• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【Mac】ウィンドウを閉じた時のアプリの挙動)

【Mac】アプリのウィンドウを閉じるときの挙動について

guragura77の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

ウィンドウを閉じたらすぐ終了してしまうもの(システム環境設定など)はどうしようもないと思いますが、ウィンドウを閉じた後に他のアプリに切り替えたタイミングで終了してしまうもの(プレビューなど)は、終了しないように設定できます。 Lion以降でアプリが勝手に終了してしまう「Automatic Termination」を無効にする方法 http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-3921.html ターミナルを使い慣れていないのであれば TinkerTool でも設定できます。 http://www.bresink.com/osx/TinkerTool.html

tetrahymena
質問者

お礼

設定できないと分かり,すっきりしました. Automatic Terminationという機能があることは知りませんでした. 大変勉強になりました. ご回答ありがとうございます.

関連するQ&A

  • dockからのウィンドウの復帰について

    mac(OSX)のウィンドウの操作について質問です。 ブラウザなどのアプリケーションウィンドウをDOCKにしまうショートカットは「command+M」もしくはトラックパッドの「指三本で下」の操作でできると思いますが、一度しまったウィンドウを復帰するショートカットはありますか? 長年windowsを使い続けていて、「control+tab」で起動アプリケーションウィンドウを選択する操作(最小化していてもウィンドウが復帰する)に慣れてしまっていて、ウィンドウの復帰にいちいちクリックするのはちょっと面倒臭いです。 macでもcommand+tabでアプリケーションの移動はできますが、DOCKにしまったウィンドウは復帰してきません。 初歩的な質問なのかもしれませんが、キーボードショートカットで復帰する操作方法がありましたら、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • WindowsとMacを繋ぐには?

    お世話になります。新しくWindows PCを購入しました。現行で使用しているMacとLANケーブルを介してWindowsとMacを繋いで使用したいと思っております。 それで、http://www.h3.dion.ne.jp/~mac100/setu1.html のページを参考に接続を試みたのですが、「smb://192.168.0.1内の一部のデータを読み込みまたは書き込み出来ない為、操作を完了出来ません(エラーコード-36)」となり接続出来ません。何が原因でしょうか?(Mac同士はこのページの方法で接続ができました) また、本人の希望としては、Mac側のファイルをWindowsに表示させるのがりそうなのですが、上記ですとWindows側をMacで表示させるモノだと思いました。出来れば、MacのファイルをWindowsで操作したいので、良い方法があったら教えて下さい。 環境: Mac 10.3.9 Windows XP 接続状況: ルータ→<クロスケーブル>→ハブ→<ストレートケーブル>→Mac、Windowsに繋いでおります。 どうぞよろしくお願いします。

  • ウインドウの位置の記憶について(Mac)

    Macintoshのアプリケーション全般に言える事かもしれませんが Macでアプリケーションを起動した時、前回終了時のウインドウの位置で記憶させておくことはできないのでしょうか? もちろん記憶してくれるアプリケーションがほとんどなのですが、例えばテキストエディットの場合、僕の環境ではいつも画面左上に新規ウインドウが立ち上がります。 ですがその位置で文字入力はしにくく、毎回マウスで同じ位置にドラッグして作業しています。 また、スティッキーズでいくつかのメモを残しておき、次回起動時にメモを残しておいたSpacesの画面にそのメモを記憶させたい。と言った場合可能なものなのでしょうか? よろしくお願いします。 環境は iMacの10.6です。 すごく単純な質問なのですが、個人的に気になってしまうので質問させて頂きました。

  • [mac] finderが開けない。システム終了できない。

    [mac] finderが開けない。システム終了できない。 システム終了しようとしたところ、Finderだけが終了してしまい(?)システム終了も再起動もできなくなりました。 いまsafariは使えているのですが、 安全に修復する方法を教えてください。 DockのFinderのアイコンから再度開くをしても反応はなく、 アプリケーションの強制終了もできませんでした。 Dockの書類のファイルを開こうとしても、 「アプリケーション“Finder”を起動できません。 -600」 というメッセージが表示されます。 mac OS X 10.5.6です。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • WindowsをMacのように使いたい!

    こんにちわ。 私はデザインの仕事をしており、これまでは会社でも自宅でも Mac OSXを使っていました。 なので、Windowsの使用経験がほとんどありません。 今回転職した先の会社がWindowsで、現在悪戦苦闘しています。 そこで、WindowsをMacのように使う方法はないでしょうか? 欲しい機能は、 ■すぐにアプリが選べるDock機能 ■開いているウィンドウが一覧で見れるExpose'機能(これが一番欲しいです) ■選択範囲をスクリーンショットできるshift+commando+4機能 です。 WindowsもMacも熟知している方がおられましたら、 どなたかお力をお貸し下さい。

  • windowsからmacがみれません。

    マック(OSX)とwindows(98)でベースステーションを通して無線LANを組んでます。それでファイルを共有してたいと思い、設定したのですが、macからはwindowsのPCは覗けるのですが、winからmacを覗けません。ネットワークの中にはmacのPCを認識してるのですが、クリックすると、リソース \\MACINTOSH\IPC$ていうのがでパスワードを要求されます。心当たりのパスワードを入力したのですが、すべて、「パスワードが違います」って表示されます。ここにはどのパスワードを入力したらいいのでしょうか?

  • macにつないだプリンタをwindowsから使いたい

    mac(10.4.8)にUSBでつないだプリンタをwindows(XPPro)から使いたいと思い、自分なりに調べて設定してみたのですが、どうもうまくいきません。 素人なものでどこが間違っているのか判断できません。知恵をお貸し下さい。 macとwindowsはルータを経由してつながっています。 mac側の設定 「windowsファイル共有」にチェックを入れました(すべてのアカウントで共有するように設定しました)。 「プリンタの共有」にチェックを入れました。 SMBの設定は「WORKGROUP」です。 windows側の設定 ネットワークセットアップウィザードで「WORKGROUP」というネットワークを作りました。 Bonjour for Windows をインストールし、macに接続したプリンタを規定に設定しました。 しかし実際に印刷しようとするとプリンタが認識されません。 そもそもマイネットワークのMicrosoft Windows Network -> Workgroupにmacが表示されません。 「ネットワークプレースの追加」で「ftp://macのユーザ名@macのIPアドレス/」と入れると、パスワードを聞かれてファイル共有はできます。 コントロールパネルからプリンタとFAXを開くと、macのプリンタが表示され、状態は「準備完了」になっています。 ファイル共有の設定とプリンタ共有の設定が頭の中でぐちゃぐちゃになってしまったようです。 設定のおかしいところや足りないところをご指摘下さい。 よろしくお願いします。

  • Mac内でWindowsを使いたい。

    Macに無いソフトはWindowsで補いたいと思ってるのですが、 Mac内でWindowsのソフトを起動できるお勧めソフト教えてください。 あとWindowsのソフトの保存先をMac側に設定できるのでしょうか。 私はWindowsユーザーでMacに乗り換えようか悩んでるものです。 MacでWindows使ってる方、上記の質問以外にも使い勝手など いろいろ教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • windowsからMACに乗り換える際の注意事項など教えてください。

    windowsからMACに乗り換える際の注意事項など教えてください。 ソフト等の環境からMACに乗り換えられなかったんですが、今回念願のMACに乗り換える事にしましたMAC初心者です。 windowsに慣れているとMACは難しいと聞きましたので、MACの注意事項を教えて頂きたいです。 例えば、CPUとメモリ環境の注意事項や、初期設定時にしておいた方がいいこと。これだけはしちゃだめだっていう操作方法など内容は様々で問題ありません。 とにかく情報が欲しいです。 すいませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ウィンドウを×ボタンで終了。

    最近マックを購入しました。 ただ、ウィンドウズと違うところが色々あり困っています。 まず、左上の×ボタンでアプリケーションを終了することはできないのでしょうか? いつのまにかDockに残ってしまっていました。 あと、ウィンドウズで言う関連付けというものは、 マックではどのようになっているのでしょうか? 環境設定からもいまいちそれらしきところはなく迷いました。 質問ばっかりで申し訳ないですが、答えていただければ、 ありがたいです。

    • ベストアンサー
    • Mac