pingの疎通不可について

このQ&Aのポイント
  • pingの疎通不可についての違いと具体的な問題の解説
  • 「Time to live exceeded」と「Unreachable」の違いについて詳しく解説します
  • pingコマンドで表示される「Time to live exceeded」と「Unreachable」の意味とそれぞれの障害について解説します
回答を見る
  • ベストアンサー

pingの疎通不可について

pingコマンドを入力した際、疎通がとれない状態ですと 「Time to live exceeded」となるケースと「Unreachable」という表示があるかと思います。 初心者なのであまり詳しくはないのですが、「Time to~」の方は パケットが生存時間を過ぎても目的地へ到着できなかった為 パケットが破棄されてしまった状態(?)という認識です。 (間違っていたらすみません) しかしもう片方の「Unreachable」の方も、目的地へ「不着」という意味なんじゃないか?と思うのですが この「Time to~」と「Unreachable」にはどういう違いがあるのでしょうか? 正直、違いが全くわかりません。 またこの「Time to~」もしくは「Unreachable」の表示結果により 「具体的にどういう障害が起きているのか?」というものは読み取れるのでしょうか? この2つの「違い」と「具体的にはどういった事が起きているのか」を 教えて頂けますと幸いです。 初心者質問で恐縮ですが、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.1

大きな分類とすれば  目的地へ「不着」という意味  はあっていますが そのエラー内容で多少の状態の判断ができるんです 以下も参考にしてください http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/ping/ping.html 単純に言えば  Time to~  は相手は存在してるけどエラー Unreachable は相手がいない

leaf14
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! URLも参考にさせて頂きます

その他の回答 (1)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

応答が帰ってこない と 相手が見つからない は違う。応答がないのは同じだけど・・  tracert で確認すればよいかと

leaf14
質問者

お礼

ご回答感謝です!ありがとうございます

関連するQ&A

  • ping 疎通不可/ reply不可について教えて下さい

    現在、自宅用に新たに購入したPC(Vista)がServer2003にPINGが通りません。環境は以下で、切り分けは以下まで実施しました。 購入PC---L3SW(C3560)---1G×2本channel--Win2003server | 既存PC------ 切り分けとしては以下を実施しました。 前提として既存VISTAのPCはServerにPINGは通ります。 1.Win VISTAのファイル共有のICMPreply許可にチェック 2.購入PCにウィルスソフトははいっておりません。 3.Win2003Server---直結----購入PC→ServerからPINGはOK,PCからはNG 4.購入PC---SW---購入PC→PINGは双方でOKです。 原因がよくわかりません。 どなたかご教授いただけますでしょうか? キャプチャーデータもとりましたがよくわかりません。 宜しくお願い致します。

  • ping疎通に関して

    windows8とwindows7でのping疎通に関してご教授ください windows8---(クロス)---windows7で直結してpingを飛ばしていますが 立ち上げてから3分ほどするとどちらもpingが「リクエストタイムアウト」になり 疎通ができなくなります。 arpではお互いのIP、MACを認識しています。 windows7、8上のWindowsファイアウォールでping疎通にかかわりそうな部分は許可しています。 再起動するとping疎通が回復しますが、3分ほどたつとリクエストタイムアウトになります。 このような症状になったかた、解決できた方ご教授ください。 補足までに windows8---Switch----windows7でVLANを組んだ場合も 各OSからSwitchまではpingOK。対向OSへはpingNG SwichからもpingNGでarpは学習しているのでOS側の問題なのでは?と思っています。

  • ウィルスバスター2005のファイアーウォールについて

    こんにちは初めての投稿なので宜しくお願い致します。 ウィルスバスター2004から2005に今日アップデートしたのですが、インターネットの接続が非常に重くなりページも完全に表示されなくなりました。 ウィルスバスター2005のファイアーウォールログをみたところDestination Unreachable とTime Exceeded 、Syn flood とい書き込みがびっしりとされています。今まではそんなこと無かったので困惑しています。 ちなみに2005のファイアーウォールの設定は家庭内ネットワーク2のセキュリティーレベル中です。 (補足ですが2005にアップデートした際にスパイウェア検索で検出されたCookieを削除してしまいましたが、これが原因かもしれません。) なぜそうなってしまったのか原因と対策を知りたいのでよろしくお願い致します。 。

  • 外部ネットワークへpingが通らなくなりました

    自宅サーバー構築にトライ中なのですが、とちゅうでyumが動かなくなりました(どのタイミングなのか分かりません、申し訳ありません) 以下のようなメッセージが表示されています。 Error Downloading Packages: firefox-3.0.10-1.fc10.i386: failure: firefox-3.0.10-1.fc10.i386.rpm from updates: [Errno 256] No more mirrors to try. 構築環境は OS:fedora10 IPアドレス 192.168.1.100 です。 yumのリポジトリが込んでるのかと思ったのですが、時間がたっても解決せず、pingをやってみたところ以下のようになりました。 ルーターへのpingは通る [root@server ~]# ping 192.168.1.1 PING 192.168.1.1 (192.168.1.1) 56(84) bytes of data. 64 bytes from 192.168.1.1: icmp_seq=1 ttl=255 time=1.53 ms 64 bytes from 192.168.1.1: icmp_seq=2 ttl=255 time=0.000 ms ^C --- 192.168.1.1 ping statistics --- 2 packets transmitted, 2 received, 0% packet loss, time 1079ms rtt min/avg/max/mdev = 0.000/0.765/1.530/0.765 ms 外部へのpingが通らない [root@server ~]# ping yahoo.co.jp connect: ネットワークに届きません LAN内のその他の端末からはping等通りますので、ルータには問題ないのではないかと思っています。 macbook:~ muttuwo$ ping yahoo.co.jp PING yahoo.co.jp (203.216.227.176): 56 data bytes 64 bytes from 203.216.227.176: icmp_seq=0 ttl=52 time=12.399 ms 64 bytes from 203.216.227.176: icmp_seq=1 ttl=52 time=10.760 ms ^C --- yahoo.co.jp ping statistics --- 2 packets transmitted, 2 packets received, 0% packet loss round-trip min/avg/max/stddev = 10.760/11.579/12.399/0.820 ms 以上の状況で、どの辺りに原因があるか、推測つきますでしょうか。 なにぶん知識不足なもので、見当だけでもつけばと思い質問させて頂きました。

  • IPネットワークにおける音声の伝送について

    IPネットワークにおける音声の伝送についての文章で質問があります。 「送信段階では、音声はIPパケットにカプセル化され、パケット毎にネットワーク上に送信される。各ルータ間のリンクの帯域幅は、別々のサーキットに時分割多重化されておらず、複数デバイスからIPパケットを運ぶ1つの高帯域幅サーキットである。データと音声パケットは、同じパス、同じリンクを共有する。音声パケットは不変レート(物理的回線速度より低く、ほかのパケットのために容量を空ける)でネットワークに入力されるが、目的地には異なるレートで到着する。各パケットは、目的地までのルート上で異なる遅延に遭遇し、また目的地まで異なるルートを通ることもある。パケットが、さまざまな予測不可のレートで到着することをジッタと言う。音声が正確に再生されるには、目的地のルータは正しい時間間隔を再挿入し、パケットが正しい順序であることを確認する必要がある。通話が終了した後、通話は論理的に切断され、ゲートウェイは、音声パケットをネットワークへ送信するのを停止する。」 (1)文章中に出てくるサーキットというのは1つのリンクを仮想的に分けたものと考えて良いのでしょうか? (2)不変レートと異なるレートの違いについて教えてください。また、音声パケットは不変のレートで入力されるのに、なぜ異なるレートで到着するのでしょうか? (3)目的地まで異なるルートを通ることもあるとありますが、どのようなときに異なるルートを通るのでしょうか? (4)目的地のルータは正しい時間間隔を再挿入するとありますが、時間間隔というのはどういうものなのでしょうか? 長くなってしまってしまいましたが、調べてみてもよくわかりませんでした。ご教授いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • ping疎通ナシ…何故

    自宅にノートPCが2台あります。(両方winXP) ※以下、AとBと表現します。 接続形態は回線終端装置-ブロードバンドルータ 2台のノートは無線LANにより接続しています。 Aにつけた外付けにBからでも使えるようにしたいのですが、 A→Bに向けてping疎通はします。しかし、B→Aに向けてping疎通はしません。 A、Bともにコントロールパネル→windowsファイアウォール→無効にしています。 セキュリティソフト、Aはマカフィー Bはウイルスバスターで両者とも起動させていない状態です。 なぜB→Aに疎通しないのでしょうか?

  • 異なるセグメントでPC⇒iPadへPing疎通不可

    ネットワーク初心者です。質問のご回答をどなたか宜しくお願いいたします。 異なるネットワークセグメント間でPC⇒iPad(無線LAN接続)へPingが飛ばなくて困っています。 Aのセグメントに存在するPC(1)と、Bのセグメントに存在する無線LANルータ、iPad、PC(2)で通信を行おうとしています。 Ping疎通状況は以下の通りです。 PC(1) ⇒ 無線LANルータ : ○ PC(1) ⇒ iPad : × PC(1) ⇒ PC(2) : ○ PC(2) ⇒ 無線LAN : ○ PC(2) ⇒ iPad : ○ 上記の通り、セグメントの異なるPCとiPad間(無線LAN経由)での疎通が確認できず、 困っております。 機器等の環境は以下の通りです。 PC(1)、(2) : Windows7 無線LAN : WAPM-AG300N 暗号化方式WPA2 iPad : iPad3 ※IPはDHCPではなく静的IPを振っています 原因がわかりそうな方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 歩行中のポータブルナビ探してます。

    歩行なのでとにかく小さくて軽い物にしたいのです。ナビは地図更新しなければいけなかったり、地図を表示するとどうしても、本体が大きく重くなりバッテリーも持たないと思うので、 理想は、「目的地の方角と距離だけ示してくれるもの」それを頼りに歩いていけばなんとか目的地につけると思うので。そういうものないですか?小さくて軽く、電池も長持ちしそう。 携帯電話のezナビウォークは、便利そうですけど、パケット代にお金を払いたくないので

  • ping不可?

    ある本に、 ping 172.16.10.50 はping可能だが、 ping 172.16.10.0 はネットワークアドレスを 指定しているのでpingはできないと書かれ ていました。 10.0というのは、Bクラスですからホストアド レスになるのではないのでしょうか? よってpingは可能ではないのでしょうか?

  • toの使い方が解りません

    toの使い方がよく解りませんので解説をお願いします まだ初心者の為、何をどう調べたらいいのかも解りません 当たり前過ぎるのかどこのサイトを見ても当たり前のようにtoを使っていて細かい説明が見あたりません ~ヘ(の)、~の方向{ほうこう}に向かってと目的を表すことは理解できました ここからが質問です 私が使っている初心者向けのテキストに載っていた問題です I listen to music. I watch TV. なぜテレビだとtoが付かないのでしょうか? I went shopping. I went to the park. ショッピングへ行くと公園へ行くの違いでどうしてtoが付くのか付かないのかが解りません I went there to play baseball. I went to the park to play baseball. 同じ目的地でありながらそこへと公園へとでどうしてtoが付くのか付かないのかが解りません これらは I went to shopping. I went the park. I went to there to play baseball. I went the park to play baseball. では間違いもしくは意味が異なる物なのでしょうか? この辺の説明をお願いできますでしょうか 初心者向けにこの辺を解説しているサイトなども併せて教えて頂けると嬉しいです よろしくお願いします