• ベストアンサー

各物件の特約条項を知りたい

契約する前に、その物件の特約条項を見せてもらうことは一般的に可能なのでしょうか? 今までは 契約する意思を表示した後に、契約書等を見せてもらいましたが こちらから申し出れば内覧や物件の紹介をしてもらってる時に、一つ一つ特約条項も見せてもらうことは可能ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sou-brs
  • ベストアンサー率56% (18/32)
回答No.3

私の経験から回答します。(賃貸借契約をベースで考えます、売買契約、借地契約等ありますので) 賃貸借契約書については、国土交通省が、標準賃貸住宅契約書を公開しております。また、不動産業者が加入している不動産業者の協会でも、公開している場合があります。 私の場合の特約条項は、主に借主さんからのものですから(貸主の特約は、礼金をXヶ月として返済しないものとする。だけですから)、借主さんの希望を、特約として明記して大家さんの承諾を取り付けます。ですから、事前に特約を見せろ と言われても、標準の契約書はお見せできるのですが・・・。 例えば、借主希望条件での特約例をあげます。 ・大家さんは、契約時の礼金を2ヶ月と希望(物件情報に掲載)していたが、借主希望者が1ヶ月にしてほしいという希望があり、大家が承諾したので、そのことを特約として明記した。 ・借主希望者は、車が2台あったのですが、2台の駐車料を無料にしてほしい という要望に対して、大家さんが承諾したので、その旨、特約として明記した。 等。 いろんな借主希望者さんの要望を聞き、あとで争いにならないように契約書に特約として明記することで、紛争を防止してきてました。ですから、不動産業者や大家さんには、自分の希望を述べてもいいのですが、面倒くさいという不動産業者もいるでしょうね。

hxrawoepbqckg
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.2

特約事項とはその賃貸物件に対して貸主と借主が特別に約束して決める項目ですので、一般的に開示されるものではありません。しかし、現実的には借主にとって後出しのじゃんけんのような感じです。悪いことを先に言わないのが不動算業界の悪いところです。先に言うとお客はすぐに逃げて行ってしまうからです。

hxrawoepbqckg
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#203300
noname#203300
回答No.1

 大家しています。 > 契約する前に、その物件の特約条項を見せてもらうことは一般的に可能なのでしょうか?  大抵の同一の物件では『特約条項』も同じです。従って『管理会社』には『契約書』の“ひな形”みたいなものはあります。  ただ、だれ彼構わず見せることはないでしょうが、契約の意思がある方には見せると思います。むしろ、契約当日に見せられて理解できるような代物でもないですから、契約の意思が確かであれば契約前によく読んでおくことは大切だと思います。  ですから『内覧や物件の紹介をしてもらってる時』はただ説明するくらいはするでしょうが、『契約書』の“ひな形”みたいなものを見せることはしないと思います。

hxrawoepbqckg
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 契約書の特約条項として含めたい事項は?

    こんばんは。 中古戸建の購入を考えております。 売買契約時の特約条項として、「是非、これは入れて契約した方がいい」 という事項がございましたら、教えてください。 まず、 ・ローン条項 ローン不成立の場合は手付金を返還し、契約をなかったことにすること。 は、必ず入れるとして、他にはありますでしょうか? 物件としては、1981年築の鉄骨造りの物件です。 よろしくお願いします。

  • 売買契約の特約条項

    比較的規模の大きい造成地の宅地を購入しました、その売買契約書の末尾に「特約条項」として、いくつかの、条項があります、購入者は、その「特約事項」を守らないと契約違反になのでしょうか、法律的にはいかがなもんでしょうか。どなたか知恵をお貸し下さい。 お願いします。

  • ハウスクリーニングの特約条項について

    今年の2月にマンションの更新があります。 不動産会社から送られてきた「住宅賃貸借契約書」には 前回の契約までに記述のなかった下記「特約条項」の記載が ありました。 「退出時、借主負担にてハウスクリーニングを行う(当社手配)。 また喫煙による、クロス等の汚れで専門家によるクリーニング でしか除去できない場合のクリーニングも同様とする。それでも 除去不可能の場合はビニールクロス張替の費用の負担は借主とする。」 このまま再契約すると経年劣化分のクリーニング代まで負担させ られそうな気がするので、特約条項は受け入れがたく、交渉して 取り消してもらいたいと思います。 もし交渉が決裂した場合、退去しなくてはならないのでしょうか? 今回一方的に追加された特約条項なので、困っています。 どうかお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 重要事項説明書のその他の事項と売買契約書の特約条項

    売契の特約条項について教えてください。 重要事項説明書の最後に、その他重要な事項として 1.本物件は現状勇姿とし・・・とする。 2.本物件の周辺土地は第3者の・・・するものとする。 3.・・・ 4.・・・ ・ ・ ・ 等々細かい事項を色々付加しますが、これら重説のその他の事項は 売買契約書の条文最後に記載する特約条項にも全部そのまま記載するものなのですか? それとも特約条項は重要事項とは意味合いが違うものなのでしょうか? 重複すべき内容もありそうですし、重説だけでよさそうな事項もありますが 結局どっちかに書いてあれば結局同じことにはならないのかな?とも思うのですが。

  • 契約書には「特約」とは書いていないのですが、

    契約書に「特約」とは書いていない項目を、後から発行者が「特約条項である」と言い出しました。 契約書に「特約」と書いていない項目は、「特約である」と言えますか? ※以下詳細(以前の質問をそのまま載せます。) 貸金業者から借入の際に発行された契約書です。 まず「借入要項」として、金利等が書かれていて、それとは別項目で「契約条項」として契約の有効期限等が書かれています。 そして、「借入要項」の方に、契約が貸金業法に基づき規約されたもので、利息制限法を適用しません、と言った内容の但し書きのようなものが書かれています。 この項目について、業者が裁判の途中までは「枠付きで明記した」と言っていたものを、途中から、「特約条項である」と言い始めました。 この場合、「借入要項」の中に書いてある、「但し書きのようなもの」(項目には名前がありません。もちろん、特約とも書いてありません。)は、「特約条項」であると言えるのでしょうか? もしこれが「特約条項」とは言えないのであれば、その旨準備書面に書きたいのですが、そのように解釈して良いものかどうかが分かりません。 契約書に関して詳しい方がいらしたら、是非教えて下さい。 よろしくお願い致します。 ※以前に同じ質問をしていますが、回答が得られないので締め切り、再度投稿しました。 ↑この際、締め切らずに投稿してしまったため、マルチポストとして削除され、削除された質問に対してご回答下さった方には大変ご迷惑をお掛けしてしまいました。申し訳ございません。 また、裁判において特約であるかどうかは関係無いというご指摘を頂いたのですが、問題はその「特約であるかどうか」ですので、どうぞその部分のご回答を頂けますよう、お願い致します。 (契約書の内容に関しての質問ですので、もしかしたらカテゴリがズレているかもしれませんが、裁判に当たってのアドバイス等を求めるものではありません。)

  • 買換え特約とローン特約について

    物件購入における買換え特約とローン特約について質問です。 この度、自宅売却に伴い、新たに物件を購入しようと思っております。 現在売却活動をしており、売却により現在の住宅ローンは完済予定です。 現在の自宅の買主が現れて売買契約を結んだ後に、次購入予定の物件の申し込みを行おうと考えております。 現在地方銀行にて新規購入物件の仮審査はOKがでています。 次購入予定の物件について買換え特約を使って、売買契約を結ぼうと考えておりましたが、買換え特約を使うと売主にとってリスクが高い為、承認されにくいと考えております。 次に考えたのがローン特約ですが、ローン特約はほとんどの方がつけると思いますので、売主からの承認も通りやすいと考えております。 自宅の売却がかなわなければ、もちろん次の住宅ローンも組めないと思いますので、ローン特約のみ付けて契約すれば万が一私の自宅の買主がローンが通らなかった場合等に契約解除された場合、私もローン特約により白紙解除となるのでしょうか? それともこの様な場合には通常、契約時にローン特約と買換え特約の両方をつけるものでしょうか? 通常の買換えの場合の契約が分からないのでどうかよろしくお願い致します。

  • [賃貸物件の契約内容について] 殆どの物件に、このような特約が付いているのですか?

     こんばんは。お世話になります。  現在、賃貸物件を探している者です。  先日、良い物件が見つかったのですが、契約内容に特約があり、この契約を結ぶべきか、それとも、このような特約のある物件は敬遠するべきか、判断に困っている状況です。  問題の特約の内容ですが、「退去時に借主は、畳・襖・障子の張替え、ハウスクリーニング、エアコンクリーニングの費用、及び、借主の使用状態によりクロス交換が必要な場合には、その状態に応じた費用を負担するものとする」等というものです。  私としましては「自然損耗は貸主負担」という感覚であったことと、曖昧な文章に疑問を持ったため、不動産屋さんに確認を取ったところ、「畳・襖・障子・各種クリーニングの費用に関しては、無条件で借主に負担してもらう。クロスに関しては、タバコのヤニが付いた場合など、それらの汚れをクリーニングでは落とせない場合、張替え費用を負担してもらう。今は殆どの賃貸物件に、このような特約がついている」との返答が返ってきました。  この不動産屋さんの言う「今は殆どの賃貸物件に、このような特約がついている」は本当なのでしょうか? この話が本当なのであれば、この契約を結ぼうと考えていますが、もし、このような事実がないのであれば、当然この契約は破棄するつもりです。  専門家の方、事情に詳しい方、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 契約書の更新料の条項

    賃貸マンションが更新になるのですが、最新の契約書には特約事項に更新料の条項がありません。 10年ほど前、賃貸マンションを最初に借りたのですが、その契約書は、更新料1ヶ月となっていて、 最初の更新では、1ヶ月分の更新料を払いました。しかしその後、契約書の雛形が変わり 契約内容が細かいところが変わったのですが、よく読まないで更新していました。 年末にまた、更新になるのですが、最新の契約書には更新料の条項がないことに気づきました。 更新料の項目がなくなり、更新料について何も書いてありません。 今度の、更新では、更新料は払わなくていいものでしょうか? 前回の更新では、更新料の条項が無いの払っていました。 また、更新料の条項が無いのに払った更新料は返してもらえますか?

  • ローン特約条項を利用する場合

    売買契約書のローン特約条項を読んでいて疑問が出てきました。 ・買主が期日までに必要な書類を金融機関に提出する ・金融機関から融資の決定がおりない 主にこの2点がポイントと思います。しかし売主から見ると上記2点を確認する術がありません。銀行に聞いても個人情報として教えるわけがないです。 売主がローン特約をタテに契約を白紙撤回されないために取りうる手段はあるのでしょうか? ※事前審査が通ったら契約を結ぶという意見があることは承知しております よろしくお願いします。

  • ペット不可とも可とも書いてない物件は

    ペット不可とも可とも書いてない物件は、ペットは飼っていいのでしょうか? 賃貸契約書の特約条項にもペット禁止とも書いてありません。