、まだ自分の専攻を決めかねています。 今興味のあるのは経済学ですが、まだ本当に大学にいってまで勉強したいのか、自分の中で答えが出ていません。 あと、経営学も気になっています。 そこで、経済学(または経営学)を専攻した方やお詳しい方にお願いです。 ☆☆☆経済学のおもしろさをたっぷり語ってください。☆☆☆ また、できればなぜみなさんが経済学を学ぼうと思ったのか、聞かせてください。おねがいします。m(_ _)m

  • 経済を勉強したいと思っています。

    経済を勉強したいと思っています。 ほぼ無知の状態から、株やFXなどで勝負できる経済知識をつけたいと考えています。 おススメの書籍やサイト等を教えてください。

  • 経営学部の勉強って将来役に立つんでしょうか?

    こんにちわ。今大学2年で経営学部を専攻してるんですけど、ミクロ経済学とか色んなのがあるけど日々勉強しててこの勉強が将来役に立つのか疑問でなりません。経営学部を出た社会人の方に質問したいんですが今働いている仕事に何らかの形で大学の時に勉強した事が役に立っていますか?

  • 経営学部で有名なところはどこですか?

    今高1です。 大学受験で経営学部を受験しようと思ってるんですが、経営学部で有名なところを教えて下さい。 私の夢は起業家です夢ですけど私は絶対に実現します。 そこで経済について詳しく学びたくてまだ高校に入学して1か月もたってませんが今から大学受験の勉強をします。 ぜひ教えてください。

  • 英文の経済・経営雑誌でお勧めはありますか(勉強方法も…)。

    社会人大学院で、経済・経営学を専攻する場合、日本語で書かれた文献・資料を読み込むとともに、英文の文献や資料を読み込むことが必要となってくると思いますが、どのようなものが適当でしょうか(雑誌や書籍など)。 また、経済・経営を勉強(英語で文献を読んで理解するための)で、よいと思われる方法がありましたら教えてください。 ちなみに、現在の英語のレベルは英検2級程度です。 特に、組織論や人的資源関連分野に重点を置いて勉強したいと考えています。

  • 経営セミナー・勉強会

    ベンチャー企業に勤めている20代の者です。将来起業したいと思っており、入社してから3年間は日々の仕事に追われて起業することも考えられませんでしたが、昨年より取締役に就任して自分に余裕が出てきました。社会人こそ勉強と思っており、特に人脈は大切だと思っております。私でも(経営者じゃなくても)参加できる経営セミナーや勉強会があったら教えてください。