• 締切済み

家紋の名前が分かりません。教えてください。

家紋の名前が分かりません。教えてください。おまけに、上下左右も不明です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

探して見ましたが良く分かりません。気が遠くなるので止めます。 他の回答者さんへの御礼で、本家と分家では微妙に向きが違うと 言われてますが、本家から引き継がれた家紋ですから、微妙でも 違うと言うのは変です。あり得ないと思います。 あくまで推測ですが、家紋を御墓に刻印して頂く際に、石屋さんが 依頼者に確認をせず、この向きで間違いないだろうと勝手に判断を して彫られたから、微妙に違っているのかも知れません。 または裏表を間違ったとも考えられます。 本家の家紋は正しいのですから、間違った家紋を使い続けるのは 良くありませんので、正しい家紋に彫り直された方が良いでしょう。 家紋は一族の顔です。間違ったまま使い続けると、一族の顔が台 無しになってしまいます。

wataru_singa
質問者

補足

いろいろと貴重なアドバイスありがとうございます。 「微妙に」というのは傾きの問題だったりします。また、家紋の多くが何らかのモノからイメージを抽出したモノを幾何学的に並べているわけですが、昔はその辺りの仕事が正確に出来なかったということもあったりすると思いますし、当時の関係者の人たちにそれほどのこだわりがなかった場合は、ご指摘のような間違いが起こる可能性もありそうで・・・ だから、今回はキチンとしたいと思っているということでして・・・ それでまずは名前は正確に把握したいという辺りから、というのもあるのですよ。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

>でも、これ以上の家紋帳で既に検索済みなんです。 そうなんでっか! そもそもの話なんでっけど・・・ 家紋では無い。の落ちじゃ無いんでっか? http://家紋一覧.crest-japan.net/ ここで系列別で調べましたけど・・・出てきまへんわ!

wataru_singa
質問者

補足

いろいろとすみません。 お墓に実際に彫ってあって、本家と分家では微妙に向きが違っているんですよ。 一応お墓に彫ってあるんだから家紋だと思うのですがねぇ・・・ こんな風なモノを家紋にしてみた、というわけではないとは思うモノの・・・ 家の者に聞いても誰も知らないっていうし・・・ 自分の家の家紋の名前くらいは知っておきたいというのと、せっかく新しく作るんだから、キチンとしたモノを、と思っているんですよ。 日本の家紋って1万種くらいあるっていわれていて、わたしはそのうち8000種ほどが載っているというモノで調べたのですが・・・ 家紋はなんらかのモノから抽象化された模様とその変形パターンだから、だいたい何をイメージしたモノかという辺りから調べればいいのでしょうが、この家紋はどんなモノから作られたのかという辺りで分からないので、調べようもないというか・・・ それで困っているのですよ。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1
wataru_singa
質問者

補足

家紋帳のUPありがとうございます。でも、これ以上の家紋帳で既に検索済みなんです。それでこまっちゃって・・・ 捜しても分からないんですよ。それで皆さんのお知恵を拝借しようと・・・

関連するQ&A

  • 家紋の名前の調べ方

    今度、息子に五月人形を作る事になったのですが、その注文書に家紋の名前を書くように書かれていました。 でも、家紋は分かるのですが名前がわかりません。 義母に聞けばすぐに分かるのですが、携帯を持たずに外出しているので連絡が取れません。 なるべく早く名前が知りたいのですが、調べるHP等はないでしょうか? ちなみに、大きい勾玉の回りに小さい勾玉8個という、少し変わった家紋です。 ご存知の方、なるべく早く教えて下さい。 お願いします。

  • この家紋の名前を教えてください。

    この家紋の名前を教えてください。

  • この家紋はなんという家紋でしょうか。

    市販の家紋本を見てみたのですが、本にはこの家紋は掲載されていませんでした。 この家紋はなんという家紋でしょうか。また、この家紋の意味や使っている家名など わかる方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。

  • この家紋の名前を教えてください。

    写真の家紋は、なんと呼ばれるものでしょうか?汎用で使用できるものでしょうか?

  • 家紋はどうなる??

    家紋iについての質問。 知人が言うには夫と別れ 戸籍を抜きますね。旧姓に戻らずにいたけど 自分の実家の戸籍に戸籍主として作ったところ 旧姓であればいいけど後世のものが名前が違うけど誰ってなるとどうかねえ。結局戸籍から抜くはめになったと。現住所と同じにして戸籍をつくってしまった。実家の戸籍抜いてるし 夫の戸籍も抜いてるなら 家紋はどうする?? 長男が年頃になっている現在 結婚式で羽織袴となったら 家紋は? 留袖の家紋は? 葬式のときも家紋が?どうすればいいのって。詳しい方 よろしくお願いします。

  • 家紋について

    自分の家系の家紋は、「二重亀甲に剣花菱」というもので珍しい家紋なのだそうです。 色々な家紋が載っている辞典を見ても乗っておらず、ずっとルーツは不明だったのですが、三十年ほど前に、今の私の大叔父に当たる人が出雲大社に訪れたとき、出雲大社の神紋である、「二重亀甲に剣花菱」と同じものであることに初めて気づいたそうなのです。 そこで疑問なのですが、この「二重亀甲に剣花菱」を家紋として使っている家系は、どの地域に、どのくらいいるのでしょうか。ご存知の方、よろしくお願いします。なお、私の家系は甲信越です。

  • この家紋の名称を教えてください

    画像の家紋についてです。 ネットで調べるだけでは流石にみつからず……。 斜めになっている感じが気になりますが、斜めで正解です。 たぶん上下は合っています。

  • 家紋の名前がわかりません

    手持ちの家紋表を探しても見つけることが出来ずに困ってます。 分かりにくいかもしれませんが画像を添付しましたので、お分かりになられる方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • 家紋は変えてもよいのでしょうか?

    長文で失礼します。義母が勝手に家紋を変えてしまったのを、元に戻す方がよいか?それともその変えた家紋を伝えていくのがよいか?の質問です。 2年前に結婚し、婚家(仮に山田家とします)がお墓を作ることになったときの話です。すでに亡くなられた義父のためのお墓ということでした。義父は山田家の次男であり、菩提寺とは関係なく義母の個人的信仰のキリスト教葬扱いとなっていました。 新しくきた嫁が口出しすべきではないこととは思いながら、いい機会と思い、「山田家の家紋を刻んだりなさるんですよね?家紋は何ですか?」と尋ねると、義母は「お父さんは次男だったから、次男は家紋を変えてもいいのよ。亡くなる前、お父さんは下がり藤の家紋がいいと言っていたわ」と答えました。 内心、「?」と思ったものの、結局、お墓には下がり藤の家紋が刻まれてしまいました。 後日、山田家の長男さん、義父の両親が入っていらっしゃるお墓に参ったとき、お墓には別の家紋が刻まれていました。 詳しくは聞けませんでしたが、義母は義父の生前から山田家とは折り合いが悪く、義父が亡くなられてからはほとんど交流のない状態のようで、嫁に家紋を聞かれても知らなくて答えられなかったのが真相のように思います。(夫は山田家の祖父祖母の名前も知らない状況でした)。 義母は今77歳です。 今私は妊娠中で、今後、初参りなど、家紋が必要となってくる行事があるのですが、変えてしまった家紋で子孫に伝えていってもよいのか、それとも義母の生前中はうやむやにしてやはり正しい家紋を伝えるべきなのか、判断がつきません。 一体どう対応したらよいでしょうか?皆さまのお知恵を拝借したく存じます。 よろしくお願い申し上げます。

  • 家紋

    藤井・小林・小塚・久野・大島 の名前の家紋はなんでしょう? 1つでもいいので教えて頂けると嬉しいです。 また、その様な事が分かるサイトが有りますでしょうか? お願いします><

専門家に質問してみよう