• ベストアンサー

常に泊まって見てあげたほうがいいのですか?

父が末期がんであまり長くないのですが親戚が母に対して病院にずっと泊まれといいます。 母はもう疲労困憊なので無理そうです、 みんなで交代して泊まればいいのかもしれませんが親戚は口だけで 親戚はだれも泊まろうとしません、 先が長くない場合、泊まってそばに常にいるのが通常なのですか?そのほうがいいのでしょうか? 常にいてあげるのは不可能だと思っています。

noname#200735
noname#200735

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • person-7
  • ベストアンサー率53% (14/26)
回答No.1

こんばんわ。 お父様の病気、お見舞い申し上げます。 今の病院は基本的に完全看護なので、家族や親戚が泊まらなくても平気な様になっていると思います。 ただ、事情によって、家族や親戚が泊まる事も可能だとは思いますので、その場合には、看護師さんに相談すれば、良いアドバイスがもらえると思います。 私が気になったのは、親戚の事です。 あなたの母だけに任せっきりとは、あんまりだと思います。 30年位の話ですが、私方の祖父が亡くなる前、約2年間、母の姉妹3人で交代で、昼夜、看病してました。 今後ですが、まず、あなたから、もう一度、親戚に心からお願いしてみてください。それでも、駄目なら、看護師さんを信じて、任せても良いと思います。何かあれば、直ぐに連絡くれると思います。そして、 今のままだと、あなたのお母様の事が心配ですので、あなたはしっかりお母様を支えてあげてください。

その他の回答 (3)

  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.4

私は右肺が「扁平上皮癌」、左肺が「腺癌」で、両肺の一部を摘出、更に脳にも転移、肺癌のベテラン患者になり、酸素を吸いながらパソコンの前に座っています。 >先が長くない場合、泊まってそばに常にいるのが通常なのですか? 入院されている病院がどんな規模なのか解りませんが、現在の病院は完全看護で、付き添いの方が泊まっているのを見たことはありません。(私はアチコチの病院に入院しましたが) また、料金凄く高い個室(特別室)ならいざ知らず、4人部屋では、付添人の寝る場所はありません。24時間看護師さんがナ-スセンタ-に待機しており、呼び出しベルを押せば直ぐに飛んで来てくれます。(勿論家族が見舞いには来ましたが、付き添いは全く必要ありませんでした)

  • bbkuma
  • ベストアンサー率25% (115/449)
回答No.3

もういよいよなのであれば、最後の瞬間に一人ぼっちはかわいそうなので 普通、誰かいるでしょう。あなたは無理なのですか? 親戚も、どの程度の親戚かわかりませんが、日中は親戚の人にみてもらい 夜はお母さんが泊まったら? 家庭環境とか、年齢とかわかりませんが、普通気持ちがあれば 最後の瞬間は一緒にいたくないかなあ?

  • buke7
  • ベストアンサー率16% (151/936)
回答No.2

いつどうなるかわからないので普通は泊まりますよ

関連するQ&A

  • 末期ですが、認知症も出てきたので退院させられました。

    末期ですが、認知症も出てきたので退院させられました。 母が大腸ガンから現在は肺にも転移しており、 もって今年いっぱいぐらいと言われています。 自宅療養していましたが、私は結婚して離れた所に住んでおり、 父1人で介護していますが、母は食事もほとんど取れず 毎日ひどい痛みを訴えるので、父も毎日のように朝晩問わず病院に 連れて行ったりと大変なので2週間前より入院させてもらうことに なりました。 (痛み止めの薬は一番強い物をもらっているようです。) けれどもその間に2回の脱走騒ぎがあり、その病院は精神科がないので 他の精神病院で診てもらうように勧められ、その結果「認知症」と 言われました。 (それまでは認知症と思われる行動も言動も無かったので急激に進んだようです。) そこで入院していた病院では「今は体力も無いので抗ガン剤治療など癌の治療は 何もできないし、ただ食事が取れないので点滴しているだけだから 退院して欲しい。 うちは精神科も無いし、患者さん(母)だけをずっと 見張っている訳にもいかないので。」 との事で退院することになりました。 点滴は必要ですが、父にやり方を教えるので家でも出来るから、とのことです。 こうなると母ももちろんですが、今でもかなり大変な父の負担が 益々増えることになり、父も高齢ですしとても心配です。 私も1週間に1度ぐらいしか帰れませんし、できればあのまま入院させてもらえてたら 安心だったのですが。 母のように癌の末期で認知症も始まったような患者を 預かってくれるような病院、介護施設などはあるのでしょうか? ホスピスも認知症があればもう無理なのでしょうか? 何かアドバイスを頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 父が末期ガンです。余命を幸せに過ごすには?

    こちらのカテであっているかわかりませんが、質問させていただきます。 詳しい経路は省きますが、父の末期ガンが発覚いたしました。余命としては1ヶ月単位で考えて下さいといわれてます。(長くても一年はないそうです) 家族構成は、父(70)母(68)長兄(39)長女(36)次男(29)私(25)で、長兄は仕事で九州におります。長女は元来、父、母と三人で家に住んでおりました。次男と私は既婚で、私には10ヶ月になろうとする子供がいます。次男と私の実家は来るまで40分程度でいける距離に済んでいます。 父は現在入院をしています。告知はしていません。ですが感づいていそうです。年末年始をできるだけ楽しく過ごしたいと、一時帰宅を考えています。ですがその後、再入院か、自宅療法か、迷っています。自宅で看取るなら、母と姉、そして少なからず次男や私の協力が不可欠です。病院であればある程度負担は減ると思うのですが、父にとってそれは寂しいことではないだろうか、と考えてしまうのです。 やはり家族に極力そばにいて欲しいのでしょうか?(当たり前ですよね)それとも、弱音をはかない父です、弱っているところは極力見せたくないと思うのでしょうか? 私はもうよく分かりません。できれば、自分勝手ではありますが、自宅で母と姉にお願いをして、週末帰る生活が望みです。そうすれば母と姉は参ってしまいそうです。私が住み込むには、子供が幼すぎます。できれば父の病院へ毎日通いたい。でも実情は無理でしょう。そばにいてやりたいのですが、整理がつきません。 もし、同じ状況を経験された方、気持ちに折り合いをつけられた方、いらしたらご意見、お考えを下さい。

  • 末期癌の母の病院に叔母が毎日来て困っています

    先月、母(62歳)が末期がんで余命3ヶ月の告知を受けました。 母の姉(69歳)にも余命を知らせました。 その叔母(母の実姉)ができる限り会いたいからと平日毎日 病院に見舞いにやってきて8時間ほど滞在して帰って行きます。 余命が短く会いたい気持ちも分かりますが、滞在時間が 余りにも長く入院している当人も疲労困憊です。 母は自分の子供(特に私の妹)との時間を穏やかに 過ごしたいと思っていますが、叔母は病院で鉢合わせすると 妹に文句ばかり言っていて結果として母を苦しめています。   叔母は子供が無く理解できないかも知れませんが 母が一番大切にしているのは自分の姉ではなく 自分が産んだ娘なんです。 叔母が帰った後、病床の母が妹にした 叔母の仕打ちを謝っているのを 見てほとほと嫌になりました。   叔母にとっては母は妹なので会わせてあげたいとも 思っていますが病院に来る回数や滞在時間 を穏便に減らしてもらうにはどうしたら良いのでしょうか。   正直叔母はトラブルメーカーで祖母のお葬式でも キレて木魚を外に投げたような人です。

  • 末期ガンについて。

    末期ガンで一時は危ない状態でしたが今は落ち着いてはいるものの、いつ亡くなってもおかしくないので病院側からそばにいてあげてくださいと言われ、2日程病院で泊まりながらそばにいるのですが、こんな状態で一週間もつのでしょうか?実際に末期ガンでいつ亡くなってもおかしくないと言われた方を身内に持ってた方、どのくらい生きたか教えてください。 もう喋る事も出来ず、話しかけても数十回に一度頷いたりするぐらいまで弱っていて見ているのが辛いです。。 個人差があるのでわからない等の回答はいらないです。実際に身内に同じような方がいた方々のみの回答が欲しいです。

  • 入院した事がある方にお聞きしたいです。

    母が乳がん手術の為入院します 全摘です。 予定では、 4/7入院 4/9手術の予定です。 4/7 仕事は休み、入院には一緒に行って、   手続きをして出来る限りそばに居る予定 4/8 仕事が終わってから、病院に行く予定(18時位) 4/9 (手術当日)仕事は休み、朝から病院に行く予定。 今悩んでいるのは、4/10です 朝からそばに居たほうがいいのか? 仕事が終わってから病院に行ったらいいのか? 迷っています。 休みが幾らでも取れれば休んでそばに居たいのですが、 母が初めて、健診を受けた日から休んでいるので、 3月だけで10日も休んでいて、(検査や告知、セカンドオピニオン等) 退院してからも、おそらく数日は私が家に居たほうが良いのではないかと思っており、 悩んでいます。 母は手術当日は居て欲しいけど、 次の日からは夜だけでいいし、来ても来なくても良いと言っています。 私は、仕事が終わってからは毎日夜にいく予定にしています。 母が辛い手術を受ける事、 病気が発覚してから、ずっと一緒に病院巡りをしてきたので、 母の気持ちが分かる事。 この事を考えると、多少無理をしてでも、 (すでに、上司、同僚等は良い顔をしていません。  文句は言われていませんが・・・  それに、仕事も溜まっています) 次の日そばに居たほうがいいのでしょうか? 休暇願を出さないといけない為、 悩んでいます。 父は男性である事と、 4月で忙しい時期の為、(新人研修の担当者です) 休まないで済むなら、休みたくないようです。 父が休むのは、手術日当日のみの予定です。 (この休み方が気に入らないとかは一切思っていません。) 母も父には休んで欲しくないようです。 手術で入院した事がある方 手術した次の日、家族がそばに居たほうが安心できましたか? 母が不安で心細い思いをする位なら、 休もうと思っているのですが… どうなんでしょうか? よろしくお願いいたします。 母は全摘しますが、 初期(0期)で、 今の段階では非浸潤癌だろうと 診断されています

  • 家族や本人に告知しないことはありますか?

    20年くらい前に祖父が亡くなりましたが、病院から癌などの説明は全くありませんでしたが 付き添いで行った親戚がカルテをのぞき見したら胃癌と書いてあったそうです。 最近父が貧血、目まい、ゲップ、食欲不振、下痢、嘔吐などで体調がかなり悪いのですが 病院からどこが悪いとか、なにも説明が無いようです。(隔週で内科の通院あり) 父の症状をみていると祖父が亡くなったときの症状に似ているのですが、ただの 風邪かなにかでしょうか?それとも癌の末期で直る見込みがないので放置されてる?? 父が通院している病院は祖父が亡くなったときの病院と同じです。

  • 介護休暇って取得できるものなのでしょうか

    父が末期がんで入院しています。 現在、母が付きっきりで病院にいるのですが、私は働いていて、かつ病院まで1時間の距離で面会時間にギリギリ間に合う 状況です。 親の入院に伴う介護休暇というのは取得できるものなのでしょうか。 当方、公務員です。 病院は完全看護です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 肺がん : 無気力・疲労感が続きます。

    こんにちは。 (肺がんの父のために度々お邪魔している者です) 父が末期肺がん(偏平上皮がん)で闘病中です。 1ヶ月ほど前まで、胸水貯留による呼吸混乱で 数回胸水排出を行いました。 幸いにも今はこれといった胸水貯留はなく、 呼吸も少し楽になっているようです。 ところが、父の気力がどうもおかしいです。 食事も、睡眠も、少量ならがそれなりに取れているですが、慢性的な倦怠感に陥り、運動不足を招き、 さらに無気力・疲労感を訴えるようになりました。 少し歩けていたのが、今は足が震えて立つことも 一苦労のようです。(がんばってちょっとでも歩くと やはり呼吸が苦しい) 肺がんの末期症状として、 呼吸困難、血痰、せき、めまい、胸水、胸痛、疲労感などがあると聞きましたが、 父の場合は、上記のうち、(若干の)呼吸困難と (かなりの)疲労感だけがあるようです。 癌細胞が作り出すホルモン?のせいなのでしょうか。 それとも。。。 主治医からは一月前から 「そろそろ心の準備を。。。」といわれ、 医学的にはどうしようもないのはよくわかったいるつもりですが、 疲労感さえ消えれば、もしかしてなんとかなるのでは と思っています。(人参など、マイタケなどの健康食品を取っています) このような父の疲労感って、どうしようもない 末期症状なのでしょうか。 (正直、なかなか諦めきれません。) なんでもよいので、アドバイスをいただけたらと 思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 生活保護で末期がん 治療はしてもらえないですか?

    父が肺がんになり、2週間前に生活保護を受けるようになりました。 今まで、咳や吐血があっても病院に行けず 生活保護を受けられるようになり やっと受診しましたが 2軒目の病院でレントゲン CTの検査だけ受けました。 その病院も放射線科がありませんでした。 2軒目の病院の先生に「都立病院でベッドがちょうど一つ空いたから、そちらでみてもらいなさい」 と紹介され 実際に受診しました。 すると「これはひどい。放射線治療しないと、咳もなおらない」と言うだけで ベッドに空きがないと帰されてしまったそうです。 癌がどのステージなのかも宣告されていません。 父は、吐血がひどいので末期だと思っています。 食欲もなく 昨日は熱も出ました。呼吸も苦しくて話していると、どんどん咳が止まらなくなります。 福祉の方には 都内の医大を紹介されているから 行ってみては・・・・ とはいわれています。 でも、確実に入院できるところは 群馬県の介護療養型医療施設です と言われました。 hpを見る限り、内科 呼吸器科 循環器科 外科しかありません。 群馬の病院は がん治療できる所ではないようです。 ホスピスでもないし 入院しても苦しみが緩和されることがあるのでしょうか? まだ、何の治療も受けていないのに 群馬の病院に入院させてしまうのは 私も母も納得がいきません。 東京→群馬では、生活保護でギリギリの生活をしている母も お見舞いに行けません。 生活保護の患者は、がん治療してもらえないのでしょうか。 父は 医大に行っても また断られるだけだろうから せめて、群馬の病院に入院したいといっています。 私は 離れて住んでいるので 母が父の面倒を見ています。 母が 電話でほかの病院に相談しましたが、断られました。   父が思っているとおり 末期がんだとしたら 病院も福祉の方も見放しているのでしょうか? どなたか、アドバイス頂けると心強いです。

  • 16歳、高2の男です

    16歳、高2の男です 母が癌の末期で、いつどうなるか分からない状態です 一つ上の兄は、私の前では「他の人より少し別れが速くなるだけだ」と、冷静をよそおっています しかし私は、ちょっとしたことで涙があふれてしまいそうで、情けないと思うほど不安で仕方ありません 病院にいる母に今日会ってきたのですが、鼻にチューブのようなものをつけていて、とても弱っているようでした。こんな姿になったのを私は初めて見たので正直驚きました その姿を私に見せたくないのか「帰って」と言われました 少しでもそばにいてあげたいのですが、学校や部活が大変でほとんど顔を出すことができなさそうです 何より本人が来てほしくないと言っているので私にはどうすることもできません 小学生の頃から入退院を繰り返していたので親孝行はしてきたつもりですが 今回ばかりは何をしたらいいのかわかりません 父からこのことを口止めされているので仲の良い友達や彼女に相談することもできません 何でもいいのでアドバイスを頂けたらうれしいです

専門家に質問してみよう