• 締切済み

hp_win7の回答

  • hp_win7
  • ベストアンサー率12% (4/33)
回答No.3

生きるべきか、死ぬべきかの別れ道にいるってこと? 肝心なのは周囲の意見じゃなくて、自分の意志じゃろ。

関連するQ&A

  • 長い人生?

    「人生は長い」と言われるのですがこれは間違いですよね? 「来年の今ごろ 生きてる保証は誰にもない」が正解ですよね? 身近な人間から気休めを言われると余計にそわそわします。 ここの回答を読んでても「人生長いんだから」と言う人がけっこういました。 なんで「時間はたっぷりある」「人生は長い。人生これから」とでたらめばかり言う人が多いのでしょう?

  • 3回断れた職場に

    今日、昨年一昨年と求職活動で応募した職場に行って きました。何をするわけでもなく、ただレストランで 食事をして本を買って出てきました。 しかし私の周りにその時の人事担当の人が様子を見て いるのが印象に残りましたが、もう二度と行かないと 思っていったのが良かったのか、悪かったのか。 人生とは、分かれ道を選択して生きるものだと思いますが それにしても悲しい分かれ道にしない為にもケジメだけは つけておかないといけませんね。 どう思いますか。

  • 結婚するか

    凄く迷ってます。私は両親の夫婦仲が悪く、結婚に対し物凄く戸惑いがあります。両親は結婚によって大不幸になりました。。正直、家族っと暖かいと思いません。 29歳。人生の別れ道です。付き合っている彼はいます。 アドバイス下さい。

  • 大検で大学進学

    高校に行かずに、3年間頑張って勉強して(予備校とかも通って)大検を取得して、国公立の大学を受けることって出来ますか? 必死で勉強しなければ無理なのは覚悟しています。 ただ、高校がどうしてもどうしても辛くて…。バイトもして人生経験積みたいと思ってるのですが…。 あつかましい質問してすみません。でも、人生の分かれ道だと思うんです。 よろしくお願いします。

  • ○○に正解

    「○○に正解はありません」っていいますか? 例えば「人生の送り方に正解はありません。」とか 「人生の送り方にどれが正解かはわかりません。」ですよね?

  • その1度が全てではない事

    こんばんは 一つの分岐点になったり、 運命の別れ道の様に別の道を歩む事になったり、 そんな出来事も、ある人生だと思います だけど、その1度、1回が、全てでは無い そう、思う方いらっしゃいますか? 苦い回答はご遠慮致します。

  • 整数の問題

    解いた問題が正解かどうか教えて欲しいです。間違いなら正解を教えてください。

  • 言葉づかいが解らない、教えてください。

    どうしてもしなければ成らないときの言い回し。 1)・・・せざるをえない時。 2)・・・せざろう得ない時。 3)・・・せざるおえない時。 1から3のうちどれが正解ですか? それとも全て間違いですか? 間違いのときは正解を教えてください。

  • 大学受験 古典

    高校3年です。 あと少しでセンターです。 過去問や問題集を解いてて、古文と漢文がしょっちゅう2択まで絞れてそこから間違えてしまいます。 間違えた問題の半分は迷った違う方が正解ということが多く、どうすればいいかわかりません。 運がないのも確かです…。 2択からの違いを見分けることができません。 センターの問題は、 常識はずれ、大きな間違い、小さな間違い、正解でできているというのを聞きました。 小さな間違いと正解がどうしても見分けられません! 何かコツとかありませんか?

  • 人生って何だと思いますか

     現在都内大学生の女です。 突然ですが、人生って何だと思いますか? 最近、私は今のままだと40歳くらいになったときに「これから年老いていくんだなぁ、私の人生なんだったんだろ」と思うことは間違いないんじゃないかと悩んでいるんです。やりたいことが何なのかよくわからず、ただなんとなく毎日を過ごしているだけなので。若い頃は一度しかないのに、このままなんとなく過ごすのは嫌なんです。  自分の人生(主に若い頃)に満足している方っていらっしゃるでしょうか。 どんな人生を送ったら満足できましたか?  人生って何だと思いますか。 ばかげた質問だということはわかっていますが、よろしければそのことに関する考えを聞かせてください。